コピー完了

記事TOP

転職活動の書類選考とは?通過するための基準や対策・期間・返信方法

最終更新日:(記事の情報は現在から1786日前のものです)
書類選考の一般的な期間は2週間程度、通過率は30%です。現在ではメールでの結果連絡が一般的ですが、早すぎるとブラック企業かと不安になりますし、遅いと不採用なのではないかと不安になります。書類選考を通過するコツや返信方法など、書類選考にまつわる求職者が知っておくべきことについて解説します。

>>おすすめ転職サイトの評判・口コミ比較はこちら
>>おすすめ転職エージェントの評判・口コミ比較はこちら

転職活動における書類選考とは

転職活動で企業に応募するとき、企業側はあなたのことを知るために多かれ少なかれ選考を行います。中でも序盤に履歴書や職務経歴書の提出を求められることがあります。これがいわゆる「書類選考」と呼ばれるものです。

書類選考は転職活動における選考の重要なポイントで、面接に入る前に求職者の情報を企業側が把握するためのステップです。人事担当者が応募者全員と面接すると時間と手間がかかるので、応募者をふるいにかける目的で行われます

また、ふるいにかける意図はなくても応募資格を満たしていない応募者を弾いたり、選考の優先順位を決めたりする場合もあります。応募書類の種類・形式・審査基準などは企業によって異なるので、各企業の要求に即した書類を提出しなければなりません。

書類選考の期間と基準

事情は各企業によって異なりますが、一般的な企業に共通している書類選考の期間と基準などを紹介します。

書類選考の期間

書類選考のステップは書類が到着してから2週間程度、もしくは10営業日程度で結論を出す企業が多いです。この期間は目安なので企業の事情によっても変化します。2週間以上返事がないからといって、書類選考を通過できていないとは限らないので安心してください。

結果連絡が遅いのは見込みがない?

企業からの結果連絡が遅い場合としては、次のような理由が考えられます。

下記のような事情はどこの会社でも発生しうることなので、選考を通過していても連絡が遅いというケースもあります。連絡が遅いから見込みがないと考えるのは早計なので、過度に不安になる必要はありません。

【結果連絡が遅くなる理由】

  • 人事担当者が少ない
  • 時期的に忙しい
  • 想定よりも応募人数が多い
  • 応募者が集まるまで待っている

結果連絡が早すぎるのは注意すべきか

結果連絡が目安よりも早い場合は、それほど人材が不足している会社でブラック企業ではないかと疑うかもしれません。

しかし連絡が遅い場合と同様に、企業によっては優良企業であっても早く連絡をくれる場合があります。どうしても気になる場合は、転職サイトの口コミなどで企業の評判を確認してから信用できる企業かを判断した方が良いです。

結果連絡の催促・確認は控えるべきか

結論からいうと結果連絡の催促や確認は一般的に控えたほうがいいです。採用担当者はあなただけを見ているわけではないので、催促することはあまり印象は良くありません。ただ、もともと予定されていた連絡時期を大幅に過ぎていたり、2週間以上連絡が来なかったりする場合は、結果連絡の時期を再度訪ねてみても大丈夫です。その場合には急かすような言葉遣いは避け、丁寧に対応することを心がけましょう。

書類選考後の面接

基本的に書類選考後は面接に進むケースが一般的です。

企業の人事担当者は、書類選考の段階で応募者の志望動機や自己PR、前職の退職理由などをチェックしているので、少なくとも一次面接の段階では応募書類をベースに面接が進みます。

よって、面接対策では書類で求められた内容を中心にして、それをより詳細に伝えられるように訓練した方が良いでしょう。

中途採用の面接対策は?事前準備と質問に対する回答のポイント
中途採用における面接対策について、事前準備ので重視すべき事柄や、面接で頻繁にされる質問とその回答のポイントについて...
詳細を見る

書類選考の通過率

結果連絡までの期間と並ぶ求職者の書類選考に関する関心事が書類選考における通過率です。これについて説明します。

書類選考の平均通過率

一般論として書類選考の平均通過率は30%程度だと言われています。

30%という数字は一般論で、転職市場で価値が高かったり、企業のニーズと一致していたりする人材の通過率は平均よりも高くなります。ただあくまでも平均は30%なので、短期間での内定獲得を目指すなら、6~10社は同時に応募しておいた方が良いでしょう。

通過確率を上げる方法

通過率を上げるには次の方法で書類を作成することが重要です。

  • アピールポイントを明確に記載する
  • 第三者に書類を確認してもらう
  • 主張を伝わりやすくする
  • 誤字脱字をなくす

4つすべてに共通しているのは「採用担当者の立場に立って考えること」です。採用担当者は非常に多くの書類を目にしています。主張が明確で読みやすい書類でないと読む気が失せてしまうこともあるでしょう。会う前に自分の魅力を減少させてしまわないよう、細心の注意を払いましょう。

書類選考通過メールの返信

書類選考を通過した場合、メールで連絡が来ることが多いです。書類選考通過メールに対する対応方法について説明します。

通過メールの返信の仕方

通過メールは一次面接の日程告知や日程調整の相談メールとなっているケースが多いので、早めに返信しなければなりません。

メールの返信の仕方としては次のような文例が考えられます。

書類選考に通過した場合の返信例

書類選考に通過して、かつ日程調整の必要がないメールが送られてきた場合は、次の選考に進む旨と連絡へのお礼メールを送ります。

タイトル:書類選考通過の通知のお礼【氏名】 本文: 株式会社○○ 人事部 採用ご担当者様 (名前や部署がわかっている場合はその方に) お世話になっております。 (氏名)と申します。 このたびは、書類選考通過のご連絡および次回選考のご案内をいただきまことにありがとうございます。 このような機会を設けていただき大変感謝しております。 今後に選考も身を引き締めて臨む所存ですので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

日程調整をするときの返信例

送られてくる通過メールには次回の面接の日程調整が必要なケースもあります。

タイトル:書類選考通過の通知のお礼および日程につきまして【氏名】 本文: 株式会社○○ 人事部 採用ご担当者様 (名前や部署がわかっている場合はその方に) お世話になっております。 (氏名)と申します。 このたびは、書類選考通過のご連絡をいただきまことにありがとうございます。 よりいっそう、身を引き締めて選考に臨む所存です。 また、いただいたメールにあった日時の件ですが 以下の時間帯、ご都合いかがでしょうか。 ・○月○日(○) ○時~○時 ・○月○日(○) ○時~○時 ・○月○日(○) ○時~○時 上記の日程でどうぞご検討いただけましたら幸いです。

不採用通知メールが届いた場合

書類選考通過メールだけではなく、不採用通知もメールで届く場合があります。

不採用通知メールに関しては返信しても結果が覆るわけではありませんし、返事をもらっても先方も返信しづらいので、返信する必要はありません。

書類選考で辞退する方法

他の企業の選考状況によっては、選考を辞退するパターンも考えられます。

ただし、一度辞退すると後からその企業に応募したいと思っても再応募ができないため、よく考えてから選考辞退のメールを送りましょう。

選考辞退のメールとしては次のような文例が考えられます。

タイトル:書類選考通過の通知のお礼および辞退のお願い 【氏名】 本文: 株式会社○○ 人事部 採用ご担当者様 (名前や部署がわかっている場合はその方に) お世話になっております。 (氏名)です。 このたびは書類選考通過のご連絡および次回選考のご案内をいただき、誠にありがとうございます。 せっかくの機会を頂戴し、大変光栄に存じますが、一身上の都合により、今後の選考について辞退させていただければと存じます。 貴重なお時間をいただいたのにも関わらずこのような形となってしまい、誠に申し訳ございません。 末筆ながら、貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。

書類選考で落ちる原因

書類選考の平均通過率は30%程度ですが、中にはこの確率以上に書類選考を通過できない方も存在します。書類選考で落ちる原因の典型例について説明します。

通りにくい企業ばかり応募している

まず書類選考が通らない方の特徴として多いのが、通りにくい企業に応募している場合です。

会社が求める人材像と自己アピールがマッチしていない、会社の方向性と自分のやりたいことがマッチしていない場合は、書類選考を通過できる確率は低くなります。

また少数ですが、基本的なマナーがなっていないと判断され、落とされている場合も考えられます。

好印象な転職面接マナーは?受付・入退室・挨拶・服装から名刺の扱いまで【中途採用】
転職活動中の面接におけるマナーは、合否に直結する重要なポイントです。受付・入室・退室時のマナーをしっかりおさえてお...
詳細を見る

履歴書・職務経歴書の書き方が悪い

履歴書や職務経歴書の誤字脱字、文字や文章の読みにくさで落ちているケースも考えられます。

一般的に人事担当者は一度に大量の応募書類を読むので、書類選考の後半は集中力が落ち、わかりにくい文章は頭にはいりにくく、印象も悪くなってしまいます。

わかりやすく読みやすい履歴書・職務経歴書を書くように心がけてください。

応募内容・条件を満たしていない

応募内容や条件を満たしていないケースも考えられます。

いくら熱意があったとしても、企業が募集要項で記載している経験やスキルを満たしていない場合は、容赦なく落とされる可能性があります。

書類選考の通過確率を高めたい場合は、自分が応募内容・条件を満たしている求人に応募するべきです。

>>未経験職への転職におすすめのエージェントはこちら

書類選考の突破率を上げて転職を成功させよう

書類選考の通過率は一般的に30%程度のため、内定を獲得するためには同時に何社か応募した方が良いです。

ただし、いくら応募してもピントが外れていては書類選考を通過できません。書類選考を通過するためには、受かりそうな求人に応募することや、履歴書や職務経歴書の作り込みが必要です。

書類選考は1週間から2週間程度かかることが一般的なので、すぐ企業から返信がもらえないからといって、焦る必要はありません。

>>おすすめ転職サイトの評判・口コミ比較はこちら
>>おすすめ転職エージェントの評判・口コミ比較はこちら

転職活動への準備も万全にしておこう

転職活動では、転職サイトを選ぶだけでなく入念な事前準備をしておくことがおすすめです

まずは転職に最適な時期を把握し、自身の年齢や職業に合わせたサイトに登録、履歴書や職務経歴書の準備をして、面接マナーなどを知っておきましょう。

人気転職サービスランキングTOP3

転職サービスの中でも、特にユーザー目線で利用しやすいという口コミや評価の多いサイトTOP3です。

転職サイト・エージェントは複数登録が基本なので、まずは登録してどこが自分にマッチしているのか確かめましょう。

1位:リクルートエージェント

リクルートエージェント

■ポイント1:転職成功の実績No.1!累計32万人の転職成功
累計32万人の転職成功実績があり、年間23,000人以上の転職支援を行っています。数多くの求人を扱っています。

■ポイント2:非公開求人件数約10万件で業界トップクラス
リクルートエージェントの非公開求人は約10万件と業界トップクラスの数を誇ります。求人数が多いので希望の求人に出会える確率も高くなります。

■ポイント3:土日祝日・平日20時以降でも転職相談ができる
「仕事が忙しくて相談する時間が取れない」という方でも安心です。土日・祝日や平日20時以降でも転職相談に乗ってもらえます。

2位:マイナビエージェント

人材紹介・転職なら「マイナビエージェント」転職・求職者募集プログラム

■ポイント1:20代(第二新卒)の若手の転職に強い
20代(第二新卒)でも応募しやすい未経験の求人案件を多く保有しているため、若手の転職に強いと評判です。初めての転職でも手厚いサポートをしてくれるので安心です。

■ポイント2:中小企業の独占案件
マイナビ独自のブランド力で中小企業の独占案件を多く保有しています。そのため他の大手転職エージェントとバッティングしづらくなっています。

■ポイント3:全国の転職に対応
全国の求人案件を保有しているため、何らかの理由で地方での転職を希望されている方にも対応してくれます。

3位:ビズリーチ(BIZREACH)

ハイクラス求人 ビズリーチ

■Point1:高待遇のハイクラス求人多数
年収1,000万円以上のハイクラス求人が全体の1/3以上を占めます。掲載されている求人のなかには年収2,000万円以上の求人もあるので、より年収の高い求人を探している方におすすめです。

■Point2:スカウト機能が充実
厳正な審査基準をクリアした3,300人ものヘッドハンターが、職務経歴書の内容をもとに直接スカウトします。ヘッドハンターは業界の知識や事情にも精通しているため転職者が欲している情報を提供してくれます。

■Point3:企業の中核を担う人材の求人が豊富
ビズリーチ(BIZREACH)では、経営幹部や管理職など企業の中核を担う人材の求人を多く取り扱っています。

順位
サービス名
求人数
得意分野・特徴
1位
リクルートエージェント画像の説明文

約20万件
リクルートエージェントは、女性・20代向け求人が多く、サポートが手厚い転職エージェント。
>>>登録はこちら
2位
マイナビエージェント画像の説明文

順次増加中
マイナビエージェントは優良中小企業の求人が多く、第二新卒や20代に強い転職エージェント。
>>>登録はこちら
3位
ビズリーチ画像の説明文

約5万件
ビズリーチは、年収1,000万越えの求人が1/3を占め、豊富なスカウトが届く転職エージェント。
>>>登録はこちら
4位
doda画像の説明文

10万件以上
dodaは求人数が多く、職務経歴書や面接対策などの実践的なサポートがある転職エージェント。
>>>登録はこちら
5位
type転職エージェント画像の説明文

1万件以上
type転職エージェントは、転職者の71%の年収アップを成功させている転職エージェント。
>>>登録はこちら



本記事は、一部アフィリエイトプログラムを利用し、編集部で「ユーザーに薦められる」と判断したサービスを紹介しております。商品に関するお問い合わせは、サービス提供企業へ直接ご連絡ください。万が一、当サイトをご覧いただき、サービス利用をされた場合でも、発生したトラブルに関しては一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
求人・転職情報(マナー)の最近更新された記事
職務経歴書テンプレート | 書き方例・サンプル - ダウンロード無料のフォーマット
転職面接の自己紹介例文 | 話す内容やポイント・流れ - 簡潔がコツ!
転職面接の服装 | 注意点と男女別・季節別マナー - 私服や服装自由・指定なしの場合
面接マナーの基本を覚えて転職を有利に | 受付・入室・退室のポイントと注意点
転職エージェントの面談内容と回答の仕方は?服装や事前準備 ・成功させるポイント
【例文集】自己PRの書き方とポイント | 履歴書・経歴書・面接で長所を伝えるには
履歴書ワードテンプレート | 作成・メール添付のポイント【全6サンプルDL無料】
転職志望動機の書き方・例文 | 面接・履歴書で熱意を伝えるコツ【NG回答も】
退職挨拶メールの送り方&書き方 | マナー・時期・注意すべき8つのポイント【無料テンプレート4種】
好印象な転職面接マナーは?受付・入退室・挨拶・服装から名刺の扱いまで【中途採用】