コンテンツ管理システム(CMS)とは?特徴・種類・ツール - マーケティングにどう活用できるのか
目次を閉じる
- コンテンツ管理システム(CMS)とは
- コンテンツ管理システム(CMS)で何ができるのか
- 分業でWebサイト更新
- 柔軟なデザインと統一感
- SEO対策に有効
- コンテンツ管理システムの特徴と種類
- コンテンツ管理システムに共通した特徴
- CMSの種類とホスティング
- マーケティングにおけるコンテンツ管理システム
- PDCAサイクル化の重要性
- CMSで迅速なWebサイト構築
- MAツールでリード管理
- CMSとMAツールの違い
- コンテンツ管理システムのおすすめサービス
- Kuroco
- BlueMonkey by Cloud CIRCUS
- Adobe Experience Manager
- Company cloud
- Raylee
- A-BiSU
- ferret One
- dino
- HeartCore
- WordPress
- Drupalナビ
- Sitecore Experience Cloud
- SITE PUBLIS
- CMSと連携するMAツール
- SATORI
- HubSpot
- CMSを含めたマーケティング全体の最適化
- BOXILとは
コンテンツ管理システム(CMS)とは
従来、Webサイトの構築を行うには「HTML」や「CSS」などの知識が必要であり、スタイルシートといった言語やディレクトリ構造を理解していなければ、テキストや画像が用意されていてもコンテンツとして配信できませんでした。
こうした専門的な知識を必要とせず、だれでも簡単にWebサイトを作成し、コンテンツを配信できるようにしたものが、コンテンツ管理システム(Content Management System)であり、CMSはその略称になります。
近年では、テンプレートを選択して画像をドラッグ&ドロップするだけで、簡単にホームページを作成できるサービスが多数登場していますが、これをイメージしていただければCMSの概要が理解できるかもしれません。
コンテンツ管理システム(CMS)で何ができるのか
コンテンツ管理システムには、作成するWebサイトの規模に応じて最適なツールが数多く存在しています。
数万以上のコンテンツを管理する必要のある企業向けCMSでは、「公開期間の管理」や「リンク切れ防止機能」「公開承認のワークフロー」など、多人数で効率よく作業が進められるような工夫がされています。
これにより「外注でWebサイトは構築したものの、コンテンツの更新ができない」ということがなくなり、企業内のリソースだけで優良なコンテンツを提供できるほか、次の3つのメリットがあります。
分業でWebサイト更新
サイト内のカテゴリーごとに担当者を設定し、それぞれの分野で個別にコンテンツを充実させていけます。
このような分業体制を行うことにより、タイムリーな情報発信が可能となり、ユーザーにとって有用なWebサイトへと成長させられます。
柔軟なデザインと統一感
豊富に用意されたテンプレートがベースのため、CMSで作成したWebサイトには容易に統一感を持たせられるほか、デザインの変更も簡単に行えます。
また、サイト構築時に定めたルールを引き継ぎやすいため、管理者の変更による表示崩れなどを防ぐのにも有効だといえるでしょう。
SEO対策に有効
管理者自身があまり意識することはないかもしれませんが、CMSによって構築されたWebサイトのコードは、検索エンジンが推奨する構成を持っている場合がほとんどとなり、結果的にコンテンツが検索上位に表示されやすくなります。
反面、サイト構築を外注したケースでは、外注先のノウハウが大きく影響するため、場合によってはCMSを活用する方がいい結果を得られる可能性が大きいといえるでしょう。
コンテンツ管理システムの特徴と種類
数々のメリットがあり、素早くタイムリーなサイト構築を可能とするCMSですが、用途に適したさまざまなツールが数多く存在しつつも、ある程度共通した特徴を持っているといえます。
コンテンツ管理システムに共通した特徴
- 権限の異なる管理者を複数設定
- ブラウザを使用したコンテンツのアップロード
- プラグインやモジュール追加で機能拡張が可能
これらの特徴はCMSを活用するメリットに直結しており、ブログのみの小規模サイトからエンタープライズ級の大規模なものまで、基本的な使用感を変えることなく運用できます。
CMSの種類とホスティング
こうした特徴を踏まえ、現在では大きく2種類のCMSツールが存在するといえます。
オープンソースCMS
Webサイトを構成する「ソースコード」が公開されているCMSで、多くの場合でソースコード自体が無償で提供されています。
世界中のプログラマーがカスタマイズを加えることによって、システムが進化してくのが特徴で、機能拡張を行う多数のプラグインやモジュールも公開されていますが、ベンダーからのサポートが得にくいデメリットもあります。
パッケージCMS
ベンダーが開発したCMSで、オープンソースと異なり、最初から数多くの拡張機能を搭載している場合が多いのが特徴です。
ベンダーからのサポートが得られるのはもちろん、基本機能が充実しているため、サイト構築を楽に行えますが、比較的大きな導入コストが必要になります。
ホスティングのタイプ
大きく2つのタイプに分別できるCMSですが、Webサイトを構築・公開するためにはWebサーバーが必要になります。
オープンソース/パッケージともに、社内に専用のWebサーバーを設置する、クラウド環境にIaaS・PaaS型でサーバーを構築する、レンタルサーバーなどのホスティングサービスを利用するなどが考えられますが、CMSを含めてSaaS型で提供されるサービスもあり、用途とニーズに合わせて選択可能です。
マーケティングにおけるコンテンツ管理システム
従来と比較して手軽に素早くWebサイトを構築し、リアルタイムな情報発信を可能とするCMSですが、近年ではマーケティング活動に欠かせない存在となっています。
それにはいくつかの理由が考えられますが、代表的なものとして次の点を挙げられます。
PDCAサイクル化の重要性
不特定多数にアピールする従来のマーケティング手法が力を失いつつあるなか、個々のユーザーや顧客とのエンゲージメント(つながり)を重視するOnetoOneデジタルマーケティングを採用する企業が増えています。
これを行うには、サービスや製品がターゲットとすべきペルソナ(ユーザー像)を仮定し、それに最適な施策を実行していく必要があります。
しかし、ペルソナの設定や施策などの準備に時間をかけすぎると、いざ実行に移す段になって、用意したシナリオが役に立たない古いものとなってしまう場合があります。
これを回避するためには、準備自体は最小限にとどめ、施策を実行していくなかで都度改善を行っていく、PDCAサイクル化を実行することが重要となり、すべてのマーケティング施策を素早く行う必要があるのです。
CMSで迅速なWebサイト構築
こうしたPDCAサイクルを回していくなかで重要になるのが、ブログのようなオウンドメディアの充実です。
ユーザーにとって有用な情報を提供する場でもあるオウンドメディアは、その性質から多頻度でのコンテンツ更新が必要となり、これを実現し、迅速なWebサイトを構築していくのにCMSが最適なのです。
MAツールでリード管理
オウンドメディアによってユーザーの興味を集めただけでは、なかなか利益に直結していかないため、ユーザー動向を分析してタイムリーな施策を実行し、リード(見込み顧客)として獲得していく必要があります。
具体的には、サイトのアクセス状況を把握して個々のユーザーをスコアリング(優先順位分け)し、最適なメール配信などでランディングページやフォームに誘導します。
このようにリード管理を行い、マーケティング施策を実行していくには、マーケティングオートメーション(MA)ツールが最適ですが、近年ではこれらの機能を搭載したCMSも登場しています。
CMSとMAツールの違い
それでは、ステップメールなどの配信機能やリード管理機能のほかに、ランディングページ作成もできるMAツールは、CMSにマーケティング機能を追加したものなのでしょうか。
上述したように、CMSにもマーケティング機能が搭載されることが多くなり、MAツールとの境界が曖昧になりつつあるのは事実ですが、それぞれの得意分野は異なっているといえます。
CMSのマーケティング機能は、どちらかというと不特定多数を対象としているのに対し、MAツールではよりパーソナライズした施策が可能であり、ランディングページなどは作成できますが、CMSのようにWebサイト全体の管理はできません。
このような現実から、Webサイトのリニューアルに際して、CMS・MAツールそれぞれを導入し、連携させることで最大限の効果を狙う企業が多いといえます。
コンテンツ管理システムのおすすめサービス
ボクシルおすすめのコンテンツ管理システムのおすすめを紹介していきます。
Kuroco - 株式会社ディバータ
Kurocoは、REST APIを利用できるすべての言語、フレームワークで利用可能なヘッドレスCMSです。エンタープライズ対応の豊富な機能と拡張性が強みで、オウンドメディアや会員制メディアなどで採用されています。
APIを通じ多様なデバイスへのコンテンツ配信に対応できるうえ、バックエンドと分離されており、自由なフロントエンド設計が可能です。従量課金制の料金体系のため、費用を圧縮しやすいのもポイントです。
BlueMonkey by Cloud CIRCUS - クラウドサーカス株式会社
BlueMonkey by Cloud CIRCUSは、専門知識がなくても、簡単操作のみで運用できる企業サイト向けに特化したCMSです。WordやPowerPointのような感覚でページを作成可能。サイトの目的に応じたレイアウトのテンプレートがあり、公開ページと同じ見た目の編集画面で操作できるので、更新が簡単に行えます。
広告出稿やアクセス解析、SEO対策、コンテンツマーケティングといったマーケティング機能も搭載。そのほかMAツールやデータベースツールとも連携でき、より効果的なWebマーケティングを実現します。
Adobe Experience Manager - アドビ株式会社
Adobe Experience Managerは、顧客の属性に合わせてコンテンツを最適化して配信するコンテンツ管理システムです。ドラッグアンドドロップにてコンテンツを作成できるほか、一度テンプレートとして登録すれば異なる部分へも要素を使い回せます。長文のテキストは、デバイスのサイズに合わせて自動的に要約。また、Smart Crop※機能を使えば、1画像だけで各デバイスに最適な画像を自動生成してくれます。
※別途Dynamic Mediaのライセンスが必要
Company cloud - 株式会社ベクトル
Company Cloudは、資料ダウンロードやメルマガ配信などの機能を搭載し、マーケティングを意識した企業サイトを構築できるCMSです。コンテンツの作成、編集をリンクや画像などの編集アイテムボタンで実行できるため、HTMLやコーティングの知識不要で、コンテンツを管理できます。
また、複数のサイトテンプレートを搭載しており、キャンペーンや事例紹介などサイトの内容に合わせて利用可能です。Wordファイルをインポートすれば、そのままの内容でページ化もできます。
Rayleeは、ランディングページやECサイト上にタグを貼り付けるだけで、縦型動画を設置できる動画サービスです。15秒のショート動画は、TikTokやInstagramのリール、YouTubeのショート動画などでなじみがあり、ユーザーに最後まで見てもらいやすいといえます。また、CTAボタンを設置でき、コンバージョン率の改善につなげられるでしょう。
A-BiSU(エビス)は、AIを駆使したWebマーケティングをオールインワンで実現するECサイト向けCMSです。
AIがコンテンツ作成や顧客対応管理をサポート。既存サイトのHTML・CSSを一括で取り込めるためデザイン変更が要らず、「見たままの画面」上で直感的に編集できるようになります。さらに、決済といったバックエンドを担う外部ECサービスと連携でき、ECサイト運営を続けながらコンテンツマーケティング施策の強化を実現します。
ferret One(CMS)は、BtoB事業のリード獲得に必要な機能がすべて揃った高機能CMS&コンサルティングサービスです。
専門知識がなくても簡単に業種やターゲットに合わせたデザインでWebサイトを構築・編集できるうえ、アクセス解析で毎日の状態をチェックできます。キャンペーン管理機能を使えばLPの作成・目標設定・進捗管理も簡単。また、記事コンテンツを拡充できるブログ機能やSNS連携投稿機能で顧客との接点を増やし、製品・サービスへの関心向上につなげられます。
dino - 株式会社リボルバー
dinoはオウンドメディア作成に最適化されたCMS(コンテンツ管理システム)です。ソーシャルメディアや外部広告と連携で集客が可能。プロによるコンテンツ提供、ネイティブアド掲載による広告収益、会員限定記事による課金ビジネス、EC連携による物販モデル、優良顧客をリアル店舗へ誘導するO2Oなど、オウンドメディアに必要な記事制作・運用・成長・マネタイズまでをサポートしてくれます。
講談社やHITACHIなど70を超える企業で利用されており、セキュリティ対策や新機能追加のアップデートも自動で行われるため、知識がなくても安心して運用できます。
HeartCoreは、国内No.1の導入実績を誇り※、強力なサイト内検索機能で効率的なWebサイト運営を実現するCMS(コンテンツ管理システム)です。
国産CMSの強みを活かした万全のサポート体制、多言語対応であらゆるニーズに対応可能、自動SEO搭載で集客を最大化します。
CMS機能を包括するHeartCore CXMでは、AIによる自動CVR最適化も実現、工数を大幅削減し、超高速なPDCAサイクルで効果的なデジタルマーケティングを実施できます。
※HeartCore公式サイトより(2022年10月閲覧)
WordPressは、ブログ用のCMSとして圧倒的な世界シェアを誇り、その完成度の高さから愛用者の多いオープンソースCMSです。これがもたらすメリットとして、万単位にもおよぶプラグインが公開されており、これを追加することによって充実したマーケティング機能を搭載可能です。
ソースコードが無償のほか、プラグインもほぼ無償なため、導入コストを押さえられるのもメリットであり、中堅規模のコーポレートサイトにも対応可能な堅牢性も併せ持っています。
Drupalは、数十万ページにおよぶNASAのサイトをはじめ、世界中の大規模サイトを支えるオープンソースCMSです。
こちらもアドオンといわれる機能拡張を追加することにより、ECサイト運営やマーケティング機能を実装でき、その柔軟性と拡張性はパッケージ以上といわれるほどの評価を得ています。
オープンソース故に、大規模サイトの運営には開発力が必要になりますが、運用をサポートするベンダーの存在しており、注目のCMSといえるでしょう。
Sitecore Experience Cloud
Sitecoreは、デンマークに拠点に開発を行う企業であり、.NetベースのCMS「Sitecore Experience Cloud」の提供を行っています。
高度なコンテンツ管理とインサイト分析、クロスチャネル配信を得意とする、統合型マーケティングシステムで、デバイスや地域など、さまざまな基準をもとにしたコンテンツのパーソナライズが可能です。
メール配信によるキャンペーン管理など、MAツール的な活用ができるのが特徴です。
SITE PUBLIS - 株式会社サイト・パブリス
SITE PUBLISは、2003年の発売開始から16年以上の歴史を誇る純国産CMSです。ページやユーザーごとに権限と承認経路を設定できるので、スキルに応じてシンプルな操作が可能です。また、ページの変更履歴をイメージ表示とHTML表示で並べて比較でき、確認のためにページを往復する手間がかかりません。長年のサービス運営により蓄積されたわかりやすいマニュアルと手厚いサポートで、安心して運用できます。
CMSと連携するMAツール
すでに解説したように、紹介したなかにもMAツールの機能を搭載しているCMSも登場しています。しかし、よりパーソナライズされた施策実行や担当分離などのためには、MAツールを併用していくのが得策です。それでは、CMSとの連携をスムーズにするMAツールを紹介します。
SATORIは、LTV(顧客生涯価値)の最大化を目指し、集客、クロスチャネル、データ分析の面で優れるDMP内蔵のマーケティングオートメーションです。
リードジェネレーションに強く、メールアドレスなしの匿名訪問者も正確に把握可能なほか、外部のデータも活用することで、新たなリード創出の手段を提供しています。
メールマガジンのほかにもディスプレイ広告、Webサイトのパーソナライズやチャットを通した顧客接点を確保はもちろん、商談化・成約・アップセルなどの売上・粗利指標までマーケティング活動の効果測定が可能です。
HubSpotは、リード獲得に強みを持ち、見つけてもらう、興味をもってもらう、購入、満足度を高めていく、という4つのステップにそった機能が搭載されたMAツールです。
リードの過去のツイートや、レビューした、HPを見た、など自社に対する行動の情報が蓄積されるため、これらの行動履歴と関連したリードのスコアリングが可能、もちろん、コンバージョンにつなげるメール配信機能も搭載しており、手厚いサポートも魅力です。
30日間の無償トライアルも用意されています。
こちらからは、コンテンツ管理システム(CMS)の人気ランキングや、各種サービスの評判・口コミをチェックできます。あわせてご覧ください。
CMSを含めたマーケティング全体の最適化
デジタルマーケティング、インバウンドマーケティングにおけるオウンドメディアの重要性を考えたときに、マーケティング活動におけるCMSが、欠かせないピースであることがわかります。
しかし、営業を含めた企業全体のマーケティングとして見た場合、それぞれが最適化されないまま、個別の施策を実行してしまっていることも考えられます。
CMSとMAツールの連携を含め、企業全体としていかに最適なシステムを構築していくのか、が問われているのかもしれません。
こちらの記事では、本記事で紹介したCMSも含めWeb制作ツールも紹介しているので、あわせて導入を検討しましょう。
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査