【2024年】請求書発行システムの比較22選!タイプ別サービスと比較表
請求書発行システムの比較にお困りですか?「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位※」のBOXILからダウンロードできる各社のサービス資料で、請求書発行システムの選定を成功させましょう!
⇒【特典比較表つき】請求書発行システムの資料ダウンロードはこちら(無料)
※2020年9月実施 株式会社ショッパーズアイ「SaaS比較メディアに関するイメージ調査」より
目次を閉じる
ボクシルおすすめ請求書発行システム 【Sponsored】
Bill One |
---|
・法改正に対応した業務フローを構築可能 ・登録された請求書にメモやコメントを残せる ・請求書の処理に関するステータスを対応段階ごとに管理できる |
請求書発行システムの機能比較表
【特典比較表つき】『請求書発行システムの資料15選』 はこちら⇒無料ダウンロード
一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。
【特典比較表つき】『請求書発行システムの資料15選』 はこちら⇒無料ダウンロード
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
請求書発行システムのメリット
請求書発行システムのメリットは、請求書の作成および発行が電子化され、コストや負担を減らせる点にあります。具体的には次のとおりです。
- 大量の請求書作成や送付にかかる工数が減る
- 紙の送付にかかっていた郵送費が削減される
- 会計ソフトをはじめとしたシステムと連携して転記ミスを減らせる
- インボイス制度や電子帳簿保存法といった法律への対応が楽になる
- リモートワークでも業務を進められる
請求書発行システムの機能
請求書発行システムの主な機能は、請求書作成と請求書送付です。そのほか前後の業務として与信管理や入金消込などがあります。また、請求書発行に関連して請求書受領や案件管理をセットとしたサービスもあります。
請求書発行システムのタイプ
請求書発行システムのタイプは、対応する機能に応じておおまかに次の5タイプに分かれます。
※1 濃い緑が主に搭載されているサービス、緑が搭載されていることがあるサービス、灰色が搭載されていないサービスです
※2 各タイプに搭載している機能は目安です。個別のサービスによっては搭載しているケース、同社関連サービスにて提供されている場合があります
なお、このうち請求代行サービスと販売管理システムは、請求書発行システムより括りが広いため、本記事での説明は割愛します。気になる方は次の関連記事からチェックしてください。
【関連記事】
・請求代行サービスの比較・選び方
・販売管理システムの比較・選び方
作成と発行タイプ(個人事業主〜中小企業)
個人事業主や中小企業向けの請求書発行システムは、シンプルな操作性と低コストが特徴です。基本的な請求書作成機能に加え、テンプレートや自動計算機能を備え、短時間での請求書発行を可能にします。MakeLeapsやMisocaなどがこのタイプで、フリーランス含め小規模なビジネスに適したサービスです。
>「作成と発行タイプ(個人事業主〜中小企業)」向けのサービス紹介はこちら
作成と発行タイプ(中小企業〜大企業)
中小企業から大企業向けのシステムは、請求書作成だけでなく、複雑なワークフローや複数ユーザーの管理機能を提供します。会計ソフトやERPとの統合が可能で、規模の大きい企業にも対応できる柔軟性が強みです。マネーフォワード クラウド請求書や楽楽明細が該当します。
>「作成と発行タイプ(中小企業〜大企業)」向けのサービス紹介はこちら
請求書受領つきタイプ
請求書受領つきのタイプは、請求書発行のみならず請求書受領にも対応してくれるサービスです。代理受領やスキャン代行までしてくれるBill One、OCRで文字起こしできるINVOY、請求書以外の電子帳票にも強いinvoiceAgentなど、傾向が異なるのも特徴。
なお「作成と発行タイプ」であっても、バクラク請求書発行とバクラク請求書受取のように同社が別サービスとして請求書受領を展開しているパターンはあります。「請求書受領つきタイプ」で適したサービスが見当たらなければ、あわせて検討するとよいでしょう。
配信に強いタイプ
配信に強いタイプはPDFやCSVにてアップロードしたデータをもとに、セキュアな環境にてファイル送信が可能なサービスです。規定の請求書があり配信のみ効率化したい場合、件数が多い・容量が大きい場合などに有効です。
なお、配信に強いタイプは「電子帳票管理システム」と呼ばれることもあります。電子帳票システムをまとめて比較したい方はこちらの記事を参考にしてください。
請求代行システム
請求代行システムは、請求業務を外部に委託するサービスです。請求書の発行から送付、入金確認までを一括して代行し、管理コストを削減してくれます。また、与信管理まで対応してくれるサービスが多いため、業務量が多い企業で特に役立ちます。
販売管理システム
販売管理システムは、請求書の作成だけでなく、案件管理や受発注管理など幅広い業務をカバーします。そのため販売プロセス全体の効率化が可能です。在庫を有する企業はもちろん、プロジェクト型のビジネスのような在庫がない企業に適したサービスもあります。
請求書発行システムの選び方・比較ポイント
請求書の送付方法
請求書の送付方法には、メール、郵送、FAXなどがあります。またメールにて連絡をし、請求書発行のシステム上で閲覧やダウンロードをするタイプも存在します。取引先ごとに送付方法が異なる場合には、各社に対応した送付方法が可能かをチェックしましょう。なお、請求書の送付状況を追跡する機能があると督促しやすく便利です。
連携するシステムと連携方法
請求書発行システムを選ぶ際には、自社で導入している会計ソフトやERPとスムーズに連携できるかを調べましょう。データの自動連携により、二重入力を防ぎ、人的ミスを減らせます。
連携方法は基本的にCSVとAPIの2種類です。CSV連携は多くのシステムが対応しているものの手動処理が挟まり、API連携は一度連携すれば自動でデータをインポート可能ですが対応システムが限られます。予算が限られておりAPIに対応していないのでCSV連携、請求書の件数が多いのでAPI連携のように使い分けるとよいです。
発行や入金消込の自動化
請求書発行システムには、発行や入金消込を自動化できる場合があります。サブスクリプション型のビジネスのように定期的な請求や条件があるなら、自動発行が便利です。入金消込の自動化では、銀行口座やクレジットカード決済と連携し、AIやルールにのっとって自動で突合してくれます。
また、未入金の自動リマインド機能や、入金状況のダッシュボード表示など、各社が独自に展開しているサービスはそのほかにもあるため確認するとよいでしょう。
電子帳簿保存法やインボイス制度への対応
電子帳簿保存法やインボイス制度への対応は、法令遵守にあたって欠かせません。大半のサービスが基本的には対応しているものの、念のため導入前に確認しておきましょう。JIIMA認証制度の電子取引ソフト法的要件認証製品一覧では、JIIMAにより電子帳簿保存法に対応したとみなされたソフトが紹介されているため、あわせて参考にするとよいです。
【関連記事】
インボイス制度に対応した請求書発行システムの比較
郵送費を含めたコスト
請求書発行システムの費用相場は、請求書が100通程度の場合には初期費用が0円〜30万円、月額費用が0円〜6,000円程度です。請求書の郵送代行を依頼する場合には1通数百円程度かかるため、費用を見積もる場合には郵送費も含めましょう。請求書発行システムの費用相場についてはこちらでも解説しています。
おすすめの請求書発行システム5選【個人〜中小企業】
発行と送付が可能な個人〜中小企業向けの請求書発行システムを比較します。対応件数や利用ユーザー数でプラン変更になるケースが多いため、比較する前にどのような状況で利用するのかあらかじめ整理しておきましょう。なお、請求書発行システムの中小企業に適したサービス比較はこちらでも紹介しています。
MakeLeaps - メイクリープス株式会社
- モバイル端末対応で、出先でもアクセス可能
- グッドデザイン賞を受賞した直感的な操作画面
- 見積・納品・請求書を簡単に作成、郵送できる
MakeLeapsの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | -- |
月額固定費用 | -- |
月額従量課金 | 600円(税抜)〜 |
無料プラン | ○ |
無料トライアル | ○(30日間) |
MakeLeapsの口コミ・評判
- オンラインバンクとデータ連携し、自動で入金消込
- 申請、承認ワークフロー機能あり
- 電子帳簿保存法やインボイス制度に対応
株式会社invoxは関連サービスとして、請求書受領に対応したinvox受取請求書も提供しています。
invox発行請求書の料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 0円(税抜)〜 |
月額固定費用 | 1,980円(税抜)〜 |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | ○ |
無料トライアル | ○(無期限、15件まで) |
invox発行請求書の口コミ・評判
- 見積書、請求書、納品書、領収書を簡単に作成
- 作成した帳票はFAX、メール、郵送などで簡単に送付
- 会計ソフトとの連携や売掛金回収保証などを搭載
Misocaの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 0円(税抜)〜 |
月額固定費用 | 8,800円(税抜)〜 |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | ○ |
無料トライアル | ○(無期限、10件まで) |
Misocaの口コミ・評判
- 債権債務と電子取引を一元管理し資金繰りをリアルタイムで可視化
- 作成した見積書、納品書、請求書はワンクリックで一括送信
- 請求管理や債権管理、自動消込などが可能
フリー株式会社は、freee販売やfreee人事労務といった関連サービスも提供しています。
freee請求書の料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 0円(税抜)〜 |
月額固定費用 | 1,980円(税抜)〜 |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | - |
無料トライアル | ○ |
freee請求書の口コミ・評判
請求QUICK - SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
- 電子帳簿保存法、インボイス制度に対応
- 入金の消込、督促を一括管理
- 任意の日時で請求書発行できる予約機能
請求QUICKの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 0円(税抜)〜 |
月額固定費用 | 0円(税抜)〜 |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | ○ |
無料トライアル | ○(3か月) |
請求QUICKの口コミ・評判
おすすめの請求書発行システム8選【中小企業〜大企業】
発行と送付が可能な中小企業〜大企業向けの請求書発行システムを比較します。取引先の企業が増えることで、件数が増えたり送付方法が多様化したりするため、それらに対応したシステムかチェックしておきましょう。なお、請求書発行システムの大企業に適したサービス比較はこちらでも紹介しています。
- 請求書のほか、見積書や納品書、領収書などの帳票作成に対応
- 帳票の一括・個別作成から稟議、送付、保存までカバー
- 既存のレイアウトに合わせたカスタマイズが可能
株式会社LayerXは、受領が可能なバクラク請求書受取やAI-OCRのあるバクラク電子帳簿保存も展開しています。
バクラク請求書発行の料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | -- |
月額固定費用 | -- |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | -- |
無料トライアル | -- |
バクラク請求書発行の口コミ・評判
マネーフォワード クラウド請求書 - 株式会社マネーフォワード
- 見積、請求、納品、領収書の帳票作成に対応
- 売上レポートの自動作成や請求書の自動作成機能を搭載
- 作成した帳票の郵送やメール送付はワンクリックで完了
株式会社マネーフォワードは、請求書発行の機能を拡充したマネーフォワード クラウド請求書Plusや受領も可能なマネーフォワード クラウドインボイスをあわせて展開しています。
マネーフォワード クラウド請求書の料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 0円(税抜)~ |
月額固定費用 | 2,980円(税抜)~※ |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | -- |
無料トライアル | ○(30日間) |
※小規模事業者向けのプラン。個人事業主向けのプランもある
マネーフォワード クラウド請求書の口コミ・評判
- 現在の帳票をもとにデザイン可能
- 請求書以外に納品書・領収書も発行
- インボイス制度と電子帳簿保存法に対応
株式会社ラクスは、請求書受領の楽楽請求を提供しているほか、楽楽電子保存や楽楽販売といった関連サービスもあります。
楽楽明細の料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 100,000円(税抜)〜 |
月額固定費用 | 25,000円(税抜)〜 |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | − |
無料トライアル | ○ |
楽楽明細の口コミ・評判
PCA Hub 取引明細 - ピー・シー・エー株式会社
- PCAシリーズの販売・債権管理ソフトと連携し請求書をデジタル化
- 請求書を作成して配信ボタンを押すだけ
- 請求書、納品書、支払明細書の配信に対応
ピー・シー・エー株式会社は、電子帳簿に適した連携サービスとしてPCA Hub eDOCも提供しています。
PCA Hub 取引明細の料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
月額固定費用 | 要問い合わせ |
月額従量課金 | 66円/件~(税抜)※ |
無料プラン | − |
無料トライアル | ○(2か月間) |
※月額プラン、年額プランから選択利用が可能。
奉行Edge 発行請求書DXクラウド - 株式会社オービックビジネスコンサルタント
- 利用中の販売管理システムとPDFやCSV、APIによる連携が可能
- 出力した請求書データと連携し、請求書の電子化から配信まで自動化
- 改正電子帳簿保存法、インボイス制度に対応
株式会社オービックビジネスコンサルタントは、関連サービスに奉行Edge 受領請求書DXクラウドがあります。
奉行Edge 発行請求書DXクラウドの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | -- |
月額固定費用 | 7,000円(税抜)〜 |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | -- |
無料トライアル | ○(30日間) |
奉行Edge 発行請求書DXクラウドの口コミ・評判
ONEデジInvoice - リーテックス株式会社
- 請求書の作成元情報および原本を確認できるQRコードを請求書に印字
- 請求書作成はテンプレートにもとづき入力するだけ
- インボイス制度、電子帳簿保存法に対応
ONEデジInvoiceの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
月額固定費用 | 8,000円(税抜)〜 |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | -- |
無料トライアル | 要問い合わせ |
- 他システム連携で契約後の業務管理も
- 複数の決済手段をクラウド上で管理できる決済連携
- 「請求まるなげロボ」なら与信審査からおまかせ
請求管理ロボの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | -- |
月額固定費用 | -- |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | − |
無料トライアル | − |
請求管理ロボの口コミ・評判
ジョブカン見積/請求書 - 株式会社DONUTS
- 売掛残高を自動集計し、得意先ごとの請求状況を可視化
- 帳票作成や送付、入金状況管理などの請求業務を一元管理
- 電子帳簿保存法、インボイス制度に対応
ジョブカン見積/請求書の料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 0円(税抜)〜 |
月額固定費用 | -- |
月額従量課金 | 500円(税抜)〜※ |
無料プラン | − |
無料トライアル | ○(30日間) |
※最低4ユーザーから利用可能
ジョブカン見積/請求書の口コミ・評判
おすすめの請求書発行システム6選【請求書受領つき】
- 電子化した請求書にユニークなURLと番号を付与
- 受領した請求書はクラウド上で一元管理
- 電子帳簿保存法やインボイス制度に対応
Bill Oneの料金
100名以下かつ月100件以下の請求書受け取りであれば、初期費用と月額費用が無料。いずれかが超過する場合は要問い合わせ
Bill Oneの口コミ・評判
invoiceAgent - ウイングアーク1st株式会社
- 帳票の生成から送受信、管理まで一括サポート
- 請求書の送受信を共通の画面でやり取り
- 配信フォルダへのアップロード、PDFの分割、振り分け、配信の自動化が可能
invoiceAgentの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 0円〜 |
月額固定費用 | 30,000円(税抜)〜 |
月額従量課金 | 要問い合わせ |
無料プラン | − |
無料トライアル | ○ |
invoiceAgentの口コミ・評判
LinkPrint CLOUD - ティービー株式会社
- 請求書の発行業務と受取業務を一元管理
- アップロードした帳票データから帳票を作成可能
- 請求書や見積書などの標準テンプレートフォームを豊富に搭載
LinkPrint CLOUDの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 0円〜 |
月額固定費用 | 20,000円(税抜) |
月額従量課金 | − |
無料プラン | − |
無料トライアル | ○ |
※年間の帳票発行数、受取数による料金プラン。
LinkPrint CLOUDの口コミ・評判
BConnectionデジタルトレード - エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
- 請求書のステータス管理可能
- インボイス制度や電子帳簿保存法に対応
- 取引先を巻き込んだ請求書業務の電子化が可能
BConnectionデジタルトレードの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 0円(税抜)〜 |
月額固定費用 | 要問い合わせ |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | ○ |
無料トライアル | − |
BConnectionデジタルトレードの口コミ・評判
SALESGRAM - 株式会社コマースロボティクス
- インボイス制度、改正後の電子帳簿保存法に対応
- 電子支払い通知書の送信が可能
- 月額1,000円(税抜)〜と低コスト
SALESGRAMの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | -- |
月額固定費用 | 1,000円(税抜)〜 |
月額従量課金 | 500円(税抜) |
無料プラン | ○ |
無料トライアル | − |
INVOY
- インボイス制度と電子帳簿保存法に対応
- 無料で請求書発行
- テンプレートで簡単に帳票作成
INVOYの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | -- |
月額固定費用 | 980円(税込)〜 |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | ○ |
無料トライアル | − |
おすすめの請求書発行システム3選【配信に強い】
- 送信データを自動保存し閲覧や検索が可能
- FAX、ファイル往復便、Web私書箱など複数の配信方法を一元管理
- 全データのウイルスチェックを実施している
@Tovasの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | -- |
月額固定費用 | -- |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | − |
無料トライアル | − |
@Tovasの口コミ・評判
EdiGate DX-Pless - 大興電子通信株式会社
- PDF形式だけでなくCVS形式での配信も可能
- インボイス制度や改正電子帳簿保存法にも対応
- EDIサービスとの連携で帳票を自動配信
EdiGate DX-Plessの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | -- |
月額固定費用 | -- |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | − |
無料トライアル | − |
EdiGate DX-Plessの口コミ・評判
ナビエクスプレス - NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
- 手作業による誤送付や封入ミスを防止
- 大幅な伝達スピードの向上に貢献
- 月々の各種コスト削減を実現可能
ナビエクスプレスの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 無料 |
月額固定費用 | 25,000円(税抜)〜 |
月額従量課金 | -- |
無料プラン | − |
無料トライアル | ◯(20日間) |
「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2024」の受賞サービス
「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード)」は、SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」が毎年3月4日を「SaaSの日(サースの日)」と定め、優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベントです。
今回の「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2024」は、2023年7月1日から2024年6月30日までの1年間で新たに投稿された口コミ約16,600件を審査対象としており、計330サービスに、ユーザーから支持されるサービスの証としてバッジを付与しました。
請求QUICK | freee請求書 | MakeLeaps |
Misoca | マネーフォワード クラウド請求書 | ジョブカン見積/請求書 |
楽楽明細 |
【Good Service】:「BOXIL SaaS」上に投稿された口コミを対象に、各カテゴリで総得点の高いサービスに対してスマートキャンプから与えられる称号です。
料金の妥当性No.1 | 楽楽明細 |
初期設定の容易さNo.1 | マネーフォワード クラウド請求書 |
サポートの品質No.1 | 楽楽明細 |
サービスの安定性No.1 | 請求QUICK |
機能満足度No.1 | Misoca |
カスタマイズ性No.1 | Misoca |
お役立ち度No.1 | Misoca |
使いやすさNo.1 | 請求QUICK |
【口コミ項目別No.1】:「BOXIL SaaS」上に投稿された「口コミによるサービス評価」9項目を対象に、各カテゴリ、各項目において一定の基準を満たしたうえで、最も高い平均点を獲得したサービスに対して、スマートキャンプから与えられる称号です。
>>BOXIL SaaS AWARD Autumn 2024の詳細はこちら
おすすめの請求書発行システム導入支援サービス
選び方やおすすめサービスを見ても、自社に適した請求書発行システムか判断が難しい場合は、導入支援サービスの利用がおすすめです。
導入支援サービスでは、請求書関連の課題をヒアリングし、課題に対応できる請求書発行システムを提案してくれます。
CSアカウンティング株式会社
- 会計・経理・人事サービスをワンストップでご提供
- 安全性、業務品質、継続性、スピードなどを確保
- オーダーメイド型のアウトソーシングも可能
請求書発行システムの注意点
運用にかかるコスト
請求書発行システムを運用する際のコストは、具体的に想定しておきましょう。月額利用料だけでなく、アカウント費用、データ容量の追加費用、カスタマイズ費用、保守料金なども考慮が必要です。請求書の送付に郵送を使う場合には、都度費用が発生するため件数が多い企業は特に注意しましょう。
システム連携の設定
システム連携の設定では、既存の会計システムやERPとの連携方法を確認します。API連携やCSVによるデータ連携など、方式によって必要な作業が異なります。また設定が複雑な場合には専門知識が必要なため、外部業者のサポートを要するかもしれません。連携方法については事前に問い合わせして擦り合わせておきましょう。
紙の請求書との併用
紙の請求書との併用については、取引先の対応状況によっては従来の紙での請求書発行も継続する必要があります。その場合には業務が二重化し、かえって作業負荷が増えかねません。そうでない状況でも移行期間には二重管理が発生するため、事前に導入時の移行計画を立てておきましょう。
請求書発行システムに関連したよくある質問
インボイス制度とは?
インボイス制度とは正式には「適格請求書等保存方式」と呼ばれ、適格請求書発行事業者がインボイス発行することで仕入税額控除を適用できる制度です。インボイス制度について知りたい方はこちらの記事をチェックしましょう。
電子帳簿保存法とは?
電子帳簿保存法とは、貸借対照表や損益計算書といった決算関係書類、請求書や領収書といった電子取引の書類などをデータ保存するための制度です。電子帳簿保存法について知りたい方はこちらの記事をチェックしましょう。
PEPPOLとは?
PEPPOLとは、欧米を中心に利用されている電子インボイスの国際規格です。近年、国内向けの電子インボイスにおける標準仕様を統一しようという動きのなかで、準拠の対象となった規格です。PEPPOLについて知りたい方はこちらの記事をチェックしましょう。
請求書発行システムの比較ならBOXIL
1.マイページから各社の資料をまとめてチェック
BOXILであれば、マイページより請求した各社の資料を閲覧できます。請求した資料は会員登録済みの同僚や上長へURLにて共有可能です。
2.比較表で機能や料金からサービスを絞り込み
比較表にて、料金や機能軸にてサービスを見比べられます。サービスを追加・削除して選定に使ったり、共有して稟議に使ったりできます。
3.会員登録すれば無料選び方ガイドも閲覧可能
サービス提供企業が作成した資料のほかに、選び方ガイドやSaaS業界レポートも入手できるようになります。サービス資料とあわせて、ぜひ選定に役立ててください。
BOXILならサービス資料をまとめて請求できます。機能や料金の比較表とあわせて、システム選定を前に進めましょう。