ビジネスアプリの人気25選で仕事効率化!【iPhone&Android】

スマホで仕事を効率化!iPhoneやAndroidで使える人気のビジネスアプリを紹介します!
普段仕事をしている時に不便だな、もっと効率よくできないかな、なんて思う時はありませんか?スマホにビジネスアプリを入れるだけで、ちょっとした時間にパパッと仕事できるため効率は劇的に向上します!空き時間を有効活用して仕事効率化するためのビジネスアプリを紹介していきます。
目次を閉じる
ビジネスアプリの人気21選
PCとiPhoneやAndroidが連携しているのでどなたでも導入できます!中にはAndroid限定機能などもあるのでチェックしてみてください。
Sansan(サンサン) - Sansan株式会社
画像提供:Sansan(サンサン)
- 名刺をスマホで撮影するだけで正確な情報を保存
- 名刺情報や人脈情報をもとに顧客リストを自動生成
- 情報はPCスマホでも確認可能
Sansanは名刺をスキャンするだけで情報を保存できる企業向けの名刺管理サービスです。コンタクト履歴や社内の人脈情報などのあらゆる情報を名刺とつなげて管理するでき、自動で顧客リストを生成できます。また、PCだけでなくアプリでの利用も可能なので、社外での顧客確認も素早く行えます。
無料(有料あり) PC、iPhone、Android対応
Sansan以外の名刺管理アプリの詳細はこちらから。
クラウド会計ソフト freee(フリー)
- クラウド会計ソフトの決定版
- 経理や簿記の知識は必要なし
- 請求から清算までオールインワン
このfreeeはクラウド会計ソフトの法人シェアを、なんと約6割も占めています。経理や簿記の知識がなくてもPCやスマホで簡単に決算書が作成でき、わからないことがあればチャット・メールサポートも受けられるので安心です!
有料(無料トライアルあり) PC、iPhone、Android対応
freee以外の会計ソフトの詳細はこちらから。
RECEIPT POST(旧名称:Dr.経費精算) - 株式会社BEARTAIL
- 領収書の撮影と送信のみというシンプルさ
- データスキャンから入力まで代行サービスあり
- スマートフォンだけで申請処理が完結
RECEIPT POST(旧名称:Dr.経費精算)は、全自動入力のクラウド経費精算システムです。駅すぱあとが内蔵されているため、ICカードをかざすだけで、料金計算も自動化されて表示します。
領収書をスマートフォンで撮影するだけで経費の精算が可能であり、面倒な入力・データ化は、熟練のオペレーターが代行します。これにより入力にかかる手間が大幅に削減でき、入力ミスも防げます。
有料(無料トライアルあり) PC、iPhone、Android対応
Dr.経費精算以外の経費精算ソフトの詳細はこちらから。
Wantedly Chat(ウォンテッドリー チャット)
- ビジネス特化型のチャット機能
- すべての機能を無料で利用可能
- 充実のプレビュー機能
Wantedly Chatは組織や企業全体で効率の良いコミュニケーションができるようになります。チャットグループを共有できて、メンバーは無制限。セキュリティーがしっかりしているので社内情報のやり取りも心配なくできます。DropboxやEvernoteなどとの連携でファイルの共有も素早く行えます。
無料 PC、iPhone、Android対応
Wantedly Chat以外の社内SNSの詳細はこちらから。
スタンバイ・カンパニー
- スマホからの簡単入力で求人ページを作成
- 月額費用・採用成果報酬は無料
- 自社サイトに掲載することで採用ページとして利用可能
スタンバイ・カンパニーを使えばスマホやPCから職種、給与、勤務地などを入力するだけで誰でも簡単に求人ページが作れます。作成された求人情報は日本最大級の求人検索エンジンである「スタンバイ」に掲載され、さまざまなキーワードで検索されます。自社サイトに掲載すれば採用ページとして流用でき、更新や募集をいつでも設定できます。
無料 PC、iPhone、Android対応
スタンバイ・カンパニー以外の採用サイト・採用管理アプリの詳細はこちらから。
タイムクラウド
- チームで時間を共有
- 記録されたデータはレポートで出力
- 文字入力は一切不要
タイムクラウドはチームで時間を共有できる時間管理ツールです!スタートボタンを押すだけの簡単操作で文字入力などの必要はありません。記録された活動はレポートとして確認できます。単価設定を行えば活動の原価生産レポートも自動で作成してくれます。
無料(有料あり) PC、iPhone対応
Google(グーグル) ドライブ
- オンラインストレージが15GB無料
- ファイルやフォルダを共同編集
- パソコンで編集したデータもスマホで見られる
Googleドライブは15GBものオンラインストレージを無料でPCやスマホで利用できる点が魅力です。ファイルを共同編集できて、いちいちメールに添付する面倒な作業もしなくて済むので、どれが一番新しいファイルなのかわからなくなることもなくなります。
無料(有料あり) PC、iPhone、Android対応
Googleドライブ以外のオンラインストレージの詳細はこちらから。
Evernote(エバーノート)
- 写真やスケッチもメモできる使い方無限大のノート
- 素早く全ファイルを検索可能
- アカウント1つで共有もらくらく
Evernoteは、ただ単に仕事用ノートとして使えるだけでなく写真や手書きのスケッチなど、自分に合った使い方を見つられます。タグ付け機能で検索も素早くできるので、スマホでさっとまとめて後でPCから見返すなんて使い方もどうでしょうか。
また、Evernote賢くを活用する方法をしたい方は、以下もあわせてご覧ください。
無料(有料あり) PC、iPhone、Android対応
Microsoft(マイクロソフト) リモート デスクトップ
- iOS、AndroidからWindowsをリモートワーク
- 外部モニターやプロジャクターにもらくらく接続
- 利用端末を簡単登録
Microsoftリモートデスクトップは、端末を登録しておくだけで場所と時間を選ばずスマホでPC内のデータを参照したり、操作したりできるのでちょっとデータを直したいなんて時に便利です。わざわざ重いPCを持ち歩く必要は無くなるのも嬉しいポイントです。
無料 PC、iPhone、Android対応
iPhytter FAX(アイファッター ファックス) iPhone Edition
- スマホだけでFAXが送受信できる
- 海外へも格安でやり取り可能
- ファイル形式は多種多様
iPhytter FAXはiPhoneやiPadなどから直接FAX送信が可能になった画期的なアプリです。インターネット環境下ならどこでもFAXを送れるため、紙媒体でよく起きる保管や紛失の心配はいりません!もちろんデータの編集も手早くできるので、急な変更にも対応できます。
無料(有料あり) PC、iPhone対応
netprint(ネットプリント)
- いつでもどこでも簡単プリント
- A2〜A7まで多様な印刷サイズ
- 8桁の数字を控えてコンビニに行くだけ
出先なのに資料が必要になって困った経験はありませんか?netprintは24時間365日、セブンイレブンさえあればPCやスマホからサイズ、白黒など普段と同じように設定をして印刷できます。データをアップロードしたら8桁の番号が発行されるので、番号を控えて入力するだけで簡単に印刷が可能です。
アプリダウンロード無料(別途印刷料が必要) PC、iPhone、Android対応
Misoca(ミソカ)
画像出典:Misoca公式サイト
- 請求書・見積書・納品書を1分でかんたんに作成
- スマホ用アプリがあり、外出先での利用が可能
- すべての機能を1年間0円でお試し
Misocaは登録ユーザー数が10万人以上(2019年5月現在)で、シンプルな操作と豊富な機能で請求業務の手間を大幅に効率化するクラウド見積・納品・請求書サービスを提供しています。
きれいな見積書・納品書・請求書が1分で作成、作った帳票はワンクリックで郵送・メール送付・PDF発行・リンク共有できることが特長です。個人事業主やフリーランスの方はもちろん、法人の方も利用できます。
Misocaは無料と有料サービスを提供しており、自社にあった使い方が可能です。利用者の多くからは、見積書・納品書・請求書の管理が一貫しているため、仕事が効率化されたと評価されています。
無料(有料あり) PC、iPhone、Android対応
日本経済新聞 電子版
- 記事数が紙の3倍
- 興味のある記事を集めやすい
- 電子版オリジナルコンテンツも配信
朝刊や夕刊、紙面には載りきらなかった電子版オリジナルコンテンツも合わせて毎日合計900記事も掲載しているため、社会人としての情報収集にはとても役立ちます。日付・掲載媒体・業種・地域などから検索キーワードを設定でき、ラベル付けによる記事管理も可能なので自分のデータベースとしても活用できます。
無料(有料あり) PC、iPhone、Android対応
Microsoft Excel(マイクロソフト エクセル)
- スマホでExcelが使える
- ファイルを共同編集可能
- 最新版では将来のトレンドも予測可能
Excelといえば誰もが知っている表計算ソフトです。簡単な設定で複雑なグラフを作成したり、データを計算したりできるので、会議やプレゼンの資料を作る時に大変重宝します。スマホのExcelは画面の大きさが気になりますが、ちょっとしたデータの編集にもってこいです。
有料(無料トライアルあり) PC、iPhone、Android対応
Office Lens(オフィス レンズ)
- 撮影した写真をPDFやWordファイルなどに変換
- OneDriveなどに保存していつでも検索可能
- トリミングでサイズや色の調整自由自在
会議でホワイトボードや書類の内容をスマホで写真に撮った時、それをテキストに書き起こしたいけど面倒だな、と思うときはありませんか?Office Lensは、そんな撮った写真をPDFやWordなどのファイルに変換すればOneDriveやOnenoteなどに保存していつでもデータとして使えます。
無料 WindowsPC、iPhone、Android対応
1Password(ワンパスワード)
- 1クリックのパスワード管理
- パスワードを考えたり覚えたりする手間はナシ
- マスターパスワードですべてのパスワードを安全に管理
1Passwordを使えば、もうパスワードに関する悩みは無くなります!1クリックですべてのサイトに入れるうえ、ランダムでそれぞれのサイトの強力なパスワードを生成するので、スマホなのに重要な情報のセキュリティーも万全です。
無料(スマホ版) PC、iPhone、Android対応
ボイスレコーダー
- シンプルな操作性の録音アプリ
- バックグラウンドでも録音&再生
- 他アプリとの連携可
非常にシンプルな操作で、再生スピードも0.5〜2倍まで変更可能です。他のアプリを使いながら録音した音源を聞けるので作業が捗りますね!Dropboxなどに保存することもできるので共有も簡単に行え、会議の内容などを後でもう一度聞きたい場合に役立ちます。
無料 iPhone対応
PROPELa
- 次の予定を自動で通知
- 予定入力のみで次の予定の出発時刻などを自動検索
- 準備時間や現在地なども表示してくれる
PROPELaは予定を入力するだけで、準備時間や出発予定時間、ルートなどをすべて自動で検索して通知してくれます。予定から予定までの間でも検索してくれるので、会議や出張などの予定が控えている場合にとても役に立ちます。
無料 iPhone対応
Pocket(ポケット)
- 後で読みたい記事を一か所で保存
- ネットワーク不要
- おすすめ記事を自動ピックアップ
無料 PC、iPhone、Android対応
この記事面白そうだけどブックマークにすると管理が大変…なんて体験はありませんか?このPocketというアプリはそのお悩みを解決します。一度リーディングリストに追加すればデバイス間で自動共有されるため、ネットワークがない時でも読めます。ストレージ制限がなく、タグで素早い検索が可能なので読みたい記事をパパッと探せます。
無料 PC、iPhone、Android対応
Captio(カプティオ)
- タスク管理やメモ用に自分宛てのメールをサッと送れる
- テキストを打ったら送信ボタンを押すだけ
- 写真添付や署名なども簡単設定
タスク管理のために自分宛てにメールを送っている人は必見のアプリです。件名ソートと組み合わせれば簡単にタスク管理が行えます。単純なメモとしてもササっと使えるので、あのメモどこに書いたっけ…なんてことはもう無くなります!
有料 iPhone対応
無料でも使える仕事効率化アプリ4選
ここからは、実際にボクシル編集部が使ってみて「無料でも使える」と感じた、オススメの仕事効率化アプリをご紹介します。
Eight(名刺アプリ)
名刺を撮影するだけで、手軽に名刺情報をデータ化できるアプリです。
名刺管理アプリの多くは、OCRという文字情報を読み取るシステムによって、撮影した名刺情報をデータ化します。しかしEightの場合は、撮影したデータがオペレーターに送られ、手入力で情報が入力されます。そのためデータを手入力したり、修正したりする手間を省くことができます。
配信元のSansan株式会社は、プライバシーマークを取得している、高いセキュリティを敷いている企業。そのため、安心して使用できます。
ダウンロードはこちら
iTunes
Google Play
CamScanner Free(PDFデータ作成アプリ)
スマホで撮影した写真をPDFデータとして保存することができるアプリです。
出先などで書類のPDFを送らなければならない場合、わざわざコンビニに行ってPDFデータを用意したりしていませんか?写真を撮影することもできますが、帰社してから改めてPDFで撮影するのも面倒ですよね。
CamScanner Freeを使えば、スマホさえあればどこでもPDFデータを作成できます。データも比較的キレイに取ることができるので、文字が潰れて読めない…という心配はありません。
またOCRという、文字を読み取る機能もついています。文字情報と共にデータを送りたい場合にも便利なアプリです。
ダウンロードはこちら
iTunes
Google Play
Send Anywhere(データ送信アプリ)
スマホから簡単にパソコンなどに画像やデータを送ることができるアプリです。
スマホのデータをパソコンに入れるのは、意外と面倒なもの。メールで送ったり、オンラインストレージを使う方法もありますが、アップデートに時間がかかることもありますよね。
Send Anywhereなら、データを選んでパスワードを生成するだけで、データをパソコンに送ることができます。正確には、Send Anywhereのサイトで生成したパスワードを入力することで、データをダウンロードできます。
会員登録不要、サイトへのアクセスも簡単なので、時間をかけずにデータをパソコンに移すことが可能になります。とにかく簡単にデータを送りたいなら、ぜひ利用してみては。
ダウンロードはこちら
iTunes
Google Play
Yahoo!乗換案内(乗換案内アプリ)
乗り換え情報を調べることができるアプリです。
乗り換えに関するアプリは多数ありますが、操作の簡単さや情報の見やすさで一歩リードしているのがこのアプリ。もちろん電車以外の交通手段も表示されるので、最短で目的地にたどり着くための方法がひと目でわかります。
なれない土地へのアクセスや、最短アクセス方法を知りたい時に、ぜひ利用してみてください。
ダウンロードはこちら
iTunes
Google Play
使える仕事効率化アプリの共通点
種類は違えど、使えるアプリには以下の共通点があります。
- 使い方がシンプルであること
- 動作が重くないこと
使い方がシンプルであること
ややこしい操作が必要なものや、アプリごとに会員登録が必要なアプリは、操作に時間がかかり、逆に仕事の効率を悪くする可能性があります。
操作性については、数タップで目的が達成できるくらいのものがオススメです。またアプリごとに会員登録が必要なものは、ログインの手間がかかるだけでなく、パスワードを忘れてしまうなどの危険性もあります。
セキュリティの問題があるもの以外は、毎回ログインの手間がかかるものは避けたほうがよいでしょう。
動作が重くないこと
アプリによっては、度々重すぎて落ちてしまったり、フリーズしてしまったりするものがあります。いざという時に動いてくれなくては、仕事には使いづらいですよね。一度使用してみて、重すぎると感じるものや、レビューにこうした内容が多く書き込まれているものは、避けたほうがよいでしょう。
スマホアプリはどんどん増加する
本記事では、人気のビジネスアプリについて紹介しました。
人それぞれビジネスで抱えている問題は違いますが、無料のものもあるので仕事の効率を上げるために今までは使ったことのなかったアプリを利用してみてはいかかがでしょうか。
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。