中小企業向け「組織診断ツール」おすすめ10選!選定のポイントと導入のメリットを解説!
おすすめ組織診断ツールの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的な組織診断ツールを徹底比較しています。ぜひ組織診断ツールを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。
目次を開く
中小企業が抱える課題
組織診断ツールを導入していない中小企業が抱えている課題についてまとめました。あなたの企業でも同様の課題を抱えていれば、中小企業向けの組織診断ツールで解決できる可能性があります。
組織の課題が把握できていない
組織の課題を把握するには、従業員へのヒアリングや分析などを行う必要があり手間がかかります。
中小企業では、通常業務で従業員のリソースがいっぱいで、組織課題を把握するためのリソースを捻出できないことがあります。それにより、組織状態に違和感を覚えていても対処できないこともあるでしょう。
組織の課題を正確に把握できないまま放置・対処してしまうと、組織のパフォーマンスや従業員のモチベーションに悪影響を与えるおそれがあります。
たとえば、職場の雰囲気が良くないと感じていても、従業員同士のコミュニケーション不足や業務の不均衡などさまざまな要因が考えられます。
しかし、課題を特定しないまま対処しようとすると、本質的な問題が解決されないままさらなる混乱やトラブルを招く可能性があります。
従業員が突然、休職や退職してしまう
従業員のメンタルヘルスの問題が表面化せず、突発的に休職や退職が起こることもあるでしょう。
中小企業では、従業員一人あたりの業務負担が大きい傾向があります。業務負荷のストレスや過労が原因で、従業員のパフォーマンスが低下したり、体調不良に陥ったりし、結果的に突然の休職や退職が発生します。
安定して組織を運営するためには、従業員のコンディションを定期的に把握することが重要です。
中小企業が組織診断ツールを導入するメリット
中小企業が組織診断ツールを導入して得られるメリットは次のとおりです。
組織の課題や問題点を客観的に把握できる
組織診断ツールでは、定量的・定性的データを収集し、組織の課題や問題点を客観的に把握できます。
組織診断ツールには、エンゲージメントや従業員満足度、業務負荷などさまざまな分析機能が搭載されているため、多角的に組織の課題を抽出可能です。
これらの機能を活用することで、解像度の高い施策の実施が可能になるでしょう。
従業員のコンディションを把握し、離職や休職を予防できる
組織診断ツールによって得られる従業員のフィードバックや評価データを分析することで、各従業員のコンディションやストレス要因を把握できます。
これにより、従業員のメンタルヘルスや業務への適性などを把握し、早期に対処できるようになります。その結果、離職や休職を予防し、人材の定着率を高められるでしょう。
中小企業が組織診断ツールを選定する際のポイント
中小企業が組織診断ツールを選定する際は、いくつかのポイントが存在します。代表的なポイントについて解説します。
自社の組織タイプに合ったツールを選ぶ
組織診断ツールを選ぶ際には、自社の組織タイプに合ったツールを選ぶことが重要です。目的や組織の状態に応じて、必要な機能は異なります。
たとえば、従業員のコンディションチェックに特化したツールもあれば、コミュニケーション強化に強みをもつツールもあります。
自社がとくに重点を置きたい要素を洗い出して、それに対応する強みや機能をもつツールを選択しましょう。
ツールの価格を比較する
組織診断ツールを選ぶ際には、価格やコストパフォーマンスを検討することも重要です。組織診断に特化したツールであれば低価格、組織診断を含めた多機能なツールは高価格の傾向があります。
組織診断ツールは公式サイトで料金が掲載されていないサービスが多いため、料金を比較する際には機能面でサービスをいくつか絞り込んだ後に見積もりを取るようにしましょう。
ツールの分析・レポーティング機能をチェックする
組織診断ツールを選ぶ際には、分析・レポーティング機能をチェックしましょう。組織の問題や課題を正確に把握し、改善策を立案するためには、どのような分析ができるかが重要です。
ツールが提供する分析機能やレポーティング機能が、必要な情報を的確に提供できるかを確認しましょう。
また、ツールが柔軟にカスタマイズ可能かも重要なポイントです。柔軟にカスタマイズできるツールは、自社のニーズや特定の課題に応じて分析やレポーティングを調整できます。
自社独自の指標やデータを追加したり特定のレポートを作成したりと、組織の要件や変化に対応しやすくなるため、より効果的な組織診断や改善活動が可能です。
組織診断ツールの比較表
【特典比較表つき】『組織診断ツールの資料10選』 はこちら⇒無料ダウンロード
一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。
【特典比較表つき】『組織診断ツールの資料10選』 はこちら⇒無料ダウンロード
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
中小企業におすすめの組織診断ツール10選
中小企業におすすめの組織診断ツールを紹介します。
HRBrain 組織診断サーベイ - 株式会社HRBrain
HRBrain 組織診断サーベイは、活躍人材の離職防止に有効な組織診断サーベイです。HRBrain 組織診断サーベイには、次のような特徴があります。
- 人材育成・キャリア・仕事環境など16領域の組織課題を抽出
- テキストマイニング機能で定性面の分析も可能
- 改善アクションの提案を行うアクションレポート搭載
タレントパレット - 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
タレントパレットは、人事に関する機能を多数搭載するタレントマネジメントシステムです。タレントパレットには、次のような特徴があります。
- 大学教授監修の独自サーベイを提供
- 組織課題の抽出から改善施策のレコメンドまで対応
- 人事評価や健康データなどさまざまなデータの蓄積と分析が可能
SmartHRタレントマネジメント - 株式会社SmartHR
SmartHRタレントマネジメントは、人事業務や人材育成などをサポートするタレントマネジメントシステムです。SmartHRタレントマネジメントには、次のような特徴があります。
- エンゲージメントサーベイやマネジメントサーベイで組織課題を抽出
- キャリアやハラスメントなど個人に関するサーベイも標準搭載
- 蓄積された従業員情報とサーベイをかけ合わせて多角的な組織診断が可能
ラフールサーベイは、組織の課題やその要因を導きだす組織改善ツールです。ラフールサーベイには、次のような特徴があります。
- 目的に合わせてショートサーベイとディープサーベイが使い分けられる
- 組織や個人の良い点・悪い点をフィードバックし、改善策をレコメンド
- 従業員のセルフケアを促すコンテンツを用意
Geppoは、個人と組織の課題を可視化し、人事業務を支援する組織診断サーベイです。Geppoには、次のような特徴があります。
- 個人と組織両方の課題を可視化し、PDCA分析をサポート・推進
- 半年・あるいは3か月ごとに1回20問の組織診断サーベイ
- 実名回答と匿名回答に対応
Wevoxは、エンゲージメントの高い組織づくりをサポートする組織診断ツールです。Wevoxには、次のような特徴があります。
- エンゲージメントや個人特性などさまざまな診断が可能
- サーベイ結果をAIが分析・要約
- 組織分析と個人分析いずれも対応
ミイダスは、社員のコンディション把握が可能なサーベイを搭載したツールです。ミイダスには、次のような特徴があります。
- 月1回の簡単アンケートで社員・チームのコンディションを見える化
- コンピテンシー診断との併用で個人の傾向や特徴を分析可能
- ミッション・健康・組織など6つのカテゴリから診断項目を選択
Yappli UNITE - 株式会社ヤプリ
Yappli UNITEは、エンゲージメント向上のための情報発信を支える社内コミュニケーションツールです。Yappli UNITEには、次のような特徴があります。
- 社内報、研修動画配信、社内FAQなどの機能を搭載
- アプリ内の利用状況から組織状態の計測・分析が可能
- エンゲージメントサーベイで組織エンゲージメントをスコア化
Talknote - Talknote株式会社
Talknoteは、組織診断が可能な情報共有プラットフォームです。Talknoteには、次のような特徴があります。
- コミュニケーションデータを分析し組織状態をスコア化
- 専任のサポート担当者による改善アクション提案
- サンクスカードやタイムラインなどの機能でコミュニケーション活性化にも役立つ
TUNAGUは、社内掲示板やワークフロー、社内チャットなどを搭載したエンゲージメント経営プラットフォームです。TUNAGUには、次のような特徴があります。
- 活用状況や閲覧状況の分析で、組織改善計画の立案に役立つ
- スマートフォンから回答できる社内アンケート搭載
- 約40問のエンゲージメント診断でスコア化
サービス選びは比較して検討しよう
組織診断ツールを選ぶ際は、自社の状況に合った機能が備わっているか、運用コストはどの程度かなどを踏まえて検討することが重要です。
ボクシルでは各サービスの口コミが多く寄せられているので、選定の際はサービス資料とあわせてチェックするとよいでしょう。
組織診断ツールは、次の記事でも詳しく紹介しています。
おすすめ組織診断ツールの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的な組織診断ツールを徹底比較しています。ぜひ組織診断ツールを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。