グループウェアのシェア上位のサービスは?導入検討に役立つ価格・機能

グループウェアとはネットワークを利用し企業や組織間でスケジュールやタスクなどの共有、コミュニケーションを支援するシステムの総称です。
サービスによって備えている機能はさまざまで、社内SNSや電子メール、スケジュール管理、ドキュメント共有など代表的なものから、ワークフロー、勤怠管理、テレビ会議といったものまで可能なサービスもあります。
グループウェアの市場動向やオンプレミス型・クラウド型の2種類のグループウェアのシェア上位サービスを含む最新のおすすめサービスを徹底解説します。
目次を閉じる
- グループウェアの導入の市場動向
- オンプレミスとクラウドの市場規模
- グループウェアの導入社数シェア
- シェア上位!定番人気サービスの比較チャート
- シェア上位!定番人気サービス6選
- GoogleWorkspace(グーグルワークスペース)-Google
- Office365withKDDI
- desknet'sNEO(デスクネッツネオ)-株式会社ネオジャパン
- サイボウズOffice10
- GSuite(TM)
- サイボウズGaroon(ガルーン)-サイボウズ株式会社
- 編集部がおすすめするグループウェア6選
- J-MOTTOグループウェア-リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
- 社内報アプリ
- mitoco
- kintone(キントーン)
- WaWaofficeforWorkspaceOrganizer
- ひかりクラウドスマートスタディ
- 定番・おすすめのグループウェアの機能・価格比較表
- 定番・おすすめのグループウェアの機能比較表
- 定番・おすすめのグループウェアの価格比較表
- グループウェアの選び方と基準
- キャンペーン:無料トライアル実施中サービスをまとめてご紹介
- 【特別公開】各種グループウェアのサービス詳細資料
- シェア上位のグループウェアは必ずチェックしよう!
- 関連記事
- ボクシルとは
グループウェアの導入の市場動向
グループウェアには、大きく分けてローカル環境にインストールする「オンプレミス型」とインターネットを介してサービスが提供される「クラウド型」があります。
その市場規模と各グループウェアのシェアはどのような状況なのか、紹介します。
オンプレミスとクラウドの市場規模
2016年度のグループウェアの市場規模は全体で1,047億円、そのうちオンプレミス製品が163億円、クラウド製品が884億円と、クラウド製品が大きな支持を得ており、今後も大幅な成長が見込まれています。
しかしながら、セキュリティを重視する企業にとってはオンプレミス製品の導入を検討する傾向も未だ多くみられます。
グループウェアの導入社数シェア
シェアトップは「サイボウズOffice」、2位に「Microsoft Office 365」が続くのは昨年と変わりありませんが、Office 365がシェアを大きく伸ばし、サイボウズに迫ってきているのが注目されます。
しかしサイボウズは「サイボウズGaroon」もシェア3位に食い込む伸びを見せており、この2社で全体の50%以上を占め、2強の様相を呈してきているといえるでしょう。
その他、4位以下は僅差で並ぶ結果で、順に「IBM Notes」「NEC StarOffice」「Microsoft Exchange Server」「Desknet's NEO」「IBM Connection Cloud」「富士通 TeamWARE」「Google G Suite」となっています。
以下の記事では、グループウェアのシェア・市場規模についてより詳しく解説しています。
以下、シェア上位のサービスから最新のおすすめサービスを徹底紹介するので、検討にぜひお役立てください!
シェア上位!定番人気サービスの比較チャート
各サービスごとの特徴が視覚的にわかりやすいようになっています。また、実際に利用しているユーザーの生の声も「口コミ」を見れます。
ボクシルではこれらのサービス以外にもサービスの詳細機能や価格を比較できます。
シェア上位!定番人気サービス6選
Google Workspace(グーグルワークスペース) - Google
画像出典:Google Workspace公式サイト
クラウド型
- Googleが提供するアプリを一元管理
- チャットでリアルタイムに共同編集や情報共有
- オフラインで使用できるアプリは随時更新
Google Workspaceは、業務に必要なGoogleが提供するツールを一カ所にまとめたグループウェアです。Google Chatでは、チームでファイルやドキュメントなどを共有し、リアルタイムに共同編集を実現。あらゆる端末でGmail、ドライブ、カレンダーなどを操作可能です。オフラインアクセス機能で、ネット環境のない場所でもアプリの基本機能が使用でき、生産性の向上をサポートします。
価格:通常月680円/月
提供会社:Google
Office 365 with KDDI
クラウド型
- どこでも使い慣れたOfficeツールを利用可能
- プロフェッショナル向けのツール
- セットアップや管理が簡単
Office 365 with KDDIはマイクロソフトが提供しているマルチデバイス対応のOfficeです。Officeの他にもグループウェアやメールボックスなどがオールインワンで提供されており、いつでもどこでも最新バージョンのOfficeアプリケーションを利用できます。メールやソーシャルネットワーク、ビデオ会議などのさまざまな通信ツールを活用して顧客や同僚と密接なコミュニケーションをとることにも役立ちます。
価格:月額540円~/ユーザー
提供会社:日本マイクロソフト
desknet's NEO(デスクネッツ ネオ) - 株式会社ネオジャパン
画像出典:desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)公式サイト
クラウド型
- 直感的に使い始められる
- 高性能かつ高信頼性
- 安心のセキュリティ環境
desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)は徹底した現場主義で使いやすさにこだわったサービスです。スケジュール管理やタイムカードなど、業務の課題を解決できる25のアプリケーションを搭載しています。直感的なインターフェースとシンプルで高い操作性により、だれでも簡単に業務効率を向上させられます。ユーザーや組織の登録情報管理や柔軟なアクセス権設定など、管理機能も充実しています。
価格:月額400円~/ユーザー(30日間の無料お試し期間あり)
提供会社:ネオジャパン
以下の記事では、desknet's NEOについてより詳しく解説しています。
サイボウズOffice10
オンプレ型
- グループウェア国内シェアNo.1のサイボウズの最新バージョン
- ユーザーごとの機能ON/OFFの切り替え管理が可能
- 未読一覧が表示されることで、いま対応すべき情報がすぐにわかる
サイボウズOffice10はサイボウズが提供する国内シェアNo.1を誇るグループウェアです。日本人のワークスタイルに適した機能を搭載しており、常に進化し続けているのが特徴です。正社員と派遣社員で機能を使い分けたいときには、ユーザーごとに機能をON/OFF切り替える管理ができます。またアプリごとの未読通知を一覧で表示でき、それらをまとめて処理可能です。もちろんメールやスケジュール、タイムカード、ワークフローなど基本的な機能も充実しています。
価格:月額500円/ユーザー(30日間の無料お試し期間あり)
提供会社:サイボウズ
G Suite(TM)
- 多機能なツールで新しいビジネスコミュニケーションを実現
- 安全性を確保する管理機能
- 高品質・セキュアなメール環境
G suiteは、Google社が提供しているクラウド型のグループウェアです。ファイル共有やカレンダー、メール、ビデオ会議など日常の仕事で必要なツールすべてを1つのパッケージで利用できます。テキストファイルの共同作業や、ビデオ会議を使って遠隔のメンバーとも作業を進められるため、さまざまな業務を効率化できます。
価格:680円~/ユーザー/月
提供会社:Google
以下の記事では、G Suiteについてより詳しく解説しています。
サイボウズ Garoon(ガルーン) - サイボウズ株式会社
画像出典:Garoon(ガルーン)公式サイト
- 中堅・大規模組織向けのグループウェア機能を網羅
- 直観的で使いやすい
- 組織横断型のチームに適したコミュニケーション機能
Garoon(ガルーン)は、サイボウズの中堅・大規模組織向けのグループウェアです。スケジュールやファイル管理、掲示板、ワークフローなど、組織に必要な機能がワンパッケージになっています。一人ひとりが利用する際に便利なのはもちろん、社内ポータルや、組織横断型のプロジェクトのやりとりにも使えるコミュニケーション機能が充実しています。日・英・中の外国語対応や、タイムゾーン(時差)対応により、海外拠点との共同利用も可能です。
価格:800円~/ユーザー/月 (30日間の無料お試し期間あり)
提供会社:サイボウズ
以下の記事では、サイボウズLiveから移行すべきグループウェアについて紹介しています。
編集部がおすすめするグループウェア6選
J-MOTTOグループウェア - リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
画像出典:J-MOTTO公式サイト
- 低価格・簡単!初期費用無料で1ユーザー月額150円から25機能を提供
- 4,000社導入のノウハウ!充実のサポート体制!
- 高度な運用環境と万全のセキュリティ対策
リスモン・ビジネス・ポータルの「J-MOTTO」は、ネオジャパン開発のグループウェア「desknet's NEO」の容量を抑える代わりに1ユーザー月額150円~安価に利用できるASP・クラウドのグループウェアです。安価にスケジュールや設備予約、インフォメーション、ワークフロー、文書管理、プロジェクト管理など25の豊富な機能を利用可能なので、特に中小企業のユーザー様におすすめです。また、サポート体制やセキュリティ対策も充実していて、安心して利用できる点もポイントです。
価格:月額150円~/ユーザー(最大3か月の無料お試し期間あり)
提供会社:リスモン・ビジネス・ポータル
以下の記事では、J-MOTTO x G Suite x desknet's NEOの比較を解説しています。
社内報アプリ
- 従業員に必要な情報を集約
- Webとアプリを一括更新
- 高機能なのに低コスト
社内報アプリは、「届いて→伝わる社内広報」を実現する社内報コンテンツ運用システムです。日々の更新記事や配信動画はもちろんのこと、従業員に必要なあらゆる情報を「社内報アプリ」に集約できます。Webの知識がなくてもブログ・SNS感覚で簡単に運用でき、1回の更新でWebもアプリ(iOS・Android)も同時に更新。高機能なのに自社で開発した場合より低コストで導入可能です。
価格:月額10万円〜/月
提供会社:ウィズワークス
mitoco
- Salesforceユーザーのためのグループウェア
- Salesforceをより便利にする多彩な機能
- 移動中でも使いやすいモバイルアプリ
mitocoは、ビジネスで必要なコミュニケーションツールをSalesforceに集約するグループウェアです。従来のグループウェアにはSalesforceと連携可能なシステムがほとんどありませんでした。mitocoはカレンダーや承認ワークフロー、設備予約に掲示板まで幅広い機能をSalesforceに集約できるため、Salesforceの定着と活用を促進できます。また、移動中も使いやすいモバイルアプリケーションを提供しているので、外出先でも手軽に入力/確認が可能です。
価格:月額800円/月 (30日間の無料お試し期間あり)
提供会社:テラスカイ
kintone(キントーン)
- 業務に必要なシステムを直感的に作成でき、チーム内で共有して使える
- 通知やスレッドを使ってスピーディーに情報共有ができる
- マルチデバイス対応で、いつでもどこでも仕事ができる
kintone(キントーン)では、自社の業務に合わせて業務システムを簡単に作る事ができます。業務システムを作ると言っても、ドラッグ&ドロップなど簡単な操作でできるので、プログラミングの知識は一切必要ありません。業務システムをすぐに作って試して変更もできるので業務の効率がグンとアップします。社外からのアクセスへのセキュリティ機能も万全なので、在宅勤務やリモートワークにも最適なグループウェアです。
以下の記事では、kintoneの導入事例を紹介しています。
価格:月額780円/ユーザー(ライトコース)※30日間の無料お試し期間あり
提供会社:サイボウズ
WaWaoffice for Workspace Organizer
- 企業内LANを活用して情報共有
- シンプルな画面で直感的な操作ができる
- 独自のカスタマイズができる
WaWaOffice(ワワオフィス)は、企業内LANを活用して情報共有の効率化やコミュニケーションをはかるグループウェアです。操作画面がシンプルで、誰でも簡単に操作ができます。また、既存のシステムとの連携ができ、ユーザー独自の機能をカスタマイズすることもできるので、社内のコミュニケーションを向上させることに役立ちます。
価格:月額450円~/ユーザー(14日間の無料お試し期間あり)
提供会社:アイアットOEC
ひかりクラウド スマートスタディ
- 情報配信に掛かる負担の軽減
- 業務の効率化
- 場所を選ばないワークスタイル促進
ひかりクラウド スマートスタディは、伝達事項の閲覧履歴をチェックできるサービスです。コンテンツを配信しても「見ていなかった」というケースを想定して、送信相手の閲覧履歴を確認できます。これを利用すれば、確認した/確認していないのいざこざは解消できます。
価格:月額5,000円〜 + 100円〜/ユーザー
提供会社:東日本電信電話
定番・おすすめのグループウェアの機能・価格比較表
こちらでは各定番・おすすめのグループウェアの機能と料金の比較表を掲載しています。タスク管理やファイル共有等の機能の有無といったポイントがひと目でわかるようになっています。ぜひご活用ください。
また、ボクシルでは定番・おすすめのグループウェアのサービス資料を一括でダウンロードすることもできます!気になられた方は以下のリンクよりどうぞ!
定番・おすすめのグループウェアの機能比較表
スマホ対応 | タスク管理 | ファイル共有 | 掲示板 | 報告書・議事録作成 | |
---|---|---|---|---|---|
Microsoft Office 365 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
desknet's NEO(デスクネッツ ネオ) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
サイボウズOffice10 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
J-MOTTO | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
G suite | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
kintone | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
WaWaOffice | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
定番・おすすめのグループウェアの価格比較表
初期費用 | 利用料 | 月額/ユーザー | 無料お試し期間 | 無料プラン | |
---|---|---|---|---|---|
Microsoft Office 365 | - | - | 540円~ | - | - |
desknet's NEO(デスクネッツ ネオ) | 0円 | - | 400円 | ○ | - |
サイボウズOffice10 | 0円 | 0円 | 500円 | ○ | × |
G suite | -円 | × | 680円 | × | × |
kintone | - | - | 780円 | ○ | × |
WaWaOffice | 0円 | - | 450円 | ○ | - |
グループウェアの選び方と基準
グループウェアを選ぶ際のポイントとしては、対応機能数・操作性の高さ・スマートフォンやタブレットの対応有無やコスト面などが挙げられます。
下記のグループウェアの選び方ガイドでは、選ぶ際のポイントだけでなく、グループウェアを導入するメリットやデメリットなどといった詳細情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
キャンペーン:無料トライアル実施中サービスをまとめてご紹介
![]() |
今回は人気のサービスの中でも、「無料トライアル期間」や「無料プラン」、その他特典があるサービスを厳選しピックアップしました。 |
【特別公開】各種グループウェアのサービス詳細資料
各種グループウェアのサービスを
「導入にまだ迷っている」
「もっと詳しく機能や価格を見たい」
「面倒だから資料をまとめて見たい」
というあなたも必見。サービスを実際に導入する際に役立つこと間違いなしの詳細資料をこちらから無料ダウンロード可能です。
サービスの公式HPで「資料は問い合わせないといけないから複数探すのが面倒」という経験ありませんか?ボクシルでは、企業から提供された以下のようなサービス詳細資料を完全無料でDLできます。ぜひご覧ください。
また、コミュニケーション面の機能を重視しており社内SNSに近いサービスを探されているという方は、下記のリンクから各種社内SNSのサービス資料を一括無料DLできます。
また、次の記事ではよく比較されがちな社内SNSとの違いを解説しているので、導入を検討している方はこちらもご覧ください。
そしてこちらの記事では、社内SNSを含めたグループウェアの比較をしています。
シェア上位のグループウェアは必ずチェックしよう!
新たなコンセプトの新規サービスも魅力的ですが、やはりシェア上位のサービスもチェックしてほしいです。なぜならシェア上位を誇るサービスは、やはり機能面やサポートの面で優れていることが多いです。自社の求める機能とコストを照らし合わせて、最適なサービスを見つけましょう!
関連記事
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。
