コピー完了

記事TOP

経費精算に領収書は必要か?電子化するメリットや電子帳簿保存法の要件も

最終更新日:(記事の情報は現在から351日前のものです)
経費精算で扱いに困りがちな領収書に関する基本的な知識や、経費精算システムで領収書を電子化する方法とメリット、改正電帳法の最新の要件をわかりやすく解説します。領収書を電子化するためのテレワークに最適な、スマホ対応のおすすめ経費精算システムも紹介します。

経費精算における領収書の必要性

経費精算時には領収書の提出が必要不可欠です。経費精算に領収書が必要なのは、商品やサービスに金銭を支払った証拠になるためです。通常企業ではかかったコストを経費として処理するには、事業に必要なものに支出したことを証明しなければなりません。

これを行わなければ経費の水増しが可能になり、実際の売上を少なく見せて脱税できてしまうからです。また企業としても、領収書を提出させることで従業員の経費不正利用や、代金の二重払い、過払いなども防げます。

テレワークによる領収書の変化

日本でもテレワークが普及しつつあり、会社に出勤していた際には発生しなかった費用が経費としてかかるようになりました。またこれまでの経費精算ルールや区分では、領収書を申請できない費用もあります。今後は領収書をどのように作成し、提出するかといった規定の見直しも必要になってくるでしょう。

インボイス制度における領収書の役割

インボイス制度では、領収書やレシートは適格請求書を簡易的にした書類として扱えます。適格請求書に比べて、受け取り側の氏名・名称の記載が必要なく、5つ目の項目である消費税額・適用税率に関してはどちらかが記載されていれば問題ありません。

電子データで作成した領収書やレシートも効力を持つため、今後は仕入税額の控除を適用するためにも、領収書はさらに重要な役割を担うでしょう。

領収書として必要な要素

経費精算で領収書として受領するには、次の要素を満たしている必要があります。事前に問題がないか確認しましょう。また支払額が5万円を超え、クレジットカード支払いでない場合は収入印紙も必要です。

  • 日付…代金を支払った日付(令和を「R」といった略称は不可)
  • 宛名…支払者の企業・個人名を正式名称で記載
  • 但し書き…商品・サービス名を具体的に記載
  • 金額…支払った金額を記載(税抜・税込を記載)
  • 発行者の住所・氏名…支払先の会社名と住所

領収書を紛失した場合の対応

もし領収書の紛失が発覚した場合は、次の対応を行いましょう。

出金伝票へ記載

まず領収書の紛失が発覚した場合、先ほど紹介した宛名以外で領収書に必要な要素を速やかにメモにとってください。この内容を出金伝票や、会社が指定する書類に記入してもらい、経費処理を行えば基本的には問題ありません。

ただし、税務調査が入った際に必ず経費として認められるわけではないため、心配な場合は取引の内容を書面として残しましょう。

領収書の再発行を依頼する

領収書の紛失が発覚した場合、発行元の企業に連絡し再発行を依頼できます。ただし、領収書の再発行は脱税といった不正に利用される可能性があるため、対応してくれる企業は多くありません。依頼する場合はダメもとでたずねてみましょう。

領収書はレシートでも代用可能

消費税法第30条9項1号によれば、領収書・レシートは宛名以外の領収書に必要な要素を満たしていれば経費として認められます。そのため領収書を紛失した場合でも、レシートが残っていれば再発行や出金伝票は不要です。

ただし、まれに古いレジを利用しているとこれらの要素を満たしていない場合もあるため、必ず確認は行ってください。またレシートの多くが感熱紙であるのも注意点です。

感熱紙の印字は耐久性が低く、年数がたつと色が薄くなることがあります。保管を行う場合は、スキャンによる電子化や、印字面を内側に折るなどの対策を行ってください。

領収書が発行されない場合の対応

交通費や慶弔関連費は基本的に領収書を発行してもらえないため、この場合も出金伝票で対応します。領収書を紛失した場合と同様の手順で作成してください。交通費の場合は、企業によって「交通費精算書」のフォーマットが用意されている場合もあります。

また交通費をクレジットカードで支払った場合は、利用明細を領収書の代用にできます。

領収書の宛名が空欄の場合の対応

領収書・レシートは宛名が空欄でも経費として認められるため、税法上は問題なく処理できます。また「上様」と書かれている場合も、小売業・駐車場業・飲食業であれば有効です。

ただしこのような領収書は税務署から、本当にこの企業の領収書かどうかを疑われる可能性があります。もちろん詳細を証明できれば問題ありませんが、基本的には会社名・個人名を正式名称で記載した方が安心です。

経費精算システムで領収書の電子化がおすすめ

経費精算システムは、申請書の作成・承認・清算まで行えるシステムです。交通費・出張費・交際費などの申請をサポートしてくれる機能がついているので、入力や確認の手間が大幅に削減できます。

またスマートフォンやスキャナで領収書を電子化できるため、さらなる効率化やコスト削減が期待できるでしょう。

【比較表あり】 経費精算システムおすすめ比較!価格・機能・クラウド対応一覧
【2024年最新比較表】経費精算システムの代表的なサービスを徹底比較!対応している機能や料金プラン、口コミ評価など...
詳細を見る

経費精算で領収書を電子化するメリット

では経費精算システムによる領収書の電子化には、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。

保管コストの削減

スマートフォンやスキャナで領収書をデータ化することで、紙の領収書の保管コストを削減できます。

領収書は法人の場合、法人税法で7年間保管するよう定められています。そのため従来は、経理部門へ紙の原本を送付し、一つひとつ申請内容と照合し、糊付け・整理して保管しなくてはなりませんでした。この方法では、引き出しやオフィスの棚、倉庫がバインダーだらけになり、保管スペースが足りなくなった企業も多いのではないでしょうか。

領収書を電子化してデータとして保存すれば、物理的な保管コストを削減でき、ファイリングや探し出す手間も軽減されます。

※出典:国税庁「No.5930 帳簿書類等の保存期間」(2022年4月1日現在法令)

バックアップ管理が可能

領収書を電子化して管理することで、証憑情報のバックアップも可能になります。領収書を紙ベースで管理している場合、従業員が紛失するリスクや災害で消失するリスクなどがありました。

しかし領収書データのバックアップをとっておけば、万一の場合でもデータ復旧が可能です。領収書の電子化は、災害復旧(DR)対策やBCP対策の一環にもなります。

データ検索が簡単

領収書の電子化は、データの検索が容易になるのも大きなメリットです。領収書をデータ化すると、期間や内容、部署などで絞った検索が簡単にできます。必要な証憑情報を見つけやすくなるため、経理業務の作業効率化が実現できます。

生産性の向上

領収書の電子化は、従業員側にも生産性向上のメリットがあります。

スマートフォンで領収書が撮影できれば“スキマ時間”に対応可能で、時間にも場所にもしばられずに経費申請が可能。経費承認も同様で、「上長がつかまらない」問題の解消にもつながります。紙での申請にかけていた作業時間をまるごと短縮できるため、生産性向上に貢献します。

経費精算と領収書について詳しく知りたい方は、次の記事も参考にしてください。

経費精算とは?経費の対象・精算のやり方・システムで効率化する方法
経費精算とは、従業員が業務にかかった費用を申請し、会社から払い戻してもらう仕組みのことです。経費精算の用語や経費の...
詳細を見る
領収書の再発行は相手事業者へ要確認 | リスクがあり断られやすい
会社に経費の精算を申請する時に不可欠なのが領収書。そんな大事な領収書を無くしてしまった時は、どうすればよいのでしょ...
詳細を見る

電子帳簿保存法の領収書の保存要件

上記のようにさまざまなメリットのある領収書の電子化、普及の背景には電子帳簿保存法の成立と法改正による要件緩和があります。

電子帳簿保存法は、1998年にペーパーレス化を促進するために制定されました。一定の手続きのもと、領収書・請求書を含む国税関係書類に対し、電磁的データとして記録し保存することを認めた法律です。

2005年には、e-文書法施行に伴い、電子帳簿保存法が改正され、それまで不可とされていた紙の書類もスキャナで電子化し保存可能になりました。2017年からは、スマートフォンやデジタルカメラで撮影した画像データも認められています。

2020年10月からは、キャッシュレス決済の経費精算で紙の領収書不要になりました。2022年には、電子帳簿保存法対応にあたっての税務署長への事前承認手続きの廃止、タイムスタンプ要件の緩和などが盛り込まれ、さらにペーパーレス化を進める流れになっています。

※出典:e-GOV法令検索「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律」(2023年2月23日閲覧)

データ化した領収書の保存要件

電子帳簿保存法のもと、領収書の電子保存を行うには明確な条件が定められています。法令からは、「真実性の確保」「可視性の確保」として、次のような要件が求められています。領収書の電子化を検討している場合は、こちらも確認しましょう。

要件
真実性の確保 訂正・削除履歴の確保、相互関連性の確保、関係書類などの備え付け
可視性の確保 見読可能性の確保、検索機能の確保

※出典:国税庁「電子帳簿保存時の要件」(2023年2月23日閲覧)

経費精算で領収書を電子化する方法

経費精算システムの検討

経費精算で領収書を電子化するには、電子帳簿保存法に対応した経費精算システムの選定から始めましょう。まず自社がどのような経費精算を行っているか洗い出し、課題を明確にします。課題解決に強みのあるシステムを比較検討していきましょう。検討の際には、無料トライアルや無料プランを利用して実際に体験してみるのがおすすめです。

JIIMA認証ソフトクラウド製品一例

経費精算システムを選ぶ際には、JIIMA認証の取得しているサービスを選ぶと安心です。JIIMA認証は、スキャナ保存を含む市販ソフトウェアが電子帳簿保存法の要件を満たしているかをチェックし、要件を満たしていると判断された製品を認証しています。

下表はスキャナ保存に対応するJIIMA認証を取得しているの一例です。その他サービス含め詳しい情報は電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証製品一覧にて、チェックしてください。

サービス名 提供会社
マネーフォワード クラウド経費 株式会社マネーフォワード
TOKIUM経費精算(旧:レシートポスト) 株式会社TOKIUM(旧:株式会社BEARTAIL)
Concur Expense 株式会社コンカー
楽楽精算 株式会社ラクス
MAJOR FLOW Z CLOUD 経費精算 パナソニック ネットソリューションズ株式会社
Staple(ステイプル) クラウドキャスト株式会社
J ‘sNAVI NEO 株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ
経費BANK SBIビジネス・ソリューションズ株式会社

電子化した領収書の経費精算のフロー

領収書の電子化を導入した経費精算のフローは、次のようにシンプルになります。

  1. 領収書を受領したら電子化(スキャナ保存)する
  2. 紙の領収書原本を破棄する
  3. システムを使い上長に経費精算を提出する
  4. 上長・経理担当者が承認する

ただし以前までとは業務フローが変更になり、システムの操作も必要になるため、ルールの見直しやマニュアルの作成などは行う必要があるでしょう。

電子化した領収書の原本の即時破棄は可能

従来は、領収書を電子化して原本を破棄できるのは「定期検査」が終了した後でした。しかし2022年施行の電子帳簿保存法の改正により、スキャナ保存の「適正事務処理要件」が廃止され、電子化した後に紙の領収書原本の即時破棄が可能になりました。

※出典:国税庁「令和3年度税制改正による電子帳簿等保存制度の見直しについて 電子帳簿保存法が改正されました(令和3年12月改訂)

これにより、経理部門による紙の領収書回収とスキャナ保存の定期検査の必要がなくなり、クラウド経費精算システムを利用することでテレワークでの経費精算が可能になったのです。

領収書のスキャナ保存の注意点

電子帳簿保存法の要件を満たすための、スマートフォンで領収書を撮影・申請する際に気をつけたいポイントを説明します。

画像解像度は200dpi以上

領収書をスキャナ保存する場合は画像解像度の要件が定められており、200dpi以上の解像度が必要です。昨今のスマートフォンであれば仕様的にはほぼ問題ありません。

経費精算システム各社が提供するスマートフォンアプリは、自動的に解像度要件を満たす設定であり、安心して使用できます。

※出典:国税庁「電子帳簿保存法一問一答【スキャナ保存関係】 Ⅱ 適用要件【基本的事項】」(2023年2月24日閲覧)

タイムスタンプは最長約2か月と7営業日以内に

2022年施行の電子帳簿保存法の改正により、領収書のスキャナ保存時に行う電子データへのタイムスタンプの付与期間が、最長約2か月と7営業日以内に緩和されました。また、スキャナ保存前の領収書は受領者の自署も不要になりました。

電子帳簿保存法のスキャナ保存に対応する経費精算システムでは、基本的に、領収書の画像データのアップロードとともにタイムスタンプの付与は完了します。

※出典:国税庁「令和3年度税制改正による電子帳簿等保存制度の見直しについて 電子帳簿保存法が改正されました(令和3年12月改訂)

領収書を電子化する経費精算システムおすすめ7選【スマホ・アプリ対応】

経費精算で領収書を電子化するには、経費精算システムの利用が必要です。スマートフォン・アプリでの申請、データ保管に対応するクラウド経費精算システムを紹介します。

電子帳簿保存法への対応は、準備に手間がかかるのも事実です。必ずしも対応しなければならないものではありませんが、経費精算システムが、スマートフォンからの経費申請に対応していると非常に便利です。経理は原本の到着を待たず、添付のレシート画像を見て申請内容をチェックすることで、迅速な経費精算を実現できます。

楽楽精算 - 株式会社ラクス

楽楽精算
楽楽精算
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

累計導入社数12,000社以上※1

  • 顧客満足度No.1※2の経費精算システム
  • 豊富な機能で面倒な経費精算作業を楽楽に
  • スマートフォンでの領収書読取機能を搭載

楽楽精算は、国内での導入実績が豊富なクラウド経費精算システムです。領収書の文字を読み取り自動入力する機能(OCR)の精度が高く、領収書データの修正の必要がほぼありません。電子帳簿保存法に対応しており、JIIMAの認証を取得済みです。電帳法の要件にあった経費精算に取り組みたい企業へおすすめです。

※1 楽楽精算公式サイトより(2023年2月23日閲覧)
※2 同公式サイトより ラクス調べ(2023年2月23日閲覧)

楽楽精算の使い方・導入事例!クラウド経費精算ツールの評判と口コミ
楽楽精算とは、経費精算を合理化するサービスをクラウド経由で提供している経費精算システムです。累計導入8,000社を...
詳細を見る

TOKIUM経費精算 - 株式会社TOKIUM

TOKIUM経費精算
TOKIUM経費精算
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 電子帳簿保存法対応、JIIMA認証取得
  • データスキャンから入力まで代行サービスあり
  • iPhone/Androidアプリあり

TOKIUM経費精算(旧:レシートポスト)は、オペーレーターによる入力代行を導入しているクラウド経費精算システムです。スマートフォンで撮影した画像を送るだけで、手入力は必要ありません。電子帳簿保存法に対応していますが、法要件をクリアしなくてもペーパーレスを実現する「領収書の保管代行サービス」を利用すれば、領収書原本の保管コストを削減できます。

ジョブカン経費精算 - 株式会社DONUTS

ジョブカン経費精算
ジョブカン経費精算
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 月額400円/1ユーザー、初期費用・月額固定費用なし
  • 大手企業の導入実績も豊富
  • ジョブカン他サービスとの連携でさらに便利に

ジョブカン経費精算は、1ユーザー月額400円と業界最安クラスで利用できるクラウド経費精算システムです。創業期から成熟期まで幅広いステージ・規模の企業に対応しており、大手企業の導入実績も豊富です。勤怠管理ワークフローなど、ジョブカンシリーズのSaaSと組み合わせることでより便利に。電子帳簿保存法に対応しており、交通系ICカード読み取りアプリのほか、スマートフォンのブラウザから利用できます。

マネーフォワード クラウド経費 - 株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウド経費
マネーフォワード クラウド経費
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 電子帳簿保存法対応、JIIMA認証取得
  • スマートフォンアプリで経費の申請・承認が完結
  • 仕訳データの自動登録や申請チェック機能

マネーフォワード クラウド経費は、クラウド会計ソフト「マネーフォワード クラウド会計」と連携できる経費精算システムです。iPhone、Androidともに専用スマートフォンアプリがあり、領収書撮影による申請をスマートフォンのみで完結できます。ICカードリーダーアプリも用意。スキャナ保存と電子取引を利用する場合は、電子帳簿保存法対応プランへの申し込みが必要です。

マネーフォワード クラウド経費については、次の記事でさらに詳しく解説しています。

マネーフォワード クラウド経費の使い方!機能・評判・料金・アプリ・導入事例
経費精算の効率を向上させるマネーフォワード クラウド経費について、使い方や機能、料金、導入事例を解説。アプリで簡単...
詳細を見る

Concur Expense - 株式会社コンカー

Concur Expense
Concur Expense
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • グローバルな導入実績が豊富
  • 電子帳簿保存法対応、JIIMA認証取得
  • 不正経費の防止

Concur Expense(コンカーエクスペンス)は出張・経費精算に関わる業務負荷や管理コストの大幅削減、従業員の生産性向上、経費の見える化、不正経費の防止を実現する経費精算クラウドサービスです。スマートフォンで領収書を撮影して必要な情報を入力するだけなので、出張先やテレワークでも経費申請と承認が可能。交通費や交際費など、経費精算に関するすべての情報を統合し、複雑な経費支出を可視化します。また、経費規程を事前に定義すれば、不正経費支出の自動検知も可能です。

ジンジャー経費 - jinjer株式会社

ジンジャー経費
ジンジャー経費
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • シリーズ連携で従業員データを一元化
  • 仕訳データを柔軟に設定できる
  • iPhone/Androidアプリでレシート撮影対応

ジンジャー経費は、ジンジャーシリーズのクラウド経費精算システムです。勘定科目はもちろん補助科目や税区分、内訳、計上部門、手当の設定が可能。申請時に自動で仕訳をして、FBデータも自動で作成します。勤怠人事、労務など、ジンジャーシリーズ各サービスと連携すれば、人事データの一元管理が可能です。

経費BANK - SBIビジネス・ソリューションズ株式会社

経費BANK
経費BANK
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 経費精算を効率化し、入力ミスを防止
  • IC/クレジットカードから経費精算に必要な項目を読取
  • 独自の入力ルールを設定可能

経費BANKは、経費精算の伝票作成の手間を省き、時間とコストを削減できる経費精算システムです。ICカードやクレジットカードと連携し、利用履歴から仕事で使ったものを選ぶだけで経費を申請できます。出張費や各種手当も条件を選択すれば自動計算し、金額を算出。業務負担を軽減するだけでなく、入力ミスや不正行為も防止します。また、スマートフォン対応で時間や場所を問わず経費申請できるため、申請の漏れや忘れを低減可能です。


ボクシルではおすすめの経費精算システムの評判や価格をランキング形式で比較できるので、導入を検討される方はあわせてチェックしてください。

経費精算で領収書を電子化して生産性アップ!

経費精算における領収書の基本的な知識や、電子化する方法とメリットについて、2022年最新の電子帳簿保存法の要件とともに解説しました。経費精算の領収書の原本保存が不要になり、企業ではペーパーレス化が加速していくでしょう。

テレワークに最適なスマートフォン対応の経費精算システムを導入して、従業員の働き方改革と生産性向上を目指しましょう。

【厳選】おすすめ経費精算システムをまとめてチェック!
経費精算システムの比較表
\DL特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめ経費精算システムの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的な経費精算システムを含むサービスを徹底比較しています。ぜひ経費精算システムを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

経費精算システムの導入事例|抱えていた課題と導入後の効果まとめ
この記事では、経費精算システムの導入事例を紹介しています。企業が導入した背景と抱えていた課題、その後の効果について...
詳細を見る

経費精算システムをまとめて比較したい方は、無料の一括資料請求を活用ください。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

新選び方ガイド:経費精算システム導入ガイド_20231215.pptx.pdf
経費精算システム
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
編集部のおすすめ記事
経費精算システムの最近更新された記事
クレジットカード連携を搭載した経費精算システム16選 - 機能・料金比較
経費精算システムの費用相場と料金比較・おすすめソフト
建設業界向け経費精算システムおすすめ比較!解決できる課題と事例
経費精算システムのシェア・市場規模を解説!一番選ばれている人気サービスは?
中小企業におすすめの経費精算システム比較10選!導入メリット・選び方
無料で利用できる経費精算システム14選!導入のメリット・選び方
英語対応の経費精算システムおすすめ6選を比較【最新版】
経費精算アプリ比較15選【無料あり】iPhone・Android対応システムのおすすめ
楽楽精算×Concur Expense×マネーフォワード クラウド経費×ジョブカンの口コミを比較 - 機能・料金は?
交通費精算書テンプレート無料15選!ケース別の書き方・注意点・申請の必須項目とは