コピー完了

記事TOP

FAQシステムの費用相場と料金比較・おすすめサービス

最終更新日:(記事の情報は現在から325日前のものです)
FAQシステムの費用相場について紹介しています。料金比較やおすすめのシステムなどわかりやすく解説しています。 FAQシステムの導入を検討している方はぜひ参考にしてください。

【厳選】おすすめFAQシステムをまとめてチェック!
FAQシステムの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

人気FAQシステムの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。料金プランや機能、特徴など、FAQシステムを徹底比較する際にお役立てください。

FAQシステムの費用相場

FAQシステムの費用は、クラウド型かオンプレミス型かで異なります。

  • クラウド型:インターネット経由で利用できるFAQシステム
  • オンプレミス型:自社サーバーにソフトウェアをインストールして利用するFAQシステム

クラウド型のFAQシステムの費用相場

クラウド型のFAQシステムの費用は、月額従量課金タイプか月額固定費用タイプかで異なります。

月額従量課金タイプの場合、月額費用は1ユーザーあたり2,000円〜10,000円程度、初期費用は無料の場合もありますが、別途見積もりのケースが多いです

月額固定費用タイプの場合、月額3,000円〜180,000円程度、初期費用は無料の場合もありますが、別途見積もりのケースが多いです。

どちらも、プランや利用人数、利用するサービスの範囲によって費用が異なります。

【月額従量課金タイプ】

項目 料金
初期費用 要問い合わせ
月額費用 2,000円〜10,000円/1ユーザー

【月額固定費用タイプ】

項目 料金
初期費用 要問い合わせ
月額費用 3,000円〜180,000円

オンプレミス型のFAQシステムの費用相場

オンプレミス型のFAQシステムの費用は、ソフトウェアの種類やライセンスの形態によって異なります。クラウド型と比較して初期導入費用がかかりますが、長期的にはコストを抑えられる可能性があります。

詳しい料金の詳細は各サービスの公式サイトから問い合わせしてください。

FAQシステムの比較表

【特典比較表つき】『FAQシステムの資料7選』 はこちら⇒無料ダウンロード

一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。

【特典比較表つき】『FAQシステムの資料7選』 はこちら⇒無料ダウンロード

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。

費用対効果が高いFAQシステム10選

FAQシステムの中でも費用対効果が高いおすすめのツールを紹介します。各システムの特徴や詳しい料金プランなどを解説しているのでFAQシステム選びの参考にしてみてください。

Tayori - 株式会社PR TIMES

Tayori
Tayori
導入事例セクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Tayoriは、AIを活用したFAQシステムです。ユーザーの質問に対して、自動で最適な回答を表示します。また、回答に満足できなかった場合は、チャットボットやメールフォームなどの連携機能で、有人オペレーターにつなげられます。

FAQコンテンツの作成は専門知識やコーディングが不要で、ドラッグアンドドロップやテンプレートを使って作成可能。更新や削除もワンクリックで行えます。

さらに、ユーザーの質問や回答の評価をもとに、AIが自動で学習するため、回答の精度や顧客満足度が向上します。

Tayoriの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金
フリープラン 0円 0円
スタータープラン 0円 3,800円
プロフェッショナルプラン 0円 9,400円
エンタープライズプラン 50,000円 25,400円

Salesforce Service Cloud - 株式会社セールスフォース・ジャパン

Salesforce Service Cloud
Salesforce Service Cloud
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Salesforce Service Cloudは、CRMプラットフォームであるSalesforceのカスタマーサービス向けソリューションです。FAQシステムの機能のほか、チャット、コールセンター、ソーシャルメディアなどのさまざまなチャネルでの顧客対応を一元管理できます。

Salesforceのデータベースや外部のデータソースから、FAQコンテンツを自動生成したり、インポートしたりできます。また、カテゴリーやタグ、検索キーワードなどを設定して、FAQコンテンツの整理も可能です。

顧客の対応履歴や属性などの情報もスムーズに確認できるため、顧客対応の質の向上につながります。

Salesforce Service Cloudの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金
Starter 要問い合わせ 3,000円/1ユーザー
Professional 要問い合わせ 9,600円/1ユーザー
Enterprise 要問い合わせ 19,800円/1ユーザー
Unlimited 要問い合わせ 39,600円/1ユーザー
Unlimited+ 要問い合わせ 60,000円/1ユーザー

Zendesk - 株式会社Zendesk

Zendesk
Zendesk
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Zendeskは、FAQシステムの機能を含む、チケット管理、チャット、コールセンター、ソーシャルメディアなどの多彩なサービスを提供するソフトウェアです。

FAQ機能だけを見ても、充実しており、サジェスト検索、カテゴリ検索をはじめ、コンテンツの作成や編集機能、分析機能まで幅広く対応しています。

また、顧客に役立っているコンテンツや削除すべきコンテンツを確認できるため顧客の需要に合うナレッジをスムーズに作成できます。

Zendeskの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金
Suite Team 0円 $69
Suite Growth 0円 $115
Suite Professional 0円 $149

KotaMi - 新日本コンピュータマネジメント株式会社

KotaMi
KotaMi
BOXIL SaaS AWARD 2022 営業・顧客管理部門受賞
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

KotaMiは、AIによってFAQ内容を分析し学習するクラウド型のFAQサービスです。人に問い合わせをするかのように聞きたい内容を文章で検索できます。ユーザーが検索結果を評価することで、AIが学習し使うほどに、使いやすさが向上するのが特徴です。

自然文検索やカテゴリ検索のほか、類似するFAQや類似する文書の表示が可能。さらに、FAQで解決しない場合にはユーザー間で知識共有・解決ができ、質問と回答をFAQとして蓄積できます。作成・編集やメンテナンスもWeb上の編集ツールで簡単に行えます。

KotaMiの料金プラン・価格

プラン FAQ・文書数 初期費用 月額料金
ベーシック 1,000件まで 330,000円 55,000円

SolutionDesk - アクセラテクノロジ株式会社

SolutionDeskは、ナレッジとAIを融合させてFAQの品質向上や業務効率を高めるFAQシステムです。一般的なFAQだけでなく、マニュアルや対応履歴、個人のノウハウを含めたあらゆるナレッジを統合的に活用する仕組みを導入し、問題解決力の向上へと導きます。

社内ナレッジの活用はもちろん、社内向けナレッジから必要な項目を顧客向けに公開できたり、日本語で構築したナレッジに対しても他言語で問い合わせできたりするため、海外拠点のサポートにも活用できます。

SolutionDeskの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額基本料金 1IDあたりの月額料金
エントリー 要問い合わせ 0円 2,000円/1ID
スタンダード 要問い合わせ 40,000円 8,000円/1ID
プレミアム 要問い合わせ 80,000円 8,000円/1ID

PKSHA FAQ - 株式会社PKSHA Communication

PKSHA FAQ
PKSHA FAQ
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

PKSHA FAQは、約7万語種類の概念知識と1,200万語の言語辞書を搭載する言語理解エンジンにより、求めているFAQにスピーディーにたどりつける高性能のFAQシステムです。複数のFAQサイトを一元管理できるため、管理・運用の負担が減少します。

検索ヒット率や解決率の分析や、検索エンジン最適化機能、重要度設定機能のほか、検索サジェストや最新順のFAQ表示、関連FAQ表示など、必要なFAQにたどり着くための豊富なパーツを利用できます。

サポートも充実しており、基礎実習から活用促進のトレーニング、そして個別相談室の定期開催など、活用レベルに合わせた運用支援を行ってくれます。

PKSHA FAQの料金プラン・価格

要問い合わせ

Helpfeel - 株式会社Helpfeel

Helpfeel
Helpfeel
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Helpfeelは、独自の検索技術による高い検索性能を備えたFAQシステムです。意図予測や自然言語辞書、想定問い合わせなど、問い合わせしたい内容を予測して作成できるため、顧客体験の向上につながります。

高い検索ヒット率や迅速な回答スピードに強みを持ち、カスタマーサポートはもちろん、マーケティングや新人育成・教育、社内の業務効率化など、幅広いシーンで活用できます。

Helpfeelの料金プラン・価格

要問い合わせ

Alli LLM App Market - Allganize Japan株式会社

Alli LLM App Market
Alli LLM App Market
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Alli LLM App Marketは、高い精度で顧客からの問い合わせ対応の大幅な効率化を実現するAIチャットボットサービスです。FAQ応答のほか、ドキュメント検索、回答自動生成、有人チャットなど豊富な機能が備わっています。

FAQを登録するとAIによって自動で応答モデルを構築。自由文での質問に対しても表現の揺らぎを理解して回答します。さらに、ChatGPT API連携でFAQの自動生成も可能です。顧客対応をはじめ、社内のナレッジ共有としても利用できます。

Alli LLM App Marketの料金プラン・価格

初期費用 月額料金
25万円 10万円〜

アルファスコープは、豊富な分析機能を備え、ナレッジ精度の向上をサポートするFAQシステムです。FAQの作成や蓄積だけでなく、分析によってナレッジの最適化を促します。

ユーザーの検索スキルに依存しない工夫された検索手段を豊富に搭載し、検索ワードが思いつかない場合や、検索が苦手な方でも自身で疑問を解決できるよう導きます。

さらにオペレーターがスムーズに操作できるような設定機能や画面表示により、オペレーターのスムーズな業務も実現できます。

アルファスコープの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金
ユーザー向けFAQ 要問い合わせ 要問い合わせ
ユーザー向けFAQ+チャットボット 要問い合わせ 要問い合わせ
オペレーター向けFAQ 要問い合わせ 要問い合わせ

ふれあいコンシェルジュ - 北日本コンピューターサービス株式会社

ふれあいコンシェルジュは、自然言語AI搭載のFAQシステムです。FAQを作成するとAIがユーザーの感情やニーズを分析して、最適な回答やアドバイスを提供します。これにより、ユーザーの満足度やロイヤルティを高めるとともに、カスタマーサポートの品質を向上が期待できます。

AIがユーザーのニーズを推測し、回答だけでなく、関連するFAQや商品、コンテンツなどの提案もできるため、ユーザーの興味関心や購買意欲を引き出すことも可能です。

ふれあいコンシェルジュの料金プラン・価格

初期費用 月額料金
要問い合わせ 180,000円~


【2024年】FAQシステム比較!選び方・おすすめサービス
FAQシステムの代表的なサービスを徹底比較!FAQシステムのタイプや対応している機能、料金プラン、口コミ評価などを...
詳細を見る

FAQシステム導入時の注意点

FAQシステムを導入する際には、費用だけでなく次の点にも注意して選びましょう。

  • カスタマイズや更新がしやすいか
  • 検索機能が充実しているか
  • 外部システムとの連携が可能か
  • サポート体制は整っているか

カスタマイズや更新がしやすいか

FAQシステムはサービスや商品に合わせて、質問と回答を設定する必要があります。そのため、カスタマイズや更新がしやすいかどうかは、FAQシステム選びの重要なポイントです。

たとえば、編集や作成が直感的に操作できる使用であるか、テンプレートやカテゴリが豊富に用意されているか、AI機能によって自動生成や最適化ができるかなどを確認しておくとスムーズです。

検索機能が充実しているか

FAQシステムは、検索に対して適切な回答を提供することが目的です。そのため、検索機能が充実しているかどうかは、FAQシステムの性能を左右する要素です。

たとえば、ユーザーの質問に対して関連するFAQを複数表示できる機能や、音声検索に対応しているかなどを必要に応じて確認しましょう。

外部システムとの連携は可能か

FAQシステムは、単独で利用するだけでなく、他のシステムと連携することで、顧客からの問い合わせをより効果的に行えます。

たとえば、CRMの顧客対応データにもとづき、FAQを自動的に作成できたり、オペレーターが対応状況を確認しながら対応できたりするため、顧客満足度の向上につながります。

CRMやチャットボットシステムなどとスムーズに連携できるかを確認しておきましょう。

サポート体制は整っているか

FAQシステムは、導入後も運用や管理が必要です。導入時の設定サポートの有無や、運用中トラブルが発生した場合の対応方法なども確認しておくと安心です。

また、運用していくなかで定期的なサポートやコンサルティングが受けられるかどうかも確認しておきましょう。

費用対効果の高いFAQシステムを導入しよう

FAQシステムは、ユーザーの疑問を解決しやすくすることで、カスタマーサポートの負担を減らせる有効なツールです。

FAQシステムの費用相場は、クラウド型、オンプレミス型によって異なります。クラウド型の場合は、1ユーザーごとに費用がかかる従量課金タイプと、固定費用タイプがあるため、利用する人数や機能を踏まえて予算に合うかを確認しましょう。

オンプレミス型の場合は、クラウド型に比べると初期導入費用がかかりますが、長期的に見るとコストを抑えられることもあるため、それらを踏まえて検討してください。

FAQシステムを導入する際は、費用だけでなく、ユーザビリティやカスタマイズ性、更新性なども考慮する必要があります。 自社のビジネスや予算に合わせて、最適なFAQシステムを選ぶためには、無料トライアルやデモを利用して使用感を確認することがおすすめです。

\料金や機能を資料で比較する!/

FAQシステム.pdf
FAQシステム
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
FAQシステムの最近更新された記事