Webプッシュ通知とは | 導入効果・コンバージョン率増加を狙えるおすすめサービス13選

Webプッシュ通知とは
Webプッシュ通知とは、専用アプリを使わずにブラウザのみで通知を送る機能のことです。スマートフォンだけでなく、PCからのプッシュ通知送信が一般的になりつつあります。
たとえば、Webプッシュ通知が導入されいるサイトでユーザーが許可すると、新しい記事が公開されたタイミングなどに通知を受け取れるようになります。
ユーザーは普段使っているデバイスから最新情報を入手できるため、自社アプリやサイト誘導などに活用されるケースが多く、顧客エンゲージメントの向上に活用できます。
目次を閉じる
- Webプッシュ通知とは
- Webプッシュ通知の導入効果
- 開封率が大幅に改善
- Webページへの誘導率が増加
- 費用を抑えられる
- Webプッシュ通知おすすめサービス
- Appvisor Push - bravesoft.Inc
- Pushnate
- Browser Messenger
- Push7
- Pushcrew
- LOGBASE
- Growth Push
- CORE PUSH
- アプリ向けプッシュ通知おすすめサービス
- GMOおみせアプリ - GMOデジタルラボ株式会社
- Metaps Bridge - 株式会社メタップス
- Webプッシュ通知機能を持つMAツール3選
- b→dash(ビーダッシュ) - 株式会社フロムスクラッチ
- SATORI - SATORI株式会社
- MAJIN
- Webプッシュ通知でコンバージョン率増加を
- ボクシルとは
Webプッシュ通知の導入効果
以下のようにメールとプッシュ通知について比較したうえで導入効果について説明します。
特徴 | メール | Webプッシュ通知 |
---|---|---|
ユーザー情報の質 | フォーム入力による情報の詳細さ | プッシュ通知の送信IDのみ取得可能 |
ユーザー情報取得のしやすさ | 入力の手間があるためハードルが高い | プッシュ通知の許可のみでよいためハードルが低い |
情報の保存性 | 高い | 低い |
詳細な情報伝達 | 簡単 | 難しい |
作成コスト | 低コストでも時間がかかる | 低コスト |
ユーザーへの到達率 | 10~12%程度 | ほぼ100%近く |
Webページへの誘導率 | 1~1.5%程度 | 10~15% |
開封率が大幅に改善
メールの場合、埋もれてしまい顧客に開封してもらえないケースも多いですが、Webプッシュ通知の場合は、ほぼ間違いなく顧客側に新しい情報を届けられます。
そのためメールの文面を工夫するよりも、単純にWebプッシュ通知を活用した方が、結果として相手の開封率を改善できるケースは少なくありません。
メールマガジンの開封率や、開封率向上のための方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
Webページへの誘導率が増加
Webプッシュ通知を正しく運用すれば、メールに比べて最大10倍以上Webページへの誘導率が上がることがわかっています。
伝えられる情報量自体はメールに比べて非常に少ないですが、最低限の情報でサイトに誘導できるため、質の高いサイトに誘導できれば、商品やサービスの導入につなげられます。そのため、現在多くのサイトで実装されており、マーケティングでは欠かせない存在となっています。
費用を抑えられる
アプリからではなくブラウザから通知を送るシステムのため、専用アプリなどを導入するよりも安価かつ手軽に始められるのが特徴です。
上記で紹介したサービスの多くも導入が非常に簡単で、最短数分で導入できるものが少なくありません。コストをかけず気軽に始められて改善し続けられるのは、Webプッシュ通知の最大の魅力といっても過言ではありません。
Webプッシュ通知おすすめサービス
価格や導入までの時間、サービス内容などで特徴的なWebプッシュ通知サービスを紹介します。
Appvisor Push - bravesoft.Inc
- アプリ起動数推移が一目でわかる
- 大手企業の導入実績多数
- 配信対象を細かく絞り込める
Appvisor Pushは、国内最大級の効果的なプッシュ通知が簡単・安全に活用できるアプリ開発者向けプッシュ通知サービス(ASP)です。
直近2週間のアプリ起動数推移グラフを確認でき、プッシュを打つことでアプリ起動数がどのくらいアップしたかなど日別・時間帯別で効果検証ができます。大手アプリに採用されており、専門スタッフによるきめ細やかな導入・運用サポートも魅力。アプリで取得している「性別」「会員ID」「ニックネーム」などの属性情報にのっとった、絞り込み配信も可能です。
Pushnate
- Web担当者向けのWebプッシュ通知配信サービス
- カート落ち・フォーム離脱を改善
- 最短5分で導入
Pushnateは、無料で使えるカート落ち・フォーム離脱向けのWebプッシュ通知配信サービスです。従来のシステムでは離脱してしまっていたユーザーにプッシュ通知を配信することで、ECサイトでのカート落ちやフォーム離脱を改善できます。
最短5分で導入でき、月間5,000配信まで完全無料。自社サイトのコンバージョン率増加につながるでしょう。
Browser Messenger
- メッセージ配信で企業のCRMをパワーアップ
- ワンクリックでユーザー登録
- 外部データとの連携も可能
Browser Messengerは、ブラウザへのプッシュ通知を介してユーザーに直接メッセージを送れるWebプッシュ通知サービスです。ユーザーの登録はワンクリックのみで、メールアドレスなどの個人情報入力も不要。
自社アプリを持っていなくても、PCやスマートフォン、タブレットへのメッセージ配信ができ、10万通単位のプッシュ通知でもストレスなくスムーズに配信可能なのが特徴です。外部データとの連携も可能で、自社の状況によってカスタマイズできます。
Push7
- 5,000サイトに導入済み
- すべてのプラットフォームへの通知が可能
- 導入まではわずか数分でOK
Push7は、すでに5,000サイト以上に導入されているWebプッシュ通知サービスで、PC/iOS/Androidのすべてへ通知が可能です。
通常では開封率3%程度であるメールマーケティングなどと比較して平均20%と約6倍以上の高いパフォーマンスを提供しており、どのようなサイトであってもコードをコピー&ペーストするだけで導入可能なので運用に手間がかからないのが特徴です。
Pushcrew
- 10,000社以上に導入済み
- 最短5分で実装可能
- A/Bテストや顧客情報のパーソナライズ化も可能
Pushcrewは、サイトに訪問者を呼び戻し、高い反応を引き出すためのWebプッシュ通知サービスです。
すでに10,000社以上の導入実績があり、最短5分で実装可能と運用も簡単。A/Bテストや顧客情報のパーソナライズ化、ECサイトでのカート落ちの防止など、さまざまな用途に使えます。サイト自体は英語ですが、実装に手間はかかりません。
LOGBASE
- だれでも無料で利用可能
- MAU5万まで無料
- A/Bテストやセグメント配信、定期配信に便利
LOGBASEは、アプリユーザーへの呼び戻しや継続利用を実現できるWebプッシュ通知サービスです。だれでも無料で利用でき、MAU(月あたりのアクティブユーザー数)は5万まで無料で継続利用可能です。
A/Bテストによってユーザーが興味を持つメッセージを発見して最適なメッセージを送れるほか、性別や年齢などの属性やアプリ内での行動情報を元にメッセージを届けたいユーザーを分類できます。
Growth Push
- 国内最大級のPush通知解析・配信サービス
- 10分でカンタン導入
- 導入数12,000アプリ突破
Growth Pushは、導入数12,000アプリ突破の国内最大級のPush通知解析・配信サービスです。
属性情報、行動情報に基づいたセグメント配信やテキストおよび配信時間のA/Bテスト、配信、開封以外の計測などの用途に活用でき、通知速度も150万通/分と高速です。成功事例も多数あるため、機能詳細や導入について気軽に問い合わせてみるとよいでしょう。
CORE PUSH
- 端末数100台まで完全無料
- 多角的に分析できる運用機能
- 通知数を気にせず利用できる
CORE PUSHは、国内最速の10万件〜100万件/分を実現できる高速プッシュ通知サービスです。
端末数が100台を超えるまではプッシュ通知を何回通知しても無料なので、開発や小規模なアプリの利用では通知数を気にせず利用できるのが特徴です。充実した通知機能と多角的に分析できる運用機能、開発者に優しい導入機能によって国内最大級のプッシュ通知ASPとしての地位を確立しています。
アプリ向けプッシュ通知おすすめサービス
近年はアプリ開発も盛ん。専門知識がなくてもスマートフォンアプリを開発できるクラウド型ASPが多数登場しています。Webプッシュに関連して、プッシュ送付機能を搭載できるアプリ制作サービスも紹介します。
GMOおみせアプリ - GMOデジタルラボ株式会社
画像出典:GMOおみせアプリ公式サイト
- O2Oに必要な機能を網羅、顧客との関係性構築をサポート
- 導入実績2,000社以上
- 開発もアップデートもワンストップで
GMOおみせアプリは、店舗への集客、販促に必要な機能を搭載した店舗アプリ制作サービスです。オンライン予約、決裁、クーポン、プッシュ、ポイントカードなど、販促に必要な機能をアプリひとつで実装可能。来店誘導や購買率向上からロイヤルカスタマーの育成につながります。また、アプリ開発からストア申請までワンストップで担い、開発工数や業務負荷を軽減します。
Metaps Bridge - 株式会社メタップス
画像出典: Metaps Bridge公式サイト
- 詳細な効果分析を通じてより深いユーザー理解を実現
- 誰でも設定できるシンプルな操作性
- 定額でプッシュ打ち放題
Metaps Bridgeは、コンシューマー向けアプリの成長を支援するデータプラットフォームです。アプリ分析を通して、より深いユーザー理解に繋がるイベント取得の方法や、効果的なデータの取り方をサポートします。また複数のアプリを同一プラットフォームで管理することで、横断的にユーザー像を抽出。データ収集から活用提案まで一括で対応します。
Webプッシュ通知機能を持つMAツール3選
MA(マーケティングオートメーション)ツールの中には、機能の一部でWebプッシュ通知を利用可能なサービスも複数存在しています。そんなWebプッシュ通知機能を利用できるおすすめで人気なMAツールを紹介していきます。
b→dash(ビーダッシュ) - 株式会社フロムスクラッチ
画像出典:b→dash(ビーダッシュ)公式サイト
- アプリへのプッシュ通知機能
- アプリの特定ページへの誘導も可能
- データマーケティングをこれ一つで
b→dashはアプリから狙ったタイミングで効果的なプッシュ通知を送信できます。アプリの特定ページへ直接の誘導も可能なため、コンバージョン率の増加が期待できます。
MAツールのためA/Bテスト、SMS配信、Web接客などの機能も備えており、データの取得・取込・処理・統合などのデータマネジメントなども誰でも簡単に利用できるツールとなっています。
SATORI - SATORI株式会社
画像出典:SATORI公式サイト
- ツール内で作成したセグメントを利用可能
- 設定も簡単
- Windows/Mac/Androidに対応
SATORIで作成したセグメント単位でのWebプッシュ通知が可能です。サイト訪問者から通知許可をしてもらうと、ブラウザさえ開かれていればブラウザにメッセージが送れるようになります。通知したいサイト内にタグを設置するだけで簡単に設定できるのも魅力です。
MAJIN
- アプリとユーザーのエンゲージメントを最大化
- 1,000を超えるデペロッパーからの要望を反映
- 組み込み簡単でサポートも万全
MAJINは、自社アプリとユーザーのエンゲージメントを最大化できるWebプッシュ通知サービスです。2,000以上の登録パートナーで国内最大級、月間2億通以上を達成しています。
単なるプッシュ通知サービスに留まらず、マーケティングオートメーション(MA)の機能と掛け合わせることによりアプリとユーザーの結びつきを強められるほか、ホスティングの必要なく数行のコードで準備完了で簡単に運用が可能です。導入から運用までサポート体制も万全です。
Webプッシュ通知でコンバージョン率増加を
いまや多くの企業サイトに導入されているWebプッシュ通知の概要と、おすすめのWebプッシュサービスの紹介をしてきました。
メールに比べてユーザーへの到達率が圧倒的に高く、サイトへの誘導率も高いため、企業サイトをはじめ、さまざまなサービスに活用されています。ぜひ、本記事で紹介したサービスを導入して自社のマーケティングに活用してみましょう。
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。