マニュアル作成の関連情報

コピー完了

記事TOP

英語対応のおすすめマニュアル作成ツール10選!英語以外の対応言語も紹介

最終更新日:(記事の情報は現在から6日前のものです)
マニュアル作成ツールは、マニュアル作成の効率化を支援するツールです。英語に対応したシステムであればグローバルな環境でも問題なく導入効果を発揮できるでしょう。英語・多言語対応のおすすめマニュアル作成ツールを紹介します。

マニュアル作成を導入しようと思っても、種類がたくさんあってどうやって選べばいいの?と迷いますよね。そんな声にお応えして「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位」のBOXILがおすすめマニュアル作成を厳選。チェックしたいサービスの紹介資料をまとめてダウンロードできます。
【特典比較表つき】マニュアル作成の資料ダウンロードはこちら(無料)

※2020年9月実施 株式会社ショッパーズアイ「SaaS比較メディアに関するイメージ調査」より

【厳選】おすすめマニュアル作成ツールをまとめてチェック!

マニュアル作成ツールの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。各サービスの導入実績や特徴、よくある質問をまとめているので、ぜひ参考にしてください。サービス一覧はこちら

英語対応のマニュアル作成ツールとは

英語対応のマニュアル作成ツールとは、マニュアルを英語に翻訳できたり、管理画面やメニューを英語に変換したりできるマニュアル作成ツールのことです。

そもそもマニュアル作成ツールとは、業務のプロセスや操作方法など、OJT動画などの作成・管理を効率化できるツールをいいます。ツール導入によってマニュアル関連業務を効率化させることで、作業時間の短縮やコストの削減が可能です。

英語対応のマニュアルツールは、日本語に不慣れな外国人従業員でも簡単に操作できます。グローバル企業はもちろん、英語を公用語とする企業、外国スタッフを雇用する建設会社や飲食店などにおすすめです。

マニュアル作成ツールの概要やメリットについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

マニュアル作成ツールとは?導入メリット・選び方と比較ポイント
マニュアル作成ツールは、テキストや画像、動画などを組み合わせてわかりやすいマニュアルを作成できる便利なツールです。...
詳細を見る

英語対応のマニュアル作成ツールの選び方

英語対応のマニュアル作成ツールを選ぶ際は、次のポイントを意識しましょう。

  • 英語以外の言語にも対応しているか
  • 何に特化したマニュアル作成ツールか見極める

英語以外の言語にも対応しているか

複数か国の外国人を雇用している場合、英語以外の言語にも対応しているか確認しましょう。英語はグローバルスタンダードな言語ですが、なかには、英語圏以外の外国人従業員もいるはずです。

タイ語やベトナム語といった東南アジアの言語、ドイツ語やフランス語といったヨーロッパ系の言語など多岐にわたります。マニュアル作成ツールを選ぶ際は、外国人従業員の出身国に当てはまる言語に対応しているか確認しましょう。

何に特化したマニュアル作成ツールか見極める

マニュアル作成ツール自体が何に特化しているのか見極めることも大切です。ひと口に「マニュアル作成ツール」といってもタイプは異なります。たとえば、次のようなタイプです。

  • 「動画マニュアル」の作成・編集に特化したツール
  • マニュアルやファイルの「共有」に強いツール
  • テスト作成や学習進捗の管理に強い「eラーニング形式」のツール

自社の目的や教育方針、マニュアルの内容に合ったツールを選びましょう。

マニュアル作成ツールの比較表

【特典比較表つき】『マニュアル作成の資料8選』 はこちら⇒無料ダウンロード

一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。

【特典比較表つき】『マニュアル作成の資料8選』 はこちら⇒無料ダウンロード

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。

英語・多言語対応のおすすめマニュアル作成ツール10選

続いて、英語・多言語に対応したおすすめのマニュアル作成ツールを紹介します。

ナレカン - 株式会社Stock

ナレカン
ナレカン
5
(2)
4
(1)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 100名から数万名の企業まで幅広く利用されるナレッジマネジメントツール
  • 管理ページから簡単にマニュアルを作成でき、即アクセスが可能
  • Slack、LINE WORKS、Microsoft Teamsとシームレスに連携

ナレカンは、100名から数万名まで企業規模を問わず実績が豊富なナレッジマネジメントツールです。「ナレッジの共有」に特化したツールですが、マニュアル作成にも対応しています。管理ページの「記事を作成する」をクリックすることで、テキストベースのマニュアルを作成可能です。マニュアルは部署や支店など各階層に合わせて作成・共有できます。

ナレカンでは、パソコンやスマートフォンなど端末を問わず、ナレッジへの「即アクセス」が可能です。検索機能にも優れているため、見たい情報にすぐアクセスできます。Slack、LINE WORKS、Microsoft Teamsなどビジネスチャットツールとの連携も可能です。言語は日本語に加えて「英語」に対応しています。パソコンとスマートフォンともに「英語版」を選択可能です。

※出典:Stock「ナレカン」(2025年2月20日閲覧)

対応言語
日本語/英語

Quip - 株式会社セールスフォース・ジャパン

Quip
Quip
5
(3)
4
(17)
3
(3)
2
(1)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • Salesforceが運営する共同作業ツール
  • 豊富なテンプレートから簡単にマニュアルを作成できる
  • 英語やドイツ語、スペイン語、イタリア語など12言語に対応

Quip(クイップ)は、SFAやCRMを提供する「Salesforce社」による共同作業ツールです。ドキュメントやファイル、チャットなどの作業・データを1か所に集約し、複数メンバーでの共同編集を可能とします。

「議事録」や「営業プレイブック」など豊富なテンプレートが用意されているため、マニュアルを含めたさまざまな資料やドキュメントを容易に作成可能です。ドキュメントやチャットを通してリアルタイムに共有できます。

Salesforceとのシームレスな連携が可能です。作成したドキュメントに対して、Salesforceに蓄積された顧客情報を引用できます。日本語や英語だけでなく、ドイツ語やスペイン語、イタリア語、トルコ語など合計12言語に対応可能です。

※出典:Salesforce「Quip - よくある質問(FAQ) | セールスフォース・ジャパン」(2025年2月20日閲覧)

対応言語
日本語/英語/中国語(簡体字)/ドイツ語/スペイン語/フランス語/イタリア語/韓国語/オランダ語/ポルトガル語(ブラジル)/ロシア語/トルコ語

Helpfeel(ヘルプフィール) - 株式会社Helpfeel

Helpfeel(ヘルプフィール)
Helpfeel(ヘルプフィール)
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
5
(10)
4
(8)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 生成AIと特許技術によって高い検索性を実現したFAQシステム
  • ファイルの内容をAIや高精度OCRが読み取ることでマニュアル化
  • 各分野のプロフェッショナルがFAQの移行や辞書作成を支援

Helpfeel(ヘルプフィール)は、OpenAI社による生成AI技術と特許技術によって高い検索性を実現したFAQシステムです。PDFファイルをアップロードすることで、AIや高精度OCRが内容を読み取り、マニュアル化してくれます。

FAQの検索性も高く、特許技術の「意図予測検索」によって、見たい情報をすぐに発見可能です。また、従来のFAQの100倍の応答速度を実現しています。

サポート体制も充実しており、各分野のプロフェッショナルが、既存FAQからの移行や辞書作成を支援してくれます。Helpfeelは、英語をはじめ、多言語での表示が可能です(具体的な対応言語については要問い合わせ)。

※出典:Helpfeel「FAQシステムならHelpfeel(ヘルプフィール)|AI×意図予測検索でFAQを最適化」(2025年2月20日閲覧)

サイト対応言語
日本語/英語

Teachme Biz - 株式会社スタディスト

Teachme Biz
Teachme Biz
BOXILセクション | BOXIL SaaS AWARD 2025
5
(40)
4
(43)
3
(5)
2
(2)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 「見やすいマニュアル」をクラウド上で簡単に作成・共有できる
  • PDFやQRコード、動画形式などから共有方法を選べる
  • マニュアルの内容は20言語に翻訳できる

Teachme Biz(ティーチミー ビズ)は、写真や動画を使った「見やすいマニュアル」をクラウド上で簡単に作成・共有できるシステムです。用意されたテンプレートに従って、画像や動画、テキストを入れるだけでマニュアルを作成できます。PDFをはじめ、QRコード、動画形式など共有方法もさまざまです。

また、「アクセスログ」によって、いつ、誰が、何のマニュアルを、何回見たかを細かく把握できます。この機能によって、メンバーがマニュアルをしっかりと読んでいるか、業務を理解しているかをチェック可能です。マニュアルの内容は20言語に翻訳できるため、複数か国の外国人スタッフを雇用している企業におすすめといえます。

※出典:スタディスト「Teachme Biz|マニュアル作成・共有システム」(2025年2月20日閲覧)

対応言語
日本語/英語/タイ語/ベトナム語/中国語(簡体字、繁体字)※対応言語はデバイスによって異なる

マニュアルの翻訳対応言語
日本語/英語/その他18種類の言語

Video BRAIN - 株式会社オープンエイト

Video BRAIN
Video BRAIN
5
(1)
4
(4)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 「動画マニュアル」の作成や共有に特化したシステム
  • 3,500種類以上のテンプレートから動画コンテンツを作成可能
  • 字幕をワンクリックで英語に変換できる

Video BRAIN(ビデオ ブレイン)は、「動画マニュアル」の作成や共有に特化したシステムです。日経平均株価に影響を与える「日経225」の構成銘柄の35%以上、900社を超える企業が導入しています。

3,500種類を超えるテンプレートが用意されており、これに従って入力・編集を進めるだけで動画マニュアルを作成可能です。パワーポイント感覚で作成できるため、編集ツールに慣れていない方でも利用しやすいでしょう。

サポート体制も充実しているため、動画活用が未経験の方でも安心です。専任のカスタマーサクセスチームによる伴走支援やウェビナー、ヘルプページなど、さまざまなサポートを提供しています。自動翻訳機能も搭載されており、字幕をワンクリックで英語に変換可能です。

※出典:オープンエイト「法人シェアNo.1 AIビジネス動画編集クラウド | Video BRAIN(ビデオブレイン)」(2025年2月20日閲覧)

マニュアルの翻訳対応言語
日本語/英語

tebiki現場教育 - Tebiki株式会社

tebiki現場教育
tebiki現場教育
5
(8)
4
(1)
3
(1)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 現場教育における動画マニュアルの作成・共有に特化したシステム
  • スマートフォンで業務を撮影し、簡単な編集を行うだけでマニュアルを作れる
  • 100か国以上の言語に自動翻訳できる

tebiki(テビキ)は、現場教育における動画マニュアルの作成・共有に特化したツールです。スマートフォンで業務を撮影し、簡単な編集をするだけで動画マニュアルを作成できます。動画内の音声は自動で文字起こしされるため、字幕追加の手間をかけずに編集が可能です。

関連するマニュアルは「樹形図」のように構造的に管理できるうえ、オリジナルの学習コースを作成できます。また、マニュアルは共有するだけでなく、一人ひとりの学習進捗も把握可能です。理解度を図るためのテストも行えます。tebikiには自動翻訳機能が備わっており、100か国以上の言語を翻訳可能です。

※出典:Tebiki「かんたん動画マニュアル作成ソフト tebiki(テビキ)」(2025年2月20日閲覧)

マニュアルの翻訳対応言語
日本語/英語/その他100種類以上の言語

ココミテ - コニカミノルタ株式会社

ココミテ
ココミテ
導入事例セクション | BOXIL SaaS AWARD 2025
5
(6)
4
(9)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • レイアウトに従って入力を進めるだけでマニュアルを作れる
  • スタートアップから大企業まで規模に応じたプランを用意
  • メニュー表示は「英語」と「中国語」に対応している

ココミテは、業務マニュアルをシンプルな操作で作成できるツールです。用意されたレイアウトに従って入力を進めるだけで簡単にマニュアルを作成できます。WordやExcel、PDFなど対応形式も幅広く、パソコンやタブレット、スマートフォンなど端末を問わず利用可能です。フォルダは最大5階層まで設定でき、アクセス権限も細かく設定できます。

同ツールでは、「エントリー」「スタンダード」「エンタープライズ」など、企業規模に応じたプランを提供しています。最初は3名まで利用できるエントリープランから始めて、従業員数が増えたら20名のスタンダードプランに移行するといった利用も可能です。プランは月額・年額から選べるため、キャッシュフローの調整もしやすいでしょう。

表示できる言語は「日本語」「英語」「中国語」の3つです。マイアカウントから簡単に表示変更設定を行えます。

※出典:コニカミノルタジャパン「オンラインマニュアル作成・運用サービス COCOMITE(ココミテ)」(2025年2月20日閲覧)

対応言語
日本語/英語/中国語(簡体字)

VideoStep(ビデオステップ) - 株式会社VideoStep

VideoStep(ビデオステップ)
VideoStep(ビデオステップ)
5
(4)
4
(6)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • ExcelやPowerPointライクに操作できるマニュアル作成ツール
  • いつ、誰が、どのように動画を編集したかを記録できる
  • テキストだけでなく「音声」の多言語翻訳も可能

VideoStep(ビデオステップ)は、「動画活用で人材育成DX」をコンセプトとするマニュアル作成ツールです。ExcelやPowerPointライクな操作で、簡単に動画マニュアルを作成できます。

バージョン管理機能も徹底されており、いつ、誰が、どのように動画を編集したかを記録可能です。動画を更新する際は承認を求められるため、勝手な更新や編集を防げます。アプリも提供しているので、社員はスマートフォンからマニュアルを閲覧できます。

AIによる自動翻訳機能も搭載されており、英語やベトナム語への翻訳が可能です。テキストだけでなく「音声」の多言語翻訳も可能です。

マニュアルの翻訳対応言語
日本語/英語/その他24種類の言語

NotePM - 株式会社プロジェクト・モード

NotePM
NotePM
BOXILセクション | BOXIL SaaS AWARD 2025
5
(301)
4
(433)
3
(21)
2
(3)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 12,000社以上が登録するナレッジマネジメントツール
  • 高機能エディタとテンプレートで見やすいマニュアルを作れる
  • 銀行や教育機関も導入する強固なセキュリティが特徴

NotePM(ノートピーエム)は、社内向けのFAQやポータルサイト、マニュアルなどを簡単に作成・共有できるナレッジマネジメントツールです。登録企業は12,000社以上にのぼり、ITシステムから製造、サービスまでさまざまな業界業種で利用されています。

同ツールでは、「高機能エディタ」と「テンプレート」の機能によって、フォーマットを統一した、誰でも見やすいマニュアルを作成可能です。全文検索機能も搭載されており、キーワードを入力することで見たいマニュアルをすぐに見つけられます。

また、銀行や教育機関も導入する強固なセキュリティが特徴です。ISMS認証をはじめ、アクセスログやSSO(シングルサインオン)2段階認証など充実しています。NotePMでは、日本語に加えて「英語」での表示が可能です。

※出典:プロジェクト・モード「NotePM - 社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成」(2025年2月20日閲覧)

対応言語
日本語/英語

learningBOX - learningBOX株式会社

learningBOX
learningBOX
BOXILセクション | BOXIL SaaS AWARD 2025
5
(41)
4
(42)
3
(2)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • コンテンツの作成や採点、成績管理などを行えるeラーニングシステム
  • 既存の動画やPDFをアップロードするだけでマニュアルを作成できる
  • 不正アクセスやログ監視、バックアップなどセキュリティ対策も強固

learningBOX(ラーニングボックス)は、コンテンツの作成や採点、成績管理などを行えるeラーニングシステムです。シンプルな操作性が特徴で、既存の動画やPDFファイルをアップロードするだけで、業務マニュアルを作成できます。クイズやテストも可能で、選択や穴埋め、並び替え、プルダウンなど多種多様な出題形式に対応しています。

不正アクセスや不正ログイン対策はもちろん、ぜい弱性対策、ログ監視、バックアップなどセキュリティ体制も強固です。

また同システムでは、「英語」への表示切り替えが可能です。ヘッダーの言語設定タブから簡単に切り替えられます。なお、β版ではタイ語やインドネシア語、フランス語などさまざまな言語に対応可能です。

対応言語
日本語/英語/中国語(簡体字、繁体字)/インドネシア語/ドイツ語/スペイン語/フランス語/ミャンマー語/ポルトガル語/タガログ語/その他7種類の言語

英語対応のマニュアル作成ツールで外国人従業員の満足度向上を図ろう

英語対応のマニュアル作成ツールによって、外国人従業員が働きやすい環境を構築でき、満足度向上につながります。選定の際は次のポイントを意識して選ぶのをおすすめします。

  • 英語以外の言語にも対応しているか
  • 何に特化したマニュアル作成ツールか見極める

BOXILでは各ツールの詳細や口コミ、料金を比較できるので、無料でダウンロードできる資料を参考にサービス導入を検討してみてください。

マニュアル作成ツールについて、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

【2025年】マニュアル作成ツール比較!タイプ別おすすめと選び方解説
テンプレートや同時編集、動画編集などマニュアル作成時に便利な機能が充実しているマニュアル作成ツール。最適なツールを...
詳細を見る
【厳選】おすすめマニュアル作成ツールをまとめてチェック!

マニュアル作成ツールの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。各サービスの導入実績や特徴、よくある質問をまとめているので、ぜひ参考にしてください。サービス一覧はこちら

509_マニュアル作成サービス選び方ガイド_20231222.pptx (1).pdf
マニュアル作成
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
マニュアル作成の最近更新された記事