【比較表あり】社内SNS比較!おすすめサービスの料金・機能・口コミ【無料あり】
テレワークが推進されている近年、コミュニケーション不足による推進力の低下が生産性の低下につながる可能性もあります。コミュニケーションの活性化が目的で社内SNSの導入を検討する企業も多く見られます。
しかし、社内SNSは製品ごとに機能や特徴が異なり、検討するだけでも一手間です。
BOXILは、数ある社内SNSの料金や機能を比較し、各サービスの料金・機能を一覧にした『比較表』を独自調査して作成しました。
社内SNSの導入を検討している方は、ぜひ無料でダウンロードできるサービス資料とダウンロード特典の料金・機能の比較表をご利用ください。
社内SNSの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。従業員同士のコミュニケーションを円滑にし、タスク管理や資料管理なども可能にするなど、さまざまな機能が各サービス展開されています。サービス比較・検討にぜひご活用ください。
目次を開く
社内SNSのタイプ
テキストチャットや社内SNSは導入目的に応じて次の対応に分類できます。
- 社内連絡を効率化したい
- コミュニケーションの活性化や文化形成をしたい
- 情報の一元管理や共有の手間をなくしたい
それぞれについて詳しく解説します。
社内連絡を効率化したい
目標の進捗やスケジュール管理のような毎日行う業務を効率化したい場合は、進捗管理やグループでのやりとりがしやすい社内SNSがおすすめです。シンプルで使いやすく費用も安いので、大手企業から中小企業まで導入しやすい社内SNSです。
代表的なツールとしては、ChatworkやSlackなどのビジネスチャットツールがおすすめです。いずれも外部ツールとの連携機能にすぐれているので、導入済のタスク管理機能ツールやオンラインストレージサービスなども便利に使えます。
このタイプの社内SNSでは次のような効果が期待できます。
・一方通行の連絡ではなく、インタラクティブなやり取りが簡単にできる
・情報共有が容易になり、目標までの成果や達成までの必要タスクなどもリアルタイムで可視化できる
ただし、資料管理のような業務は行いにくい傾向があります。
コミュニケーションの活性化や文化形成をしたい
コミュニケーションの活性化や文化形成をしたい場合は、チャットツールや、日報をベースに社内コミュニケーションを高める「gamba!」のようなサービスがおすすめです。絵文字やスタンプなど、視覚的にも親しみやすさを表現できる機能もあり、気軽にコミュニケーションが取れる環境を整えられます。
さらに、利用状況をもとにエンゲージメントの状況を分析できる機能が搭載されていれば、状況をより把握しやすくなる効果もあります。ただし、その分コストがかかるため、機能を使いこなせなければ割高になることも視野に入れておきましょう。
このタイプの社内SNSでは次のような効果が期待できます。
・プライベートのチャットのような感覚で気軽にコンタクトを取りやすい
・投稿に対してスタンプなどの反応を返せるので、一方通行になりにくい
情報の一元管理や共有の手間をなくしたい
情報の一元管理や共有の手間をなくしたい場合はチャットだけでなく、ファイル管理まで得意な社内SNSサービスを選ぶとよいでしょう。情報を投稿すれば、権限のあるユーザーが瞬時に閲覧可能になり、更新通知も簡単に行えます。
このタイプの代表的な社内SNSは、「kintone」や「Microsoft Teams」です。いずれも高機能で幅広い用途に使えるのが特徴です。社外メンバーを招待すれば、外部とのやりとりも一元管理できるようになります。
このタイプの社内SNSでは次のような効果が期待できます。
・マニュアルや資料をリアルタイムに更新したうえで共有できる
・すばやくデータ検索ができるので、目的の情報をすぐに入手できる
情報を一元管理して情報の共有や活用をしやすくする社内SNSも存在します。マニュアルや資料をリアルタイムに更新・共有したいが、社員数が多いため、各自に連絡するのは手間がかかるといった課題を抱えた大企業に向いています。
社内SNSの比較表【料金・機能・口コミ評判】
【特典比較表つき】『社内SNSの資料2選』 はこちら⇒無料ダウンロード
一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。
【特典比較表つき】『社内SNSの資料2選』 はこちら⇒無料ダウンロード
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
社内SNSの選び方
社内SNSを選ぶ際は、次の流れで確認しましょう。
- 社内SNSの導入目的を確認する
- 社内SNSの機能を確認する
- 社内SNSを導入する際の注意点を確認する
- 社内SNSの料金・価格相場を確認する
社内SNSの導入目的を確認する
社内SNSの導入を検討する際は、まず導入目的を明確にしましょう。主な導入目的は次のとおりです。
導入目的 | 詳細 |
---|---|
日報やスケジュールの共有を効率よく行いたい | テンプレート機能のあるものや業務効率化を促進する機能があるサービスがおすすめ |
社内コミュニケーションを円滑にし生産性を上げたい | SNS感覚でカジュアルにコメントやリアクションができるものやサンクスカード、ポイント機能などがあるサービスがおすすめ |
情報やナレッジをスピーディーに共有したい | ファイルや過去の内容をまとめたり検索できたりするサービスがおすすめ |
社内SNSの機能を確認する
社内SNSでできること、利用できる機能は次のとおりです。上記の導入目的・課題をどのように解決できるか記載しているため、必要な機能を洗い出しましょう。
【基本的な機能】
機能 | 詳細 |
---|---|
投稿テンプレート | 日報や雑談など登録されているテンプレートから投稿できる機能 |
予約投稿 | ポストの予約投稿ができる機能 |
投稿のピン留め・掲示板機能 | 投稿を最上部の目立つ位置にピン留めしたり掲示板としてお知らせできたりする機能 |
サンクスカード | 感謝の気持ちを伝えるサンクスカードを送り合える機能 |
タイムライン | 従業員が投稿した内容をタイムライン形式で閲覧できる機能 |
タグ | 投稿にタグ・ハッシュタグをつけられる機能 |
ブックマーク | 自分の気に入った投稿をブックマークできる機能 |
シェア・引用投稿 | 投稿をタイムライン上でシェアしたり引用してコメントを付け加えたりする機能 |
スレッド返信 | 投稿したポストのスレッドにツリー構造で返信やポストができる機能 |
ファイル共有 | ファイル添付して送れる機能 |
【特定の課題・用途・業界に特化した機能】
機能 | 詳細 |
---|---|
既読 | 誰がメッセージを読んだかがわかる機能 |
スタンプ | スタンプを送れる機能 |
情報収集 | ニュースフィードや競合ニュースなどの情報を収集する機能 |
通話 | 音声通話やビデオ通話ができる機能 |
レポート | よく見られているページや貢献度の高いページを可視化する機能 |
カジュアルなメッセージのやり取りで従業員同士のコミュニケーションを活性化したい場合にはスタンプや通話機能があるものを、タイムリーなやり取りやスムーズな情報伝達を行いたい場合には既読機能があるサービスがおすすめです。
社内SNSを導入する際の注意点を確認する
社内SNSを導入する際、失敗しないために次の項目も確認しておきましょう。
確認事項 | 詳細 |
---|---|
外部サービス連携 | すでに使用しているツールやシステムとの連携ができるかをあらかじめ確認しておきましょう。 |
多言語対応 | 外国人従業員がいる場合やグローバル企業の場合は言語に対応しているか、翻訳機能があるかなどを確認しておく必要があります。 |
アプリ対応 | 使いやすさの観点からアプリ対応があるかの確認もしておきましょう。 |
サポート体制 | 運用フローに乗るまでの導入サポートや、導入後の不明点等がある場合のサポート体制についても確認しておくと安心です。 |
社内SNSの料金・価格相場を確認する
社内SNSの料金は、月額従量課金タイプか月額固定費用タイプで異なります。必要な機能と要件が搭載されているサービスの料金を確認しましょう。
月額従量課金タイプの場合、1ユーザーごとに600円程度が相場です。なかには初期費用がかからないものもありますが、サービスや機能によって異なります。月額固定費用タイプは、初期費用・月額費用はともにサービスの機能や導入の規模によって大きく異なります。
気になるサービスは公式サイトから見積もり依頼や相談の問い合わせをしましょう。
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
人気の社内SNSツール
導入社数10,000以上の実績がある人気の社内SNSツールを紹介します。
WowTalkの良い評判・口コミ | WowTalkの改善点 |
---|---|
・迅速で効率的なコミュニケーションが可能 ・直感的で使いやすい操作性 ・スタンプ機能で簡単に意思表示が可能 ・社内コミュニケーションの活性化と情報共有の促進 |
・メッセージ履歴の編集機能の追加が望まれる ・通知の安定性の向上 ・チャット画面UIの改善 ・スマホアプリの使い勝手の向上 |
推奨社員数 | 無料トライアル | 無料プラン | モバイル | 日本語対応 |
---|---|---|---|---|
- | 2週間 | - | iPhone/Android/ブラウザ | ○ |
Wow Talk(ワウトーク)の料金プラン・費用
料金プラン | 月額費用 |
---|---|
シンプル | 300円/1ID |
スタンダード | 500円/1ID |
プロフェッショナル | 800円/1ID |
Wow Talk(ワウトーク)の評判・口コミ
LINE WORKS - LINE WORKS株式会社
LINE WORKSの良い評判・口コミ | LINE WORKSの改善点 |
---|---|
・LINEとほぼ同じ操作性で使いやすい ・セキュリティが高く、情報漏洩の心配が少ない ・フリープランから利用できる多機能性(共有カレンダー、タスク管理機能など) ・スマホでの使いやすさ、スタンプの種類の豊富さ |
・ファイル共有時の不具合 ・カスタマーサポート(CS)の対応のムラ ・グループ通話中のUIの使いづらさ ・電話機能の音声不具合 |
LINE WORKSの料金プラン・費用
料金プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
フリー | 無料 | 無料 |
スタンダード | 無料 | 540円(税抜)/1ユーザー |
アドバンスト | 無料 | 960円(税抜)/1ユーザー |
※LINE WORKS認定パートナーの販売からサービスをはじめる場合は、初期費用等の情報も含めパートナー各社へ問い合わせください。
LINE WORKSの評判・口コミ
Chatwork - Chatwork株式会社
Chatworkの良い評判・口コミ | Chatworkの改善点 |
---|---|
・メールに代わる迅速なレスポンスが可能 ・ブラウザで手軽に使用できる ・画像や動画の共有が容易 ・タスク機能が役立つ ・リアクションや資料添付でコミュニケーションがスムーズ |
・個人の開封状況の可視化 ・リアクションの通知機能の改善 ・無償版の機能制限の見直し ・通知設定のカスタマイズ性向上 |
推奨社員数 | 無料トライアル | 無料プラン | モバイル | 日本語対応 |
---|---|---|---|---|
5人~5,000人 | ○ | ○ | iPhone/Android/ブラウザ | ○ |
Chatwork(チャットワーク)の料金プラン・費用
料金プラン | 月額費用 |
---|---|
フリー | 無料 |
ビジネス | 840円 |
エンタープライズ | 1,440円 |
Chatwork(チャットワーク)の評判・口コミ
Chatworkの機能詳細や、導入事例はこちらの記事で詳しく解説しています。あわせてご覧ください。
関連記事
「チャットワーク」vs「Slack」2大チャットツールを徹底比較
チャットワークの導入事例インタビュー | 評判・口コミ
Microsoft Teams - 日本マイクロソフト株式会社
Microsoft Teamsの良い評判・口コミ | Microsoft Teamsの改善点 |
---|---|
・同期・非同期を問わずコミュニケーションを円滑にする ・Office製品との高い互換性 ・チャット、ビデオ通話、ファイル共有が一つのプラットフォームで完結 ・タスク管理機能 ・無料版で十分な機能が使用できる ・導入が簡単で多くの企業で利用経験がある |
・操作性が分かりにくい、直感的ではない ・大規模ビデオ会議時の音声乱れ ・アプリの不安定性 ・ステータス表示の不具合 |
Microsoft Teamsの料金プラン・費用
料金プラン | 月額費用 |
---|---|
Microsoft Teams (無料) | 無料 |
Microsoft Teams Essentials | 500円(税抜)/ユーザー |
Microsoft 365 Business Basic | 750円(税抜)/ユーザー |
Microsoft 365 Business Standard | 1,560円(税抜)/ユーザー |
Microsoft 365 Business Premium | 2,750円(税抜)/ユーザー |
Microsoft Teamsの評判・口コミ
Slackの良い評判・口コミ | Slackの改善点 |
---|---|
・直感的な操作が可能なUIと日々のアップデート ・スピーディなコミュニケーション ・音声通話、ビデオ通話機能 ・横断的なファイル共有と検索のしやすさ ・スタンプや通知など、豊富で高品質な機能 |
・ユーザー名とメンションの検索機能改善 ・スタンプの種類を増やす ・UIへの慣れるまでの時間短縮 ・PCアプリとモバイルアプリでの操作感の統一 ・コストの見直し |
Slackの料金プラン・費用
料金プラン | 月額費用 |
---|---|
プロ | 1,050円/1人 |
ビジネスプラス | 1,800円/1人 |
Enterprise Grid | 要問い合わせ |
Slackの評判・口コミ
コミュニケーションツールとしての役割以上に、一つのインターフェースで連携できる外部サービスが多いのがSlack。外部連携サービスの一覧ついては、こちらをご覧ください!
社内SNSを導入する場合、ChatworkとSlackで悩む方が少なくありません。下記記事では、ChatworkとSlackを徹底比較しています。どちらにするべきか悩んだときの参考にしてください。
※出典:サイボウズ「サイボウズのクラウドサービス」(2023年11月17日閲覧)
kintoneの料金プラン・費用
料金プラン | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
スタンダードコース | 無料 | 1,500円(税抜)/1ユーザー |
ライトコース | 無料 | 780円(税抜)/1ユーザー |
ここまで導入実績が豊富な社内SNSの特徴を見てきました。
導入実績が多い方が安心できると感じる方も少なくないでしょう。一方で、「導入実績が10,000社未満でも、より自社に合ったサービスを導入したい」と思っている方も多いはずです。
そこで、ここからは次の3つの順に、BOXILがおすすめする専門性が高いサービスを紹介します。
- 連絡の効率化を目的とした社内SNS
- 一元管理を目的とした社内SNS
- チームの活性化を目的とした社内SNS
それぞれ気になる項目をご覧ください。
まずは、連絡の効率化を目的とした社内SNSについて紹介します。
おすすめの社内SNS(連絡の効率化)
連絡の効率化を目的としたツールとしては、ChatworkやSlackが人気です。その他の社内SNSとしては、次のサービスがおすすめできます。
- TAGS
- Lark
- ChatLuck
- Workplace from Meta
- direct
- Linkit
セキュリティを重視して選びたい方は、TAGS、direct、Lark、ChatLuck、Workplace from Metaをチェックしておくとよいでしょう。また導入時の手軽さで選びたい方には、Linkitがおすすめです。
- 操作も管理も簡単なビジネスチャット
- 導入はアプリをインストールして設定するだけ
- セキュリティが高く、国際規格の認証も取得
※最低利用は30ユーザー
推奨社員数 | 無料トライアル | 無料プラン | アプリ対応 | 日本語対応 |
---|---|---|---|---|
30人~ | ○ | - | iPhone/Android/ブラウザ | ○ |
TAGS(タッグス)の料金プラン・費用
- 初期費用:無料
- 月額費用:180円〜/1ユーザー
TAGS(タッグス)の評判・口コミ
Lark(ラーク) - Lark Japan株式会社
Larkの良い評判・口コミ | Larkの改善点 |
---|---|
・コミュニケーション機能の豊富さ ・使いやすい操作性 ・カレンダー機能の便利さ ・直感的でわかりやすいUI ・グループチャット機能 |
・外部連携できる機能の増加 ・より細かい権限設定 ・スマートフォンアプリの操作性向上 |
推奨社員数 | 無料トライアル | 無料プラン | モバイル | 日本語対応 |
---|---|---|---|---|
- | - | ○ | iPhone/Android/ブラウザ | ○ |
Larkの料金プラン・費用
料金プラン | 月額費用 |
---|---|
スターター | 無料 |
プロ | 1,420円(税抜)/1ユーザー |
エンタープライズ | 要問い合わせ |
Larkの評判・口コミ
ChatLuckの良い評判・口コミ | ChatLuckの改善点 |
---|---|
・在宅勤務をしやすい環境を整えるサービス ・使いやすい ・権限設定の柔軟性 ・シンプルで軽量な設計 ・デザインが見やすい |
・スマホアプリの使い勝手 ・応答速度の向上 ・外部アプリとの連携性 |
ChatLuck(チャットラック)の料金プラン・費用
【クラウド版】
- 初期費用:無料
- 月額費用:330円/1ユーザー
【パッケージ版】
料金プラン | 費用 | |
---|---|---|
ユーザーライセンス | 396,000円~ | 100ユーザー(ルームは無制限に作成可能) |
ルームライセンス | 165,000円 | 10ルーム(ユーザー数は無制限に作成可能) |
ChatLuck(チャットラック)の評判・口コミ
Workplace from Meta
Workplace from Metaの良い評判・口コミ | Workplace from Metaの改善点 |
---|---|
・Facebook感覚で操作できる使いやすさ ・オンラインミーティングの円滑化 ・メンバー間のコミュニケーションの活性化 ・タイムラインによる情報共有の容易さ ・投稿の公開制限などの細かな設定が可能 |
・動作の重さや繋がりづらさ ・スマホからのアクセス時の表示不具合 ・サポート対応の速度 |
※出典:Meta「Workplaceの有料利用者数が700万人を突破|Metaについて」(2023年11月17日閲覧)
Workplace from Metaの料金プラン・費用
【Core Plan】
- 月額費用:588円/1ユーザー
※1ドル147.18円で換算(2023年12月6日時点)
Workplace from Metaの評判・口コミ
direct - 株式会社 L is B(エルイズビー)
directの良い評判・口コミ | directの改善点 |
---|---|
・メモ機能とグループ機能による効率的な情報共有 ・フリープランの存在により低リスクで試用可能 ・直感的に使えるUIとスマホアプリでの利便性 ・ファイル、写真、ボイスメッセージの共有が容易 ・他社とのやり取りにも活用可能で、音声通話機能も便利 |
・通知機能の改善が望まれる ・スタンプのバリエーション増加希望 ・ファイル転送の待ち時間の短縮 ・ビデオ電話の品質向上 ・低価格プランの提供 |
推奨社員数 | 無料トライアル | 無料プラン | アプリ対応 | 日本語対応 |
---|---|---|---|---|
10~100 ※100名以上は要相談 |
‐ | ◯ | iPhone/Android/ブラウザ | ◯ |
directの料金プラン・費用
料金プラン | ご利用人数 | 月額費用 |
---|---|---|
フリー | 10名まで | 無料 |
ベーシック | 10名まで | 6,000円(税抜) |
プラス | 11〜20名まで | 12,000円(税抜) |
プレミアム | 21〜50名まで | 27,500円(税抜) |
マックス | 51〜100名まで | 50,000円(税抜) |
directの評判・口コミ
推奨社員数 | 無料トライアル | 無料プラン | モバイル | 日本語対応 |
---|---|---|---|---|
10人〜 | ○ | - | iPhone/Android | ○ |
Linkitの料金プラン・費用
【Linkit チャット】
- 月額費用:187円/1ID
※最低契約数:10ID〜
Linkitの評判・口コミ
おすすめの社内SNS(一元管理)
メッセージの交換だけでなく、文書作成やファイル管理までカバーできるサービスを探している方には、さまざまな機能が含まれているサービスがおすすめです。
導入実績が豊富なツールとしては、「kintone」と「Microsoft Teams」が代表的です。その他のサービスを検討したい方には、次のサービスがおすすめです。
- NotePM
- Microsoft 365
NotePMの良い評判・口コミ | NotePMの改善点 |
---|---|
・チームごとにフォルダを作成して閲覧権限を設定できる ・画面が使いやすく、誰でも簡単に情報を投稿できる ・検索精度が高く、必要な情報をすぐに見つけ出せる ・UIがシンプルで直感的な操作が可能 ・マークダウン記法でのスムーズなドキュメント作成 |
・UIのカスタマイズ性の向上 ・ショートカットキーのカスタマイズ機能 ・投稿の質に差が出やすいため、書き込みのガイドラインやリテラシー向上のサポート ・全体的なファイル読み込み速度の向上 |
推奨社員数 | 無料トライアル | 無料プラン | モバイル | 日本語対応 |
---|---|---|---|---|
8人~1,000人 | ○ | - | iPhone/Android/ブラウザ | ○ |
NotePM(ノートピーエム)の料金プラン・費用
料金プラン | ユーザー数 | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|---|
プラン8 | 8人まで | 無料 | 4,800円 |
プラン15 | 15人まで | 無料 | 9,000円 |
プラン25 | 25人まで | 無料 | 15,000円 |
プラン50 | 50人まで | 無料 | 30,000円 |
プラン100 | 100人まで | 無料 | 60,000円 |
プラン200 | 200人まで | 無料 | 120,000円 |
NotePM(ノートピーエム)の評判・口コミ
Microsoft 365 (旧称 Office 365) - 日本マイクロソフト株式会社
Microsoft 365の良い評判・口コミ | Microsoft 365の改善点 |
---|---|
・データ処理の容易さ ・クラウド連携によりどこからでもファイルにアクセス可能 ・直感的な操作性 ・オンライン環境があればどこでも利用可能 ・Power製品の将来性 |
・多機能過ぎて使いこなしにくい部分がある ・コストが比較的高額 ・検索しないと分からない機能が多く、利用しきれない ・小さいスマートフォンでは使いにくい ・他のアプリケーションとの連携が限定的 |
推奨社員数 | 無料トライアル | 無料プラン | アプリ対応 | 日本語対応 |
---|---|---|---|---|
- | ○ | Web版のみ | iPhone/Android/ブラウザ | ○ |
Microsoft 365の料金プラン・費用
料金プラン | 月額費用 |
---|---|
Microsoft 365 Business Basic | 750円(税抜)/ユーザー |
Microsoft 365 Business Standard | 1,560円(税抜)/ユーザー |
Microsoft 365 Business Premium | 2,750円(税抜)/ユーザー |
Microsoft 365 Apps for business | 1,030円(税抜)/ユーザー |
Microsoft 365の評判・口コミ
おすすめの社内SNS(コミュニケーションの活性化)
コミュニケーションの活性化を目的としたツールとしては、次のサービスがおすすめです。
- RECOG
- commmune for Work
- TUNAG
- gamba!
- nanoty
- Goalous
- Talknote
- Yammer
これらのサービスは、サービスごとに特徴が大きく異なります。そのため、導入目的や使用イメージに近いサービスを選ぶと良いでしょう。
RECOGの良い評判・口コミ | RECOGの改善点 |
---|---|
・社内での「褒める文化」の促進に貢献し、モチベーションの向上が見られる ・普段接点の少ない社員とも繋がりやすく、社内コミュニケーションの活性化を実現 ・UIが直感的で見やすく、使いやすいという評価が多数 ・社員一人ひとりの貢献や努力が可視化され、自己肯定感が高まる ・部署間の壁を越えた交流が促進され、組織全体の連携強化に寄与 |
・リマインダーやアラーム機能の追加で、利用の習慣化を支援することが求められている ・通知機能に関する不具合や、更新しないとお知らせが表示されない問題の解消が望まれる |
推奨社員数 | 無料トライアル | 無料プラン | アプリ対応 | 日本語対応 |
---|---|---|---|---|
- | 要問い合わせ | - | iPhone/Android | ◯ |
RECOGの料金プラン・費用
要問い合わせ
RECOGの評判・口コミ
Commune for Work - コミューン株式会社
- 社内コミュニケーションと情報共有を集約、活性化
- 事前設定した条件での施策を自動化
- ストック型コンテンツの作成と管理も可能
推奨社員数 | 無料トライアル | 無料プラン | アプリ対応 | 日本語対応 |
---|---|---|---|---|
要問い合わせ | 要問い合わせ | - | iPhone/Android | ◯ |
Commune for Workの料金プラン・費用
要問い合わせ
Commune for Workの評判・口コミ
TUNAGの良い評判・口コミ | TUNAGの改善点 |
---|---|
・スマートフォンアプリの存在で、場所を選ばずにコミュニケーションが取れる ・プロフィール設定によって、社員同士の深い理解と評価が促進される ・コミュニケーションが活発になり、社内の雰囲気が向上している ・社内で活躍した人を可視化できる機能により、モチベーション向上に繋がる |
・メニュー表示の使いやすさに関して改善の余地がある ・PDFの添付機能がない点が不便と感じられている ・既読機能の追加や既読のタイミングの精度向上が望まれている ・投稿が多い場合の絞り込み表示機能の導入が便利だという意見がある |
推奨社員数 | 無料トライアル | 無料プラン | モバイル | 日本語対応 |
---|---|---|---|---|
30人~1,000人 | 無料デモ | - | ○ | ○ |
TUNAGの料金プラン・費用
要問い合わせ
TUNAGの評判・口コミ
gamba!の良い評判・口コミ | gamba!の改善点 |
---|---|
・帰宅中にスマホから日報を書くことが可能で、使い勝手が良い ・目標管理機能が全社員に公開されており、高いモチベーションを持って取り組むことができる ・日報作成の効率化により、他の業務に時間を割くことができるようになった ・コミュニケーションが取りやすくなり、社内情報のチェックが手軽にできる |
・スマホアプリの速度が遅い時があり、使用感に影響を与えている ・コスト面での負担が大きく感じるユーザーがいる ・一部機能の使い勝手が悪く、改善が望まれている ・アップデートの頻度や内容に対して要望があり、さらなる機能向上が期待されている ・Googleカレンダーなど他のアプリとの連携を広げることで、より使いやすくなることを望む声がある |
gamba!の料金プラン・費用
- 初期費用:無料
- 月額費用:980円(税抜)/1ユーザー
※最低契約人数5ユーザー
gamba!の評判・口コミ
nanoty(ナノティ)の料金プラン・費用
料金プラン | 月額費用 |
---|---|
スモールプラン | 13,200円/1社 |
ミディアムプラン | 28,600円/1社 |
ラージプラン | 55,000円/1社 |
Goalous
Goalous(ゴーラス)の料金プラン・費用
- 初期費用:要見積もり
- 月額費用:30,000円(税抜)〜
Talknoteの良い評判・口コミ | Talknoteの改善点 |
---|---|
・案件に分けてコミュニケーションを取れる機能が有効 ・UIがシンプルで操作しやすく、情報共有が取りやすい ・メッセージ機能でリアルタイムのコミュニケーションが可能 ・SNSのように気軽に使える点が魅力 |
・検索機能の改善が望まれている。特に添付ファイルや過去の情報の検索性が低いとの指摘がある ・エントリープランでは機能制限が多いと感じられている ・容量制限に関する問題も指摘されており、より使いやすい環境の提供が望まれている |
推奨社員数 | 無料トライアル | 無料プラン | モバイル | 日本語対応 |
---|---|---|---|---|
- | ○ | - | iPhone/Android/ブラウザ | ○ |
Talknote(トークノート)の料金プラン・費用
要問い合わせ
Talknote(トークノート)の評判・口コミ
Viva Engageの良い評判・口コミ | Viva Engageの改善点 |
---|---|
・Microsoft 365との高い連動性が業務効率を向上させる ・SNSのように気軽に使えることで、社内コミュニケーションが活性化 ・UIがわかりやすく、直感的に操作できる ・気軽に利用でき、社内報ツールとしても一方的でない情報共有が可能 |
・UIのさらなる改善が望まれている ・通知の表示をもっとわかりやすくする必要がある ・ログインプロセスのスピードアップが求められている ・社外とのコミュニケーション機能の拡充を望む声がある |
Viva Engageの料金プラン・費用
要問い合わせ
Viva Engageの評判・口コミ
「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2024」の受賞サービス
「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード)」は、SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」が毎年3月4日を「SaaSの日(サースの日)」と定め、優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベントです。
今回の「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2024」は、2023年7月1日から2024年6月30日までの1年間で新たに投稿された口コミ約16,600件を審査対象としており、計330サービスに、ユーザーから支持されるサービスの証としてバッジを付与しました。
【Good Service】:「BOXIL SaaS」上に投稿された口コミを対象に、各カテゴリで総得点の高いサービスに対してスマートキャンプから与えられる称号です。
サービスの安定性No.1 | Talknote |
機能満足度No.1 | Talknote |
カスタマイズ性No.1 | Talknote |
お役立ち度No.1 | Talknote |
使いやすさNo.1 | Talknote |
【口コミ項目別No.1】:「BOXIL SaaS」上に投稿された「口コミによるサービス評価」9項目を対象に、各カテゴリ、各項目において一定の基準を満たした上で、最も高い平均点を獲得したサービスに対して、スマートキャンプから与えられる称号です。
>>BOXIL SaaS AWARD Autumn 2024の詳細はこちら
社内SNSとは
社内SNSとは、社内外のコミュニケーション円滑化を目的に導入されるツールです。
LINEやFacebookのような感覚で使用でき、メールに比べて連絡を行いやすい特徴があります。そのため導入によって「生産性の改善」や「コミュニケーションの活性化」のような効果を期待できます。
実際アメリカやイギリスでは、ツールを導入する企業が増えており、すでに50%※以上の企業が社内SNSを導入済みです。
日本でも社内SNSを使用する企業は着実に増えているため、競合他社から遅れないためにも早い段階で導入を検討しておくとよいでしょう。
※出典:総務省「平成30年版ビジネスICTツールの利用状況」(2023年1月閲覧)
社内SNSを導入するメリット
社内SNSの主な導入目的は、「コミュニケーションの活性化」や「作業の効率化」です。
社内SNSはメールよりも気軽に情報交換できることから、コミュニケーションの活性化を期待できます。また情報共有の目的に応じてグループを作成できることから、「部署を超えての情報共有」や「情報公開範囲を限定した情報共有」も容易です。
ツールによっては、「ビデオ会議」や「ファイル管理」にも対応しています。そのため、リモートワーク下の作業効率化はもちろん、商談の効率化、情報管理の効率化も実現可能です。
その他、コミュニケーションの状況をもとに「社内文化の形成に役立つレポート」を出力できるツールもあります。
社内SNSを導入するデメリット
一方、社内SNSを導入するうえで考えられるデメリットは次の2つです。
- 導入コストや教育コスト
- SNS疲れになる可能性
とくに初めてツールを導入する場合、導入時の教育に失敗するとツールが定着しない可能性があります。
また気軽に連絡できることから業務と無関係な話題が増えたり、対応頻度が増えることによって疲れが生じたり、ネガティブな影響が生じることもあります。
そのため導入する際は、ルールの周知と教育を行っておかなければなりません。
社内SNSの導入事例・シェア
社内SNSを実際に導入した企業の事例や、それぞれのサービスのシェアはこちらの記事で詳しく解説しています。
ぜひ導入の参考にしてみてください。
社内SNSのクラウドサービスの評判・口コミ
ボクシルでは、各種サービスに関する利用者からの口コミも掲載しています。
それぞれのサービス紹介ページで口コミを確認でき、新着の口コミはサービス一覧ページからも比較しながら閲覧可能です。
社内SNSの新着口コミ
社内SNSでコミュニケーションを活性化
この記事では、クラウド社内SNSサービスについて紹介しました。社内SNSには、コミュニケーションの活性化やスピーディーな情報交換による作業の効率化などのメリットがあります。
選び方についてもう一度おさらいしておきましょう。
社内SNSの選び方は大きく分けると次の3つです。
- 連絡の効率化
- コミュニケーションの活性化や文化形成
- 情報の一元管理
導入目的に合ったツールを選ぶことが大切です。
また、いくつか社内SNSをピックアップしたら次のポイントに注目してみましょう。
- 外部サービスと連携できるか
- 操作性
- セキュリティ
社内SNSツールによっても、使いやすさやタスク管理機能、セキュリティ面の強さなど特徴が異なるので、企業に合ったものを選ぶといいでしょう。
ぜひ本記事で紹介したおすすめの社内SNSを導入して、社内コミュニケーションを活性化させてください。
また、下記の記事のようにグループチャットやビジネスチャットにフォーカスを当てた社内SNS関連のサービス紹介記事もあるので、合わせてご覧ください。
【特別公開】各種社内SNSのサービス詳細資料
サービスの公式HPで「詳細や料金は問い合わせ…」ということが多くて面倒に感じていませんか?
ボクシルでは、企業から提供されたサービス詳細資料を完全無料で一括DLできます。ぜひご覧ください。
各種クラウド社内SNSのサービスを
「導入にまだ迷っている」
「もっと詳しく機能や価格を見たい」
「面倒だから資料をまとめて見たい」
というあなたも必見。サービスを実際に導入する際に役立つこと間違いなしの詳細資料をこちらから無料ダウンロード可能です。
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査