Google Workspace(旧G Suite、Google Apps)とは | 機能・できること、料金プラン
目次を閉じる
- Google Workspace(旧G Suite /Google Apps)とは
- Google Workspace
- Google Workspaceの機能・できること
- Gmail
- Google ドライブ
- Google ドキュメント
- Google スプレッドシート
- Google スライド
- Google フォーム
- Google コンタクト
- Google カレンダー
- Google Chat(旧:Hangouts Chat)
- Google Meet(旧:Hangouts Meet)
- Google Keep
- Google グループ
- Google サイト
- Google Apps Script(GAS)
- Google Workspace for Education
- Google+(サービス終了)
- AppSheet
- Gemini for Workspace
- 管理コンソール
- Google Workspaceの特徴・メリット
- 共同作業の最適化
- 時間や場所の制限がない
- アップデート不要
- 独自のドメインメール
- 余裕のあるストレージ容量
- 24時間365日のサポート
- モバイル端末の保護
- 高性能な管理機能
- スムーズなデータ移行
- 高セキュリティと高水準なサポート体制
- Google Workspaceの料金プラン
- エディションによる違い
- Google Workspaceの導入事例
- 富士フイルム
- アシックス
- 潤和会記念病院
- Google Workspaceを使いこなし、ビジネス環境を改善しよう
- グループウェアを導入する前によく調べることが大事
- BOXILとは
【グループウェアのサービス解説】
・Microsoft 365とは
・kintoneとは
・desknet's NEOとは
・R-GROUPとは
Google Workspace(旧G Suite /Google Apps)とは
Google Workspace - 株式会社サテライトオフィス
Google Workspace(旧G Suite /Google Apps)とは、 グーグルが提供している各サービスをビジネス向けにまとめて利用できるグループウェアです。旧サービス名はG Suiteで、さらに前はGoogle Appsでした。GmailやGoogle ドキュメント、Google カレンダー、Google Meetのような多様なサービスを連携させて利用可能です。拡張機能やアプリ開発によって自由度がさらに増します。
無料で利用できるシステムもあるものの有料の方がいっそう恩恵を受けられます。また、個人でも便利なGoogle Workspaceですが、チームや企業で使う際に便利な機能が豊富です。
Google Workspaceの機能・できること
Google Workspaceで利用可能な機能について紹介します。
Gmail
GmailとはGoogle Workspaceのメール配信システムです。無料で利用する場合は「ユーザー名@gmail.com」、Google Workspaceのアカウントにて利用する場合は「ユーザー名@〜会社名〜.co.jp」といった独自ドメインを利用できます。無制限にメーリングリストを作成できるほか、迷惑メールをフィルタしてくれる点が特徴です。
Google ドライブ
Google ドライブとはGoogle Workspaceのオンラインストレージです。WordやExcelのOfficeシリーズ、JPEGやGIFの画像、MP4をはじめとした動画などさまざまなファイルを管理できます。閲覧や編集の権限を設定しておけば、企業で利用する場合でも秘匿性を担保可能です。
Google ドキュメント
Google ドキュメントとはGoogle Workspaceのワープロソフトで、マイクロソフトのWordに相当します。ブラウザにて動作するため、Wordのようにインストールをせずに利用可能です。同時に複数人が編集できる点、Google Apps Scriptをはじめとしたツールと連携しやすい点などが便利です。
Google スプレッドシート
Google ドキュメントとはGoogle Workspaceの表計算ソフトで、マイクロソフトのExcelに相当します。Google ドキュメント同様のメリットをもつうえ、外部への共有が容易なのも魅力です。細かく権限を設定できるため、不特定多数の目に触れる運用でも問題ありません。
Google スライド
Google ドキュメントとはGoogle Workspaceの資料作成ソフトで、マイクロソフトのPowerPointに相当します。オンラインでの編集は言わずもがなですが、他人の作成したテンプレートを拝借して適応できるのは強みです。その他Google ドキュメントやGoogle スプレッドシートと同様のメリットがあります。
Google フォーム
Google フォームとはGoogle Workspaceのアンケート作成ツールです。セクションにより条件分岐したり画像を挿入したりできるほか、オンラインにて回答者へ配布可能です。リンクやメールにて送信しGoogle スプレッドシートにて確認する流れをたどれば、オンラインにて配布から回収までを完結できるでしょう。
Google コンタクト
Google コンタクトとはGoogle Workspaceのアドレス帳です。GmailやGoogle カレンダーと連携すれば、複数人へ一斉にメールを送信したりカレンダーを登録したりできます。アドレスや送信先の名前の一部を入力すると、自動で候補を挙げてくれるオートコンプリート機能もあります。
Google カレンダー
Google カレンダーとはGoogle Workspaceのスケジュール管理アプリです。パソコンをはじめ、スマートフォン、タブレット、フューチャーフォンなどからのアクセスが可能です。アラームやリマインド、タスク管理も搭載しています。チームでカレンダーを共有すれば、予定の確認が容易になります。
Google Chat(旧:Hangouts Chat)
Google Chat(旧:Hangouts Chat)とは、Google Workspaceのビジネスチャットで、後述のGoogle Meetと組み合わせてコミュニケーションを促進できます。Androidスマートフォンには標準搭載しており、iPhoneでも専用アプリをインストールするすればすぐに使えます。外回りの多い営業担当にとっては、逐一コミュニケーションをとれる点において重宝するでしょう。
Google Meet(旧:Hangouts Meet)
Google Meet(旧:Hangouts Meet)とは、Google WorkspaceのWeb会議システムです。Google ChatやGoogle カレンダーとスムーズに連携していたり、外部の参加者とも無料でやり取りできたりと無料でも活用の範囲は広いです。スマートフォンからの参加もできます。
Google Keep
Google KeepとはGoogle Workspaceのメモアプリです。すぐにメモできるのが特徴で音声メモも搭載しています。音声の記録は自動的に文字変換されるため、後からテキストに書き起こす必要がありません。
Google グループ
Google グループとはGoogle Workspaceの従業員情報を管理し、複数人で情報共有ができるアプリです。アカウントの権限を管理したりメーリングリストを作成したりするのに役立ちます。
Google サイト
Google サイトとはGoogle Workspaceのサイト作成ツールです。HTMLやCSS、JavaScriptの知識がなくても、簡単にWebサイトを作成できます。クリックやドラッグ&ドロップでWebサイトを作れるほか、豊富なテンプレートからデザインを選んでカスタマイズ可能です。ポータルサイトや情報共有サイト、情報管理サイトなど用途は多岐にわたります。
Google Apps Script(GAS)
Google Apps ScriptとはGoogle Workspaceの開発プラットフォームで、JavaScriptに似た形でプログラミングをするツールです。Googleにデフォルトで用意されていないアプリであっても、Google Apps Scriptにて作成可能です。プログラミングのスキルが必要とはなるものの、自由度の高いツールだといえます。
Google Workspace for Education
Google Workspaceには、教育用のGoogle Workspace for Educationがあります。教材の作成・整理・共有・採点する機能、提出物やデータを管理する機能などが含まれており、数億人の生徒と教師が利用しています。認定機関なら無料で利用できるので、教育に関連する機関の場合は、Google Workspace for Educationを検討しましょう。
Google+(サービス終了)
Google+は、Googleが提供しているSNSの1つです。他のSNSと比べてメンバー間の情報の共有が簡単にできるのが特徴であり、メンバーの共通の興味や関心を軸として組織内でつながりができるように設計されています。組織内あるいは顧客とのコミュニケーションにおいて、さまざまな質問や意見、プロモーション映像や画像の共有できるため、CRMの観点からも役立つツールとして注目されています。
AppSheet
コーディング不要・ノーコードで簡単にアプリケーションを開発できるサービスです。GoogleスプレッドシートやGoogle カレンダーなどと連携してデータを接続、アプリケーションの編集・展開をするといった流れで開発が可能です。データの接続やアプリケーションの編集はマウス操作のみと簡単な操作で行えるため、エンジニアがいなくても保守や運用が行えます。
Gemini for Workspace
Googleが提供する生成AIサービスです。GmailやGoogleスライドなどにGeminiのアドオンを組み込み、指定したキーワードや顧客からの質問などを踏まえて、返信メールやプレゼンテーションの作成をサポートしてくれます。Workspaceのプランに追加契約が必要、また現状は英語での利用のみとなりますが、今後他の言語でも利用できるように対応が進められています。
管理コンソール
管理者がすべてのサービスを一元管理できる機能です。契約後はすべてのプランで利用でき、管理者権限をもつアカウントからログインし操作が可能です。ユーザーの追加と削除や支払い管理・セキュリティ設定・アプリの設定管理・レポートや監査ログの確認など、さまざまな設定や管理を行えます。
Google Workspaceの特徴・メリット
Google Workspaceが多くの企業に選ばれる理由についてポイント別に解説していきましょう。
共同作業の最適化
Google Workspaceの特徴のひとつは、共同作業への最適化です。Google Workspaceのサービスはいずれもオンラインにて利用するため、他人の編集を共有しながら作業できます。情報共有や編集作業をしやすくなり、別途データをやり取りする必要がありません。テレワークやリモートワークが推進される昨今において、重要なポイントのひとつといえるでしょう。
時間や場所の制限がない
オンラインであれば移動中でもカフェからでもアクセス可能です。また、スマートフォンやタブレットからの操作もできます。環境さえあれば、時間と場所を問わず、データを閲覧したり編集したりできるでしょう。ワークライフバランスを重視した働き方が求められる時代に適応したサービスといえます。
アップデート不要
Google WorkspaceはSaaSであるためアップデートが自動でなされます。管理者としてはツールの管理にかかる工数を削減でき、利用者としては最新の機能をいち早く使える点においてメリットが大きいです。
独自のドメインメール
Gmailを利用する際に、企業独自のドメインを登録可能です。独自ドメインはメーリングリストの作成、ブランディング強化など多くの面において効果があります。Google Workspace登録時にドメインを購入できるほか、購入済みのドメインを流用するのもよいでしょう。
余裕のあるストレージ容量
Google Workspaceはもっとも安価なStaterエディションでも、1ユーザーにつき30GBのオンラインストレージを利用できます。大容量データの保存にストレージを割かないのであれば、何年間も問題なく運用できるでしょう。Enterpriseエディションならばユーザーあたり5TBのストレージを利用でき、さらに追加リクエストが可能です。画像や動画といったデータ容量が多めのファイルを保存しておく場合は、Enterpriseエディションにアップグレードするとよいでしょう。
24時間365日のサポート
充実したサポート体制もGoogle Workspaceの魅力です。電話やメールでサポートにコンタクトをとれば、24時間365日いつでもGoogleの担当スタッフに相談できます。よくある質問やトラブルに関しては、オンラインのヘルプセンターで回答を検索可能です。
モバイル端末の保護
重要なデータの入っているモバイル機器を紛失してしまった場合に、端末を探したりパスワード入力が必要な状態に変更したりすることで、組織のデータを保護できます。万が一の場合は、端末管理機能でデータを消去できます。
高性能な管理機能
高性能な管理コンソールにより、ユーザーの追加や消去、関係端末の管理、グループやセキュリティの設定を簡単に行えます。わかりやすいユーザーインターフェースで直感的に操作が可能なため、マニュアルは必要ありません。とくにセキュリティの設定では2段階認証やシングルサインオン(SSO)の設定追加が可能です。
スムーズなデータ移行
Microsoft® Exchange サーバーや、Yahoo!®などのウェブメールプロバイダのIMAPサーバーといった、サポート対象の環境からのデータ移行をスムーズに行えます。ITスキルやプログラミングが必要なく、専用の移行ツールをインストールする必要はありません。セットアップは簡単で、ほとんどのメールサーバーにおける接続設定を自動的に行えます。
高セキュリティと高水準なサポート体制
グーグルにはアプリケーションやネットワークのエキスパートが常勤しており、24時間体制で高度なセキュリティを維持しています。また、データを複数のデータセンターにコピーして保持しているため、データ消失のリスクは最小限に抑えられています。そのため多くの企業にとって、自社で情報を管理するよりも安全な体制でサービスを運用できるでしょう。
「Google Workspaceと他サービスの違いを具体的に比較したい!」
「グループウェアはどこに気をつけて選べばよいのだろう?」
などのあなたは、次の記事にてグループウェアのサービスを複数比較検討するのがおすすめです。
Google Workspaceの料金プラン
Google Workspaceの利用料金について、各プラン(エディション)の違いを説明します。
エディションによる違い
Google WorkspaceにはBusiness Starter、Business Standard、Business Plus 、Enterpriseといったエディションが存在します。それぞれのグレードによって利用できる機能に幅が出てくるものの、おおよそのサービスは共通して利用できます。
Google Workspaceの料金と主な機能は次のとおりです。
エディション | ユーザーあたり月額 | 主な機能 |
---|---|---|
Business Starter | 680円 | Google Meetが最大100人。Google ドライブの容量が1ユーザー最大30GB。標準的なサポート |
Business Standard | 1,360円 | Google Meetが最大150人。Google ドライブの容量が1ユーザー最大2TB。標準的なサポート |
Business Plus | 2,040円 | Google Meetが最大500人。Google ドライブの容量が1ユーザー最大5TB。標準的なサポート |
Enterprise | 要問い合わせ | Google Meetが最大1,000人。Google ドライブの容量が1ユーザー5TB、追加リクエスト可能。拡張されたサポート |
なお、価格にはフレキシブルプランと年間プランがあり、前者はユーザーの追加や削除がいつでも可能で、当月に使った分だけを毎月払うプランです。
Google Workspaceの導入事例
最後に、実際のGoogle Workspaceの導入事例を紹介します。
富士フイルム
事業内容:写真関連、ディスプレイ材料、複写機の製造、販売
課題:情報伝達経路がバラバラに
事業領域の多様化に伴う組織再編の繰り返しが原因で、少なくとも6製品以上ものコミュニケーションツールが社内で使われている状態だった。
それぞれのグループで別々のツールを利用していたため、ツールが異なるグループ同士の情報伝達や共有に支障が出ていた。
効果:コミュニケーションの質や生産性が向上
そこで、一部のツールの保守契約が切れるタイミングでクラウド型のサービスへの移行が検討され、コストパフォーマンスに優れたGoogle Workspaceが導入された。
コミュニケーションの質や生産性が向上し、同社の抱える“Work Style Innovation”の起爆剤となった。
Google Workspaceを組織改革の軸としつつ、Google製品とともに常にイノベーションを追究し続ける、企業を目指している。
アシックス
事業内容:スポーツ用品、シューズの製造、販売
課題:競争力向上のための方法を探していた
スポーツ用品の老舗アシックスでは、時々刻々と変わっていくビジネス環境において、グローバルブランドとして確立した競争力を保ち続ける方法について模索していた。
効果:これまでにない顧客体験の提供で競争力向上へ
世界中の支社のスタッフと密接なコミュニケーションをとるために、Google Workspaceのツールを活用することにした。
現在はビデオ会議やテキストチャット、ドキュメント、ドライブなどを利用して、グローバルに拡がっている社内環境における情報共有の効率化を図る。また、世界中のアスリートにこれまでにない顧客体験の提供が可能な環境を整えつつある。
潤和会記念病院
事業内容:リハビリテーションを中心とした、446床をもつ大型病院
課題:基本的な機能の活用が進んでいない
潤和会記念病院では、かつて別サービスによる電子カルテシステムを使用していた。しかし、カレンダーや掲示板といった基本的なグループウェア機能があまり使われておらず、社内のコミュニケーション手段も電話が中心で、診察中の医師の邪魔になることもあった。
効果:医師が診察に集中できるように
そこでクラウド型のグループウェアのなかで、もっとも移行しやすかったGoogle Workspaceの導入が決定し、全職員が必ず使うような工夫を施した。スタッフ同士の連絡には電話ではなく、ハングアウトのチャット機能が利用されるようになる。
これにより緊急時以外は診察中のドクターに電話する必要がなくなり、医師は診察に集中できるようになった。
さらに働きやすい労働環境づくりや業務効率化のため、アンケート機能を使って現場へのアンケートを頻繁に行うようにする。そうすることで現場の生産性を上げるための実践的な施策を導入できるようになり、病院全体の効率的な運営が可能になった。
Google Workspace以外のグループウェアの導入事例は、こちらの記事で紹介しています。
Google Workspaceを使いこなし、ビジネス環境を改善しよう
近年Googleの提供するクラウド型グループウェアとして注目されている、Google Workspace(旧G Suite)について、代表的な特徴や一つひとつの構成サービスについて説明をしてきました。
Google Workspaceは、スタートアップ企業から数百から数千人単位のスタッフを抱える大企業に至るまで、広く活用できるグループウェアです。Googleが提供しているだけあって、とくにサービス同士の連携がとりやすく、高いセキュリティを維持しているのが最大の魅力といえるでしょう。
導入・運用のコストパフォーマンスもトップレベルのGoogle Workspace、うまく使いこなしてビジネス環境を改善していきましょう。Google Workspaceの評判・口コミはこちらのボクシルのページに掲載しています。
その他グループウェアはこちらから。
・グループウェア比較(建設業)
・グループウェア比較(小売業)
・グループウェア比較(製造業)
・グループウェア比較(不動産)
・グループウェア比較(銀行)
・グループウェア比較(保険)
・グループウェア比較(中小企業)
・グループウェア比較(スタートアップ)
グループウェアを導入する前によく調べることが大事
グループウェアを導入するとさまざまなメリットがあるものの、一度導入すると他のグループウェアに変更するのは難しいです。そのため、よく検討してから導入することをおすすめします。
おすすめグループウェアの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なグループウェアを含むサービスを徹底比較しています。ぜひグループウェアを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査