コピー完了

記事TOP

ChatworkとSlackどちらを採用すべき?2大チャットツールを徹底比較!

最終更新日:(記事の情報は現在から612日前のものです)
ビジネスチャットといえば「Chatwork」「Slack」が有名ですが、どちらを採用すべき? 機能、価格、特徴を徹底比較しました。導入を検討している方は参考にしてください。

ビジネスチャットの比較にお困りですか?「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位」のBOXILからダウンロードできる各社のサービス資料で、ビジネスチャットの選定を成功させましょう!
【特典比較表つき】ビジネスチャットの資料ダウンロードはこちら(無料)

※ 2020年9月実施 株式会社ショッパーズアイ「SaaS比較メディアに関するイメージ調査」より

【厳選】おすすめビジネスチャットをまとめてチェック!
ビジネスチャットの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

ビジネスチャットの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。効率的な情報共有、タスク管理、リモートワークなどさまざまな目的で導入されるビジネスチャットの比較にお役立てください。

ビジネスシーンでもチャット利用が進んでいます。IT業界、スタートアップ・ベンチャー企業に限らず、幅広い業種で導入が進んでいます。なかでも大きなシェアを占めるのが、ChatworkSlackです。

本記事ではChatworkとSlackの機能を徹底比較し、どちらのツールを採用すべきなのか解説します。

ChatworkとSlackの選び方!
使いやすさとコスパ重視なら「Chatwork」がおすすめ
カスタマイズ性など機能重視なら「Slack」がおすすめ

ChatworkとSlackの比較表

>>ビジネスチャットツールのランキング・サービス一覧を見る

ビジネスチャットツール導入で失敗しないためには、事前の情報収集が重要です。

BOXILでは、ChatworkやSlackを含む、おすすめビジネスチャットの料金や機能を比較できるサービス資料と比較表を無料でダウンロードできます。

\サービス導入で失敗しないために!/

ChatworkとSlackの企業概要

ChatworkとSlackを提供する会社の企業概要について紹介します。

Chatworkとは

会社名 :株式会社kubell
創業  :2000年(旧社名:Chatwork株式会社)
導入企業:38万6,000社(2023年3月確認、公式サイトより)
本拠地 :日本(大阪)

株式会社kubellは、株式会社EC studioとして2000年に創業。2011年3月に「Chatwork」を正式ローンチして以降、約1年半でユーザー数10万件を獲得。2019年9月にはマザーズへ上場しました。

創業以来、一貫した黒字経営を続けているなか、日本発の大型サービスとして国内外でユーザー数の拡大に取り組んでいる気鋭の企業です。

Slackとは

会社名 :Slack
創業  :2013年
導入企業:8万5,000社(2019年1月時点)
本拠地 :米国(サンフランシスコ)

Slackは、米国サンフランシスコに拠点を置くSlack Technologies, Incが提供しているチャットツールであり、Slack Technologies, Incは、2013年のサービスローンチ以降、数年の間に爆発的な成長を続けているユニコーン企業です。

創業者は写真共有サービスであるflickr(フリッカー)を創業したButterfield氏で、Slackは後発・新興にも関わらず、インターフェースと遊び心の効いた仕様や連携可能なツールの数々により、エンジニアを中心に人気に火が着いた、最新のSaaSを代表するサービスとなっています。

ChatworkとSlackの基本機能を比較

ChatworkとSlackの基本的な機能について紹介します。

ここでは法人向けクラウドサービス比較サイトボクシルに掲載されている機能比較軸で比べていきます。

評価チャート

サポート体制の面で見ると若干ではありますが、Chatworkの方が利用者は満足しているようです。

機能一覧

一見するとChatworkの方が機能が優れているように見えます。当社ではSlackを利用していますが、連携機能が2,000以上あるので必要な機能をどんどん追加できます。

Chatwork Slack
タスク管理 -
メール連携
ビデオ通話・音声通話
ファイル添付
既読・未読 - -
メンション

機能の比較表

双方の機能と価格については次の表で比較してまとめているので、ぜひ参考にしてください。

価格・料金・仕様の比較表

サービス名 Chatwork Slack
初期費用
月額費用 840円(税抜)〜 1,050円(税抜)〜
無料プラン
無料トライアル

実際の画面イメージ

Chatwork

Slack

Slackの利用画面イメージ

ChatworkとSlackの特徴を比較

ChatworkとSlackの大きな違いは、Chatworkが国産ツール、Slackは米企業が提供するツールだという点です。Chatworkはサポートに手厚く、現場のスタッフでも使いやすいよう設計されています。一方で、Slackは機能が豊富でカスタマイズ性が高く、エンジニアが多いIT企業で人気です。

ChatworkSlackには、共通している機能と「タスク管理機能」「ビデオ通話機能」「外部サービス連携機能」など、それぞれのサービスのみに備わっている特徴もあります。

共通している箇所は次のとおりです。

  • ファイルの添付が簡単(ドラッグアンドドロップでファイル共有が可能)
  • 複数のメンバーで構成されたグループチャットの作成が可能
  • 特定のメンバーに対してメンション(通知)が可能
  • 過去のメッセージやファイルの検索が簡単
  • メール連携が可能(メールに通知がくる)
  • 複数のデバイスで利用が可能(PC・タブレット・スマートフォン)
  • ビデオ通話・音声通話が可能(PC・タブレット・スマートフォン)

インターフェースなどに細かな違いはあるものの、上記の機能は両サービスともに共通しています。

これらは、メールや電話などの従来型コミュニケーションツールでは実現できなかったり、操作上でのストレスが多かったりした作業を集約・簡素化してくれる機能です。これらの機能の発展は昨今、ビジネスチャットツールの導入が増加している背景とも言えます。

次はChatworkでできること、Slackできることを詳しく紹介していきます。

Chatwork - 株式会社kubell

Chatwork
Chatwork
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2024 Good Service
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Chatworkは、日本人起業家としてマーケティングに強いCEOと、技術に明るいCTOの兄弟によって開発されたクラウドサービスで、テクノロジーに精通していない人でも使えるようにと配慮された設計となっています。

実際、336,000社を超えている現在の導入企業者を見ても、その中心はNPO団体・工務店・法律事務所・フリーランスの方々など、IT系以外の組織や団体にも広く使われていることが特徴です。

ChatworkをSlackと比較した際のポイントとなる機能・特徴は次の4点です。

  • タスク管理機能
  • 社外の人をグループに追加可能
  • APIで他サービスと連携可能
  • 日本語対応・国内企業による多数の導入実績

それでは詳しく説明していきます。

タスク管理機能

Chatworkの大きな特徴が、タスク管理機能を持っていることです。この機能を使うことで、チャットをしながら発生したタスクを即座に作成・管理できます

従来だと、連絡用のツールとタスク管理のツールはそれぞれ別のサービスを用いていた方も多かったと思いますが、Chatworkだと1つのサービスで済みます。

複数のグループチャットがあり、別々のグループでタスクを作成したい場合でも、タスクのみを表示させる機能があるため、抜け漏れの心配もありません。また、自分が担当しているタスクを一覧で表示でき、タスクの期限を設定することも可能です。

Chatworkなら他の管理ツールを使用しなくても、自身のタスク管理や他メンバーのタスク状況を可視化できます。

社外の人をグループに追加可能

Chatworkでは、一人ひとりのアカウントに設定されたIDを交換することで、社外の人をグループへの招待・追加が可能です。

社外の人と頻繁に連絡を取ったり、資料送付したり、タスクの共有管理ができるのはChatworkのみになっています。

もちろん社外の人間とやりとりできないように制限をかけるのも可能です。

APIで他サービスと連携可能

ChatworkAPIで他のサービスと連携が可能です。具体的には次のようなサービスと連携できます。

  • Gmailと連携→受信したメールをチャットに通知
  • 経費精算システムと連携→経費申請されるとChatworkで通知
  • 受付システムと連携→来客時に通知

Chatworkと普段利用しているサービスを連携させることで、業務の効率化につながります。

日本語対応・国内企業による多数の導入実績

Chatworkは日本の企業が作っているサービスのため、ヘルプページや問い合わせの対応などもすべて日本語です。国内での導入企業数が増えれば増える程、取引先や関係各者で統一して利用できることから、要望が高まる機能の改善・更新も期待できるでしょう。

Slackは2017年11月に日本語版の提供を開始しており、世界中のより多くのユーザーが使いやすい言語を活用しながら作業を進められるようになりました。

Chatworkの使い方や事例も知りたい!という方は、次の徹底解説記事もぜひご覧ください。

Chatwork(チャットワーク)とは?使い方と機能・料金プラン・口コミ評判・導入事例
【解説動画あり】導入社数26万社突破、国内トップクラスの利用者数を誇るChatwork(チャットワーク)の使い方を...
詳細を見る

>>Chatworkの導入事例インタビューはこちら

Slack - 株式会社セールスフォース・ジャパン

Slack
Slack
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Slackは、2014年の2月に正式にリリースされた、アメリカ発のビジネスチャットツールです。(※招待制のプレビュー版は2013年8月にリリース)

元々は、写真共有サービス・Flickrの創業者でもあるスチュワート・バターフィールド氏が、オンラインゲーム開発時に使うコミュニケーションツールとして作ったもので、エンジニアの多いIT系の企業やスタートアップでは特に人気があります。

なお、Webメディアでの露出によれば、2019年12月時点で、デイリーのアクティブユーザー数は1,200万人程までに成長しているとのことです。

SlackをChatworkと比較した際のポイントとなる機能・特徴は次の3点です。

  • 外部サービスとの連携
  • コードを投稿できるsnippet機能
  • 情報を一元化できるpost機能

それでは次で詳しく説明していきます。

外部サービスとの連携

Slackの最大の特徴もいえるのが、膨大な数の外部サービスとの連携です。連携できるサービス・アプリは2,200を超え(2021年3月時点)、連携することにより、業務効率化を図れます。

たとえば、

  • Googleカレンダーと連携して、スケジュールが近づくとSlackに通知が来る
  • SkypeやGoogle Meetと連携して、Slack上から簡単に各ツールにアクセスして通話できる
  • TwitterやInstagramと連携して、各サービスでの投稿をSlack上にも自動的に投稿

連携できるサービスはどんどん増えており、カスタマイズの幅も今後はさらに広がっていくはずです。

コードを投稿できるsnippet機能

こちらは開発現場で使用されるチャットツールだからこそともいえる、プログラミング言語を共有する機能です。

IT企業以外の方やビジネスサイドの方はあまり使用するシーンがないかもしれませんが、エンジニアの方にとっては必須の機能といえるでしょう。

情報を一元化できるpost機能

こちらはチャット内でドキュメントを作成・編集・コメントができる機能です。ミニブログが作成できるいうとイメージがしやすいかもしれません。

このpost機能を使えば、1つのpostを複数人で編集をしたり、postに対するコメントを1つの箇所にまとめられたりします。通常だと、チャンネル上でどんどん新しい情報が流れていってしまうため一連の流れを把握するのが難しいですが、post機能を使えば問題なくなるでしょう。

タスクを合理化するワークフロー機能

2019年10月に新しくワークフロービルダーという機能が追加されました。1からワークフローを作らなくても、Slackが用意したテンプレートを使うことで自分で簡単にワークフローを作成できます。今後さらに追加されていく見込みです。

Slackの使い方や事例も知りたい!という方は、次の徹底解説記事もぜひご覧ください。

Slackの使い方 - 設定 | 名前変更やチャンネル作成、メッセージ編集
Slackの使い方を初心者向けに解説します。氏名や表示名の変更やチャンネルの作成など、一からはじめる方でもわかるよ...
詳細を見る

ChatworkとSlackの違いを動画で解説

ChatworkとSlackの評判・口コミを比較

ChatworkとSlackの評判・口コミをそれぞれ紹介します。

Chatworkの評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
ビジネスに使用するチャットなら一番有名ですね、日本国産サービスなので、登録からサポートま日本語です。チャットグループを作成できるので、案件やチーム毎にチャットを管理する事ができ使いやすいです。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/12/03
利用アカウント数 : 1件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
5/5
ビジネスに必要なツールが備わっているので、クライアントと簡単にチャットすることができます。複数人とのタスクも共有することができるのでしっかりとコミュニケーションを取ることもできます。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2020/11/30
利用アカウント数 : 1件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
3/5
他ユーザーにタスク付ができるため、タスク漏れを防ぐことができる。 しかし投稿にスレッドを作成できないためメッセージが流れてしまうリスクが高く、こちらの評価をさせていただきました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/11/30
利用アカウント数 : 501件〜1000件
業界 : IT/通信/インターネット系
4/5
無料ですが、大人数で一度に社内の情報等を共有できるところが優秀 。LINE感覚でグループも簡単に作成でき、会社内でのチームの情報などを簡単に共有することが可能です。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/11/28
利用アカウント数 : 1件
業界 : 小売/流通/商社系
5/5
導入に際してマシンスペックを必要とせず、手軽に誰でもインストール可能。メールを送るだけでチャットグループを作ることができるため即日グループチャットを作成して遠隔地でもミーティングできる。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/11/29
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
Chatworkの口コミをもっと見る

Slackの評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
導入前はメールでの情報交換がメインでしたが、各案件の会話がスレッドに埋もれてしまったり、添付資料が見つからなくなってしまったり、フラストレーションを多く抱えておりました。slackにかえてから、とにかく検索性に優れていて、会話・ファイルを見つけやすくなりました。案件別にチャンネルを設けられるので、複数プロジェクトが並行で走っても大丈夫です。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/12/01
利用アカウント数 : 1件
業界 : IT/通信/インターネット系
4/5
Slackは外部ツールと連携することできて、外部ツールの通知を受け取ったりスケジュール管理をしたり、仕事に必要な機能をカスタマイズして効率よく使えるようにすることができるため重宝しています。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/11/30
利用アカウント数 : 1件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
5/5
仕事のメンバーとのグループや個別チャットの自由作成ができてコミュニケーションが円滑になり、しかもプライベートチャンネルとして「非公開設定」も作成することもできるのでセキュリティー面でもかなり安心できます。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/12/03
利用アカウント数 : 1件
業界 : IT/通信/インターネット系
5/5
無料でも十分に活用でき、メールと比べてコミュニケーションのスピードが段違いに早まります。様々な外部ツールとの連携も可能なため、お問い合わせ対応や勤怠管理、エゴサーチも効率的にできるようになります。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/11/30
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : IT/通信/インターネット系
4/5
無料で十分使用でき、また各タスクごとにトークルームを作成することができるため、進捗状況について流れてしまうことなく把握ができる点です。 また、プロジェクトを進める上で発生する資料等についてもストレスなく共有できる点がとても良かったです。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/11/27
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
Slackの口コミをもっと見る

ChatworkとSlack…結局どちらを採用するべき?

各サービスの主な特徴をもう一度整理しておきましょう。

こうして整理すると、ITリテラシーが高く社内にエンジニアを抱えて開発やグロースハックを進めていくIT・スタートアップ企業はSlack、国内を中心に関係各社と着実なタスクのやり取りを進めたい多くの企業はChatworkが適していると言えそうです。

【Chatworkがおすすめな企業】

  • タスク管理も同時にしたい
  • 社外の人をグループに追加したい
  • シンプルで使いやすいツールがいい

上記の内容に当てはまる企業は、Chatworkがおすすめです。

【Slackがおすすめな企業】

  • 外部サービスと連携させたい
  • コードを投稿できるsnippet機能がほしい
  • スレッド機能がほしい

上記の内容に当てはまる企業は、Slackがおすすめです。

両サービスとも、機能に制限はあるものの無料で試せます。上記のポイントも参考に、自社にあったチャットサービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

ChatworkとSlackでは強みが異なるので、場合によっては両サービスを併用して使うことも選択肢の一つです。

賢いクラウドサービスの利用により、法人・個人ともに、業務の効率化と生産性の向上に努めましょう。

おすすめビジネスチャットツール比較表

おすすめビジネスチャットツールの機能・特徴・口コミ評価を比較表にまとめました。さらに詳しくツールを知りたい方は、無料でダウンロードできる資料がおすすめです。ぜひサービスを選定する際の参考にしてください。

【特典比較表つき】『ビジネスチャットの資料2選』 はこちら⇒無料ダウンロード

一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。

【特典比較表つき】『ビジネスチャットの資料2選』 はこちら⇒無料ダウンロード

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。

【2024年11月】ビジネスチャット人気ランキング|満足度や口コミ・評判を調査 | ボクシルSaaS
ビジネスチャットのおすすめ人気製品をランキング形式で比較。料金や口コミ、機能、提供形態を元に比較可能です。
詳細を見る

ChatworkやSlack以外の社内SNS、社内コミュニケーションツールについてはこちらで解説・紹介しています。ぜひご参照ください。

【比較表あり】社内SNS比較!おすすめサービスの料金・機能・口コミ【無料あり】
社内SNSは、社内外のコミュニケーションや情報交換を効率化するツールです。メールに比べて手間なく連絡できるため、生...
詳細を見る
社内情報共有ツールおすすめ比較!無料サービスやアプリ・目的別の選び方
社内の情報共有を円滑にし、コミュニケーションを活性化させる社内情報共有ツール・アプリのおすすめサービスを紹介。社内...
詳細を見る
【2024年】ビジネスチャットツール比較14選!比較表と選び方
おすすめビジネスチャットツールの価格や機能、口コミ評判を徹底比較。各サービスの無料プランの有無や特徴、推奨社員規模...
詳細を見る

その他Webチャットシステムについてはこちらの記事で紹介しています。合わせてご参照ください。

【比較表あり】おすすめチャットシステム比較34選!Web接客・サポートのメリットと選び方
チャットシステムとは、顧客と1対1でのカスタマーサポートやWeb接客をすることで、離脱防止や売上向上の効果、問い合...
詳細を見る



注目のビジネスチャット、サービス資料まとめ

【厳選】おすすめビジネスチャットをまとめてチェック!
ビジネスチャットの比較表

ビジネスチャットの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。効率的な情報共有、タスク管理、リモートワークなどさまざまな目的で導入されるビジネスチャットの比較にお役立てください。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
ビジネスチャット
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
ビジネスチャットの最近更新された記事