【サービス終了】サイボウズLive利用者が移行すべき代替グループウェア・サービス12選

目次を閉じる
サイボウズLive終了の衝撃
200万人以上に愛された無料グループウェア「サイボウズLive」が、2019年4月15日をもってサービスを終了しました。
企業や学生団体、地域医療にいたるまで、さまざまなグループで愛用されていたサイボウズLive。200万人を超えるユーザーからは、「ショック...」「チームの掲示板には思い出がいっぱい詰まってます」など、サービス終了を惜しむ阿鼻叫喚の声がTwitter上に続出しました。
サイボウズLive終了後の対応
サービス終了にあたり、サイボウズが行った対応は次のとおりです(2020年2月時点)。
- サービス終了後はアクセスできなくなり、登録したデータは見られなくなる
- サイボウズLiveシンク for WindowsやサイボウズLiveアプリはアクセス不可に
- サービス終了から一定期間後に、登録したデータを削除
サイボウズLiveを代替する無料グループウェア3選
サイボウズLiveは、無料で多機能なことから多くのユーザーに利用されていました。代表的な機能は次のとおりです。
- 1グループ300人まで、何グループでも作成可能
- グループ内のイベントリスト、ToDoリスト、共有フォルダ、URL共有
- 社内Wikiに使える掲示板機能
自社の状況を踏まえたうえで、必要な機能、妥当な価格を見極め、最も適したグループウェアを判断しましょう。サイボウズLiveの機能と比較しながら、無料グループウェア「R-GROUP」「Thetis」「e-Broad office」を紹介します。
R-GROUP
- 利用者数に制限なし
- 11言語対応でグローバル展開
- PC/スマートフォン対応
R-GROUPは、インストール不要のクラウド型完全永久無料グループウェアサービスです。しかも、サイボウズLiveにあった利用者数の制限はありません。
日本国内では2,000社以上の企業に採用されており、2013年から11言語に対応したことで世界デビューを果たしました。
サイボウズLiveにある基本機能を網羅するとともに、メール、タイムカード、シフト表、名刺管理など、ビジネスで活躍する機能が揃い踏みなのが魅力です。
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Thetis
- 書式付きテキストの共有
- 項目別の更新通知
- デスクトップ上に付せん
Thetisは、Webベースのオープンソース型グループウェアで、サイボウズLiveとはまた違ったテイストのサービスです。
書式付きテキストを「記事」として保存できることが特徴。ワークフローや企画書など、あらゆる書式の共有・テンプレート化が可能です。記事のほか、画像や添付ファイルなど、登録したデータはすべてスケジュールと関連づけできます。勤怠管理)やワークフロー機能も搭載されている、統合的な情報管理ツールです。
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
e-Broad office
- PC/モバイル対応
- 50MBのファイル便
- メンバーの在籍確認
e-Broad officeは、モバイル対応の完全無料グループウェアサービスです。サーバーのインストールは不要で、無料のユーザー登録をするだけで簡単に利用できます。スケジュール管理やToDoリストといったグループウェアとしての機能だけでなく、タイムカードやファイル便、といったオフィスワークを円滑にする機能が揃っています。
さらに、メンバーごとに「会議」「外出中」のような在籍確認ができるため、社内でのすれ違いを防ぎ、業務効率の向上にもつながります。
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
× | ○ | ○ | × | ○ | × |
【人数やグループ&データ容量制限あり】無料グループウェア3選
サイボウズLiveは無料で使えるというメリットがある一方、ユーザー数やデータ容量に制限がありました。そこで、基本の無料プランに加えて、人数やデータ容量を拡張できる有料プランも提供しているグループウェア「Zoho Connect」「enclo」「iQube」を紹介します。
Zoho Connect
Zoho Connectは、だれでも簡単に使えるグローバルデザインを採用し、チームのコラボレーションを加速する、無料から利用できるグループウェアです。無料プランでもユーザー数に制限はなく、作成グループ数とチャンネル数(グループチャット)にのみ制限があります。
全体で10GBまでのオンラインストレージのほか、タスク管理・予定管理・フォーラム作成や組織ごとに5つのカスタムアプリも作成でき、主要なクラウドサービスとの連携により生産性が向上します。
有料プランでは、チャンネルやカスタムアプリの数が無制限かつ、ユーザーごとのストレージ容量は2GBとなります。また独自ドメインやCSS、AD連携、アクセス権限、分析など、より企業やビジネスでの利用に適したカスタマイズが可能になります。
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
次の記事でもZoho Connectについて解説しています。
enclo
- グループで使うクラウドアプリケーション
- 5人/1グループ、5グループまで無料
- 各種プラン、追加ストレージオプション
encloは、ファイル共有、チャット、メモによる掲示板機能に特化したクラウドアプリケーションで、1グループ5人単位で5グループまで、1人300MBまでのストレージ容量が無料で使用できます。
1ファイル100MBまでの大容量に対応するファイル共有機能は、保存時に閲覧イメージを作成するため、画像、テキスト、動画、Officeファイルなどをenclo内だけで確認可能です。リーズナブルなマイプラン、グループ数無制限のビジネスのプランを揃えるほか、最大100GBまで追加が可能なストレージオプションも用意されています。
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
× | ○ | ○ | ○ | × | ○(有料版のみ) |
iQube
- 10人まで無料のクラウド型グループウェア
- 社内ノウハウ蓄積に特化した15機能搭載
- 人数制限なしの各種有償プラン
iQubeは、10人まで、全体で30MBのストレージ容量、100個までのコンテンツが無料で使用できるクラウド型グループウェアです。
社内Wikiをはじめ、社内ノウハウの蓄積に特化した15機能を搭載しています。モバイルアプリの提供はありませんが、モバイルブラウザでのアクセスを可能とし、どこでも社内情報の共有が可能です。プレミアムプランでは1ユーザー1GBを利用できるほか、人数やコンテンツ数が制限されません。データ容量追加オプションもあり、使い方に合わせてカスタマイズできます。
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
【機能制限あり】無料グループウェア2選
機能が追加される有料プランや、選べる有料オプションを提供しているグループウェアを紹介します。用途によって機能をカスタマイズできるので、最小のコストで最大の効率を上げられることが魅力です。
GroupSession
- ユーザー数無制限のWeb型グループウェア
- 日本企業の文化を考慮した機能が充実
- 有料のクラウド版/エンタープライズ版
GroupSessionは、ユーザー数無制限のWeb型グループウェアです。
日本企業の文化を考慮した豊富な機能とカスタマイズの自由度など、国産グループウェアならではの使い勝手のよさが魅力です。
モバイルデバイスからの使用を可能にする有料オプションや、2,000ユーザーまで快適に使用できるクラウド型専用サーバープラン、1万ユーザー以上にも対応するエンタープライズ版「ZION」など、目的と規模に応じたプランも豊富に揃っており、あらゆるニーズに対応可能です。
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
GRIDY
- ユーザー数無制限のWeb型グループウェア
- 企業間の垣根を越えた情報共有が可能
- アクセス制限と高セキュア環境
GRIDYは、ユーザー数無制限のWeb型グループウェアです。アクセス制限機能やデータ通信暗号化によって高セキュア環境を守るため、社内だけでなく社外の企業とも情報共有が可能です。
チャットとして使えるメッセージ機能やスケジュール管理、設備予約や備品管理などにも活用でき、あらゆる社内業務をフォローします。特別有料版では、スマートフォン用アプリや問い合わせサポートが提供されています。
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
次の記事では、多機能なグループウェアおいてどのような機能が必要なのか解説しています。グループウェア以外のツールも検討している方はこちらもご覧ください。
サイボウズLiveを代替する有料グループウェア比較
サイボウズLiveが終了したことで、代替するグループウェアを探している人も多いはずです。しかし、グループウェアといっても種類がありすぎて比較するのが難しいですよね。そこで、サイボウズLiveを代替するグループウェアを比較した表を作成しました。
この表を参考に、グループウェアの導入を検討してみませんか?
注目のグループウェア、サービス資料まとめ

グループウェアの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。コミュニケーションの活発化、情報の共有、ペーパーレス化などさまざまな目的で導入されるグループウェアの比較にお役立てください。サービス比較はこちら
また、次の記事ではグループウェアの代表的なサービスを紹介しています。
グループウェアだけじゃない!?サイボウズLive代替グループチャット3選
実は、サイボウズLive難民の移住先にふさわしいツールはグループウェアだけではありません。
ツールの選定にあたり、ぜひ検討していただきたいのが「チャットツール」。グループウェアよりもコミュニケーションに特化し、メールや会議での非効率なやり取りを大幅に削減します。
サイボウズLiveのチャット機能を主に利用していたユーザーにとっては、多機能のグループウェアよりも、コミュニケーションに注力したチャットツールのほうが使いやすいかもしれません。
おすすめの無料チャットツール、ChatworkとSlack、LINE WORKSを紹介します。
※記載料金は有料プラン(年間契約を含む)を参照しています
Chatwork(チャットワーク)- Chatwork株式会社
- サイボウズLiveからのデータ移行に対応
- タスク管理機能
- リーズナブルな有料機能強化プラン
Chatwork(チャットワーク)は、約25万社への導入実績を持つ(2020年1月時点)ビジネスチャットツールです。タスク管理機能を持っているため、グループウェアの代用としても充分活用できます。無料プランでは、14グループでのチャット、1対1のビデオ通話、5GBまでのファイル共有など充実した機能を搭載。
月額500円~の有料サービスでは、チャットグループやデータ量の上限が増え、複数でのビデオ通話が可能になります。また、サイボウズLiveからChatworkへ移行できるよう、CSVファイルをインポートする機能を提供する予定です。※最低契約アカウント数:5ユーザー
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
× | × | ○ | ○ | × | ビデオ可 |
Slack
- 外部サービスとの連携
- マルチプラットフォーム
- チャット内でドキュメント作成
Slackは、デイリーアクティブユーザー数1,000万人を超える、アメリカ発のビジネスチャットツールです。
Slackといえばなんといっても連携機能の豊富さ。今や連携サービスは300を越え、Googleカレンダーをはじめ、外部サービスとの連携ももちろん可能なため、タスク管理やスケジュール、タイムラインといったあらゆる機能を追加できます。無料プランでは、1対1のビデオ通話、5GBまでのファイル共有が利用できます。月額850円~の有料プランでは、グループチャットが可能になるほか、メッセージ検索やデータ容量の上限が拡大されます。
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
× | × | ○ | ○ | × | ビデオも可 |
LINE WORKS
- LINEの使いやすさをそのままに
- フリープランも登場
- 10万社以上の導入実績
LINE WORKSは、普段プライベートで利用しているLINEのビジネス版です。サイボウズLiveにあった機能しっかり備えており、無料プランも登場したため、サイボウズLiveの代替ツールとして注目されています。使い慣れたUIのため、導入時の説明や運用についての心配はありません。
無料プランではユーザー数100人まで、トーク、1対1の音声・ビデオ通話、カレンダー、ホーム(掲示板)、アンケート、アドレス帳を利用可能です。
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
- | ○ | ○ | ○ | ○ | ビデオも可 |
LINE WORKSについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
その他ビジネスチャットツールの比較はこちらから。
サイボウズの有料サービスも検討を
サイボウズが無料サービスの終了を決定した背景には、有料サービスに注力したい、という想いがあります。
サイボウズLiveのユーザーにとって、使い慣れたサイボウズ製品が一番扱いやすいのはいうまでもありません。さらに、データエクスポートに関しても、同じサイボウズ製品であれば移行対応していたこともあり、使い勝手が多少変化しても簡単に利用できる可能性が高いです。
サイボウズOffice
- ユーザーにごとの機能ON/OFF
- 部門ごとのスケジュール
- カスタムアプリ作成
サイボウズOfficeは、約6万社が導入している、中小企業シェアNo.1のグループウェアです(2018年 ノークリサーチ社調べ)。月額500円から利用が可能。ユーザーごとに必要な機能を選択でき、一人ひとりに合った使い方にアレンジできます。
個人・チーム別にスケジュール管理や施設予約が行えるほか、タイムカードやワークフロー機能も搭載。さらに、有料オプションを追加すれば、日報や顧客リストなど、業務用アプリケーションを簡単に作成でき、社内業務を大幅に効率化します。
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
kintone(キントーン)
- 100種類以上の連携
- 必要なアプリを簡単作成
- サイボウズLive主要機能を装備
kintone(キントーン)は、チームに必要な機能や情報共有の場を、簡単に作成できるクラウドサービスです。現在では10,000を超える企業や団体で利用されています。
チームでのコミュニケーションや、ファイル共有・タスクの管理などサイボウズLiveでの主要な用途で活用できるだけなく、100種類以上ある連携サービスを用いた機能拡大も可能です。ゲストユーザー機能もあるため、社外の人とのやり取りにLiveを使っていた方にはおすすめです。
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | △※ | × | × |
※メッセージ・コメント機能
サイボウズ Garoon(ガルーン) - サイボウズ株式会社
画像出典:Garoon(ガルーン)公式サイト
- 中堅・大企業向けグループウェア
- 導入社数5,400以上
- サイボウズ Officeからの移行にも
Garoonは、数十人~5,000人規模にも対応できるサイボウズのグループウェアです。サイボウズOfficeは日本語のみ対応していますが、Garoonでは中国語や英語に対応しており、グローバル企業や大企業などの移行先に向いています。
ユーザー設定や管理権限などの機能が豊富で、コンプライアンスへの対応もできることから、サイボウズLiveから一気に有料ツールに切り替えるユーザーにとっておすすめです。
タイムライン | 掲示板 | ファイル共有 | チャット | スケジュール | 通話機能 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | △※ | ○ | ○ |
※その他ビジネスチャットと連携が必要
自社に合ったグループウェアを探すために
高いパフォーマンスを無料で提供し、多くの人々に愛されたサイボウズLive。しかし、サービスが終了してしまった今では、代替サービスを利用するしかありません。
紹介したサービスを中心に、特徴や価格帯がさまざまに異なるグループウェアから、ご自身の利用シーンにもっともフィットするプランを見極めましょう。
記事中で紹介した無料グループウェアやビジネスチャットツールではなく、ToDo管理やオンラインストレージの機能に特化して代替ツールを探したい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。
