広告

コピー完了

記事TOP

部下が上司を評価する人事評価制度はある?評価時のポイントや項目

最終更新日:(記事の情報は現在から344日前のものです)
すでに数多くの企業で導入されている360度評価。上司が部下を一方的に評価するのではなく、部下も上司を評価する制度の導入が進んでおり、さまざまな業種の企業が一定の成果を上げています。部下が上司を評価するメリットや評価のポイントを解説します。

部下が上司を評価する人事評価制度

一般的な人事評価では各部門の管理者にあたる人物が部下を評価しますが、近年は部下が上司を評価することもある360度評価の導入によって、部下が上司である管理職を評価する方法も広がりをみせています。

360度評価はAmazonやトヨタなど有名企業でも取り入れられています。上司が部下を評価する一方的な人事評価制度ではなく、上司・部下・同僚が広く人材を評価することによって、より客観的で公正な評価が可能な制度です。いまや部下が上司を評価するのは当たり前の時代と言えるでしょう。

360度評価とは何か、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

360度評価とは?多面評価のメリット・デメリット、導入事例や評価項目
360度評価(多面評価)とは、さまざまな立場の関係者が従業員の執務態度や業務遂行行動を評価する手法です。360度評...
詳細を見る

部下が上司を評価する際に注意すべきポイント

360度評価を実際に取り入れた場合も含め、部下が上司を評価するときのポイントを紹介します。

評価者への研修を行う

評価を行う社員への研修を実施して、客観的な評価方法を説明することが大事です。

一般的な人事評価の場合、可能な限りデータに基づいた客観的な評価が求められます。部下が上司を評価する際にも同様に、客観的な評価をしなければなりません。人材評価に慣れていない社員が管理職を評価する場合、次のような問題が出てくる可能性があります。

  • 主観的な評価に終始してしまう
  • 単純な好き嫌いといった情緒的な観点から評価してしまう
  • 評価者ごとに違いが出てしまう

そして、360度評価は多くの人数への評価を考えなければならず工数がかかるため、効率も重視する必要があります。そのためにも、あらかじめ研修を実施しておけばスムーズな評価が実現できるでしょう。

評価項目をあらかじめ決めておく

360度評価をスムーズに行うには、あらかじめ評価項目を設定することも重要です。「どの部分をどのように評価すべきか?」を、あらかじめ決めておくことで、部下の主観による評価を排除し、ある程度客観的な評価が可能になります

  • 問いに答える形式
  • コメントをもらう形式
  • 選択式

など、具体的な評価項目に関しては、人事部門を中心に自社に適した方法を決めておきましょう。

評価による上司と部下の関係性への影響

部下が管理職を評価する場合、上司・部下の関係性への影響も考えなければいけません

部下は管理職からの評価もあるため、本音で話せなかったり関係の悪化を恐れて正しく評価しなかったりする可能性があります。そのため、人間関係の問題が起こらないように、匿名性にするといった工夫が必要になるでしょう。

人間関係に配慮した360度評価を実現したことで、実際に企業全体の離職率が低下したケースもあるため、問題のある管理職によるパワハラやセクハラ防止にもなるでしょう。

評価内容をそのまま開示しない

部下による評価の中に、誹謗中傷や単なる悪口が含まれている場合や、上司が悪い評価をもらった際の報復人事が起こらないようにするために、評価内容をそのまま開示することは避けた方がよいでしょう。上記のように、上司と部下の間の人間関係が悪くなってしまう可能性があります。

たとえ部下の方が公正な評価をしたと思っていても、上司側は納得がいかず、部下の人事評価が恣意的なものになることもあるでしょう。

したがって、部下による評価は人事部門のみ閲覧できるといったように、内容を確認できる人物を決めておく必要があります。内容をそのまま伝えるのではなく、まとめたコメントを伝えるようにし、当評価内容は人事部の部外秘にしなければいけません。

報酬を決定する評価には直結させない

人事評価は報酬を決定することだと考えている人は少なくありませんが、それは人事評価の一面に過ぎません。さまざまな利害関係を持つ人からの評価を軸に報酬を決定するのはリスクが高く、本人の能力に整合しない可能性があります。

そのため、360度評価を報酬が直接関わる評価に使用すべきではありません。管理職の報酬に直結する評価は基本的にマネジメント部門が行い、360度評価の内容は、人材配置や人材育成の方針やプランの参考として活用すべきでしょう。


報酬の決定に利用すべき評価を効率化する人事評価システムは、こちらの記事で紹介しています。

人事評価システムおすすめ比較28選!機能・価格の比較表、目的別の選び方
【最新比較表】人事評価システムの代表的なサービスを徹底比較!人事評価機能や連携サービス、口コミ評価などをまとめて比...
詳細を見る

部下が上司を評価する項目例

部下が上司を評価するのは主に上位層の人材育成が目的です。導入の際はポジションごとの役割や目標を決め、マネジメント能力にフォーカスした項目にすることが理想的です。

質問項目の例としては次のようなものがあります。

課題の把握と解決策の考案

  • ビジネス環境の変化を常に観察し、会社として、あるいはチームとして解決すべき課題を考えている
  • 業務や職場における問題を見える化し、関係者全員で共有している
  • 組織の課題に対する現実的な解決策を考えている

業務遂行・時間配分・業務態度

  • 業務の進捗状況を常に把握し、問題が発生したときにも素早く対処を行っている
  • 適切な時間配分で作業を行っている
  • 他者や他の部門と協力し合って業務を遂行している

マネジメント・育成能力

  • 部下の仕事ぶりを観察し、必要に応じて適切にフォローしている
  • 部下それぞれに適切なゴールを設定し、理解させている
  • 部下の仕事に対して公正な評価とフィードバックしている

コミュニケーション能力・リーダーシップ

  • 積極的に周囲の社員と協力して仕事を推進できる
  • 適切なタイミングで部下をフォローできる
  • 部門の目標を達成するために周囲のメンバーのモチベーションを引き出すことができる

経営方針の理解とそれに沿った行動

  • 経営方針を理解し、会社の戦略や経営トップのビジョンに共感している
  • 担当部門の方向性を具体的に打ち出している
  • 自身や部下が会社の理念に沿った行動を取れているか常に確認している

部下が上司を評価するのを手助けする360度評価システム

360度評価をサポートするシステムをいくつか紹介します。

カオナビ - 株式会社カオナビ

カオナビ
カオナビ
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

カオナビは企業の生産性向上や人材不足への対応、テレワークなど、さまざまな人事課題に対応できる人材情報管理システムです。人材情報を自社の環境に合わせたかたちでデータベース化でき、それぞれの社員の特性をデータで把握できるのが特徴です。

各々の社員が所属する部署はもちろん、他部署の社員の目標を確認できるため、部下が上司を評価する360度評価を行う際にも、登録されたデータを確認しながら評価できます。すでに2,500社以上の企業に導入されています。

※出典:カオナビ「カオナビ」2022年3月時点での数値(2023年4月20日閲覧)

CBASE 360 - 株式会社シーベース

CBASE 360
CBASE 360
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

スマレビは360度評価をはじめとする、さまざまな場面で利用できる社内アンケートツールです。システム上で回答者を選定でき、自動リマインド機能もあるので、管理職が部下を評価する場合はもちろん、部下の方が上司を評価する360度評価を実施する際にも活用できます。

収集したアンケートは自動レポート作成機能で簡単にまとめられるので、人事部門の業務の効率化につながるでしょう。評価制度に合わせた柔軟な質問設計が可能です。

タレントパレット - 株式会社プラスアルファ・コンサルティング

タレントパレット
タレントパレット
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 人材管理に必要な機能を網羅
  • 人員配置を助けるキャリア見える化機能
  • ビッグデータ活用で組織活性化

タレントパレットは人事ビッグデータを見える化し、組織としてのパフォーマンスを向上させるタレントマネジメントシステムです。

社員のワークログやスキル、マインドなどさまざまな人材情報を集約し可視化できます。また、集約した人材情報を分析することで組織・働き方や採用、従業員満足度を把握します。

360(さんろくまる) - 株式会社Fusic

360(さんろくまる)
360(さんろくまる)
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

360(さんろくまる)は、社員が自らの立ち位置を確認し、次の行動につなげていくためのシステムです。どのデバイスからでも簡単に評価の入力が可能で、評価のグラフをワンクリックでExcelデータとして出力でき、フィードバック資料としても活用できます。

360度評価を行う場合にのみ利用料金が発生し、通常の管理画面は評価以外でも自由に使えるので、コストパフォーマンスの高い360度評価を実現できるでしょう。

クアルトリクス 従業員エクスペリエンス(EX)|Qualtrics - クアルトリクス合同会社

クアルトリクス 従業員エクスペリエンス(EX)|Qualtrics
クアルトリクス 従業員エクスペリエンス(EX)|Qualtrics
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

クアルトリクスは世界16,000以上の組織やブランドで採用されている360度フィードバックを実施するためのプラットフォームです。複数の評価者による評価を自動化でき、管理者は360度評価のデータの傾向と分析に基づいて、改善を促す対話が可能になります。

機密保持機能によって、評価者の匿名性を担保しつつ、レポートを各社員に送付可能。次のアクションにつながる能力開発評価を実現できます。

※出典:クアルトリクス「クアルトリクス 導入実績」(2023年4月20日閲覧)

MOA

MOAはリクルートマネジメントソリューションズが提供している360度評価システムです。社員の職務行動を上司のみならず、同僚や部下を含めた複数名が多面的に評価するための機能を実装しており、部下が上司を評価する際にも活用できます。

カスタマイズなしでも十分な活用が可能で、中堅社員層(S)・管理職層(M)・経営職層(E)の3種類を評価の対象にできることから、すでに63社以上に導入されています。

※出典:リクルートマネジメントソリューションズ「360度評価システム | MOA」(2023年4月20日閲覧)


その他の360度評価システムについてはこちらの記事で紹介しています。

【比較表あり】360度評価システムおすすめ14選!クラウド型ツールのメリット
マネージャー層の育成面でも注目されている360度評価(多面評価)。ボクシルでは、煩雑になりがちなアンケート集計を一...
詳細を見る

360度評価で多面的な評価を

管理職が部下を評価するだけではなく、部下の方が上司を評価する360度評価を実現すれば、現場の風通しがよくなり、社員の離職率の低下も期待できます。管理側も自らが評価されるため、緊張感をもって仕事をするようになるでしょう。

ただし、人間関係に問題が生じる可能性もあるため、評価は匿名で行い、人事部門が評価情報を管理するといった工夫が必要になります。360度評価に適したシステムを導入することも視野に、公正かつスムーズな人事評価制度を構築しましょう。

なお、人事評価制度の作成やフィードバックの方法に悩んでいる方には、こちらの記事もおすすめです。

人事評価のフィードバックのポイントは?やり方やコメント例、重要性、必要性
社員のエンゲージメントを高め、生産性をアップさせる鍵を握る人事評価。成功している企業がある一方で、適切な人事評価に...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

新選び方ガイド:人事評価システム導入ガイド_20240216.pptx (3).pdf
人事評価システム
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
編集部のおすすめ記事
人事評価システムの最近更新された記事