管理会計システム比較 | 最適な経営の意思決定を助けるツール【クラウド】

管理会計とは現状の経営状況を可視化するものです。会社にとって大きな意思決定をする際には、現在の事業の状況を正確に数字で把握することが大切です。経営の意思決定において重要となる指標や数値は、外部へ伝えるべき内容とは異なる部分があり、財務会計に対して「管理会計」と呼ばれます。
英語だと「management accounting」となるのでわかりやすく、マネジメントに大きな影響を与える会計という意味になります。
本記事で紹介している管理会計システムを含む、おすすめクラウドERP(基幹システム)の資料はこちらから無料でダウンロードできます。各サービスの料金や機能を詳しく比較したい方は、ぜひご利用ください。
目次を閉じる
- おすすめクラウド管理会計システムを比較
- クラウドERP「ZAC」-株式会社オロ
- ReformaPSA-株式会社オロ
- Sactona(サクトナ)-アウトルックコンサルティング株式会社
- その他の管理会計システム一覧
- クラウド会計ソフトfreee(フリー)
- NetSuite-ShearwaterJapan
- iDempiere(アイデンピエレ)-株式会社ネオシステム
- MJSLINKNX-I-株式会社ミロク情報サービス
- ALL-IN-株式会社ビジネスバンクグループ
- ProActiveforSaaS-SCSK株式会社
- 管理会計と財務会計の違い
- 管理会計システムの主要機能
- 予算管理・予実帳票
- 帳票出力
- 分析機能
- 管理会計システム導入によるメリット
- 効率化による決算早期化
- データ正確化による内部統制の強化
- 経営目標の明確化
- クラウド管理会計システム活用で何が変わるのか
- 関連記事
- ボクシルとは
おすすめクラウド管理会計システムを比較
管理会計システムとは、会社が内部で管理を行うための会計管理ができるシステムのことです。数ある管理会計システムの中から、おすすめのサービスを3選に厳選して紹介します。
初期費用 | 利用料金 | 無料トライアル | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
ZAC | 要問い合わせ | 要問い合わせ | ◯ | ・プロジェクト管理に特化した国産クラウドERP ・新たな設備投資や設備購入は不要 |
Reforma PSA | 0円 | 2,000円〜 | ◯ | ・ ITやWebなどの業界特化 ・必要な機能だけ利用可能 |
Sactona | 要問い合わせ | 要問い合わせ | ◯ | ・会計システムとデータ連携 ・Excelと親和性が高い |
▼管理会計ができるクラウドERP
クラウドERPの中でもシェアの高いシステムを知りたい方は、こちらをご覧ください。
クラウドERP「ZAC」 - 株式会社オロ
ZACはオロが開発しているクラウドサービスです。販売管理、在庫管理、勤怠管理など会社に関わる業務管理機能を軸に、管理会計や経営に関わる数値のモニタリングをサポートしてくれます。
管理会計の面ではアウトプット機能が充実しており、セグメントごとの会計データの見える化、自社のKPIに関わる数値の取得し、レポートを作成できます。従来一つひとつを手作業でやっていた方は、その労力が飛躍的に縮小されるでしょう。
BIツールによる細かい分析もできるので、ただ数値を把握するだけでなく、「なぜそのような結果になったのか」「これからどうすればいいのか」といった今後の経営判断にも役立ちます。
料金プラン・価格
要問い合わせ
機能
- プロジェクト管理、工数管理
- 販売管理、購買管理、在庫管理
- 勤怠管理、経費管理
- 文書管理
- ワークフロー機能
- その他多数
Reforma PSA - 株式会社オロ
画像出典:Reforma PSA(レフォルマ ピーエスエー)公式サイト
Reforma PSA(レフォルマ ピーエスエー)は200以上の企業に導入されている、「経営に必要な数字を見える化」してくれるクラウドサービスです。管理会計に必要な売上や粗利はもちろん、外注費や販管費といった具体的な数値を期間ごとや事業セグメントごとに把握できます。
現場の人間に毎回聞かなくても、手元でいつでもリアルタイムの状況を把握できるため、意思決定のスピードも高められるでしょう。管理会計に関する機能だけでなく、プロジェクト管理や顧客管理、経費精算機能なども備えているので、生産性向上にもつながります。
料金プラン・価格
プラン名 | 初期費用 | 月額利用料 |
---|---|---|
販売ライセンス | 無料 | 6,000円-/月 |
購買ライセンス | 無料 | 2,000円-/月 |
勤怠ライセンス | 無料 | 300円-/月 |
※無料トライアルあり
初期費用0、月額6,000円〜(管理会計の自動化機能は14,000円〜)とコストパフォーマンスにも優れたツールです。
機能
- 販売管理、購買管理
- 勤怠管理、経費管理
- 経営分析・アウトプット
- 共通管理機能
- プロジェクト管理
▼管理会計ができるクラウド予算管理システム
Sactona(サクトナ) - アウトルックコンサルティング株式会社
Sactonaは、企業の管理会計のコンサルティング業務を行っている、アウトルックコンサルティング株式会社が手がける経営管理サービスです。管理会計・経営管理面での業務効率化、質の向上に特化していることが特徴で、予算編成や予算管理から、業績レポーティングから中期経営計画の作成までこのサービス一つでスピーディーに行えます。
料金プラン・価格
要問い合わせ
機能
- 予算編成・管理、予実管理、見込管理、 経営計画、事業計画
- 連結管理、グループ会社管理、部門別管理、支店管理、販売店管理
- グローバル製品別管理、製品モデル別研究開発費管理
- プロジェクト予算管理
- PSI管理 S&OP管理
- 為替シミュレーション、販売単価シミュレーション
上記で紹介したサービスはいわゆるクラウドの「ERPシステム」と言われるサービスですが、クラウドERPシステムでは管理会計だけでなく、生産・人材・会計といった部門ごとに動いているシステムを統合させ、企業内の情報を一元化して経営判断を行えます。
クラウドERPシステムの導入には、経営状態の可視化や危機管理の強化、意思決定のスピードアップといったメリットがあり、経営者の管理会計をサポートしてくれます。
各種クラウドERPシステムをまとめて比較
上記で紹介したクラウドERPや、その他ボクシルに掲載している各種サービスの詳細資料を一括で見て導入を検討したい方は、こちらから無料でダウンロード可能です。
その他の管理会計システム一覧
上記で紹介したもの以外にも、管理会計ができるシステムは多く存在します。その中で、管理会計機能が優れているものを集めました。
クラウド会計ソフト freee(フリー)
クラウド会計ソフトとして国内でもトップクラスの人を誇るfreee。簿記や会計の知識がなくても、簡単に決算書などの会計書類が作成できることで大きな話題となりましたが、中小・中堅企業向けのビジネスプランを2016年6月より提供しています。
人工知能の力でバックオフィス業務を極力自動化してくれることに加え、経営の意思決定に必要な数値をリアルタイムで把握できるのでスピード感を損ねません。経理業務の効率化はもちろん、管理会計を含め会社全体の生産性向上にも貢献してくれるでしょう。
NetSuite - Shearwater Japan
NetSuiteは世界中で30,000以上の企業に活用されているおり、細かいニーズに合わせた複数の製品、機能があり幅広い問題に対応できるのが大きな強みなクラウドサービスです。最もオーソドックスな「NetSuite ERP」では基本となる数値をいつでもリアルタイムで集計・レポートでき、余計な業務を削減できます。
CRMやEコマースなどの他業務の機能と財務情報をシームレスで連携できるので、複数のサービスをいったりきたりする必要もなく、このサービス上でさまざまな業務を処理できるのも嬉しいポイントです。
iDempiere(アイデンピエレ) - 株式会社ネオシステム
iDempiere(アイデンピエレ)は、企業経営に必要な、販売・在庫・購買・顧客・管理会計まですべての機能を標準搭載しています。また、「管理会計」だけ利用したいという場合にも対応しています。オープンソースのためライセンス費用は無料で、他のERP・基幹システム製品と比較して低コストで導入できるのもポイントです。
MJS LINK NX-I - 株式会社ミロク情報サービス
MJSLINK NX-Iは、管理会計では、部門会計・本支店会計・セグメント管理・プロジェクト管理などさまざまな体系で管理でき、会計業務の効率化を実現します。財務部門がシステムのコアなので、全社的な経営情報の集積基地として高度な経営判断を支援します。
経過月や過年度の実績から、今後の数値の予測や決算シミュレーションを実行し、それに応じた予算修正も可能です。また、高度な分析機能やわかりやすい操作画面を提供しているので、安定したシステムの運用が可能です。
ALL-IN - 株式会社ビジネスバンクグループ
経営に関わるあらゆる業務をすべて一元化しようというサービスがALL-INです。管理会計向けの特別な機能があるというわけではありませんが、会計/財務の他にも販売管理や在庫管理、顧客管理、営業支援にグループウェアまで備わっています。
特に中小企業など1人が複数の数値・業務を管理するような場合には、このサービス1つで完結するので数値管理や他メンバーへの共有も非常にスムーズ。
あらゆるデータがここに集まるということは、それぞれを独立させることなく全体で管理・分析し、最適な意思決定をするのにも役立ちます。
初期費用0円、月額費用38,000円〜(4ユーザー目からは1ユーザーごとに+3000円)というお手軽な価格も魅力です。
ProActive for SaaS - SCSK株式会社
SCSKが提供するERP「ProActive」。6,200社以上の導入実績を誇る国産の業務管理システムですが、そのクラウド版がProActive for SaaSです。
従来から定評のある機能をそのままに、クラウド化することで管理者のシステム運用の負荷軽減や使いやすさの向上につながっています。
管理会計の面においては、予算と実績をリアルタイムで対比しながら、期間ごと、事業ごとに細かくセグメントを分け、重要な数値の把握・分析が容易にできます。
管理会計と財務会計の違い
企業会計は目的に応じて管理会計と財務会計の2種類にわかれます。先述のとおり、管理会計は社内で用いることを目的としています。そのため、作成の形式に関しての規則はなく、企業ごとに作成方法は異なります。
一方、財務会計は、外部報告や税金計算を目的として行うものです。そのため、財務会計は一定の基準により作成されている財務諸表をもとにして行われ、株主や債権者などの外部ステークホルダーに対して開示されます。
損益計算書や貸借対照表といった、いわゆる財務諸表といわれるものの目的は、外部の利害関係者へ会社の状況を伝えることであり、一般的に「財務会計」と呼ばれているため両者は異なります。
管理会計システムの主要機能
管理会計システムに一般的に備わっている、経営状況を可視化してくれる機能を紹介します。
予算管理・予実帳票
管理会計システムの機能である予算管理と予実管理、予実帳票はセグメント別予算登録や予算種別登録といった機能により、予算を的確に振り分けて進捗状況を確認することで、予算管理を適正化させます。
こうした会計管理情報は経営判断を行う際に重要な要素となるため、多くの管理会計システムが予算管理と予実帳票機能を備えています。
帳票出力
管理会計システムでは、部門別比較貸借対照表、予実対比表、会社別実績表といった帳票を出力できます。
管理会計は企業ごとにルールや帳票フォーマットが異なります。基本的に会計管理システムで出力可能な帳票のフォーマットは固定されていますが、製品によってはフォーマットの作成や編集も可能です。
【関連記事】
>>電子帳票とは
>>電子調達システムの比較
>>請求書・見積書発行システムの比較
分析機能
管理会計システムのセグメント管理機能では、プロジェクト、製品、商品分類、地域などさまざまな切り口での財務データの分析ができます。
多くの製品は、さまざまなセグメントを設定することで、多方面から会計情報を分析できる設計がなされています。
管理会計システム導入によるメリット
管理会計システム導入で、最適な経営の意思決定ができるようになると紹介してきました。続いては管理会計システムの具体的なメリットについて紹介します。
- 効率化による決算早期化
- データ正確化による内部統制の強化
- 経営目標の明確化
それぞれのメリットについて解説します。
効率化による決算早期化
管理会計業務は担当者が手作業で行う場合、非常に手間や時間がかかり、データ収集だけでも非常に多くの時間を費やします。
しかし管理会計システムを導入することにより、自動仕分けや分散入力による会計情報のスピーディーな収集、外部システムとの連携といった機能により管理会計を効率化することが可能となります。
こうした機能をフルに活用することで、決算を早期化できるでしょう。
データ正確化による内部統制の強化
データの正確さは内部統制の基礎となるもので、数値に信頼性がないと業務の適正確保もままなりません。
管理会計システムでは社内のマスターデータや取引データを統合し、一元管理化することで複数の業務プロセスをシステム上で連携できます。そのため、正確なデータを収集することも可能です。
また、システム上で会計作業を行うと業務の可視化やログの対応が可能となるため、内部統制への対応や強化を行うために役立ちます。
経営目標の明確化
会計管理システムは、管理会計をより実効的に行うためのツールです。では管理会計の目的はといえば、可視化された情報を基に適切な経営戦略を立てることです。
管理会計は経営戦略を立てるための手段です。システムを利用することで管理会計が正確かつスピーデイーに行えるのであれば、経営層も経営戦略や経営方針の策定に専念できます。
クラウド管理会計システム活用で何が変わるのか
クラウド型の管理会計サービスであれば、忙しい経営者でもリアルタイムで簡単に気になる指標が確認でき、迅速な意思決定が行えます。これからの経営計画を立てる際にも、余計な手間を無くせるはずです。
これまでは、経営に関わる重要な数値をExcelのシートなどで担当者が管理していることも多く、経営者が確認したいと思っても、「担当者に聞かなければわからない」ということも少なくありませんでした。
本記事で紹介したクラウド管理会計システムを利用して、最適な意思決定を実現しましょう。
関連記事
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。
