コピー完了

記事TOP

eラーニングシステムの費用相場と料金比較・おすすめソフト

最終更新日:(記事の情報は現在から295日前のものです)
この記事では、eラーニングシステムの費用相場について紹介しています。料金比較やおすすめのソフトなどわかりやすく解説しています。導入するeラーニングシステムを探している方はぜひ参考にしてみてください。

【厳選】おすすめeラーニングをまとめてチェック!
eラーニングの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめeラーニングの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なeラーニングを含むサービスを徹底比較しています。ぜひeラーニングを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

eラーニングの費用相場

eラーニングは3つの利用形態があり、それぞれ特徴や費用相場も大きく異なります。詳しく紹介しましょう。

クラウド型eラーニングの費用相場

クラウド型とは、インターネットを通じて、ベンダーが提供するeラーニングシステムを利用するタイプのことです。ハードウェアやサーバー、回線などを事前に用意する必要がなく、システムをレンタルできるため気軽に導入できるのが特徴で、近年の主流となっています。

クラウド型の費用相場は次のとおりです。

内訳 費用相場
初期費用 0円~20万円程度
月額利用料 1ユーザーあたり100〜500円程度

クラウド型はシステム導入時の環境構築といった負担がほぼ必要ないため、初期費用は無料か、かかったとしても20万円程度で収まります。一方で月額利用料は高めに設定されており、継続的に料金がかかります。

ただし、これらの料金にはシステムメンテナンスやバージョンアップといった料金もふくまれており、ベンダーにすべて任せられるため利便性は高いのが特徴です。

オンプレミス型eラーニングの費用相場

オンプレミス型とは、自社にサーバーやネットワーク機器を設置し、そこにシステムを導入するタイプのことです。カスタマイズ性が高く、社内のネットワークを利用するためセキュリティ性も高められます。

オンプレミス型eラーニングの費用相場は次のとおりです。

内訳 費用相場
初期費用 100万~500万円程度
メンテナンス費用 数万~数十万円程度

システムの導入時にハードウェアの購入や、環境の構築が必要なため、初期費用は高額になりやすい傾向があります。またオンプレミス型は利用人数に関係なく費用が発生するため、利用人数が少ないと費用ばかりかかるため注意が必要です。

逆に言えば、利用人数が多ければ1人あたりにかかる費用は少なくなるため、大人数で長期間利用することで、コストパフォーマンスを高められます。なお、システムのカスタマイズを行う場合はさらに100万円以上は必要ですが、これはテンプレートを利用すれば抑えられます。

スクラッチ開発のeラーニングの費用相場

スクラッチ開発とは、ゼロからオリジナルのシステムを構築するタイプのことです。自社の要望に合わせたシステム開発ができるため、独自の機能を搭載した高度なシステムもつくれるでしょう。

スクラッチ開発のeラーニングの費用相場は次のとおりです。

内訳 費用相場
初期費用 数百~数千万円程度
メンテナンス費用 数万~数十万円程度

個人のエンジニアに依頼した場合で数百万円程度、大手企業に依頼すると数千万円程度は必要です。また開発中は毎月支払いが生じるもので、開発期間が長くなると費用も増えるため注意が必要です。

eラーニングシステムの種類と費用相場

eラーニングシステムはLMS(学習管理システム)とも呼ばれ、主にパッケージ型・オープンソース型・フルスクラッチ型の3種類にわかれます。それぞれの特徴と費用相場を確認しましょう。

パッケージ型LMS

パッケージ型LMSは、事前にベンダーが開発したシステムを購入して、これを自社サーバー上に構築し、必要に応じてカスタマイズするタイプです。ほぼ完成した状態で導入されるため、比較的スムーズに導入でき費用も安く抑えられる一方、ほかのタイプと比べてカスタマイズ性はあまりありません。費用相場は次のとおりです。

  • 初期費用:100万~200万円程度
  • メンテナンス費用:10万~50万円程度

オープンソース型LMS

オープンソース型LMSは、ソースコードが無料で一般公開されており、自由に機能拡張やカスタマイズができるタイプです。ソースコードは無料なものの、カスタマイズやシステム構築ができる人材を確保するか、外部へカスタマイズや構築を委託する必要はあります。委託する場合の費用相場は次のとおりです。

  • 初期費用:20万~150万円程度
  • メンテナンス費用:数万~10万円程度

フルスクラッチ型LMS

フルスクラッチ型LMSは、ゼロからシステムを構築するタイプで、自社の要望に合わせたシステムをつくり出せます。カスタマイズ性が非常に高く、高機能なシステムを構築できます。ただし高額になりやすく開発にも時間がかかるため、基本的には、パッケージ型をカスタマイズしても求めるシステムにならない場合に利用するのがおすすめです。

  • 開発費用:200万~1,000万円程度

eラーニングシステムで使う学習教材の制作費用

eラーニングでは、システムのほかにも学習教材を用意する必要があります。そこで次に、学習教材の制作にかかる費用の相場を紹介します。なお、次に紹介する方法のほかにも、eラーニングシステムに教材がセットでついてくるケースや、別途既存の教材を購入可能です。

自社で制作する場合

学習教材は自社で制作可能です。eラーニングシステムについている教材制作機能を利用するか、専用のeラーニング教材ツールを購入すれば、自社だけでも制作できます。自社で制作すると自社の人材育成方針やビジネス、研修内容と完全に一致したものをつくれるのがメリットです。

また制作のために手間や時間はかかるものの、費用としては高くとも数万円程度(主にツールにかかる費用)程度に抑えられます。

外部の業者に委託する場合

自社で教材を制作するノウハウや人的リソースがない場合は、外部の制作会社に委託するのもおすすめです。外部委託すれば、自社のニーズに合わせた高クオリティな教材を短期間で制作できます。

ただし費用は高額になりやすいため、たとえば自社や業界独自の教材が必要で、既存のもので最適なものが見つからない場合に、制作を依頼するといいでしょう。費用相場に関しては、どの程度手間がかかるかによっても異なります。

簡単なものであれば5万円程度でも制作できますが、ドラマやロールプレイ形式のように手間がかかるものの場合は200万円以上かかることもあります。

eラーニングシステムを導入するメリット

eラーニングシステムを導入するメリットとしては、次のものが挙げられます。

研修にかかるコストを削減できる

eラーニングシステムを導入すると、これまで研修にかかっていたコストの削減が可能です。通常研修を行うには講師への依頼料や会場のレンタル代、会場を往復する交通費といったコストがかかります。会場の場所によっては、講師の宿泊費も必要になるでしょう。

しかしeラーニングシステムを導入すればこれらの費用を削減できます。ここまで紹介したように、当然eラーニングシステムの導入や運用にも費用はかかります。ただ、1度導入すれば必要なのは安い運用費だけであり、教材も1度制作すればそれを繰り返し利用可能です。

そのため、eラーニングシステムを導入後長く利用することで、結果的に毎回研修を行うよりもコストを抑えられるようになるでしょう。

オンライン化・システム化で業務効率が向上

eラーニングシステムを導入すると、オンライン化・システム化により業務効率を向上できます。これまでの研修では研修参加者の業務を調整する必要があり、それぞれ会場まで出向いて研修を受ける必要がありました。

しかしeラーニングシステムを導入すれば、会場へ行く手間を省き、従業員の都合のいいタイミングで効率よく学習ができます。研修の担当者に関しても、各種手配や調整を行う必要がなくなり、負担を軽減できるでしょう。

またeラーニングシステムは、自動で次の教材を配信したり、テストの回答を集計して結果を分析したりと、業務をサポートしてくれる機能も豊富です。これらのことから、業務効率の大幅な向上にも期待できます。

eラーニングシステム導入時の注意点

費用・料金だけでなく、次のポイントにも注意して導入するサービスを選びましょう。

目的や課題に合ったシステムを選ぶ

eラーニングシステムにはさまざまな種類があり、それぞれに特徴があります。そのため、目的や課題に合ったシステムを選ぶのが重要です。

たとえば、社員のスキルアップや知識の習得を目的とする場合は、教材やテストの充実しているシステムが適しています。また社員のモチベーションを高めたい場合は、ゲームやインセンティブ機能の搭載されたシステムを選びましょう。

学習管理がしやすいものを選ぶ

eラーニングシステムでは、学習管理のしやすさも重要です。eラーニングシステムでは、学習の進捗状況や学習の履歴確認、テスト結果の分析などが行えます。しかしこれらのデータが見にくいものや、機能の複雑なものなどでは、逆に業務効率が悪くなる可能性もあります。

そのため、管理者と受講者がそれぞれ学習状況を確認・分析しやすいか確認してください。またメール配信機能があれば、学習の期限が近づいたものをリマインドできて便利です。

システムが操作しやすいものを選ぶ

eラーニングシステムは、幅広い人が利用するものであるため、誰でも操作しやすいものを選びましょう。とくに受講者にとって使いにくいシステムであると、学習のモチベーションや学習効率にも影響を与える可能性があります。

受講者が直感的な操作で受講ができるか、ナビゲーションはあるか、管理者も管理画面が見やすく直感的に操作できるかなどをチェックします。eラーニングシステムは基本的に有料ですが、無料トライアルや無料プランを設けているシステムも多いため、事前に必ず確認してください。

サポート体制が充実したものを選ぶ

eラーニングシステムのサポート体制が充実しているかも確認しましょう。eラーニングシステムに限らず、システムの導入時には操作方法がわからない、またはエラーが発生するといったトラブルが発生しがちです。

そのためとくにシステムの導入に慣れていない場合は、ベンダーのサポート体制が充実しているか確認してください。メールのほか電話やチャットに対応しているか、導入サポートはどこまで行ってくれるかなど、サポートサービスの内容をチェックしましょう。

導入後の運用体制を整える

eラーニングシステムを導入しただけでは、効果は期待できません。導入後は受講者の進捗状況の把握や、学習意欲の向上を図るための施策が必要です。

受講者の進捗状況を把握するための仕組みや、学習意欲の向上を図るための施策を考えましょう。教材の管理や更新など、導入後のサポート体制が充実していることも大切です。

eラーニングシステムの費用・料金比較表

【特典比較表つき】『eラーニング(システム)の資料15選』 はこちら⇒無料ダウンロード

一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。

【特典比較表つき】『eラーニング(システム)の資料15選』 はこちら⇒無料ダウンロード

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。

費用対効果が高いeラーニングシステム比較14選

eラーニングシステムの中でも費用対効果が高いおすすめのツールを紹介します。各ツールの特徴や詳しい料金プランなどを解説しているので、eラーニングシステム選びの参考にしてください。

Cloud Campus - 株式会社サイバー大学

Cloud Campus
Cloud Campus
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Cloud Campusは直感的な操作で動画やテキスト、テストなどのコンテンツを作成できるクラウド型eラーニングシステムです。受講状況の確認や進捗管理、アンケート機能など、受講者の学習をサポートする機能が充実しています。登録ユーザー数無制限で月額7万円から利用でき、小規模な企業から大企業まで導入しやすいシステムです。

Cloud Campusの料金プラン・価格

プラン 初期費用(税抜) 月額料金(税抜)
Entry 10万円 7万円
Standard 20万円 20万円
Pro 50万円 36万円

※ 厳選コンテンツが見放題のコンテンツパックあり

iSpring Learn - エクセルソフト株式会社

iSpring Learnは、新人研修や営業指導といった従業員研修向けの学習管理システムです。eラーニングと対面式のトレーニングを組み合わせたり、職種やポジションに応じた研修プログラムを作成したりできます。小売や銀行、教育など、多様な業種で世界的に利用されています。

iSpring Learnの料金プラン・価格

要問い合わせ

etudes(エチュード) - アルー株式会社

etudes(エチュード)
etudes(エチュード)
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

etudes(エチュード)は、動画やスライド形式の教材、テスト、集合研修管理などに対応したeラーニングシステムです。階層別研修といったビジネススキルが学べるコンテンツを備え、履歴をもとに学習状況も管理できます。人材育成はもちろん、BtoBビジネスとしての利用にもおすすめです。

etudes(エチュード)の料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金(税抜)
etudes(システム利用のみ) 0円 25,000円~

etudes Plus(エチュードプラス) - アルー株式会社

etudes Plus(エチュードプラス)はetudesの派生サービスであり、受け放題、定額制のeラーニングシステムです。職場での実践につながりやすい演習やワークなど、アウトプット中心のコンテンツが強みです。独自の階層別スキルマップにもとづき、各階層で求められる役割に応じ体系化された教材を提供しています。

etudes Plus(エチュードプラス)の料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金(税抜)
etudes(システム利用のみ) 0円 25,000円~
etudes Plus(システム&教材受け放題) 0円 1,500円/ID~
必要な教材のみ 0円 2,000円/1コンテンツ~

カオナビ - 株式会社カオナビ

カオナビ
カオナビ
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

カオナビは人材の基本情報から評価、スキル、キャリアまで多くの人材情報を一元管理できるタレントマネジメントシステムです。人材情報を可視化することで、組織の課題や人材の強み弱みを把握できます。セキュリティ対策にも注力していて大手企業や金融機関でも導入実績があります。

カオナビの料金プラン・価格

要問い合わせ

Udemy Business - 株式会社ベネッセコーポレーション

Udemy Business
Udemy Business
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Udemy Businessは、ビジネスに特化した定額制eラーニングシステムです。ビジネススキルやデータ活用、IT活用など幅広い講座を提供しているほか、自社コンテンツもアップロードできます。講座を組み合わせてカリキュラムを作成できるほか、コースやユーザーで学習状況を把握できます。

Udemy Businessの料金プラン・価格

要問い合わせ

learningBOX - learningBOX株式会社

learningBOX
learningBOX
導入事例セクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

learningBOXは、10アカウントまでなら無期限・無料で簡単に始められるeラーニングシステムです。初期費用や月額費用はかかりません。ドラッグ&ドロップで簡単に教材を作成でき、導入前後ともに充実したサポート体制なので、初めてのeラーニングシステムとしておすすめです。

learningBOXの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金(税抜)
スターター 要問い合わせ 5,500円/100アカウント
スターターPlus 要問い合わせ 8,250円/100アカウント
スタンダード 要問い合わせ 11,000円/100アカウント
スタンダードPlus 要問い合わせ 16,500円/100アカウント
プレミアム 要問い合わせ 22,000円/100アカウント
フリープラン 0円 0円/10アカウントまで

AirCourse - KIYOラーニング株式会社

AirCourse
AirCourse
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

AirCourseは、受け放題の動画研修がついたeラーニングシステムです。定番の社員研修コースが学び放題で、豊富なコースと研修動画を月額240円から利用できます。動画やテキスト、テストなどの教材を組み合わせて、オリジナルコースを簡単に作成および配信できます。

AirCourseの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金(税抜)
フリー 0円 無料(30日間限定、受けられるコースに制限あり)
ベーシック 1〜99 0円 300円/ライセンス(月間契約:360円)
ベーシック 100〜299 0円 240円/ライセンス(月間契約:360円)
ベーシック 300〜499 0円 200円/ライセンス(月間契約:360円)
ベーシック 500〜999 0円 160円/ライセンス(月間契約:360円)
ベーシック 1,000〜2,999 0円 120円/ライセンス(月間契約:360円)
ベーシック 3,000〜 0円 要問い合わせ
コンテンツプラスプラン 1〜99 0円 500円/ライセンス(月間契約:600円)
コンテンツプラスプラン 100〜299 0円 380円/ライセンス(月間契約:600円)
コンテンツプラスプラン 300〜499 0円 320円/ライセンス(月間契約:600円)
コンテンツプラスプラン 500〜999 0円 260円/ライセンス(月間契約:600円)
コンテンツプラスプラン 1,000〜2,999 0円 200円/ライセンス(月間契約:600円)
コンテンツプラスプラン 3,000〜 0円 要問い合わせ

LearnO - Mogic株式会社

LearnO
LearnO
BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

LearnOは、業界最安値帯の月額4,900円から利用できる、法人向けクラウドeラーニングシステムです。シンプルな画面レイアウトで直感的に操作できるため、従業員は気軽に学習に取り組めるでしょう。学習スタイルに合わせたカスタマイズ性が高く、動画やテキスト、テストなど、さまざまな教材形式に対応しています。

LearnOの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金(税抜)
eラーニング格安プラン 〜50人 無料 4,900円
eラーニング格安プラン 〜100人 無料 9,800円
eラーニング格安プラン 〜300人 無料 29,400円
eラーニング格安プラン 〜500人 無料 49,000円
eラーニング格安プラン 〜1,000人 無料 98,000円
eラーニング格安プラン 〜1,500人 無料 142,500円
eラーニング格安プラン 〜2,000人 無料 180,000円
eラーニング格安プラン 〜3,000人 無料 240,000円
eラーニング格安プラン 〜5,000人 無料 327,200円
eラーニング格安プラン 5,000人〜 無料 要問い合わせ
eラーニング標準プラン 〜100人 無料 19,800円〜
eラーニング標準プラン 〜300人 無料 49,400円〜
eラーニング標準プラン 〜500人 無料 79,000円〜
eラーニング標準プラン 〜1,000人 無料 153,000円〜
eラーニング標準プラン 〜1,500人 無料 222,500円〜
eラーニング標準プラン 〜2,000人 無料 285,000円〜
eラーニング標準プラン 〜3,000人 無料 395,000円〜
eラーニング標準プラン 〜5,000人 無料 582,200円〜
eラーニング標準プラン 5,000人〜 無料 要問い合わせ
eラーニング開発プラン 500万円〜2,000万円程度 要問い合わせ

ST learning - 株式会社セラヴィトラスト

ST learningは、新人研修やマネジメントなど多様な動画コンテンツを見放題で提供するサブスク型eラーニングシステムです。ライブ型オンライントレーニングも参加し放題で利用できるほか、テストやレポートも作成できるので、昇格用テストや研修後のレポート作成にも利用できます。

ST learningの料金プラン・価格

プラン 初期費用(税抜) 月額料金(税抜)
100,000円 30,000円

Schoo for Business - 株式会社Schoo

Schoo for Business
Schoo for Business
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Schoo for Businessは、定額制で膨大な数の研修動画が見放題のオンライン研修サービスです。最新の研修動画が定期的に追加されるため、トレンドや市場のニーズに対応しスキルを身につけられます。パソコンやスマートフォンでいつでも受講でき、時間や場所を問わず、自分のペースで学習できます。

Schoo for Businessの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金(税抜)
要問い合わせ 1,650円/ID

KnowledgeC@fe - 株式会社富士通ラーニングメディア

KnowledgeC@fe
KnowledgeC@fe
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

KnowledgeC@feは、富士通のノウハウと技術を活かした、研修の効果を高めるための機能を備えたLMSです。受講状況の可視化や学習意欲の向上を図るための機能など、研修の効果を高めるための機能が充実しています。また、コンテンツの作成や管理が容易なため、ニーズに合わせてカスタマイズ可能です。

KnowledgeC@feの料金プラン・価格

プラン 初期費用(税込) 月額料金(税込)
KnowledgeC@feプラン 176,000円 33,000円/100ID~
KnowledgeC@fe for eラーニングプラン 176,000円 13,750円/100ID〜

ひかりクラウド スマートスタディ(eラーニング) - 東日本電信電話株式会社

ひかりクラウド スマートスタディ(eラーニング)
ひかりクラウド スマートスタディ(eラーニング)
BOXIL SaaS AWARD 2022 人事・給与部門受賞
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

ひかりクラウド スマートスタディは、低価格で手軽に始められるeラーニングシステムです。クラウドサービスのため初期費用を抑えられます。また動画や資料の配信、テストとアンケートの実施、進捗状況の管理など多彩な機能を搭載しています。さらにサポートセンターによる手厚いサポート体制が整っているため、初めてeラーニングシステムを導入する企業でも安心して利用できるでしょう。

ひかりクラウド スマートスタディの料金プラン・価格

プラン 初期費用(税込) 月額料金(税込)
5,500円/契約 198円/ID

SAKU-SAKU Testing(サクサクテスティング) - 株式会社イー・コミュニケーションズ

SAKU-SAKU Testingは、さまざまな企業で必要とされる知識やスキルに関するコンテンツが充実した、eラーニングシステムです。コンテンツ数は多くとも、一つひとつが厳選されたものであるため、効率的に学習を進められます。法律事務所をはじめ、各カテゴリーの専門家集団がコンテンツを作成・監修しているため、身につけた知識を現場ですぐに役立てられるでしょう。

SAKU-SAKU Testingの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金(税込)
ユーザーID数300未満 要問い合わせ 660円/ID
ユーザーID数300以上 要問い合わせ 330円/ID

費用対効果の高いeラーニングシステムを導入しよう

eラーニングシステムの費用は、提供形態や機能、利用者数などによって大きく変わります。一般的にクラウド型の場合は月額料金が発生します。費用だけでなく、機能の選定やサポート体制の充実度なども注意するべきポイントです。費用対効果の高いeラーニングシステムを導入するためには、ニーズや予算に合わせて、複数のシステムを比較検討しましょう。

新選び方ガイド:eラーニング(システム)導入ガイド.pdf
eラーニング(システム)
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
eラーニング(システム)の最近更新された記事
パッケージ型eラーニングおすすめ16選!プラットフォーム型との違いや導入メリット
オンライン研修ツール比較10選 - 3つのタイプと選定ポイント | 導入メリット
【2024年】eラーニングシステム(LMS)比較!比較表と選び方解説
大企業向け「eラーニングシステム」おすすめ7選!選定ポイントと導入のメリット
PR
オンライン研修サービス「Schoo for Business」 主体的な学びの場を従業員に
“巻き込み”が経営改革を成功に導く - チェンジマネジメント視点がプラス要因に
PR
[PR]業務の属人化を防ぎ、知識・スキルを平準化! 動画共有で実現する新しい社員教育のカタチ
異動の挨拶メールへの返信内容は?書き方のポイント・構成・マナー・例文を解説
セキュリティ教育とは?組織が実施するべきポイント・必要性
ビジネススキルとは?仕事に必要な5つの重要ポイントを解説