BPOサービス厳選 | アウトソーシングできる会社を比較【分野別】

BPOサービス、どんなものがあるの?
BPOとは、Business Process Outsourcingの略で、簡単に言えば自社の業務プロセスの一部を外部の業者に外注することです。
アウトソーシングの一種であるBPOは、基幹業務の一部も外注することが特徴で、BPOサービスは経理や給与計算、総務、人事だけでなくコールセンター、福利厚生など多岐にわたります。
BPOサービスを利用すると、企業の柱となる営利活動にリソースを割けるため、業務効率化が進み収益の増加が期待できます。もちろん、BPOサービスを利用するときに少なからず費用はかかりますが、場合によっては削減できる人件費の方が大きいこともメリットです。
目次を開く
経理部門におすすめのBPOサービス
経理部門の業務は、BPOサービスによってアウトソーシングすることで効果が大きく上がるものの一つです。経理業務には、簿記や会計の知識はもちろん、法律関係にも明るくなければなりません。BPOは、そのような負担を軽減してくれます。
経費精算
ジョブカン経費精算 - 株式会社Donuts
- 申請〜承認〜経理処理をワンストップで実現
- 煩雑な経理業務をすべて自動化
- 業界最安レベルの料金
ジョブカン経費精算は稟議申請や交通費精算をはじめとして、交際費精算などの社内のあらゆる申請に対応します。仕訳・振込データを自動作成するので、煩雑な業務をなくせます。また、初期費用もサポート費用も無料なので、費用の面に心配はありません。
INVOICE POST(旧:Dr.経費精算 インボイスプラン) - 株式会社BEARTAIL
画像出典:INVOICE POST公式サイト
- 請求書の受領・電子化・保管をBPO
- あらゆる形式の請求書を代理受領、電子化
- 最短1ヵ月程度で導入可能
INVOICE POST(旧:Dr.経費精算 インボイスプラン)は、請求書を受領、電子化、保管する代行サービスです。紙やデータの多くの形式にて代理で受領し、統一した形式に電子化します。電子化された請求書は、Web上のデータベースからいつでもどこからでも確認できます。原本の保管や管理も依頼でき、請求書の紛失や申請漏れ、処理漏れなどを防止します。また、システム内に「サポートチャット」を備え、気軽に問い合わせ可能です。
メリービズ(MerryBiz) - メリービズ株式会社
画像出典:メリービズ(MerryBiz)公式サイト
- 経理作業の時間を大幅に削減可能
- 人件費を大幅に削減可能
- 非常に高い精算レベル
Merrybizでは、レシートや領収書を郵送すると、1週間以内にデータ化されて届きます。データを会計ソフトにインポートするだけなので、人件費を削減できます。簿記や経理の知識を持つプロが経費精算を代行するため、非常に高い質を誇ります。
請求業務・債権管理
Make Leaps - メイクリープス株式会社
画像出典:Make Leaps公式サイト
- 営業・経理の書類をWeb上で完結
- 「作成予約」でスマート管理。
- マルチデバイス対応
MakeLeaps(メイクリープス)は、シンプルなインターフェースで、すべての書類を効率良く作成できます。定期的な請求書をスケジュールに設定して、作成の自動化ができます。マルチデバイスに対応しており、すべての作業をどこでも行えます。
NP掛け払い(旧FREX B2B後払い決済)
- 決済業務をすべて代行
- リスクゼロで掛売りが可能
- 個人事業主にも与信可能
NP掛け払いは、掛売りを代行する決済サービスです。煩雑な請求関連の業務をすべて一任できるので、営業担当者や経理スタッフの負担が大幅に軽減され、結果として社内業務全体の効率化が期待できます。
ノウハウや整った体制がなくても掛売りをはじめられ、支払い遅延、倒産などあらゆるケースにおいての未回収リスクを100%保証します。しかも個人事業主や中小企業など、リスクの高い取引先にも、リスクなしで掛売りできます。
Paid(ペイド)
画像出典:Paid公式サイト
- 請求業務を効率化
- 未回収リスクなし
- カート連携サービス
Paidでは、「請求書発行」から「代金回収」まで掛売りにまつわるすべての請求業務を代行します。未払いが起きても、代金を100%保証します。未回収リスクがないので、新規の取引先とも安心して取引が可能です。
また、顔が見えず、小口が多いネット上の企業間取引でも、安心して掛売りができる「カート連携サービス」が実装されています。
請求書管理
board(ボード)
- 複雑な業務を効率化
- 業務漏れ防止の仕組み
- 経営判断をする際の重要な見込みの把握
boardでは、請求業務のステータス管理やPDF出力・メール送信・郵送を一括で処理できるように設計されています。業務漏れを防止するために、ダッシュボードに必要な業務を表示可能です。また、過去の売上分析ができ、キャッシュフローを予測したり、営業計画を立てたりできます。
経理のミカタ
- 簡単に請求書発行が可能
- 継続課金ビジネスに最適
- 消込作業から開放
経理のミカタでは、取引先の基本情報を記憶し、請求書の作成や郵送など多くの業務も自動化できます。取引先ごとに請求手段や決済手段、請求日をデータベース化し、継続課金のビジネスをサポートします。また、金融機関から入金情報を取得し、自動で請求した金額と照合してくれます。
経理代行
BOD人事給与アウトソーシングサービス - 株式会社BOD
画像出典:BOD人事給与アウトソーシングサービス公式サイト
- バックオフィス業務をトータルサポート
- 企業の課題に沿って選べるサポート
- 万全のセキュリティで情報漏えいを防止
BOD人事給与アウトソーシングサービスは、バックオフィス業務をトータルサポートするアウトソーシングサービスです。人事・経理部門だけでなく、IT分野のシステム部門に加え、入出荷・送付対応や資産管理を請け負う物流分野のロジスティックス部門まで、全7部門のアウトソーシングが可能です。また、サポート方法は企業の課題に沿った最適な方法を選べます。業務範囲の自由度が高い「運用代行型」かコストを抑えて短期間導入できる「HR-Techモデル(パッケージ型)」など、ヒアリングをしたうえで業務設計を行います。
アイエーピーの経理代行サービス - 株式会社アイエーピー
画像出典:アイエーピーの経理代行サービス公式サイト
- 国際会計・国際財務に精通するバイリンガル会計士
- オーダーメイドの代行スタイル
- プロフェッショナルな人材確保と人件費削減を両立
アイエーピーの経理代行サービスは、日々の業務や請求、入出金管理、税務、給与、労務他管理などをオンラインで対応する経理代行サービスです。国際会計、国際税務に精通し、バイリンガルトレーニングを積んだ会計士が業務を代行します。代行業務は、英語・日本語で対応可能です。
領収書・請求書の入力代行から、すべての業務を任せられるフルアウトソースサービスまで、要望に合わせたオーダーメイドの業務代行を依頼できます。自社で経理の専門スタッフを採用しなくても、プロフェッショナルな人材を確保できるため、人件費の削減になります。ほかにも、外資系の日本法人の経理人事業務や海外での経理財務部門の設立、現地での運用および会計事務所との交渉など、経理税務に関するほとんどの業務に対応しています。
ペイロールの給与計算業務アウトソーシング - 株式会社ペイロール
画像出典:ペイロールの給与計算業務アウトソーシング公式サイト
- 253社・98万人以上の豊富な受託実績(※)
- システム+人が担う業務まで幅広く対応
- 従業員との書類のやりとりや問合せ対応までカバー
ペイロールは、給与計算業務を効率化するフルアウトソーシングサービスです。独自の運用モデルによる、業種・業態ごとの業務改善の提案も行います。給与計算のほか、勤怠・入退社管理、申請関連業務も支援し、人事業務を効率化。社員からの問い合わせや連絡・確認業務など人が担う複雑な作業を代行し、業務負担を大幅に削減できます。またプライバシーマークおよびISMSの認証を取得するなど、セキュリティも万全。安全・確実なサービス遂行もポイントです。
※2020年3月末時点
Wheat Accounting(ウィートアカウンティング) - 株式会社Wheat(ウィート)
画像出典:Wheat Accounting公式サイト
- 代行業務を選べるため、低コストで利用可能
- 自社専属の業務チームを構築
- コンサルタントによる最適な業務提案
Wheat Accounting(ウィートアカウンティング)は、月額30,000円から経理業務全般を代行するサービスです。記帳代行や帳簿作成、給与計算など幅広くサポート。オプションで自社に必要な業務のみを組み合わせ、カスタムも可能。業務を代行するのは自社専属のチームなので安心して任せられます。コンサルタントによるヒアリングで、自社に最適な業務オペレーションの構築を目指せます。
PROSRV(プロサーブ) - 三菱総研DCS株式会社
画像出典:PROSRV(プロサーブ)公式サイト
- 企業に合わせて幅広いアウトソーシングが可能
- 導入実績2,000社以上を誇る
- 複雑な社会保険関連の業務も委託できる
PROSRV(プロサーブ)は、給与計算システムのみの利用から、人事給与業務の本格的なBPOまで、人事業務を段階的に委託できるアウトソーシングサービスです。多様な給与制度にも対応し、漏れのない正確な作業を実現します。給与計算のほかにも、法改正や36協定への対応、マイナンバー管理など、さまざまな業務のアウトソーシングが可能です。社労士とも提携しており、社会保険関連の複雑な手続きを任せられます。
Q-TAX経理代行センター
- 3年以上の経理経験者が対応
- 上場企業も安心のセキュリティ
- 単体利用から丸投げの依頼まで
Q-TAX経理代行センターは経理業務の代行サービスです。記帳や振込の代行、年末調整などのピンポイントでの代行や、経理業務全般の代行など幅広い利用ケースに対応できます。大企業から中小の企業まで利用になれる代行サービスです。
総務部門におすすめのBPOサービス
社内のさまざまな調整が主な仕事になる総務部門では、BPOサービスを利用することで大きくなりがちな業務負担を減らせます。また、社内の窓口の一本化によって効率良く業務を進められるでしょう。
備品手配
Biznet(ビズネット)
- 社内調達をワンストップ実現
- 調達コストと人件費の削減
- 在庫の効率化が可能
Biznetは、調達、在庫管理、出荷手配・配送、購買管理まですべて代行します。購買システムを一元化・自動化することにより、購買・調達業務の大幅な効率化ができ、物品コスト削減と人件費削減を両立。在庫管理を同時にアウトソーシングするので、最小在庫を維持して効率化できます。
人事部門におすすめのBPOサービス
長年の経験や、そこから得られるノウハウが必要になってくる人事、特に採用活動では、BPOサービスを利用することで、即戦力の人事業務が進められます。
採用代行
adecco(アデコ)
- 採用に関する業務負担を軽減
- 豊富なノウハウ
- 自社に最適な人材を獲得できる
adeccoの採用代行サービスでは、世界60か国に拠点を持つ豊富なノウハウを活かした採用を行います。採用に関わるのは、最後の面接と採用の決定のみなので、自社のコア業務に集中できます。自社のニーズにあった最適な人材を集めてくれるので、人材の面で戦力の向上が達成できます。
トライアンフ
- すぐに優れた採用業務がスタート
- ブランディングが可能
- 採用コストの流動費化
トライアンフでは、優れた採用業務の代行をすぐに始められます。毎年ないし数年一度行われる採用業務のクオリティを上げることで企業自体のブランディングにつながるでしょう。また採用に携わる費用を流動費化することで、財務の強化をされます。
セントメディア
- 地域に最適な採用方法
- 採用に関わる業務をワンストップで実現
- 接客・販売に圧倒的なノウハウを蓄積
セントメディアでは、画一的な採用方法ではなく、それぞれの地域に最適な方法を選択して実施します。今まで採用が難しかった地域でも効果的な採用が可能です。募集から採用後の事前研修までワンストップで代行してくれます。特に接客・販売に関しては他社を圧倒するノウハウと実績を持っています。
社員教育
アーティエンス
- 即戦力化にこだわったスケジュール
- 離職率の低下が期待できる
- 各種補助金を活用可能
アーティエンスは、新卒社員を対象に、ビジネススキルを教えるだけでなく、それを習慣化することに重きを置いたサービスです。ビジネススキルの教育によって入社後の離職率の低下が期待できます。また、キャリア形成促進助成金を活用することで、実質的に無料でサービスを利用できる場合があります。
クデイラアンド・アソシエイト
- ビジネス英語に特化
- 入念に行う学力テストとヒアリング
- 各職種に最適な学習プラン
クデイラアンド・アソシエイトは、社内の英語教育に強みをもつ社員教育を行っています。受講前には、実力を測るためにしっかりテストとヒアリングを行います。そして、受講する人の職種に合った最適なプランを作って英語力の向上を図ります。
クリエイト
- 「 記憶に刻まれる」プログラム
- 受講者の成長意欲を高めるアプローチ
- 「良い学び場」の提供
クリエイトでは、「聴く」「見る」といった受身的なものだけでなく「話す」「考える」といった能動的なプログラムが用意されています。すぐに使える知識や技術が得られる実務的なアプローチで意欲を湧かせられるでしょう。47年間培ったノウハウで「良い学びの場」を提供します。
SAKU-SAKU Testing(サクサクテスティング)
- 誰でも簡単に操作可能
- 豊富なコンテンツが利用可能
- 実績に基づいたサポート
SAKU-SAKU Testingでは、工数のかかる、問題や受講者の登録もExcelファイルをアップロードするだけで登録可能です。数多くの既成コンテンツとオリジナルコンテンツを合わせて使えます。豊富な実績に基づいて導入サポートはもちろん、運用プラン作成支援も強力にサポートします。
LearningWare(ラーニングウェア)
- 管理階層が最大で5階層使える
- 自社にあった運用が可能
- コンサルトが在籍
LearningWareは、任意で設定可能なグループ管理者層と受講者層を分けるられます。多彩な問題形式と出題形式で、ニーズにあった運用ができます。eラーニング協会認定資格者の優秀なコンサルタントが多数在籍していてサポートが充実しています。
schoo(スクー)
- 圧倒的な授業数
- リアルタイムでの授業
- チャット履歴を保存可能
schooでは、業界のトップランナーに授業を展開してもらいながら、毎月100本、累計2,500本の授業を公開しています。また、オンラインによるリアルタイム授業も展開されています。さらに、授業中に行われたチャットの履歴を保存可能です。
労務・法務部門におすすめのBPOサービス
労務・法務部門は、企業活動の中でも、特に専門的な知識や資格が必要な部門です。そのような人材を確保するには人的コストがかかるので、費用の削減という観点でBPOサービスを利用するメリットが生まれてきます。
労務管理
労務管理システム「jinjer労務」
- 書類をWeb上で進捗管理・作成可能
- 申請はWEB上で完結
- 入退社管理から人事データベースとして利用も可能
労務管理システム「jinjer労務」では、手続き項目を可視化し、進捗管理を可能にします。従業員からの申請関係は、マイページ上から各々WEB上で手続き・申請が完了します。従業員の入退社の管理はもちろん、扶養家族の情報や住所変更、加入保険の情報など、さまざまな情報を一元管理可能です。
Bizer(バイザー)
- 業務に精通した専門家に相談できる
- 役所提出書類の自動生成
- 専門家に代行を依頼できる
Bizerではチャットを使って専門家に相談できます。また、登録してある会社情報をもとに役所への提出書類を自動で作成して、ダウンロードするだけで使えます。さらに、オプションで、役所手続きや書類作成などを 専門家に依頼できます。
福利厚生
SmartHR(スマートHR)
- 各提出書類を自動作成
- 役所への申請もWebで完結
- スマートなサポート
SmartHRはフォームに入力するだけで必要書類を自動作成できます。手続きに必要な書類が自動で作成されるので、必要書類の再確認が不要です。また、ハローワークや年金事務所への申請もWebで完結します。チャットサポートによる素早いレスポンスで安心して運用が可能です。
営業部門におすすめのBPOサービス
企業の収益を大きく左右する営業部門でBPOサービスを利用することは大きなメリットの一つに可変費用化ができることが挙げられます。営業部門の一部ないしは全部をBPOサービスにすることで、営業費用を固定費から可変費用に変えられるようになります。
リストアップ
Lancers - ランサーズ株式会社
- メディア運用における制作業務をトータルサポート
- 柔軟な制作体制構築を支援
- 700以上のメディア運用支援実績
Lancersは、記事制作を中心にメディア運営をワンストップで支援するクラウドソーシングサービスです。企画から制作・改善運用まで、メディア運営に関わるあらゆる業務をトータルで支援。各専門領域のフリーランサーが在籍しているため、マーケティング業務にも対応しています。トータルでの相談だけでなく、ピンポイントで必要な業務だけの依頼も可能なため、状況に応じた運用体制構築にも寄与します。
CloudWorks(クラウドワークス)
- すぐにクラウドワーカーが集まる
- 一つの案件で複数の採用を出せる
- 優秀な人材が多い
CloudWorksは、「プロジェクト形式」「コンペ形式」「タスク形式」の3つのスタイルから最適なものを選んですぐにアウトソーシングできます。ワーカーが支払う料金が優れているので、優秀なワーカーが集まっています。また、一つの案件で複数の採用を出して依頼できるので、複数の人材を確保できます。
テレアポ
soraプロジェクト株式会社
- テレアポ戦略を提案
- 商品理解度が高い
- 成果向上のために改善
soraプロジェクトでは、担当のマーケティングアドバイザーが要望をヒアリングしたうえで、施策の方向性を提案します。取り扱う商材を理解したうえでテレアポを取るので、商談が進めやすくなります。改善を絶えず続けるので、品質が向上が可能です。
コミットメントα(アルファ)
- "アポイントの返品"が可能
- 質の高いトークスクリプト
- リードリストを提供
コミットメントαは、高品質のアポイントにこだわり、一定のレベルに満たないアポイントに関して料金の返金を行なっています。商材の魅力を伝えるトークスクリプトにより、アポの獲得率が高くなります。リードリストがなくても用意してくれるので、わざわざ自社で準備する必要がありません。
株式会社エージェント
- 販売失敗のリスクを低減
- 自社製品の課題が洗い出せる
- 販売拡大時にも活用可能
株式会社エージェントのテストマーケティングでは、最小限の費用で、市場の反応を把握でき、事前に失敗のリスクを回避できます。事前のヒアリングとフィードバックで自社製品の課題の修正が可能です。テストマーケティングのときに利用した営業フローを引き継ぐことで戦力の強化を期待できます。
SALESNAVI(セルナビ)
- 営業支援20年の実績
- PDCAサイクルを徹底的に実践
- 柔軟な契約形態
セルナビは、約20年の実績を誇る営業支援サービスで、テストマーケティングを行っています。立てたプランを実践して改善を繰り返すことで、質を高めていきます。自社の置かれた状況によって契約期間や規模を調整してくれるので、自社にとって最適なテストマーケティングが行えます。
新規開拓
CEREBRIX
- 営業費用を可変費用化
- 営業費用の削減が可能
- ノウハウと手法を共有
CEREBRIXの新規営業代行では、費用のかかる営業費用を可変費用にできます。また、自社の営業部門のスリム化ができるので費用の削減が可能です。また、単なる代行に止まらず、ノウハウを自社に伝えてくれるので、社員教育としての側面をあわせ持っています。
CCエージェント
- スピーディーに代行を開始
- 将来のニーズの可視化ができる
- いつでも商談内容を確認可能
CCエージェントでは、最短で2週間の準備期間で新規開拓の業務を開始します。すぐに案件化するニーズはもちろんのこと、将来的にニーズになりうる見込み顧客も取り込んでいきます。商談の内容は保存するので、いつでも確認可能です。
広報部門におすすめのBPOサービス
業務の内容から、専門性や各方面のコネクションが必要となってくる広報・PR部門では、業務自体をアウトソースすることでレベルの高いPRを行えるようになってきます。
PR代行
ベクトル
- PRの情報力を利用できる
- 効果的な拡散ができる
- 商材にあったPRを選択
ベクトルでは、PR会社ならではの情報収集力で、適切なプランを策定します。扱う商材の特徴や性質を事前の打ち合わせでつかむことにより、効果的な手法やルートによるPRで認知度の向上を達成して売上向上を目指します。
電通パブリックリレーションズ
- 豊富な人脈を利用できる
- クリエイティブなアイデアを反映できる
- 企業ブランドの向上が期待できる
電通パブリックリレーションズでは、メディアに対する豊富な人脈により、より効果的に拡散することが期待できます。また、PRのプロの優れたアイデアにより、質の高いPR戦略や手段を利用可能です。PRの結果によっては、企業全体のブランド力の強化が達成できることもあります。
アウル
- 常に最新のトレンドを反映できる
- 少ない優秀な人材を補充できる
- 適切なターゲットに訴求できる
アウルでは、PR専門会社だからこそできるトレンドに対する敏感な嗅覚が期待できます。人材の限られるPRのプロに依頼することで、適切なターゲットに対するアプローチが可能になり、結果的に費用対効果の優れたPRを行えます。
BPOサービスで生産性向上
BPOサービスでアウトソーシングをすることで、企業が本来中心に考えるべきであるコア業務に集中できます。
結果的に生産性の向上が期待できるので、今回を機にぜひご検討ください!
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。