コピー完了

記事TOP

【無料あり】チャットツールSlack(スラック)の使い方・外部連携サービス29種類まとめ

最終更新日:(記事の情報は現在から1528日前のものです)
人気チャットSlack(スラック)で使える外部連携サービスを徹底解説!連携可能なサービスは約300種類を超えるSlack。今回は、コミュニケーションツールとして使えるSlackで外部連携する方法、無料から使えるサービス29種類を紹介します。

本記事で紹介しきれなかった他の社内SNSの機能・価格をもっと詳しく比較したい方はこちらからご覧になれます。ぜひツール選定の参考にしてみてください。

記事の後半ではダウンロードできる資料の一部を公開しています。

国内でも人気のコミュニケーションツールSlack(スラック)について詳しくご存知でない方は、次の記事を参考にしてください。

ChatworkとSlackどちらを採用すべき?2大チャットツールを徹底比較!
ビジネスチャットといえば「Chatwork」「Slack」が有名ですが、どちらを採用すべき? 機能、価格、特徴を徹...
詳細を見る
Slackの使い方 - 設定 | 名前変更やチャンネル作成、メッセージ編集
Slackの使い方を初心者向けに解説します。氏名や表示名の変更やチャンネルの作成など、一からはじめる方でもわかるよ...
詳細を見る

Slackは、コミュニケーションツールとしての使い勝手もさることながら、数多くの外部サービスとの連携できるところが最大の魅力と言っても過言ではないでしょう。連携可能な外部サービスは300種類以上となっています。

Slackの外部サービス連携について、各カテゴリから人気のものをピックアップして30選で解説いたします。まだ使いこなせていない方は、ひとつでも実践してみることで生産性を飛躍的に高められるかもしれません。

Slackで連携できる外部サービス一覧(29選)

まず、Slackの全連携サービスのうち、今回ご紹介する29サービスについて、サービスのカテゴリと簡単な機能を一覧でまとめました。

サービス名 サービスカテゴリ どのような機能か
1 LaunchKit Developer Tools AppStore情報のリアルタイム閲覧
2 Statsbot Marketing Google Analyticsのデータ連携
3 Box File Management ファイル共有・閲覧
4 Dropbox File Management ファイル共有・閲覧
5 Google Drive File Management ファイル共有・閲覧
6 AddThis Share Communication ソーシャルボタンの設置による情報集約
7 Foursquare Social & Fun 位置情報連動のSNS
8 Giphy Social & Fun GIFアニメーションサイト
9 GitHub Developer Tools 開発プロジェクトの共有サービス
10 Google Calendar Productivity Google Calendarのデータ連携
11 Hubot Developer Tools bot(自動化プログラム)の開発
12 IFTTT Developer Tools Facebookやinstagramの投稿と連携
13 InVision APP Design デザイン共有のワークフロー
14 New Relic Developer Tools ソフトウェアのパフォーマンス分析
15 RSS Communication RSSフィードの連携
16 Screenhero Communication 画面共有のサービス
17 Slaask Customer Support カスタマー対応チャットツール
18 Stripe Payments & Accounting グローバルな決済プラットフォーム
19 Twitter Social & Fun Twitterとの連携
20 Your.MD Bots 健康アシスタントサービス
21 Whereby Communication ビデオチャットツールとの連携
22 Chatlio Marketing サイト訪問者とのチャットサービス
23 Skype Communication グループ作成不要の通話サービス
24 Asana Project Management タスク管理ツールとの連携1
25 Todoist Productivity タスク管理ツールとの連携2
26 Trello Project Management タスク管理ツールとの連携3
27 Wunderlist Project Management タスク管理ツールとの連携4
28 MailChimp Communication メール配信・キャンペーンリストとの連携
29 Zendesk Customer Support カスタマーサポートツール

Slack連携サービスの概要を紹介

プロジェクト共有・タスク管理ツール

最も多かった外部連携サービスは、エンジニアの開発に関するプロジェクト共有やタスク管理ツールとの連携で、GitHubAsanaTodoistTrelloWunderlistの5つがありました。

エンジニアを中心にIT・スタートアップで広まったSlackだけに、業界内でもよく話題にあがるGitHubや最近では利用者の多いTrelloなど、サービス開発チームにとって日々のユーザビリティに関わるタスクの作成・完了・フィードバックなどを重視した連携が人気の要因のようです。

クラウドストレージ・ファイル共有サービス

次点では、ファイル共有サービスのBoxDropboxGoogle Driveの3つがありました。

Slackと連携させることで、各種ストレージサービスに保存しているデータやファイルを閲覧することができ、共有も簡単に行えることから、チームでの生産性が飛躍的に高まる連携サービスと言えるでしょう。

カスタマー対応型サービス

また、次に多かった連携サービスとして、カスタマー対応やサイト訪問者へのチャットサービスであるSlaaskZendeskChatlioなどがあげられました。

連携により、Slackの画面上でお客様からの問い合わせが確認できることから、返答スピードを数分以内などといった目標設定もしやすくなることでしょう。特に、Zendeskでは、iPhoneやAndroidのアプリも利用ができるため、どのようなシーンでも使い分けができるでしょう。

情報集約ツール

情報集約ツールとして便利なAddThis ShareFoursquareIFTTTTwitterRSSも人気に多く見られました。

FacebookやTwitter、定期的に情報収集をしている気になるサイト情報についても、channel作れば参加メンバーがタイムリーにキャッチアップできることから、情報収集スピードの圧倒的な向上と情報の一元集約ができるようになるでしょう。

また、その他にも最新のbot(自動化プログラム)の開発botによる健康アシスタントサービスなど、多くの連携が登場していますので、以下、詳細についてご紹介いたします。

外部連携の方法について

さて、ここまでSlackには連携サービスがたくさんあることを紹介してきましたが、そもそもサービスの連携をさせたことがないという人にとっては、連携方法がわからないかと思います。

そこで、この段落では簡単にSlackとの連携のさせ方についてご紹介をいたします。

Slackの外部連携用サイト

連携にはまず、Slackのサイト内にあるSlack App Directoryにアクセスします。すると、以下のようなページに飛びますので、次の手順に従って作業を進めてください。

Slack_App_Directory

Slack App Directoryでは、様々な連携サービスがカテゴリごとに分かれて掲載されています。人気のものから探したり、名前を検索して探したりできるため、目的に合わせて選びましょう。

検索イメージ

image_of_searching

連携方法の説明

まず、カテゴリから入り、連携したいサービスを選択してそのページに遷移します。

今回は例としてSkypeを連携する方法を紹介します。サービスのページに進むと、緑の見慣れたアイコンで[Sign in to install]というボタンがあるのでそちらをクリックします。

Click_sign_in_to_install

このボタンをクリックすると、ログインしていない場合はSlackのログイン画面になります。ログインを進めると選択したサービスとの連携が完了します。
ログイン済みの方はすぐに連携が完了します。

その後は、各サービスごとの細かな設定がある場合もあります。

Slackはこのようにボタンをクリックするだけで簡単に連携サービスを追加することができるため、利用できそうなものは積極的に連携してみましょう。

各種連携サービス30選の詳細について

こちらでは、一覧でご紹介した個別のサービスについて簡単にご紹介しています。ボクシルに掲載のあるサービスも多くありますため、気になるものは資料をご覧になってみてください。

AddThis Share

AddThis Shareは、ソーシャルボタンをまとめて設置できる連携サービスです。slackを連携させておくことで、何か良いサイトやシェアしておきたい記事を見つけた時に、ソーシャルボタンからすぐにSlackで共有することができます。

Whereby(旧:appear.in)

Wherebyはアカウントのいらないビデオチャットツールです。Slack上で「/appear ルーム名」と入力するだけでチャットルームが作れると同時に、メンバーに共有してすぐにビデオチャットを利用することができます。

Asana

Asanaを連携することで、タスクの作成・完了・コメントされた内容などの受信できるようになります。また、「/asana」と打つことによって、タスクの完了や作成もできます。Asanaのサービス詳細については、ボクシルでチェックしてみてください。

Box

Boxはクラウドのファイル共有サービス・オンラインストレージとして有名ですが、Slackと連携することでファイル共有のみでなく、各種ファイルの更新時にも自動でアップデートをしてくれるため便利でしょう。boxのサービス詳細については、ボクシルでチェックしてみてください。

Chatlio

Chatlioを連携させれば、サイト訪問者とのチャットがSlack上でできるようになります。自分のHPに問い合わせ用のチャットフォームを設けている際に、別のツールで管理する必要がなくなりますし、普段使っているSlackで対応ができるため、返答スピードも上がるでしょう。

Dropbox

Dropboxは、オンラインストレージとして利用している人も多いのではないでしょうか。連携させることで、Slack上でファイルの閲覧やファイル名検索をすることができるので、情報共有がよりスピーディーになります。Dropboxのサービス詳細については、ボクシルでチェックしてみてください。

Foursquare

Foursquareは、GPSによってチェックインをした場所でバッジがもらえてポイントが溜められたり、Twitterで共有できるSNSとして有名ですが、Slackと連携することによって、近くの人気店やオススメの店が探せたりもするので、業務の集中を切らさずにランチの場所探しなどもクールに検索できるでしょう。

Giphy

Giphyは様々なGIFアニメーションが掲載されているwebサイトとして人気です。「/giphy ◯◯」と入力するによって、当てはまるgifアニメーションをSlack上に投稿してくれるため、チーム内のコミュニケーションの幅が広がるでしょう。また、アイデアに行き詰まった時などに面白いgifを共有することで、効果的な息抜きになるかもしれません。

GitHub

GitHub はソフトウェア開発プロジェクトのための共有ウェブサービスであり、利用している人も多いのではないでしょうか。Slackと連携すると共有が簡単にできて、フィードバックがすぐに貰えたり、何人かで開発を行っており、Slackで情報交換をしている場合には、より効率よく作業を進められます。GitHubのサービス詳細については、ボクシルでチェックしてみてください。

Google Calendar

Google Calendarは皆さん使っている方も多いでしょう。Slackと連携すれば、Google Calendarの通知をSlackに送ることができます。個人だけでなく複数の人に一斉共有や同時通知を送ることで、全員の予定をシェアし、予定を管理しやすくなるでしょう。

Google Drive

Google DriveとSlackを連携することで、boxやDropboxと同様にSlack上からストレージにアクセスできます。Google Driveでは、ファイルのURLを貼ることでSlack上でファイルとして認識されることが特徴的だと言われています。

Hubot

Hubotは、GitHub社が開発したチャットbot開発・実行フレームワークで、bot(自動化プログラムの一種)を作ることができます。エンジニアによって自動化したい作業をカスタマイズしてもらうこともできますし、コミュニケーション上での遊び心のあるツールとしても使えます。最近では、他の人が作ったbotも多く公開されていますので、参考にしてみてください。

IFTTT

IFTTTは、様々なSNSを繋げることができるようになるサービスです。Slackを連携させることで、Facebookやinstagramの投稿をSlackで見れたり、あのアプリ同士がつながったら良いなというかねてからの想いも実現するかもしれません。人気のあるようなレシピは既に公開されているものもあるので、探してみると良いでしょう。

InVision APP

InVision APPは、webサイトやスマートフォンアプリのデザインを共有できるワークフロープラットフォームです。Slackと連携させることで、デザイン共有から意見交換まですべてをスムーズに行うことができるため、作業効率が上がることは間違いないでしょう。

LaunchKit

LaunchKitは、AppStoreでリリースするアプリのサポートサイト作成やレビューチェックが可能なサービスです。Slackと連携させることで、自社アプリのセールス情報やレビューなどがリアルタイムで確認できるようになるため、日々のグロースハックに活かせるのではないでしょうか。

MailChimp

MailChimp は海外で有名なメール配信のシステムです。Slackと連携させることで、例えばメールマーケティングにおいて、キャンペーンリストから誰かが抜けた際(メルマガの登録を辞めた方が出た際)などに自動通知を送る設定ができることから、改善のヒントに活用できるかもしれません。

New Relic

New Relicはソフトウェアのパフォーマンスを分析してくれるサービスです。New Relicには大きく分けると7つのサービスがあり、基本的に無料で使えます。Slackと連携することによって、分析したデータや概要をSlackに送ってくれるので、気になるデータはすぐに確認をできるので便利です。

RSS

RSSは、その名の通りSlack上でRSSフィードをチェックできるサービスになっています。RSSフィードのURLとchannelの登録をするだけで、最新情報が更新される度にSlack上で受け取ることができます。よく見るサイトがある人やメールで受け取っている人は導入してみてはいかがでしょうか。

Screenhero

Screenheroは画面共有のサービスです。このサービスの特徴的なところは、ダブルマウスポインターが画面に表示されることです。送受信者の双方のポインターが見れるため、Slackと連携することで、画面を通して音声でやり取りをしなくても意思の共有ができるかもしれません。

Skype

Skypeは皆さんも御存知のサービスだと思います。Skypeだと都度グループを作ってから通話などが始まっていましたが、Slackと連携することで「/skype」と打つだけで通話を始めることができます。どのチャンネルで通話をするのかをあらかじめ決めておくと慌てることはないでしょう。Skypeのサービス詳細については、ボクシルでチェックしてみてください。

Slaask

Slaaskは自分のwebサイトにSlackの画面を埋め込むことで、カスタマーからの問い合わせをSlack上で行えるサービスです。普段からSlackを利用している場合、CSのオペレーションをすべてSlackのインターフェースで対応できるので、非常に便利かもしれません。また、対応履歴も残るので、使い勝手がよいのではないでしょうか。

Statsbot

Statsbotを連携させることで、Google AnalyticsのデータをSlackに流すことができるようになります。アクセス数やユーザー数など、自社サイトのついてリアルタイムで把握したいデータをSlack上の任意のチャンネルに流してくれるため、オススメの外部連携サービスです。

Stripe

Stripeは、アメリカ発のグローバルな決済プラットフォームです。イメージとしてはAlipayやPayPalなどと近いかもしれません。Slackと連携することによって、チャージが発生した時など何か動きがあった際にSlackにログとして連絡が入るため、Monthlyのツール利用料の決済なども簡単に把握できるでしょう。

Todoist

Todoistは、500万人以上が使っているタスク管理アプリケーションとして有名です。Slack上で「/todoist @ラベル #プロジェクト」のコマンドを入力することで、タスクの確認や追加が可能になります。

Trello 

Trello は使いやすさが評判のタスク管理ツールで、クロームの拡張機能が追加できたりもするため最近では人気になっています。連携することで、Trelloで追加したタスクがSlack上に流れて来ることで、確認やその予定対するコメントが見れるようになるので、チーム開発のコミュニケーションスピードが大幅に上がるでしょう。

Twitter  

TwitterとSlackを連携すると、チャンネル上にTwitterのユーザーストリームを表示することができます。自分のツイートだけではなくリプライやRTなどの情報も表示されるので、アカウントを共有するのに便利かもしれません。

Wunderlist  

Wunderlistはタスク管理ツールです。Slackと連携することによって、Wunderlist上の選択したリストでタスクが更新・完了した際に、Slackチャネルに通知を自動投稿させることが出来ます。Apple Watchでも見やすいようですので、ご利用の方は検討してみても良いかもしれません。

Your.MD

Your.MDはAIを利用した唯一のパーソナル健康アシスタントサービスです。現在は40カ国以上で使われており、非常に人気のサービスであるようです。Slackを連携できるようになることで、日々の健康管理もSlackのインターフェース上で管理できるようになるでしょう。エンジニアの健康を配慮したSlackの“心づかい”は、こうしたところに垣間見えますね。

Zendesk  

Zendesk は、全世界で45,000社以上が導入したカスタマーサポートツールです。これをSlackと連携することでお客様からの問い合わせなどがSlack上で確認できるようになります。また、iPhoneやAndroidのアプリとしても利用できるので、自分の利用シーンに合わせて使い分けができそうです。

Slack以外の社内SNS

今回はSlackとの連携サービスを30選でご紹介しました。気になるサービスがあれば連携してみてはいかがでしょうか。また、今回ご紹介していない連携サービスもまだまだたくさんありますので、ご自身で探してみるのもいいかもしれません。

下記の記事ではSlackのみならず、クラウド社内SNSやコミュニケーションツールも含めたサービスを幅広く紹介しています。

【比較表あり】社内SNS比較!おすすめサービスの料金・機能・口コミ【無料あり】
社内SNSは、社内外のコミュニケーションや情報交換を効率化するツールです。メールに比べて手間なく連絡できるため、生...
詳細を見る

社内SNS・コミュニケーションツール関連記事

もっと社内SNSやコミュニケーションツールについて調べたい方は以下よりお探し下さい。

社内SNS比較!おすすめ無料&有料23選!以前導入に失敗した方必見

最近では、働いている方にとっては「社内SNS」と聞くと、ピンとくる人のほうが多いところでしょう。しかし、ともすると、既存のソーシャルサービスやチャットツールと混同している方も少なくないかもしれません。

そこで当記事は、「社内SNSとは、そもそも何?」という方に向けて、簡単に説明を致します。

【比較表あり】社内SNS比較!おすすめサービスの料金・機能・口コミ【無料あり】
社内SNSは、社内外のコミュニケーションや情報交換を効率化するツールです。メールに比べて手間なく連絡できるため、生...
詳細を見る

社内コミュニケーション活性化!社内情報共有ツール13選 無料あり

日々の業務を円滑に進めるためには、社内のコミュニケーションを活性化することが不可欠。いまでは社内コミュニケーションをサポートしてくれる便利なツールが増えてきていますが、みなさんはどのようなサービスを使っているでしょうか?

当記事は、「もっと楽に社内での情報共有を行いたい」「実際に社内コミュニケーションツールの導入を考えているけど、たくさんあって悩んでいる」といった方たちに向けて、定番のものを中心におすすめの社内コミュニケーションツールを紹介していきます。

社内情報共有ツールおすすめ比較!無料サービスやアプリ・目的別の選び方
社内の情報共有を円滑にし、コミュニケーションを活性化させる社内情報共有ツール・アプリのおすすめサービスを紹介。社内...
詳細を見る

社内で使えるグループチャット・ビジネスチャットツール比較16選

「社内で連絡をするためのメールを書くのに時間がかかる」「仕事に関係のないメールが大量に届く」など社内でのコミュニケーションの非効率な問題から、「ウイルスメールが届いた」「情報漏えいが怖い」などのセキュリティ面の問題に頭を悩ませている企業の方も多いのではないでしょうか。社員間でのコミュニケーションは重要ではありますが、あまり手間は掛けたくないものですよね。

そんな社内のコミュニケーションの問題から、セキュリティ面の問題まで幅広くカバーしてくれるのが、ビジネスチャットツールです。

【2024年】ビジネスチャットツール比較14選!比較表と選び方
おすすめビジネスチャットツールの価格や機能、口コミ評判を徹底比較。各サービスの無料プランの有無や特徴、推奨社員規模...
詳細を見る

日報がアプリでも!?クラウド日報管理ツールまとめ【無料あり】

情報共有とコミュニケーションの活性化を目指すなら、クラウド日報管理サービスがオススメです。なぜなら、クラウドサービスのほとんどがスマホアプリを提供しており、これを合わせれば、パソコンでもスマホでも利用できるからです。これによって日報をいつでも、どこでも送信、確認ができるので、日報の活用が進みます。

その他のチャットツール比較

本記事で紹介したSlack以外のおすすめチャットツールを紹介します。
以下の比較表では、それらの機能・価格を徹底比較を行なっていますので、自社に合ったツールの導入にお役立てください。

サービス資料をご覧になりたい方も下記からどうぞ!

注目のビジネスチャット、サービス資料まとめ

【厳選】おすすめビジネスチャットをまとめてチェック!
ビジネスチャットの比較表

ビジネスチャットの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。効率的な情報共有、タスク管理、リモートワークなどさまざまな目的で導入されるビジネスチャットの比較にお役立てください。

日報アプリのおすすめ比較18選!クラウドツールの特徴・機能まとめ【無料あり】
日報アプリは、コミュニケーションの活性化やスピード感ある情報共有を可能にするツールです。ボクシルでは、おすすめの日...
詳細を見る
74_社内SNS選び方ガイド_20240531.pptx.pdf
社内SNS
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
社内SNSの最近更新された記事