プロジェクト管理ツールのシェア・市場規模を解説!一番選ばれている人気サービスは?


おすすめプロジェクト管理ツールの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なプロジェクト管理ツールを含むサービスを徹底比較しています。ぜひプロジェクト管理ツールを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。
目次を閉じる
プロジェクト管理ツールの市場規模
株式会社富士キメラ総研が2022年に発表したレポート※1によると、プロジェクト管理ツールの市場規模は2021年度時点で約106.5億円という調査結果が出ています。その内訳としては、パッケージ型が47億円、SaaS型が59.5億円となっています。
2026年度には約166億円規模に成長するようです。
※1 出典:富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2022年版」
プロジェクト管理ツール市場の成長率は?
同レポートによると、プロジェクト管理ツール市場は毎年9.3%程度成長を続けると予測されています※2。
プロジェクト管理ツール市場の成長の要因としては、業務の進捗管理やプロジェクトの全体把握によるコスト削減・業務効率化を目的として拡大してきた点が挙げられます。
また、近年では労働人口の減少に伴う作業効率化のニーズの高まりや、働き方改革の推進による時間管理の重要性が増し、導入が進んでいることも要因の一つです。
その他、国内でテレワークを導入する企業が増加し、現場作業が多い工場や建設現場などでも業務のデジタル化が進み、場所を問わず利用可能なSaaS型の導入が増えています。
※2 出典:富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2022年版」
プロジェクト管理ツールのシェア率
BOXILが実施したプロジェクト管理ツールの利用ユーザー50人を対象にしたアンケート※3によると、プロジェクト管理ツールのシェア率は、Redmineが20%でトップでした。次点でChatworkが18%、Asanaが16%と続いています。
※3 集計期間 2022年3月10日〜3月29日 「会社で利用経験のあるプロジェクト管理ツールに関する簡単なアンケート」をもとにスマートキャンプで集計
シェア率と併せて口コミ・ユーザー満足度もチェック
シェア率だけでなく、各サービスの口コミやユーザー満足度を確認しておくことで、自社にあったサービス選びができるようになります。プロジェクト管理ツールのランキングもあわせて参考にしてください。

ここからは、シェア率の高いサービスはなぜ選ばれているのか、アンケートで得た回答をもとに解説していきます。
- 大規模プロジェクトでも細かい管理・確認が可能
- 周辺機能が充実
- Google Docs, Googleカレンダーと連携をしてより便利に
Redmineはクラウド版の「My Redmine」と「無償版であるRedmine(オープンソース:Jean-Philippe Lang)」があります。Redmineが選ばれている理由としては、特に機能面が挙げられます。
「チケットが移動するたびメール発信されチーム全体へタイムリーに届き便利」「Webの画面からチケットやプロジェクトの作成等も行いやすい」という声が多いです。
その他に「このようなシステムに不慣れな従業員が多いので使いやすいシンプルなシステムで助かった」と評価する口コミが数多く見られました。
Chatwork - Chatwork株式会社
- シンプルなタスク作成
- チャットルームごとにタスクや概要を設定可能
- タスクを完了させると自動でチャット通知
Chatworkが選ばれている理由としては、特に使いやすさが挙げられます。
「UIがシンプルな設定なので社内の誰でも簡単に使うことができる」「登録後にすぐ使用可能で複雑なことは一切ないのが嬉しい」「過去のメッセージの引用機能で考えている内容を共有しつつ、情報伝達ができる
その他に、「セキュリティ面でも安心できる」「必要な機能が全部揃いスマホ・アプリも利用できアクセスに便利」という口コミが数多く見られました。
- ボード形式とドラッグ&ドロップで見やすく充実したタスク管理
- 100以上のアプリと連携
- プロジェクトの全体像を視覚化
Asanaが選ばれている理由としては、特に機能面が挙げられます。
「身辺整理に便利なソフトでタスクへ追われているとき個人的なToDoリスト管理が行いやすい」「システムが効率的でかつグラフでいろいろと表記されており非常に見やすい」「国際的なプロジェクト進行を支援する機能があったので選んだ」という声が多いです。
その他にも、「トライアルでいくつかツールを導入した際にAsanaが一番操作しやすかった」「タスクサマリー分析メール・ラベルのサポートもあり役に立った」「携わっている人全員が使いやすく活用できるとの声があった」と評価する口コミが数多く見られました。
おすすめプロジェクト管理ツールの比較表
サービス名 | Chatwork | Backlog | Asana | ![]() Trello | ![]() Redmine | Miro | jooto | Wrike | monday.com | タスクワールド | Lychee Redmine | クラウドログ | ![]() Brabio! | HUEプロジェクトボード | マンモスプロジェクト | ![]() pivotaltracker | AdFlow | BeingManagement3 | Quire | Brushup | Bizer team | ![]() Assembla | ![]() Help Scout | Clarizen | Zoho Projects | 賢人ワークフロー | ![]() Project Online | Pace | Naoshite | ![]() Project Canvas | ![]() FCタイムレポート | ![]() Syn Viz S2 |
ユーザーレビュー | 4.11 | 4.25 | 4.29 | 4.25 | 3.84 | 4.32 | 4.04 | 3.91 | 4.11 | 4.42 | 4.23 | 3.97 | 4.19 | 4.33 | 4.08 | 3.7 | 4.2 | 4.71 | 4.71 | 4.17 | 4.17 | 3.4 | 3.2 | 3.8 | 4.4 | 3.75 | 4.0 | 3.5 | 4.0 | 4.0 | 0.0 | 0.0 |
初期費用 | 0円(税込)〜 | 0円(税抜)〜 | 0ドル〜 | 200,000円(税抜)〜 | 0円(税抜)〜 | |||||||||||||||||||||||||||
月額固定費用 | 17,600円(税込)〜 | 0円(税抜)〜 | 3,300円(税込)〜 | 10ドル〜 | 5,000円(税抜)〜 | 5,000円(税抜)〜 | 367円(税込)〜 | 40,000円(税抜)〜 | ||||||||||||||||||||||||
月額従量課金 | 840円(税抜)〜 | 13.49ドル〜 | 6ドル〜 | 8ドル〜 | 500円(税抜)〜 | 9.8ドル〜 | 1,100円(税抜)〜 | 800円(税抜)〜 | 900円(税抜)〜 | 960円(税抜)〜 | 500円(税抜)〜 | 10.95ドル〜 | 1,420円(税抜)〜 | 2,380円(税抜)〜 | 19ドル〜 | 20ドル〜 | 6,600円(税抜)〜 | 600円(税抜)〜 | 1,250円(税抜)〜 | 550円(税込)〜 | 1,000円(税抜)〜 | |||||||||||
無料プラン | ||||||||||||||||||||||||||||||||
無料トライアル | ||||||||||||||||||||||||||||||||
対応言語 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
連携サービス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||||
API連携 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ガントチャート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チェックリスト機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
カンバン機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
テンプレート作成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
マイタスク機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
タスクへのコメント機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー作成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
レポート機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
スプレッドシート・Excelのインポート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
CSVエクスポート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
アクティビティログの確認(作業履歴) |
一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成したExcel比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。
『プロジェクト管理・工数管理の資料11選』と『比較表』 はこちら⇒無料ダウンロード
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
シェア率だけでなく機能で比較しよう
プロジェクト管理ツールを選ぶ際に重要なのは「自社の状況に合った機能が備わっているかどうか」です。あわせて各サービスの口コミなども見ておくと良いでしょう。

「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位」のボクシルが、数あるプロジェクト管理ツールの中からおすすめサービスをピックアップしました。さらに、各サービスの料金・機能をまとめた『比較表』もプレゼント!導入前の下調べにぜひお役立てください。

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
