コピー完了

記事TOP

入社事前確認メールで採用をスムーズに | 書き方・無料テンプレート

最終更新日:(記事の情報は現在から1225日前のものです)
中途採用で内定を出した方に提出してもらわなければならない書類があります。そんな時に入社事前確認メールを送りましょう。名前などを変更するだけですぐに使えるメールテンプレートや、書き方のポイント、採用時の注意事項も紹介します。

入社事前確認メールで事業効率化

リクルーティング活動を一通り終え、落ち着きたい気持ちはわかります。しかし実際には内定を出した方に提出してもらわなければならない書類があります。その際に送るメールが必要になってきますよね。

本記事ではボクシルが作成した入社事前確認メール(中途採用)のテンプレート(ひな形)をご紹介します。テキスト形式で簡単に使える、様々なデザインののフォーマットが無料でダウンロードできるので、ぜひご活用ください。

また、初めての方でも安心して入社事前確認メールを発行できるように、入社事前確認メールに最低限必要な記入項目や、一般的によく記載される記入項目も紹介します。

中途採用に関する記事はこちらも参考にしてみてください。

【人事必見】転職エージェント(中途人材紹介)19サービス徹底比較
転職による中途採用を考える際に助けになる転職エージェントについて、メリットや通常の人材紹介会社との違いを説明します...
詳細を見る

求人の応募者への入社事前確認メール(中途採用)以外のテンプレートもご覧になりたい方はこちらをご覧ください。

【厳選】おすすめ採用管理システムをまとめてチェック!
採用管理システムの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめ採用管理システムの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的な採用管理システムを含むサービスを徹底比較しています。ぜひ採用管理システムを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

【無料】テキスト形式で使える求人の応募者への入社事前確認メール(中途採用)テンプレート

ボクシルでは、テキスト形式で必要な箇所を記入するだけで簡単に入社事前確認メールが発行できる無料のテンプレートをダウンロードできます。

以下の記事を参考に入社事前確認メールを発行してくださいね。

求人の応募者への入社事前確認メール(中途採用)テンプレート

中途採用者の入社事前確認メールです。提出してもらう書類などの情報があります。

その他中途採用に利用できる無料メールテンプレートはこちらから

面接日程案内の無料メールテンプレート・書き方・例文  | 中途採用
中途採用の応募が来た場合、メールで日程のやりとりを行うことが多いと思います。その際に送る面接日程案内のメールの書き...
詳細を見る
中途採用の合否案内メールの書き方・ポイント・例文あり | 無料テンプレート
中途採用の選考に関して、その結果はどちらにしても通知するのが応募者に対する礼儀です。しかしその文面はどうするべきで...
詳細を見る
【中途採用向け】内定案内メールが作成できる無料テンプレート | 書き方のコツ
内定案内メール(中途採用向け)のテンプレートをご紹介します! 会社名や電話番号を変えるだけで今からご利用が可能です...
詳細を見る
入社事前確認メールで採用をスムーズに | 書き方・無料テンプレート
中途採用で内定を出した方に提出してもらわなければならない書類があります。そんな時に入社事前確認メールを送りましょう...
詳細を見る
中途採用者への説明会お礼及び一次選考案内のメールテンプレート | 書き方ポイントは?
中小企業の皆様にとっては、経験ある中途の方に入ってもらうのは非常に重要なことです。説明会に来てくれた方々にはしっか...
詳細を見る

ボクシルでは、他にもたくさんのテンプレートをご用意しています。
他のテンプレートをご覧になりたい方は以下をご覧ください。

求人の応募者への入社事前確認メールの書き方のポイント(中途採用)

求人の応募者が採用となった場合、入社前の事前確認メールが必要となります。
この内容を確認し、提出書類を全て提出した段階で正式採用となる企業が多いので、必ず必要な確認メールになります。

基本的には入社事前確認メールは必要書類を提出していただくための確認メールですので、提出期限や不備がないかの確認になります。

では、求人の応募者への入社事前確認メールはどのような内容を書けば良いのでしょうか。ポイントを踏まえてご説明したいと思います。

書き方のポイント

件名

件名は「中途採用に伴う入社手続きのご確認」のようにしましょう。件名は本来短くして送信先が分かるようにするのですが、件名を見ただけでは送付先が分からない時は必ずしなければなりません。

しかし、入社事前確認のメールの場合はどこからメールが来ているかわかっていることですので、この場合は件名の後ろに社名を入れなくても良いでしょう。その代わり、件名でも内容がわかるように書いておきます。

冒頭文

応募者が内定するまでは「お疲れさまです」という言いまわしをしたり、いきなり株式会社〇〇の〇〇ですという言い方をしていましたが内定が決定している方に送る文書ですので「お世話になります」から始めても良いでしょう。

あと、自分の会社名・部署名・名前を名乗るのは同じです。

入社手続きのご確認でメールをしたことを伝える

入社手続きの確認にためにメールをしたということを伝えましょう。入社手続きと言っても何をすればよいのかわかりませんが、入社するための手続きですので大切な手続きということはわかるはずです。

採用内定ではあるが書類の手続きが完了して正式採用となることを伝える

応募者が採用内定者であることと、入社手続きのための書類の提出、手続きが
完了した時が正式採用となることを伝えましょう。中途採用の人はあまりありませんが、あまり転職活動を経験していない人は内定をもらえればOKだと思っている人がいます。

正式採用は書類を期限内に提出するしなければならないということを必ず伝えましょう。

提出書類を細かく指示

提出する書類は企業によって違いますが、おおまかな内容は決まっています。
健康診断書や最終学歴卒業証明書、誓約書、身元保証書などでしょう。この時に健康診断書は「病院や医療機関で過去3か月以内に受診した健康診断書であること」など細かく指示しておきましょう。

また、最終学歴卒業証明書は自分で取得しなければならないことや、誓約書や身元保証書は会社から送られてくるなど細かく書いておくと問い合わせの数も減り、採用担当者の負担も減ります。

提出期限と提出先(送付先)

提出期限についてですが、中途採用の場合は現在も仕事をしている人がいますのであまり提出期限を切迫させてしまうと提出期限に間に合わなくなる可能性があります。

ましてや中途採用の場合最終学歴卒業証明書を取得するのは遠方になっている可能性がありますので時間がかかるかもしれません。

そのあたりを考慮して、提出期限は少し時間をかけられるように余裕をもって設定しましょう。

また、提出する書類を提出する送付先も記載しておきましょう。送付先には部署名や担当者名も記載しておくとスムーズに処理することができます。

その他注意事項

そのほか、期限内に提出書類が届かない場合は内定取り消しになる可能性があることや、提出書類に詐称や虚偽があった場合は内定取り消しとなるという注意事項を記載しておきましょう。

問い合わせ先を記載

最後に、入社手続き事前連絡メールに関する質問などがある場合の問い合わせ先を記載して完了です。あとはビジネス署名部分ですので、いつものビジネス署名をすればOKです。

採用効率化のために詳細なやりとりを心がけよう

これで中途採用者をとることになっても安心ですね。
もっと求人の応募者への入社事前確認メール(中途採用)について知りたいという方は以下の記事もご覧ください。

タイムカードの打刻忘れを防ぐ方法と対策とは | ペナルティは課せられるのか
タイムカードを使って出退勤を管理している会社では少なからず打刻忘れが起こります。そんなときはどのように処理を行えば...
詳細を見る
ダイレクトリクルーティングとは?ツール比較 - 新卒・中途採用向け転職サービス
ダイレクトリクルーティングとは、企業が人材に直接アプローチする採用手法をさします。ダイレクトリクルーティングの概要...
詳細を見る

ボクシルでは求人の応募者への入社事前確認メール(中途採用)の作成に役立つ採用管理のクラウドサービスを比較したり、資料を請求したりできますので気軽に覗いてみてくださいね。

また、採用管理の選び方ガイドもございますのでご覧になってみてはいかがでしょうか。

採用管理のクラウドサービスについて気になった方はこちらから資料ダウンロード!

人気のビジネステンプレート関連記事

異動の挨拶向け例文 - スピーチとメール | 前職や異動先、社外へ
異動で活かせるケース別のスピーチ例と注意すべきポイントを解説します。人事異動や部署異動の挨拶は、組織内の人間関係を...
詳細を見る
快気祝いメールの例文を無料ダウンロード | 書き方も紹介
快気祝いメールを書くときをご紹介しています。例文をご紹介したあと、書くときの注意点を併せて説明します。記事のなかで...
詳細を見る
お歳暮のお礼メール用テンプレート | 書き方・ポイント・文例
お歳暮のお礼メール用テンプレートを紹介。意外に面倒なメール用文面をテンプレート化して紹介しています。書き方のポイン...
詳細を見る
【ビジネス】待ち合わせ場所案内の無料メールテンプレート | 書き方ポイント
ビジネスにおいて、お客様やお取引先の方と待ち合わせする場合がありますね。その際に送るメールの書き方や注意点をご存知...
詳細を見る
面接日程案内の無料メールテンプレート・書き方・例文  | 中途採用
中途採用の応募が来た場合、メールで日程のやりとりを行うことが多いと思います。その際に送る面接日程案内のメールの書き...
詳細を見る
会食のお礼メールが作成できる無料テンプレート | 書き方・注意点
会食後には、来ていただいた相手にお礼のメールを送りましょう。初めて書く方でも安心、書き方のコツやポイント、注意点も...
詳細を見る
会社説明会アンケート | 書き方・注意点は?無料テンプレートを有効活用
会社説明会をより良いものにするためにどんなアンケートを作成すればいいのかお悩みの方へ。合計4種類の会社説明会アンケ...
詳細を見る
契約書の正しい郵送方法 | 押印・割印・契印・印紙・封筒の宛名の書き方は?送付状とテンプレートも
契約書を送付する際の正しい郵送方法、郵送する契約書への押印・割印・契印のやり方、収入印紙の扱い、封筒の切手や宛名、...
詳細を見る
名刺テンプレートサイト5選比較!名刺管理用無料エクセルひな形も
名刺が作成できるテンプレートサイトを比較。また、名刺管理ができる無料のエクセルテンプレートを用意しました。エクセル...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

新選び方ガイド:採用管理システム(ATS)導入ガイド_20231017.pptx.pdf
採用管理システム(ATS)
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
採用管理システム(ATS)の最近更新された記事