テレアポ代行会社を比較!成果報酬型・固定費型サービスのおすすめ

この記事を読まれている方は、このようなお悩みがあるのではないでしょうか。
- 新たに起業したが、何から手をつけていいかわからない
- サービス開発は終わったが、人材不足でできるだけ効率的に営業したい
- アポイント獲得、マーケティングを含めて検討中
そんな課題をお持ちの方に、新規開拓や営業活動を効率的に行う、テレアポ代行・営業代行会社を紹介します。料金体系のメリット・デメリットを比較し、代行サービスの選び方も解説します。
目次を閉じる
- テレアポ代行とは
- テレアポ代行サービスの料金体系
- 固定費型
- 成果報酬型
- コール課金型
- テレアポ代行サービスの選び方
- 課金形態で選ぶ
- 実績やリピート率で選ぶ
- アポイントの品質に注目する
- 業界特化や地域特化サービスを検討する
- お試しサービスを体験してみる
- テレアポ代行会社比較【固定費型】
- 受注率・質の高いアポ獲得ならBALES(ベイルズ)
- セールスプロセスアウトソーシング
- Sales Platform
- ALLIANCE Cloud BDR
- SALES PARTNERS(営業代行)
- 営業支援サービス「Seiyaku」
- 「プロセルトラクション」の営業代行サービス
- セレブリックス
- soraプロジェクトのテレアポ代行
- アップセルテクノロジィーズ
- テレアポ代行会社比較【成果報酬型】
- ディグロスの成果報酬型テレアポ代行サービス
- アズ株式会社
- コミットメントα(アルファ)
- アイランド・ブレイン式営業代行
- 完全成果報酬
- アソウ・ヒューマニーセンター
- エッジコネクション
- テレアポ代行会社比較【コール課金型】
- アンビエント
- NetReal+
- テレアポJAPAN
- ビズコール
- FTJ
- テレアポ職人®
- WillWind
- テレアポ代行会社比較【業界特化型】
- ビーモーション
- エグゼメディカル
- EBA株式会社
- 【番外編】テレアポ代行に役立つおすすめサービス
- クラウドリンクス
- MAXIM
- その他のテレアポ代行会社・サービス一覧
- テレアポ代行のメリット
- 営業担当者のリソースを確保できる
- 人件費を削減できる
- プロフェッショナルのスキルを活用できる
- テレアポ代行のデメリット
- 代行会社により成果が異なる
- 料金体系により成果につながらなくても費用が発生する
- テレアポ代行会社・サービスを利用して営業活動の生産性をアップ!
- 受注率UPの最短ルート!営業戦略・プロセス完全ガイド
- BOXILとは
テレアポ代行とは
テレアポ代行とは、電話によるアポイント獲得を代行会社に委託する営業活動支援サービスです。
テレアポは、インサイドセールスやテレマーケティングの代表的な手法ですが、自社運用ではなく代行会社を利用し営業をアウトソースする企業も多くなっています。テレアポ代行の契約には、固定費型、成果報酬型、コール課金型といった課金形態があります。
「営業代行」の場合は、アポイント獲得だけでなく、クロージングまで実施する場合もあります。
また、固定費型テレアポ代行サービスの場合は、戦略面の設計やコンサルティングなど、施策結果を踏まえてPDCA(実行後の改善)を行うサービスもあり、マーケティングを含んだ営業コンサルティングが特徴といえます。
営業コンサルティングの詳細はこちら!

テレアポ代行サービスの料金体系
テレアポ代行サービスの料金体系は「固定費型、成果報酬型、コール課金型」の大きく3つに分類されます。
料金体系 | 費用 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
固定費型 | 月額:数万円〜 | データ分析・コンサルティング実施の場合がある | 固定費用のためハードルが高い |
成果報酬型 | 1アポイント:数万円 | アポ獲得の単価で予算がわかる | 成約見込みが低いアポが入る |
コール課金型 | 1コール:数百円〜 | コール費用が安く、アポが多く取れると安くなる | 商談不可の場合でも費用が発生 |
固定費型
固定費型は、月額費用が決まっている料金形態です。コール数やアポ取得件数に関係ない固定費用で利用できるため、予算内に収まる安心感があります。アポイントが少ないと費用対効果が悪くなるのがデメリットです。
月額固定型を提供しているテレアポ代行会社は、テレアポ代行業務にとどまらず、営業戦略や業務改善案などコンサルティングサービスも提供している場合が多いです。そのため、営業手法などが固まっていないスタートアップ(新規事業)などでよく利用されます。
固定費型のテレアポ代行会社は、コールデータの分析・集計を実施し、マーケティングデータとして営業や商品、マーケティング活動に活かせるコンサルティングも提供している場合もあります。
見込み顧客の育成・ランク付けなどを行いながらPDCAを実施する代行会社は、インサイドセールスとしての支援が近いかもしれません。
営業・マーケティング戦略でのパートナーに近いサービスとなり、中長期的なメリットは大きいと言えます。毎月の固定費には抵抗を感じる企業もいるかもしれませんが、検討してみる価値はあります。
成果報酬型
成果報酬型は、アポ獲得1件につき課金される料金形態です。コール数に関わらずアポが取れた場合のみ料金が発生するので、月額の費用が無駄になりません。
デメリットは、商談につながらないアポイントを獲得することがあり、費用対効果が悪くなる可能性があります。
コール課金型
コール課金型は、リストのコール数に対して費用がかかる料金形態です。担当者が不在の場合には、複数回再コールするプランを提供しているサービスもあります。
コール課金型は1件あたりの料金が安いので、費用を抑えてテレアポ代行を委託したい会社におすすめです。アポイントが取れなくても費用が発生するのがデメリットです。
インサイドセールスについて知りたい方は下記の記事で詳細をチェック!
【営業の新手法として注目されるインサイドセールスとは?】

【営業活動を効率化するインサイドセールス】

テレアポ代行サービスの選び方
テレアポ代行サービスを選ぶ際には、次のようなポイントに注意して比較検討しましょう。
- 課金形態で選ぶ
- 実績やリピート率で選ぶ
- アポイントの品質に注目する
- 業界特化や地域特化サービスを検討する
- お試しサービスを体験してみる
課金形態で選ぶ
テレアポ代行サービスを選ぶ際には、上記のような課金形態のメリット・デメリットを考えながら比較検討しましょう。単に安いからという理由で代行サービスを選ぶと、結果的に商談や成約につながらず、費用が無駄になってしまうこともあるので留意しましょう。
実績やリピート率で選ぶ
テレアポ代行会社は、実際に委託してみる前にサービス品質を確認するのは難しい面があります。代行会社やサービスの公式サイトで、どのような業種や業界の実績があるか、リピート率はどのくらいか確認するのがよいでしょう。
アポイントの品質に注目する
テレアポ代行会社がどんなコールリストを持っているか、アポイントの品質にこだわっているか、確度の高いアポイント獲得のためにどんな努力をやっているかに注目して、比較検討してみてください。
業界特化や地域特化サービスを検討する
小売業界や医療介護業界などに特化したテレアポ代行会社の場合、深い専門知識があるので商談や成約につながる可能性が高まります。また、地域に特化したテレアポ代行会社も、親しみやすい電話トークが強みになる可能性があります。
お試しサービスを体験してみる
テレアポ代行会社の候補が、お試しサービスを提供している場合には、本契約の前に実際に体験してみることをおすすめします。
テレアポ代行会社比較【固定費型】
おすすめの固定費型のテレアポ代行サービスを紹介します。
受注率・質の高いアポ獲得ならBALES(ベイルズ)
- アポイントの「数」でなはく「質」を重視したインサイドセールス支援
- 人手が足りず対応できない問い合わせから失注商談・リード育成〜アポ獲得
- フィールドセールスがコア業務に集中できる「売れる仕組み」の体制構築
BALESは、ターゲットリストの精査・顧客アプローチ・リード育成・アポイントの獲得など、営業・マーケティング領域に必要な業務をトータルで支援する代行サービスです。企業が抱える次のような悩みを解決します。
- 名刺交換、保留中の企業など見込み顧客はあるが、アプローチができていない
- 人手が少なく効率的にアポイントが獲得できない
- メール配信はしているが返信率が高くない
リソースの足りないなかで新規商材をリリースするケースなどでは「どんなリストを作ればよいのかイメージがつかない」こともあります。BALES(ベイルズ)では、企業のフェーズやターゲットをヒアリングしながら、課題に合わせてオリジナルプランを提案しています。
【価格】
料金体系:月額制
料金:要問い合わせ
【利用の事例】
◎人材・採用商材を提供している企業の事例
新規顧客へのアプローチ(メールアポイント)
- 企業規模:数十名のベンチャー企業
- 課題:人手が少なく新規顧客へのアプローチが上手くできず、アポイント獲得に課題
- 支援内容:ターゲットリストの抽出〜メール文面の複数作成(ABテスト)・メールの送付
- 実績:アポイント獲得率が3〜4倍
◎クラウドサービスをご提供している会社の事例
休眠リードのスコアリング(掘り起こし)
- 従業員数:1,000人以上
- 課題:リードは獲得できたが、マンパワーが足りずアポイントにつなげられていない
- 支援内容:休眠リードへのコール → スコアリング(ランク付け)→ アポイント設定
- 実績:休眠リードの低単価でのアポイント獲得、商談化を実現
セールスプロセスアウトソーシング - 株式会社Surpass
- 戦略策定から実行、クロージングまで一気通貫のサポート
- テレマーケティングのみの部分的な営業代行に対応
- マーケティング支援の担当者は全員が営業経験者
Surpassのセールスプロセスアウトソーシングは、女性による営業代行・営業アウトソーシングサービスです。マーケティングから営業活動の実施までトータルサポートします。業務を請け負う女性担当者は全員が営業経験者で、現場目線での戦略策定やコンサルティングによる事業計画まで踏み込んだ提案を行います。
新規顧客獲得から見込み客へのアプローチ、マーケット調査まで売り上げを拡大する施策を実行。そのほか、Web広告運用やSNS運用、コンテンツ制作などのWebマーケティング施策の効果測定、改善提案まで対応します。
Sales Platform - 株式会社アイドマ・ホールディングス
- プランニングからセールス実行までの営業をサポート
- 営業支援実績7,850社以上※
- 全プロセスをドキュメント化してフィードバック
Sales Platformは、営業システムに加え、営業代行によるサポートも備えたサービスです。コンサルタント作成のリストとスクリプトをもとに、マーケティングチームが電話やメールなどでマーケティングを代行してくれます。
オンラインセールスに必要な機能を搭載しており、フォロー営業が必要なリードをシステム上で自動判別できます。商談履歴やアプローチ音声データも一元管理できるので、蓄積データをもとに、必要なタイミングでの営業が可能です。
※Sales Platform公式サイトより(2022年11月時点)
ALLIANCE Cloud BDR - 株式会社アライアンスクラウド
- 企業基本情報や決算情報、有価証券情報などをもとにターゲットを抽出
- 商材にあった営業手法を確立、仕組み化
- 専任のコンサルタントが主要KPIを毎日モニタリング
ALLIANCE Cloud BDRは、専任のチーム体制で潜在顧客との新規商談創出を支援するサービスです。新規商談獲得を中心に、戦略設計からクロージングまで、マーケティングや営業領域における課題をサポート可能です。
安定成果が出るまで仮説構築と改善を繰り返し、商材にあったアプローチ手法の確立と仕組み構築を支援してくれます。ターゲットリストやスクリプトなどの成果物を受け取れるため、内製化にも役立ちます。
SALES PARTNERS(営業代行) - 株式会社スタジアム
- 3人1チーム制、1営業1商材担当制
- 営業戦略術の立案から、実際の営業、マネジメントまで支援
- 模範動画やロープレチェックシートを活用し、メンバーを育成
SALES PARTNERSは、営業活動を軸に事業をサポートしてくれる営業支援サービスです。マーケティングやインサイドセールスなど、フェーズにあった専任スタッフが見込み顧客の精査を行い、リード獲得や商談創出に役立ちます。
営業活動のレポーティングや営業戦略術の提案、トークスクリプトといったツール作成などがサービスに含まれており、まとめて月額固定費用で利用できます。
営業支援サービス「Seiyaku」 - 株式会社ウィルオブ・ワーク
- 2,800社※を超える取引実績
- テレアポだけでなく営業活動全般をトータルサポート
- 飛び込み営業や訪問商談にも対応
セイヤクは、株式会社ウィルオブ・ワークが提供する、営業課題に合わせて専門チームを構築できるBtoB特化の営業代行サービスです。テレアポ代行はもちろん、営業戦略立案やターゲットの策定からアポ獲得後の商談、クロージングまで、幅広くサポート。飛び込み営業や訪問商談にも対応しているため、自社の課題や地域の特性に合わせた手法で、成果を上げられます。
課題に合わせて顧客調査や電話リストの作成も行い、運用後には定期的なヒアリングを実施します。また、成果向上のためのアフターサポートもあり、自社に最適な方法で活用できるサービスです。
※ ウィルオブ・ワーク セイヤク公式サイトより(2022年7月時点)
「プロセルトラクション」の営業代行サービス - 株式会社プロセルトラクション
- 各事業のフェーズにあわせた戦略設計
- 顧客に応じた戦略でアポイントを獲得
- 商談からの事業展開も徹底にサポート
「プロセルトラクション」の営業代行サービスは、新規立ち上げから顧客獲得まで事業の段階に応じてサポートを受けられる営業代行サービスです。
営業活動では自社商品の特徴や価値提供をできる顧客について分析し、アポイント前の入念な調査も怠りません。また、状況に応じてオンライン・オフラインでの最適なアプローチ方法を適宜決めてくれます。独自のノウハウを活用して質の高いアポイントや商談を獲得し、定量的な成果を出してくれるサービスです。
セレブリックス
- 1,200社・12,000サービス※の取引実績
- 固定報酬型
- BtoBの戦略的営業代行を実現
セレブリックスは、コアセールスのアウトソーシングをはじめ、電話完結型セールス、テストマーケティング、セミナー集客、インバウンド・マーケティングのほか、現状分析や営業マネジメントサポート、営業研修、営業の仕組み構築など、営業にかかわるすべてのコンサルティングサービスを提供しています。商材によっては完全成果報酬型、一部成功報酬型も可能であり、数々の実績を持つコンサルタントが、実際の営業を行います。
※ セレブリックス公式サイトより(2022年7月時点)
soraプロジェクトのテレアポ代行 - 株式会社soraプロジェクト
- 東京・福岡の法人営業
- 最短5日でコール開始
- 1件3コール350円〜
SORAプロジェクトは、東京・福岡の法人営業専門のテレアポ代行・インサイドセールス代行サービスです。約700万社※の企業データベースから最適なリストを抽出、法人テレアポのプロが確度の高いアポイントを取得し、会話情報の記録まで報告します。契約から最短5日でコール開始でき、料金は1件につき3コール350円からとお手頃です。
※ SORAプロジェクト公式サイトより(2022年7月時点)
アップセルテクノロジィーズ
- アウトバウンドコールセンター代行
- AIによる顧客データ分析
- 休眠顧客掘り起こしで高い成約率
アップセルテクノロジィーズのコールセンター代行サービスでは、テレアポ代行を提供しています。アウトバウンドコールセンター代行は、実績にもとづいた売れるトークスクリプトを設計し、AIによる顧客データ分析と高スキルのオペレーターによるサービスです。
ターゲットの選定やリストの仕入れからテレアポ代行を実施、新規アポイントを獲得します。コール結果の分析にもとづいたトークスクリプトのブラッシュアップ、リストのセグメント見直しで、休眠顧客を掘り起こし、高い成約率を実現しています。
テレアポ代行会社比較【成果報酬型】
おすすめの成果報酬型のテレアポ代行サービスを紹介します。
ディグロスの成果報酬型テレアポ代行サービス - 株式会社ディグロス
- 専任の品質管理担当者がアポイント品質を管理
- 条件を満たさないアポイントは課金対象外
- 商談時の情報共有をもとにアプローチ改善
ディグロス 成果報酬型テレアポ代行サービスは、リピート率94.9%※、獲得アポイントからの成約率平均30%以上※のサービスです。趣旨を共有した担当者との、商談時間を確保したアポイントを最低条件としており、個別にアポイント条件の追加も可能です。
商談実施時の反応やアポイント内容などを情報共有することで、ターゲット設定やリストのアプローチを改善し、成約率向上を支援してくれます。
※ ディグロス 成果報酬型テレアポ代行サービス公式サイトより(2018年実績)
アズ株式会社
- 成功報酬型
- 目標達成意識が高いフリーエージェント起用
- アポハンターによるテレアポ
アズ株式会社は、自社のテレマーケティングチームを構築し営業代行、営業支援、テレマーケティングサービスを成功報酬型で提供しており、1,800社以上※の実績を持っています。アポハンターによるアポ取得や既存顧客のフォロー、キーパーソンとのアポ取得のためのトークスクリプトや、営業に関するナレッジ満載の小冊子、営業ノウハウのメールセミナーも提供しています。
※ アズ株式会社公式サイトより(2022年7月時点)
コミットメントα(アルファ)
- 完全成果報酬型で毎月5社限定
- テレアポ代行リピート率97%※1
- アポ率3%以上※2のトークスクリプト
コミットメントα(アルファ)は、コミットメント株式会社が運営する完全成果報酬型のテレアポ代行サービスです。自社直販マーケティング部門として運営するコールセンターが、高品質な営業アポイントを取得します。
高いアポイント品質を維持するため、毎月5社限定でテレアポサービスを提供しています。インハウスコピーライターによる、アポ率3%以上のトークスクリプトが強みです。
また、全国700万件以上※3の法人・事業所データを保有、定期的な更新が行われており、見込み顧客リストがない依頼主には無料で提供しています。
※1 ※2 ※3 コミットメントα公式サイトより(2022年7月時点)
アイランド・ブレイン式営業代行
- 完全報酬型
- 75,000件以上※1の商談実績
- BtoB専門のアポ獲得特化
初期アプローチとアポ取得を代行するアイランドブレインは55業者2,500社以上※2の実績を持ち、幅広い業種の知識に対応する営業代行を提供します。専門業種や得意業種を持つ正社員が、営業代行業務を遂行。ターゲットの選定や対象企業リストも無制限で提供され、営業戦略を見据えた戦術提案により短期間での受注と販売に貢献します。
※1 ※2 アイランドブレイン公式サイトより(2022年7月時点)
完全成果報酬
- 完全成果報酬型
- テレアポ代行と訪問営業代行サービス
- 起業家意識でモチベーションの高い社員のサポート
完全成果報酬は、その名のとおり、初期費用も月額固定費も要らない完全成果報酬型の営業代行サービスです。アポイント代行サービスでは、プロによる受注を見越したアポ取得を提供。商談代行サービスでは、飛び込み営業を経験した社員が取り組みます。ベンチャー企業から大手企業まで多彩な業種で実績あり。
アソウ・ヒューマニーセンター
- 福岡エリアの営業代行
- アポ率は平均4.8%※
- ターゲット1社100円+成果報酬
アソウ・ヒューマニーセンターは、福岡エリアの営業代行・テレアポ代行サービスを提供しています。ヒアリングをもとにトークスクリプトを作成し、勤続年数3年以上を中心とした営業・販売出身者が受注アップにつながるテレアポを行います。ターゲット1社100円+成果報酬の料金体系で、アポ率は平均4.8%となっています。
※ アソウ・ヒューマニーセンター公式サイトより(2022年7月時点)
エッジコネクション
- 成果報酬、コール課金、時間課金
- 1,200社以上※の取引実績
- コール状況をリアルタイム確認
エッジコネクションでは、柔軟に選べる料金形態で1,200社以上の取引実績のあるテレアポ代行サービスを利用できます。成果報酬、コール課金、時間課金と状況に応じて適切な料金形態を提案します。コールスタッフはすべて正社員で、コール状況をリアルタイムで確認できます。
※ エッジコネクション公式サイトより(2022年7月時点)
テレアポ代行会社比較【コール課金型】
おすすめのコール課金型のテレアポ代行サービスを紹介します。
アンビエント
- コールセンターの実績が豊富
- テレアポのターゲットリストも準備作成
- 得意としている決裁者へのアプローチ
アンビエントのテレアポ代行では、社員/契約社員を含む専任スタッフによる業務により、複数名それぞれが案件に慣れるまでの時間を短縮して効率化を図っています。今すぐではない将来の見込み顧客も報告。高品質で精度の高いアポが期待でき、明瞭なコール課金も魅力的です。詳細な調査でターゲットを選択する、提案型の営業スタイルです。
NetReal+
- 初期費用・月額固定費不要
- リストの無料レンタル
- フォローコールの代行委託も
NetReal+(ネットリアルプラス)の「電話営業代行サービス(テレアポ)」は、アポイント獲得や資料請求獲得、Web会議予約獲得などの電話営業を代行できるサービスです。プロのコールスタッフに電話営業を代行委託することで業務効率がアップします。見込み客や既存顧客へのフォローコールの代行委託も可能です。約600万件※あるリストを無料でレンタルすることもできます。
※ NetReal+公式サイトより(2022年7月時点)
テレアポJAPAN
- 1コール100円
- リスト提供無料
- 新規リードも獲得
テレアポJAPANは、コーキ株式会社が提供する業界最安レベルのテレアポ代行・テレマーケティングサービスです。平均勤務年数3年以上の経験豊富な直接雇用のスタッフが、テレアポ代行コールします。リアルタイムのアポイント獲得報告のほか、見込客に成長する可能性のある新規リードも獲得し報告します。
ビズコール
- 月額費用不要・1コール99円〜
- 10年以上、300社以上※の実績
- 最短で翌日からのコール業務開始
ビズコールは、株式会社イクイップが提供する格安費用のテレアポ代行、営業代行サービスです。月額費用は不要で1コール99円〜利用できます。10年以上、300社以上の実績があり、顧客の売上アップに貢献しています。最短で翌日からのコール業務開始が可能で、初回限定のお試しプランもあります。テレアポに特化した法人リストも低料金で利用できます。
※ ビズコール公式サイトより(2022年7月時点)
FTJ
- BtoB特化型コールセンター
- 1件1コール150円〜
- 最短2営業日で架電開始可能
株式会社FTJは、テレアポ代行・BtoBマーケティングを提供している会社です。テレアポ料金は1件につき1コール150円からで、企業リストは無料で利用できます。最短2営業日で架電開始が可能です。訪問アポ・資料送付・アンケート・市場調査の豊富な実績があり、アドバイザーが事例紹介から戦略を提案します。
テレアポ職人®
- 中小企業専門
- 平均アポ率1.5%
- 1件360円(税抜)
テレアポ職人®は、リンクアップスタッフが提供する中小企業専門のテレアポ代行会社です。現在の平均アポ率は1.5%※で、半期ごとにアポ率を公開している透明性のあるサービスです。新しく音声データ録音機能も追加されています。テレアポ代行は1件360円(税抜)で、そのほか資料送付・DMの発送代行も提供しています。
※ テレアポ職人公式サイトより(2022年7月時点)
WillWind
- 初期費用無料
- 成果報酬型のほかコール課金も選べる
- アポイント設定日時はリアルタイムで確認可能
WillWindは、初期費用無料の成果報酬型テレアポ代行を提供している会社です。トークスクリプトの作成も無料で、コール課金や好きな方式を選択できる安心の料金体系です。アポイント設定日時はリアルタイムで確認でき、テレアポ代行結果は毎日確認できます。
テレアポ代行会社比較【業界特化型】
おすすめの業界特化型のテレアポ代行サービスを紹介します。
ビーモーション
- 小売店への営業代行
- Webベースの営業支援ツールも
- 全国に支店・営業所
ビーモーションの営業代行は、販売活動に特化したアウトソーシングサービスです。売り場確保や店舗への情報提供をはじめ、各地域の家電量販店での契約商品の営業活動を請け負い、大規模店舗でのシェア向上もサポート。Webベースの営業支援ツールや、販売代行サービス、その他POP、展示代ノベルティグッズ、ユニフォームなどの販促ツールサービスも提供しています。
エグゼメディカル
- 医療介護業界に特化
- アポ獲得率平均8%※
- 東京の医療業界に新規参入したい会社におすすめ
エグゼメディカルは、医療営業のノウハウを持つクリニックや病院に特化したテレアポ代行会社です。営業戦略の立案をサポートする月次支援型コンサルティングや、テレアポ代行、訪問営業代行、営業マニュアル製作代行のほか、医療業界への新規参入コンサルティングや医療営業人材の育成と研修サービスも提供しています。
※ エグゼメディカル公式サイトより(2022年7月時点)
EBA株式会社
- IT分野に特化したWebサービス営業代行
- 認知度向上で売上増加
- 日本全国対応可能
Webやランディングページの製作などを行うインターネット広告代理店のEBA株式会社は、ITの分野に特化したWebサービスの営業代行を提供しています。システム製作、ソフト・アプリ販売、SEO対策、ECサイト運営代理、バナー・クリック広告、アフィリエイト広告、ショッピングカート販売などを代行。インターネットにより認知度を向上させる手法で、顧客獲得だけでなく営業プロセスの構築もサポートします。
【番外編】テレアポ代行に役立つおすすめサービス
- 同社提供サービス、クラウドワークス会員上位1%※1のトップ企業出身の人材に特化
- 導入実績累計850社※1以上
- 案件掲載と50通※2までのスカウト送信を無料で利用
クラウドリンクスは、ハイクラス人材と企業をつなぐマッチングプラットフォームサービスです。カスタマーサポートやセールス、コンサルタントなどの職種につく副業人材の登録があり、所属企業や成果実績、稼働時間などをキーワードに人材を検索できます。
採用期間の指定がないため、ミスマッチのリスクを抑えられ、スポット契約も可能です。採用成功時の手数料は無料で、定額費用のみで利用できます。
※1:クラウドリンクス公式サイトより(2022年8月時点)
※2:ボクシル掲載資料参照(2022年8月時点)
MAXIM - 株式会社Hパートナー
- テレアポといった営業代行からマーケティング、コンサルティングまで対応
- 課題や予算に応じたカスタムメイドの営業支援
- スタートアップから大手企業までサポート可能
MAXIMは、大手情報通信サービスを提供する光通信グループによる営業支援サービスです。課題に応じて選定される認定パートナー企業が、営業代行からマーケティングの戦略策定と実行、コンサルティングまで支援してくれます。
多くのグループ企業から構成される支援体制が強みで、人員リソースの不足や営業組織の整備、戦略構築など、営業に関する課題全般をサポート可能です。
その他のテレアポ代行会社・サービス一覧
上記で紹介しきれなかったテレアポ代行会社・サービスを一覧で紹介します。
ささだ - 株式会社営業ハック【成果報酬型】
ファンベストの戦略的営業アウトソーシング【固定費型】
g-wicの女性スタッフによる営業支援 - 株式会社g-wic【固定費型】
トライプスの戦略的ソリューション営業【固定費型】
株式会社コンフィデンス【固定費型】
株式会社グローバルステージ【固定費型】
株式会社ネクストコミュニティ【固定費型】
株式会社エンカレッジ【固定費型】
ヒューマンシーン株式会社【固定費型】
スタッフマーケティング株式会社【固定費型】
テレアポ代行のメリット
テレアポ代行を利用するメリットには次の3つがあります。
- 営業担当者のリソースを確保できる
- 人件費を削減できる
- プロフェッショナルのスキルを活用できる
営業担当者のリソースを確保できる
営業で売上を上げるためには、質の高い商談を行う必要があります。しかし、営業担当者はアポイントの獲得以外にも多数の業務を抱えており、資料作成などの商談準備に十分な時間を割けないこともあるでしょう。
テレアポ代行会社を利用すれば、担当者がそれまでアポイントの獲得にかけていた時間を商談のために使えるようになり、生産性を向上できます。人員不足や時間的なリソースを確保したい場合には、大きな効果が得られるでしょう。
人件費を削減できる
テレアポ代行会社を利用すれば、社内で人材を育成するよりも、コストを削減できます。
社内で人材を育成する場合は、採用や研修・教育に多大なコストがかかります。とくに、テレアポ経験がない人材を採用する場合には、業務をこなし戦力となるまでに膨大な時間がかかってしまうこともあるでしょう。さらに、社内での運用には、トークスクリプトやリストの準備にも時間や手間がかかります。
テレアポ代行サービスを利用することで、テレアポ業務の人材を社内で育成するよりも人件費を抑えられます。また、リストやスクリプトもサービスに含まれている場合もあるため、人的コストを大きく削減できるでしょう。
プロフェッショナルのスキルを活用できる
テレアポ代行会社を利用すれば、人員の教育なしに、すぐに人材を確保できることもメリットです。
アポイントの獲得には、商品やサービスの知識や、適切に情報をヒアリングするための電話応対力や言葉遣い、クレームに対応するスキルも必要です。そのため、人員を社内で用意する場合は、教育に時間がかかります。
しかし、テレアポ代行会社にはテレアポ業務に特化した人材がそろっており、スキルや知識、経験のある人材をすぐに確保可能です。そのため、スピーディーな対応が可能になります。
テレアポ代行のデメリット
テレアポ代行会社を利用するデメリットには、次の2つがあります。
- 代行会社により成果が異なる
- 料金体系により成果につながらなくても費用が発生する
代行会社により成果が異なる
テレアポの成果は、テレアポ代行会社によって異なる場合があります。
業者によって強みのある業界や業種が異なるため、業者の持っているリストが自社の事業やサービスと合っていないなどの理由で、期待した成果につながらない可能性もあります。
また、会社によっては商品知識が十分でないスタッフや、経験の浅いスタッフが存在し、獲得するアポイントの件数や質にばらつきが出る可能性もあるでしょう。
そのため、業者の得意とする業種や、どのような担当者が電話をかけるのかをあらかじめ確認しておく必要があります。
料金体系により成果につながらなくても費用が発生する
代行業者の中には、アポイントが獲得できなくても料金が発生する場合もあります。
テレアポ代行会社の料金体系は会社により異なり、「固定報酬型」「成果報酬型」「コール課金型」といった3つのタイプにわけられます。
依頼する業者の料金体系によっては、アポイント獲得に至らなくても費用がかかることもあるため、あらかじめどの程度の費用になるのか確認が必要です。
また、高い費用対効果を得るには、「アポイント獲得の難易度が高い商品やサービスを扱う場合は、成果報酬型を選ぶ」など、製品やサービスに適した料金体系の業者を選ぶことも重要です。
テレアポ代行会社・サービスを利用して営業活動の生産性をアップ!
テレアポ代行サービスは、インサイドセールスやテレマーケティングの効率を高めてくれるメリットがあり、企業間もないスタートアップや営業担当が少ない中小企業におすすめのサービスです。選定の際は次のポイントに注意して選ぶのをおすすめします。
- 課金形態で選ぶ
- 実績やリピート率で選ぶ
- アポイントの品質に注目する
- 業界特化や地域特化サービスを検討する
- お試しサービスを体験してみる
営業戦略について詳しく知りたい方は、ガイド資料を請求し比較するとよいでしょう。
受注率UPの最短ルート!営業戦略・プロセス完全ガイド
こんな課題はありませんでしょうか。
・効果的なマーケティングができていない
・訪問件数は多いが契約が思ったほど増えてない
・受注率が上がらず、営業改善が必要だが打開策が見えてない
下記の資料では営業効率UPのための、プロセス改善や手法・ポイントについて解説しています。
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査
