労務管理システムのシェア・市場規模│一番選ばれている人気サービスはマネーフォワード クラウド人事管理

労務管理システムを導入しようと思っても、種類がたくさんあってどうやって選べばいいの?と迷いますよね。そんな声にお応えして「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位※」のBOXILがおすすめ労務管理システムを厳選。チェックしたいサービスの紹介資料をまとめてダウンロードできます。
⇒【特典比較表つき】労務管理システムの資料ダウンロードはこちら(無料)
※2020年9月実施 株式会社ショッパーズアイ「SaaS比較メディアに関するイメージ調査」より

おすすめ労務管理システムの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的な労務管理システムを含むサービスを徹底比較しています。ぜひ労務管理システムを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。
目次を閉じる
労務管理システムのシェア率トップはマネーフォワード クラウド人事管理
BOXILを運営するスマートキャンプ株式会社は、雇用契約や電子申請などに用いる労務管理システムの導入に携わった1,284人の方を対象にアンケート調査※を行いました。
その結果、シェアが最も多かったのは「マネーフォワード クラウド人事管理」15.97%(205人)でした。次点に「ジョブカン労務HR」15.65%(201人)、「freee人事労務」14.33%(184人)、「SmartHR労務管理」12.77%(164人)、「Workcloud」6.93%(89人)と続きます。これら5社で全体の約65%を占めています。
シェアの高いサービスは、豊富な機能によりカバーできる業務が幅広い傾向がありました。ただし、機能が豊富なサービスは費用が高額になることが多いため、特定の業務をカバーできれば十分な場合には他のサービスも検討することをおすすめします。
※調査概要:インターネット調査にて雇用契約や電子申請などに用いる労務管理システムの導入に携わった全国20〜60代の1,284人へ実施。本調査の期間は2025年1月7日〜9日。本アンケート結果は小数点以下任意の桁を四捨五入しており、合計が100%にならない場合がある
各社を詳しく比較したい方は、次の記事をぜひご覧ください。人気サービスの機能や料金を表で比較しています。

シェアだけを参考に労務管理システムを選定すると、機能不足や予算超過で導入に失敗するリスクがあります。失敗を避けるために各社の機能と料金、実績をサービス資料で把握しておきませんか?
⇒【特典比較表つき】労務管理システム各社の資料を一括でダウンロードする(無料)
労務管理システムの市場規模
スマートキャンプ株式会社が実施した調査をもとに、労務管理システムの市場規模を算出※しました。2023年のSaaS型労務管理システムの市場規模は、およそ3,768.8億円だと算定できます。また、導入を検討しているユーザーの動向や導入予定時期をもとに算出すると、2024年の市場規模は4,530.1億円に到達する見込みで、2025年の市場規模は5,119.1億円規模に成長すると予測※できます。
※1 調査期間 2024年2月16日〜2月27日 スマートキャンプで実施した「SaaSの利用実態調査」をもとに、1社あたりの利用金額と法人数から算定
※2 同調査の導入時期と導入予定時期から算定
労務管理システム市場の成長率は?
同調査をもとにすると、労務管理システム市場は2023年~2025年の間に毎年10~20%程度成長すると予測できます。
また、まだ労務管理システムを導入・利用していない人事・労務業務担当者に対して、導入予定も調査しました。その結果、利用検討中または利用開始予定の企業が25%程度という結果となりました。
導入予定時期 | 回答数 | 割合 |
---|---|---|
時期は未定だが利用検討中 | 39 | 11.1% |
半年以内には利用開始予定 | 22 | 6.3% |
1年以内には利用開始予定 | 15 | 4.3% |
2年以内には利用開始予定 | 12 | 3.4% |
現時点では未定・利用予定はない | 262 | 74.9% |
労務管理システム市場の成長の要因としては、テレワークの普及によりペーパーレス化が進んだことが背景にあります。労務書類の回収に手間がかかるため、オンライン上で労務関連情報を収集できる労務管理システムへの注目が高まりました。
昨今では労務管理システムの主要ベンダーがテレビCMを含む広告に力を入れているため、ツールの認知度が拡大することでさらに導入が進むと考えられます。
労務管理システムシェア率TOP5の口コミ・満足度
シェア率だけでなく、各サービスの口コミやユーザー満足度を確認することで、自社にあったサービス選びができるようになります。労務管理システムの比較表もあわせて参考にしてください。
【特典比較表つき】『労務管理システムの資料17選』 はこちら⇒無料ダウンロード
一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。
【特典比較表つき】『労務管理システムの資料17選』 はこちら⇒無料ダウンロード
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
マネーフォワード クラウド人事管理 - 株式会社マネーフォワード
- プライム市場に上場している株式会社マネーフォワードが運営
- 人事データベースと入社手続き業務をカバーできるシステム
- 同社別シリーズ併用でほとんどの労務をカバー可能
初期費用(税抜) | 要見積もり | カバー業務 | 入社手続き |
---|---|---|---|
月額プラン・料金(税抜) | 要見積もり | API・シリーズ連携可能な給与計算ソフト | マネーフォワード クラウド給与 |
無料トライアル | なし | 導入実績 | 課金顧客数300,000以上(法人向け各サービスの利用事業者総数) |
シェア率1位のマネーフォワード クラウド人事管理は、入社手続きに利用する書類作成機能や電子締結機能、従業員情報の収集に使用する情報収集用フォーム作成機能やワークフロー機能、従業員情報の管理に使用するカスタム項目機能や履歴管理機能などを搭載しています。
同社では他にも「クラウド勤怠」「クラウド給与」「クラウド年末調整」「クラウド経費」などさまざまなソリューションがあり、組み合わせて使用できます。たとえば「クラウド年末調整」と併用することで、回収した従業員の「翌年分の扶養控除等申告書」の情報を「クラウド人事管理」に簡単に取り込めます。
ジョブカン労務HR - 株式会社DONUTS
- シリーズ累計25万社以上の導入実績
- 低コストで広い業務をカバーできる
- 作成できる帳票のフォーマットが豊富
初期費用(税抜) | 0円 | カバー業務 | 入社手続き・電子申請・マイナンバー管理・年末調整 |
---|---|---|---|
月額プラン・料金(税抜) | 400円/人 最低利用料金:月2,000円 | API・シリーズ連携可能な給与計算ソフト | ジョブカン給与計算 |
無料トライアル | 30日間あり | 導入実績 | 250,000社以上(シリーズ累計) |
シェア率2位のジョブカン労務HRは、表で記した業務をカバーできる他に、労働者名簿作成機能やストレスチェック機能(調査フォームの配布、実施状況の管理、集団分析など)、スキルや資格で従業員を探せる人材管理機能、電子契約機能などが搭載されています。
作成できる帳票として、協会けんぽ・ITS健保に加えて、協会けんぽの様式に則った汎用的フォーマットを備えています。ジョブカンは労務HRの他にも、「勤怠管理」「給与計算」「会計」などさまざまなシリーズを展開しており、APIで組み合わせることでよりシームレスな労務管理が可能です。
freee人事労務 - フリー株式会社
- 会計ソフトで高い知名度を誇る「freee」が手がける労務管理システム
- ワンパッケージで勤怠管理や給与計算をカバー
- 操作用のサポートコンテンツが充実
初期費用(税抜) | 0円 |
---|---|
月額プラン・料金(税抜) | ミニマム 400円/月(月2,000円) スターター 600円/月(月3,000円) スタンダード 800円/月(4,000円) アドバンス 1,100円/月(5,500円) ※()内は最低利用料金 |
無料トライアル | 1か月間あり |
カバー業務 | ・入社手続き(ST,SD,A) ・電子申請(ST,SD,A) ・マイナンバー管理(M,ST,SD,A) ・年末調整(M,ST,SD,A) ・勤怠休暇管理(SD,A) ・Web給与明細(M,ST,SD,A) ・給与計算(M,ST,SD,A) ※M=ミニマム、ST=スターター、SD=スタンダード、A=アドバンス |
API・シリーズ連携可能な給与計算ソフト | - |
導入実績 | 有料課金企業数540,000以上(freee会計) |
シェア率3位のfreee人事労務は、幅広い業務をワンパッケージでカバーできることが特徴の労務管理システムです。スタンダードプラン以上を選ぶと、勤怠・休暇管理を含めて包括的な労務管理ができます。社会保険や労働保険関連の帳票に加えて、法定三帳簿(賃金台帳、出勤簿、労働者名簿)や所得税徴収高計算書の作成も可能。
Webマニュアルや習熟用の解説セミナーといったコンテンツが豊富で、サポートデスクに電話・メール・チャットで随時相談ができます。既存業務の見直しや要件定義のアドバイス、操作方法のレクチャーをしてくれる有料サポートもあります。
SmartHR労務管理 - 株式会社SmartHR
- 累計6万社超の導入実績をもつ労務管理システム
- 連携できる他社製品が豊富
- 従業員30人までなら無料プランを利用できる
初期費用(税抜) | 0円 | カバー業務 | ・入社手続き・電子申請・マイナンバー管理・年末調整・Web給与明細 |
---|---|---|---|
月額プラン・料金(税抜) | 要見積もり | API・シリーズ連携可能な給与計算ソフト | マネーフォワード クラウド給与、freee人事労務、SMILE V/ V2/ V Air人事給与、ジームクラウド、ZeeM人事給与 |
無料トライアル | 15日間あり | 導入実績 | 登録社数60,000以上 |
シェア率4位のSmartHR労務管理は、労務管理に加えて採用管理・人事評価・スキル管理・従業員サーベイ・配置シミュレーションなど多様なタレントマネジメント機能も搭載する人事労務システムです。従業員が30人までであれば労務管理機能を無料で利用できます。ただし、機能・サポートが制限されます。
給与計算や勤怠管理には対応していないものの、他社の勤怠管理システム・給与計算ソフトとAPI連携や外部アダプタ・バッチ連携などによりデータをシームレスに共有できます。ヘルプセンターや機能・使い方動画などサポートコンテンツも豊富で、SmartHRユーザー限定の「PARK」ではSmartHRの活用術や人事労務業務に関する意見交換が活発に行われています。
Workcloud - Dayforce Japan株式会社
- 世界160か国でサービスを展開するDayforce社が運営
- 勤怠管理・給与計算にも対応
- フレックスタイム制の残業計算にも対応
初期費用(税抜) | 要見積もり | カバー業務 | ・入社手続き・マイナンバー管理・年末調整・勤怠休暇管理・Web給与明細・給与計算 |
---|---|---|---|
月額プラン・料金(税抜) | 要見積もり | API・シリーズ連携可能な給与計算ソフト | - |
無料トライアル | なし | 導入実績 | 100社以上 |
シェア率5位のWorkcloudは、電子申請や雇用契約の電子締結を除く幅広い業務を単一のシステムで行える点が特徴の人事労務管理システムです。給与計算や勤怠、年末調整、各種承認フローをワンクリックで簡単に行えます。
要件定義からカスタム仕様の調整、データの収集・移植、各種テストまで丁寧にステップを踏んで導入できます。INDEED JAPANやアフラック・アセット・マネジメントなど100社以上の国内導入実績があります。
シェア率だけでなく機能で比較しよう
労務管理システムを選ぶ際に重要なのは「自社の状況に合った機能が備わっているかどうか」です。あわせて各サービスの口コミなども見ておくと良いでしょう。労務管理システムの口コミランキングもあわせて参考にしてください。


おすすめ労務管理システムの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的な労務管理システムを含むサービスを徹底比較しています。ぜひ労務管理システムを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。