大企業向け「給与計算ソフト」おすすめ6選!選定のポイントと導入のメリット
おすすめ給与計算ソフトの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。ぜひ給与計算ソフトを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。
中小企業におすすめの給与計算ソフトについて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
目次を閉じる
- 大企業が抱える給与計算業務の課題
- 業務効率の低下
- 人的ミスの増加
- 法令遵守の対応
- 大企業が給与計算ソフトを導入するメリット
- 業務効率の向上
- コスト削減
- 法令遵守の強化
- データ管理とセキュリティの向上
- 大企業が給与計算ソフトを選定する際のポイント
- ニーズの明確化と必要な機能
- クラウド型、インストール型、オンプレミス型のどれを選ぶか
- システム連携
- セキュリティ機能
- カスタマイズ性と拡張性
- サポート体制
- 大企業におすすめの給与計算ソフト比較6選
- Combosite人事給与
- freee人事労務
- ジンジャー給与
- COMPANY 給与計算システム
- PROSRV
- ジョブカン給与計算
- 大企業向けの給与計算ソフトは比較して検討しよう
- BOXILとは
大企業が抱える給与計算業務の課題
給与計算ソフトを導入していない大企業が給与計算業務で抱えている課題について解説します。これらの課題は、業務効率の低下や人的ミスの増加、法令遵守の対応など、大企業の経営に影響を及ぼします。
業務効率の低下
大企業では数千人以上の従業員を抱えていることが多く、その給与計算に必要なデータの収集・整理・計算をすべて手動で行うことは、膨大な作業量となります。人事部門や経理部門のスタッフが他の重要な業務に時間を割けず、全体的な業務効率の低下が避けられません。
また、手作業による給与計算は、複数のステップを経て行われるため、プロセスが複雑化しやすいです。データの入力ミスや計算ミスが発生しやすく、これが原因で給与支払いの遅延や誤りが生じることもあります。結果として、従業員の不満が高まり、エンゲージメントの低下を招く可能性があります。
人的ミスの増加
手作業での給与計算では、どうしても人的ミスが発生しがちです。とくに大企業では従業員の数が多く、それぞれの給与計算に関するデータが複雑になるため、ミスの発生するリスクが高まります。たとえば、勤務時間の入力ミス、控除額の計算ミス、社会保険料の計算ミスなどが考えられるでしょう。
これらのミスは、従業員の給与に直接影響を与えるため、迅速に訂正する必要がありますが、訂正作業自体も時間と労力を要します。また、ミスが繰り返されると、従業員からの信頼を損なうことにもつながりかねません。
法令遵守の対応
給与計算には、労働基準法や税法などの法令を遵守する必要があります。これらの法令は頻繁に改正されるため、最新の法令にもとづいて給与計算を行うことが求められます。しかし、手作業で法令の変更に対応するのは容易ではありません。とくに大企業では、法令遵守のために多くのリソースが必要となります。
税法の変更に伴う給与計算方法の見直しや、労働基準法にもとづく残業代の計算など、専門的な知識が求められる部分も多く、これを手動で正確に行うことは非常に困難です。法令に違反すると、企業は罰則を受ける可能性があり、企業イメージにも悪影響を与えるでしょう。
大企業が給与計算ソフトを導入するメリット
大企業が給与計算ソフトを導入することで得られるメリットは多岐にわたります。大企業向け給与計算ソフトのメリットについて説明します。
業務効率の向上
大企業向け給与計算ソフトでは、大企業に特有の多様な給与体系や複数の事業所に対応した柔軟な設定が可能です。自動化されたシステムは、従業員の出勤データや残業時間、控除項目などの情報を一元管理し、迅速かつ正確に給与を計算します。データ入力や計算ミスが減少し、業務のスピードと正確性が向上します。
また、従業員数の増加や組織変更に伴う給与計算の複雑化にもスムーズに対応可能です。新たな従業員の情報を迅速に追加し、システムに統合することが容易にできます。
コスト削減
給与計算ソフトを導入することで、コスト削減も期待できます。初期導入費用やライセンス費用はかかるものの、長期的には人件費や手作業によるミスの修正コストの削減が期待できます。
また、給与計算ソフトは、給与計算に関する最新の法令や規制に自動的に対応する機能を持っているため、大企業の法令遵守のための追加コストがかかりません。法令違反による罰金や追加の手続き費用などのリスクも軽減されます。
法令遵守の強化
給与計算には、労働基準法や税法などの法令を遵守する必要があります。給与計算ソフトは、法令にもとづいて自動的に計算を行うため、大企業の法令遵守が容易になります。多くの従業員の所得税や社会保険料の計算、各種手当や控除の適用など、複雑な計算も法令に則って正確に処理可能です。
さらに、法令や規制が変更された場合でも、ソフトウェアのアップデートを行うことで、最新の法令に対応可能です。大企業にとって複雑な法令対応の手間が省け、法令違反のリスクを最小限に抑えられるメリットがあります。
データ管理とセキュリティの向上
給与計算ソフトは、従業員の給与に関するデータを一元管理可能です。これにより、データの管理が効率化され、必要な情報を迅速に検索・取得できます。大企業の部門別の給与支出や時間外労働のコストを可視化し、経費削減のための具体的な対策を講じたり、適正な労務管理や効果的な人事戦略に役立てたりできるでしょう。
また、データのバックアップ機能やセキュリティ機能も充実しているため、データの漏えいや紛失のリスクも低減可能です。大企業の人事給与の情報セキュリティが強化され、安心して給与計算業務を行えるようになります。
大企業が給与計算ソフトを選定する際のポイント
大企業は自社のニーズに最適な給与計算ソフトを選ぶことで、給与計算業務の効率化と正確性の向上が実現できます。大企業が給与計算ソフトを選定する際のポイントについて解説します。
ニーズの明確化と必要な機能
給与計算ソフトの選ぶ際には、自社のニーズと要件を明確にすることが重要です。まず、現状の給与計算プロセスの課題や問題点を洗い出し、どのような機能が必要かをリストアップしましょう。
給与計算や税金控除、社会保険料の計算など基本的な機能が充実していることはもちろん、企業の特定のニーズに応じたカスタマイズが可能であることが求められます。とくに、グローバル展開している企業の場合は、複数の国の法規制にも対応できる多国籍機能があると便利です。
クラウド型、インストール型、オンプレミス型のどれを選ぶか
給与計算ソフトは、クラウド型とインストール型、オンプレミス型の3種類に大きくわかれます。それぞれに異なるメリットがあるため、要件を整理したうえでどの導入形態にするか判断しましょう。
種類 | 概要 | メリット |
---|---|---|
クラウド型 | インターネット上でログインして利用するタイプ | 初期費用が安く、システムをアップデートしてもらえる |
インストール型 | パソコンにソフトをインストールして利用するタイプ | 買い切り型でランニングコストが発生しない |
オンプレミス型 | 自社サーバーにシステムを構築して利用するタイプ | 業務に合わせて自由にカスタマイズできる |
自社に必要なシステム要件とともに、それぞれのタイプの給与計算ソフトの初期導入費用、運用コストやメンテナンス費用、アップデート費用などを比較して、総合的なコストパフォーマンスを評価しましょう。長期的に見て、投資に見合った効果が得られるかどうかを検討することが大切です。
システム連携
給与計算ソフトの選定においては、システム連携も重要な要素です。人事管理システムや勤怠管理システム、ERPなど、他の業務システムとの連携がスムーズに行えるかどうかを確認する必要があります。これにより、異なるシステム間でのデータのやり取りが容易になり、組織全体の業務効率が向上します。
また、既存のデータを新しい給与計算ソフトに簡単に移行できるかも重要なポイントです。データ移行がスムーズに行えないと、導入後の運用に大きな支障をきたす可能性があります。
セキュリティ機能
給与データは非常に機密性の高い情報です。従業員の個人情報や給与額などが含まれるため、不正アクセスや情報漏えいを防ぐためのセキュリティ機能が充実していることが不可欠です。
データの暗号化、アクセス権限の細かな設定、監査ログの管理など、セキュリティ面での機能をしっかりと確認しましょう。給与計算ソフトが、ISO/IEC 27001(情報セキュリティ)認証を取得していれば、一定のセキュリティ基準を満たしていると考えられます。
カスタマイズ性と拡張性
大企業の給与計算には、企業ごとの独自の要件や複雑なルールがあることが多いため、カスタマイズ性も重要です。自社のニーズに合わせて柔軟に設定や変更ができるソフトウェアかどうか確認しましょう。
また、企業の成長に伴い、従業員数が増加した場合でも対応できる拡張性の高いシステムを選定することが必要です。新しい支店の追加や海外拠点の統合などにも迅速に対応できるシステムを選びましょう。
サポート体制
給与計算ソフトの導入後のサポート体制も重要な選定ポイントです。トラブルが発生した際に迅速に対応してくれるサポートがあるか、トレーニングや教育プログラムが充実しているかを確認しましょう。
大企業では、ソフトウェアの利用者が多いため、包括的なサポート体制が求められます。24時間対応のヘルプデスクや、定期的なトレーニングサポートの提供などがあると安心です。
給与計算ソフトの口コミ数・満足度ランキングについては、こちらを参照してください。
大企業におすすめの給与計算ソフト比較6選
【特典比較表つき】『給与計算ソフトの資料6選』 はこちら⇒無料ダウンロード
また、一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。
【特典比較表つき】『給与計算ソフトの資料6選』 はこちら⇒無料ダウンロード
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
大企業におすすめの給与計算ソフトを比較して紹介します。
Combosite人事給与 - 株式会社パトスロゴス
- 大手企業のニーズを長年聞いてきた担当による知見を活かした機能
- 給与計算や明細発行以外に住民税と社会保険の業務とも連携
- 複雑な業務をわかりやすくするための直感的な操作画面
Combosite人事給与は、大手企業向けに特化した給与計ステムです。大手企業独特の例外処理や大量処理が想定された設計となっています。単なる給与計算機ではなく、当月の対象者や手当などを事前にチェック。明細発行から住民税や社会保険関係業務との連携までサポートします。直感的に操作できるインターフェースによって、複雑な人事業務や給与関連の情報をビジュアルで確認可能です。
- 残業時間・残業代、社会保険料の計算間違いを防止
- 上位プランは勤怠管理や人事管理も可能
- サポートは電話やメール、チャットと充実
freee人事労務は、労務の人的なミスをゼロにすることを掲げたクラウド給与計算ソフトです。勤怠管理や給与計算から年末調整、入退社手続きなどの業務まで一括サポート。保険料率・税率を自動で反映し、手続きを自動化します。社会保険料の計算間違いや未払いが防げ、Webで給与の振込も可能なので、業務時間とミスを減らします。
- ジンジャー勤怠から給与を自動計算
- 給与明細のテンプレートを給与体系ごとに設定
- 1人あたり数百円からと低価格
ジンジャー給与は、給与計算の自動化とシステム連携に強みがあるクラウド給与計算ソフトです。給与・賞与・退職金の計算、年末調整、Web給与明細発行などの業務を効率化。従業員がスマートフォンでも明細を確認できるため、給与計算後の手続きも便利になります。また、年末調整の計算から帳票作成、電子申告用のファイル出力まで可能なため、大手企業の毎年の繁忙期でも工数を大幅に削減可能です。
COMPANY 給与計算システム - 株式会社Works Human Intelligence
- 大企業の複雑な給与計算制度に標準対応
- 元データの管理から給与計算、チェック処理をシンプルに管理
- e-Govやe-Taxに対応
COMPANY 給与計算システムは、大企業向けに提供されているクラウド型給与計算ソフトです。大企業の複雑な給与計算制度や多様な福利厚生制度に対応しています。e-Gov電子申請サイトとのAPI連携を実現しており、社会保険に関わる各種届出の電子申請から進捗管理、公文書ダウンロード、e-TaxやeLTAXまでサポートします。
- クラウド人事給与ソフトをベースにしたBPO
- 現在約2,000社※1が導入
- 月間55万人※2の処理実績
PROSRV(プロサーブ)は、人事給与システム・アウトソーシング(BPO)サービスです。クラウド型人事給与システムをベースに、特定の時期に負荷が集中してしまう年末調整関連業務や地方税年度更新業務など、一部の業務のみを委託する「スポット事務サービス」を提供。さらに、人事給与業務全般をアウトソーシングしたいという企業向けに、「月例事務アウトソーシングサービス」も提供しています。金融機関レベルの高いセキュリティ水準や大規模災害にも耐えうる独自のデータセンターの運用基盤でサービスを提供しています。
※1 ※2 出典:三菱総研DCS「PROSRV(プロサーブ)|人事給与システム・アウトソーシングサービス」(2024年7月10日閲覧)
- ジョブカンシリーズとの連携で勤怠や労務のデータを活用
- 給与・賞与情報をもとに帳票や確認用書類を出力
- 有料プランでも1ユーザー400円※からと低価格
ジョブカン給与計算は、低価格にて給与計算の工数を削減するクラウド型の給与計算ソフトです。社労士監修に加え、実際の給与計算担当者の声をもとに開発。他のジョブカンシリーズと連携して、勤怠情報・従業員情報・事業所情報・組織情報・経費精算情報など、給与計算に必要な情報を簡単に取り込めます。ToDoリストで従業員ごとに自由にメモを貼れる機能とリマインド機能も搭載しており、途中入社・退職者のイレギュラーな処理をサポートします。
※大規模企業(500名目安)は要問い合わせ
大企業向けの給与計算ソフトは比較して検討しよう
大企業向けの給与計算ソフトのうち最適なサービスを選ぶには、ニーズや予算に合わせて、複数のシステムを比較検討することが大切です。下のボタンからはBOXILが厳選したサービスの資料を無料でダウンロードできます。ぜひサービス選定の参考にしてください。
本記事で紹介しきれなかった給与計算ソフトについては下の記事にて解説しています。より多くのサービスから検討したい方はあわせてチェックしてください。
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査