【2025年最新】おすすめチャットシステム比較29選!Web接客・サポートのメリットと選び方
チャットシステムの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。料金プランや機能、特徴など、チャットシステムを徹底比較する際にお役立てください。
本記事では、チャットシステムの目的やメリット、選び方を解説します。また、おすすめのチャットシステムを、「汎用タイプ」「Web接客・マーケティング向け」「カスタマーサポート向け」「社内向け」のタイプ別に、特徴や料金、無料トライアルの情報を比較して紹介します。
チャットシステムの機能・価格・口コミ一覧表も掲載しているので、チャットシステム導入を検討する際の参考にしてください。
目次を開く
チャットシステムの目的別比較
はじめに次のようにチャットシステムの導入目的を明確にして、サービスを比較するようにしましょう。
- Webサイトのコンバージョン率(CVR)を上げたい
- カスタマーサポートやコールセンターの問い合わせ対応を効率化したい
- 社内の問い合わせ対応業務を効率化したい
Webサイトのコンバージョン率(CVR)を上げたい場合や、顧客体験を向上させたい場合は、「Web接客・マーケティング向け」のチャットシステムや「汎用タイプ」のチャットシステムから比較検討します。
カスタマーサポートやコールセンターの問い合わせ対応を効率化したい場合には、「カスタマーサポート向け」のチャットシステムや「汎用タイプ」のチャットシステムから比較検討します。
社内の問い合わせ対応業務を効率化したい場合には、「社内向け」のチャットシステムや「汎用タイプ」のチャットシステムから比較検討しましょう。
チャットシステムの選び方
チャットシステムを導入する際は、次のポイントに注意して選ぶことをおすすめします。
- 目的に合った機能があるシステムを選ぶ
- チャットボット構築・運用は簡単か
- 有人チャットとの切り替えは可能か
- システム連携は可能か
- サポートとセキュリティは十分か
それぞれの選定ポイントについて説明します。
目的に合った機能があるシステムを選ぶ
前述の「チャットシステムの目的別比較」で解説したように、自社のチャットシステムの導入目的に合わせて機能を比較して選ぶようにしましょう。
カスタマーサポートや問い合わせ対応を効率化させたい場合は、ユーザーの自己解決を図れるチャットボットシステムを選ぶようにします。
Webサイトのコンバージョン率(CVR)を上げたい場合や、顧客体験を向上させたい場合は、マーケティング機能のあるWeb接客型チャットシステムを選ぶのがよいでしょう。
チャットボット構築・運用は簡単か
チャットボットシステムを選ぶ際には、シナリオ設計の容易さがポイントとなります。既存のFAQ項目やExcelから簡単にシナリオ設計ができるもの、ドラッグ&ドロップで直感的にシナリオ作成が可能なシステムもあります。また、AIを搭載して言葉の揺れや類似質問に対応でき、運用を通じて学習して回答精度が高まっていくAIチャットボットも多く登場しています。
チャットボットのシナリオ設計が自社で対応でき、チャットボット構築が簡単に内製できそうかを比較検討してみましょう。
有人チャットとの切り替えは可能か
チャットボットシステムを選ぶ際には、必要な場合にスムーズに有人チャットに切り替え可能なシステムかを確認しましょう。
AIチャットボットの場合、ユーザーの質問内容や行動分析により、適切なタイミングで最適なオペレーターに引き継ぐ機能があります。これにより顧客体験を阻害することなく、迅速に問題解決へと導け、顧客満足度の向上につながります。
システム連携は可能か
チャットシステムが、自社で使っているコミュニケーションチャネルやチャットツールに標準対応しているかは大切なポイントです。LINEやSlack、Microsoft Teamsなどとの連携について確認しましょう。
チャットシステムをマーケティング目的やWeb接客に利用したい場合には、とくにCRMツールとスムーズに連携できる必要があります。そのほか、基幹システムやECサイトのカートシステムと連携して業務を自動化できるチャットシステムもあるので、業態やサービス、ニーズに応じて、外部システム連携についても調べておくとよいでしょう。
サポートとセキュリティは十分か
はじめてチャットボットシステムを導入する際には、ベンダーがシナリオ設計を含むチャットボット構築をサポート、および運用代行してくれるかどうかも確認しましょう。
とくにAIチャットボットの構築・運用には、高度な専門知識が必要となる場合があります。AIチャットボットは初期費用が高額なシステムも多いですが、運用で学習しながらブラッシュアップして、精度を高められるのが大きなメリットです。AIチャットボットの構築・運用代行が、標準サービスに含まれているか、オプションで依頼する場合の価格はどうなるかも確認しましょう。
また、チャットシステムは、顧客の個人情報データを取り扱うことがあるので、サービスのセキュリティについても調べるようにしましょう。システムが、24時間365日の安定稼働やバックアップ体制、冗長化を保証しているか、ログインやアクセス制限の機能はあるか、といった情報についても確認するとよいでしょう。
【特典比較表つき】『チャットシステムの資料4選』 はこちら⇒無料ダウンロード
一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。
【特典比較表つき】『チャットシステムの資料4選』 はこちら⇒無料ダウンロード
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
おすすめチャットシステム比較【汎用タイプ】
Web接客やWebマーケティング、カスタマーサポート、社内の問い合わせに対応できる、「汎用タイプ」のおすすめチャットシステムを比較・紹介します。無料トライアルや無料プランの情報も、導入の際の参考にしてください。
- 問い合わせが増加し満足度向上に
- 安くてすぐに利用できる
- 多くの利用実績と最多機能数を誇る
Chat Plus+(チャットプラス)は、チャットをWebページやアプリに簡単に埋め込めるチャットシステムです。
プログラミングの知識がなくてもチャットボットを簡単に作れるため、完全無人での対応や、オペレーターのチャットとあわせてハイブリッドな運用を行えます。最安価格帯でありながら、企業の要望を組み込んでいくうちに、現在では最多機能数を誇る、結果を出すツールです。
料金プラン・費用
初期費用:0円
月額費用:1,500円/ID〜
- 全世界で10万社を超える※企業の導入実績
- さまざまなコミュニケーションを1つに集約
- セキュリティに強くデータを安全に保護
Zendeskは、全世界で10万社を超える企業の導入実績があるチャットシステムです。チャットやメッセージングで、Webやモバイル、SNSから瞬時に顧客をサポートします。
よく問い合わせがある質問や、頻繁にやり取りする内容は、ナレッジとして蓄積し、FAQを構築して自己解決を促します。会話シナリオを自由に作成でき、多言語対応も可能です。コールセンター機能もあり、ユーザーとのやり取りをデータ化して分析し、ニーズに柔軟に対応することで顧客の満足度を向上させます。
※出典:Zendesk公式サイト(2025年1月8日閲覧)
料金プラン・費用
初期費用:0円
月額料金:49ドル/人~(Zendesk for service)
無料トライアル:14日間
AI-FAQボット - 株式会社 L is B(エルイズビー)
- 導入や管理に専門知識も専任担当者も不要
- 自然な文章や言葉の揺れに対応し必要な回答に導く
- 自動学習で回答精度を上げて離脱を防ぐ
AI-FAQボットは、専門知識が不要なチャットボットシステムです。質問と回答が書かれたExcelをアップロードするだけで簡単に導入・管理できます。
話し言葉のような“自然文”や、類義語で表現する“言葉の揺れ”にも対応し、ユーザーが必要とする回答に導きます。使用するたびに言葉を自動的に学習し、回答精度が向上。カテゴリーボタンも自動生成するため、管理の負担を軽減します。
料金プラン・費用
初期費用:0円
月額料金:30,000円(QA100問まで)~
無料トライアル:30日間
Cognigy - TDSE株式会社
- 20以上のチャネル※での会話を自動化
- 規約やマニュアルからFAQを自動生成
- チャットボットからオペレーターへ移行可能
Cognigy(コグニジー)は、チャットや音声ボットの作成、管理ができる対話型AIプラットフォームです。ローコードで対話ロジックを構築でき、AIによる自己学習や自然言語処理システムによって、ユーザーの意図の読み取り精度を高められます。
30以上の業務システムと連携※して、顧客データや会話データの共有と管理が可能です。また、20の言語に対応※し、自動翻訳機能によって日本語で作成した会話フローの多言語展開もできます。
※出典:Cognigy公式サイトより(2025年1月8日閲覧)
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額費用:要問い合わせ
無料トライアル:あり
<接客機能>
チャット、音声
LINC Biz bot - シャープ株式会社
- 既存のFAQデータをそのまま活用できる
- 独自の自然言語処理技術で高精度な回答
- 導入後も柔軟に改善できて運用しやすい
LINC Biz botは、シャープ子会社AIoTクラウドが提供する、FAQチャットボットシステムです。想定質問と回答をExcelに入力しアップするだけでチャットボットを構築できます。
対話機能を持つAI家電の開発で培った言語処理技術が強み。高精度の回答が期待できるほか、会話履歴を自動で分析し、解決できなかった質問や改善方法を通知します。専門知識がなくても、改善点を把握しながらアップデートできます。
料金プラン・費用
初期費用:50,000円~
月額費用:50,000円~
※ライトプラン
無料トライアル:30日間
チャネルトーク - 株式会社Channel Corporation
- 18万社以上※の導入実績
- Webサイトに5分で導入
- CRM機能のない無料プランあり
チャネルトークは、18万社以上の導入実績のある熱狂的ファンを作るためのWebチャットシステムです。LINE公式アカウント・Instagramビジネスアカウントと連携し、顧客接点を一括統合できます。
CRMマーケティング機能やメッセージ検索、ファイル永久保存、チャットルームが作成できるビジネスチャット機能もあります。Webサイトに5分で導入でき、無料プランで使い勝手をお試しできます。
※出典:チャネルトーク公式サイトより(2025年1月8日閲覧)
料金プラン・費用
初期費用:0円
月額費用:3,000円〜
※X-Smallプラン(アクティブユーザー月3,000人以下)
無料プラン:あり
無料トライアル:14日間
- 直感操作で簡単にAIチャットボットを作成可能
- シナリオ型と一問一答型のチャットボット
- 専門用語を登録できるユーザー辞書
PEP(ペップ)は、社内アシスタント・顧客サポート・マーケティングに対応したAIチャットボットシステムです。ドラッグ&ドロップで簡単にAIチャットボットを作成でき、わずか3クリックで学習向上させられます。メンテナンスにかかる工数は月2時間程度のラクラク運用。
曜日や時間帯ごとに切り替えられる有人チャット機能は、外部委託が可能です。またAPI連携で、勤怠管理システムや経費精算システムへの対応窓口を一本化できます。顧客が離脱するポイントをチェックしたり、未回答の質問へ回答候補を表示したりできるので、運用工数を最小限に抑えられます。
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額費用:要問い合わせ(メッセージ送信数に応じた従量課金)
Benefitter - 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 豊富な会話シナリオによる自然な対話
- 外部サービスとの連携も充実
- 専任コンサルタントによる導入サポート
Benefitter(ベネフィッター)は、伊藤忠テクノソリューションズが提供する汎用型のチャットボット開発システムです。高度なAIボットをノンプログラミングで開発できます。
社内問い合わせやコールセンターの自動化、マーケティング支援など、多様なシーンで活用できます。優れた会話シナリオにより、人との会話の中にある言葉の意味を正確にとらえて、メッセージのタイプや形式、正規表現、データベースの状態を判断し、思いどおりの対話を実現します。また、複数の外部サービスとの連携もできるため、さまざまな業務をAIボットに任せられます。
料金プラン・費用
要問い合わせ
Tebot
- 高性能AI搭載のチャットボットシステム
- 最短20分で運用開始
- 有人チャット切り換え可能
Tebotは、株式会社アノテテが提供する、高性能AI搭載のチャットボットシステムです。AIチャットボットを設置することで、顧客接点を増やすと同時に、一問一答形式のAIチャットによって、一般的なフォームでは離脱してしまう新規顧客のリードを獲得します。
有人チャット切り換えや、社内からの問い合わせにも対応しています。プロジェクト管理ツールやCRMといった、さまざまな外部システムとの連携も可能です。
料金プラン・費用
初期費用:0円
月額費用:30,000円(先行リリース価格)
無料トライアル:あり
Cogmo Attend
- IBM WatsonのAIチャットボットシステム
- チャットボットの構築・運用を代行
- LINE WORKS、Microsoft Teamsに標準対応
Cogmo Attend(コグモアテンド)は、株式会社アイアクトが提供する、IBM WatsonのAI(人工知能)を利用したAIチャットボットシステムです。人の話す言葉を理解して応答するだけでなく、複雑な分岐条件のある質問にも対応します。コールセンターの省力化やECサイトのFAQ、Web接客や社内問い合わせの簡素化を実現します。負担の多いチャットボットの構築と運用は、基本サービスとして専属の専門家が代行します。
社内活用では、チャットボットと基幹システム、RPA、RBAと連携して業務自動化まで実現できます。カスタマーサポートでは、チャットボットで、予約受付、フォーム受付、マニュアルファイルの提示も可能です。
料金プラン・費用
初期費用:600,000円(複数チャットボット可能)
月額費用:150,000円〜(運用代行込み)
おすすめチャットボットをまとめて比較したい方は、無料でダウンロードできる資料を活用ください。
おすすめチャットボットの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なチャットボットを含むサービスを徹底比較しています。ぜひチャットボットを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。
おすすめチャットシステム比較【Web接客・マーケティング向け】
Webサイトの顧客体験を向上させる「Web接客・マーケティング向け」のおすすめチャットシステムを比較・紹介します。無料トライアルや無料プランの情報も、導入の際の参考にしてください。
- 自動レスポンスと有人チャットを組み合わせて顧客をサポート
- レポート分析でオペレーションの改善点を特定
- 自由な設計で運用にあったサポート体制を構築可能
KARTE(カルテ)は、柔軟にカスタムできるチャットサポートで、顧客の課題解決を促すサービスです。チャットとFAQはテンプレートを利用できます。有人チャット時はトーク画面でユーザー情報を確認可能です。
施策やオペレーターといった必要な軸でのレポートで、改善点の特定を支援してくれます。サイトや顧客情報、質問内容に応じて自動で回答したり、オペレーターを自動アサインさせたりできます。
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額費用:要問い合わせ
<接客機能>
チャット
- オートメッセージ機能(自動話しかけ)
- 対面さながらの接客を実現
- だれでもすぐに使いこなせるわかりやすいインターフェース
sinclo(シンクロ)は、コンタクトセンターシステムメーカーであるメディアリンクが自社開発した、ノーコードでできるチャットボット型Web接客システムです。
サイト訪問者の情報を可視化するだけでなく、あらかじめ条件を設定し、訪問者に自動で話かける「オートメッセージ機能」が付いています。また、サイト訪問者に対してリアルタイムで画面や資料を共有することで、対面しているかのような接客サポートが可能になります。
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額費用:9,440円〜
無料トライアル:14日間
IZANAI by Cloud CIRCUS - クラウドサーカス株式会社
- ユーザーへの質問を自動で最適化し離脱を防止
- コンバージョン数を10倍に改善した実績あり※
- 無料で利用可能、必要な機能に合わせてプラン変更
IZANAI by Cloud CIRCUSは、ユーザーの属性によって質問を出し分ける無料で使えるチャットボットシステムです。過去の回答データをもとに、各ユーザーに適した質問を自動で出し分け、ユーザーとの接点を増やします。自然な会話のようにコミュニケーションすることで離脱を防げばコンバージョンにつなげられるでしょう。
また、ユーザーリストで接客したユーザーをステータスやフラグ、回答内容により分類し自社の体制に合わせて管理できます。
※出典:BOXIL SaaS掲載のIZANAI by Cloud CIRCUS「サービス資料」より(2023年1月10日閲覧)
料金プラン・費用
初期費用:0円
月額料金:0円
※フリープラン(無料/広告あり)の場合
Flipdesk(フリップデスク)は、対面接客のようなパーソナライズされた応対をオンラインで実現するチャットシステムです。サイト訪問者がどこからやってきたのか、サイト内でどんな行動をとっているのかといった情報を自動的に取得。それぞれに最適なタイミングで接客を行うことで、サイトのパフォーマンスの改善につなげられるWeb接客ツールです。
キャンペーン告知やクーポン発行、チャットサポートにより、一人ひとりに合った最適な接客を実現し、購買率の向上やサイト内回遊、会員登録の促進、離脱率の低減に貢献します。
料金プラン・費用
初期費用:0円
月額費用:8,000円〜(税抜)
※ライトプランの場合、20万PVまで
導入事例
Flipdeskを導入したスマートキャンプ株式会社の事例
チャットボット「Cross Talk」でPDCAが高速化、担当者の育成にも最適 – 「ボクシルマガジン」
WhatYa - 株式会社空色
- セールス特化型ハイブリッドチャットシステム
- 導入初期から高精度のチャットボットを実現
- 独自のチューニングでオリジナルAIを育成
WhatYa(ワチャ)は、有人×AI対応のセールス特化型チャットシステムです。AIチャットボットは、AIを活用して顧客ごとに最適化な接客を実現してLTVを上げられます。多くの導入事例や会話ログデータにもとづいて作成されたテンプレートを活用することで、導入初期から高精度のチャットボットの構築が実現できます。接客のプロがアップデートし続けるオリジナルAIにより、高品質な応対を可能にします。
電話やメールで対応しているFAQや、商品検索の一部セールス対応、店内案内やイベント案内のガイドなどが対応範囲となり、導入することでカスタマーサポートの負荷低減が期待できます。
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額費用:要問い合わせ
- 問い合わせから商談開始までの時間を短縮
- AIと有人の対応により顧客の離脱を防止
- 商談成約率と顧客満足度の向上を同時に目指せる
Chat Meet(チャットミート)は、問い合わせからオンライン商談までを一元管理するチャットシステムです。よくある問い合わせには、WebサイトのAIチャットボットが24時間365日、自動で対応します。
問い合わせの約8割をAIチャットボットが回答し、電話の件数を減らすことで、担当者の業務負担を削減。AIが相手のため、来訪者の心理的障壁は軽減され、気軽に問い合わせてもらえます。
必要に応じて、チャットや商談による有人対応へ切り替えられます。AIと有人の迅速で臨機応変な対応により、見込み顧客の離脱を防止し、サービス品質と顧客満足度の向上を目指せます。
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額料金:要問い合わせ
Fanplayr - JAMU株式会社
- 顧客一人ひとりに合った方法で顧客体験の質を向上
- 世界100か国以上での導入実績
- Googleの人工知能を利用したAIレコメンド機能も搭載
Fanplayr(ファンプレイヤー)は、金融機関でも用いられている解析機能を用いてユーザー行動を明確にし、Webサイトの収益構造を改善できるAIデジタルプラットフォームです。顧客の行動履歴をA/Bテスト、RFM分析、コンバージョンのタイミング分析などにより課題を洗い出し、One to Oneマーケティングを実現する豊富な機能により顧客体験の質を向上させます。
Webでの買い物をチャットボットでサポートし、その後メールやレコメンドで追跡できます。閲覧履歴や購買履歴、カゴ落ちのタイミングを詳細に分析するため、それぞれの顧客を最適な方法でロイヤルカスタマーへと育てられます。
料金プラン・費用
初期費用:300,000円〜
月額料金:50,000円〜
※詳しくは要問い合わせ
SYNALIO
- 1,000社以上※の導入実績
- 会話データ×行動データのマーケティング
- ドラッグ&ドロップで簡単にチャットボットを作成
SYNALIOは、株式会社ギブリーが提供する会話データを活用して匿名顧客の離脱を防ぎ売上をあげるチャットボットシステムです。ユーザーの行動データだけではなく、ヒアリングを行うことで会話データを取得し、パーソナライズされたWeb接客を実現します。
ドラッグ&ドロップで直感的に会話シナリオを作成でき、だれでも簡単にチャットボットが作成できます。すべてのデータはダッシュボードでグラフィカルに表現され、直感的に施策が回っているかどうかを判断できます。サイト訪問者をどのユーザーグループに所属させる設定することで、グループごとの会話やキャンペーンのトリガーを設定できます。
※出典:SYNALIO公式サイトより(2023年1月10日閲覧)
料金プラン・費用
初期費用:1000,000円〜
月額費用:150,000円〜(従量課金)
※マーケティングプラン
CScloud - スタークス株式会社
- LINE公式アカウントを共有管理できるチャットシステム
- 自動応答と有人対応を同時に使える
- 見込み客の属性にあわせたセグメント配信
CSCloud(シーエスクラウド)は、LINE公式アカウントのチャットを共有管理できるチャットシステムです。チャットボットが自動応答し、顧客や問い合わせ内容を分類、最適な担当者に通知します。対応状況にあわせて自動・手動でステータス変更が可能です。
見込み客の属性にあわせたセグメント配信で、追客や掘り起しを効果的に実現します。担当者設定、ステータス管理、ラベル付与、テンプレート管理、通知設定、社内コメント、専用スマートフォンアプリ、顧客情報管理といった、1対1のトークを効率化する便利な機能があります。CRMやShopify、kintoneといった外部システムとの連携も可能です。
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額費用:要問い合わせ(ユーザー数に応じて変動)
- コンバージョンを最適化するWeb接客システム
- 400社以上・10万回以上のA/Bテストの実績※
- 専任のコンサルタントが運用を代行
Sprocketは、コンバージョンを最適化するプラットフォームです。一人ひとりのユーザーの行動から最適なタイミングでWeb接客を行うことで、実店舗のような質の高い接客をWebサイトで実現します。
ユーザーの行動データの計測、細かなターゲティング、多彩なシナリオやポップアップ、A/Bテスト、多彩な分析機能、外部連携など、PDCAサイクルを回して成果を出し続ける機能が備わっています。専任のコンサルタントが、仮説の立案からシナリオの企画・設定・検証まで運用を代行します。
※出典:Sprocket公式サイトより(2025年1月8日閲覧)
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額費用:要問い合わせ
i-livechat
- 数行のタグをWebサイトに埋め込むだけ
- メッセージ自動送信機能
- LINEやFAQシステムと連携
i-livechatは、株式会社スカラコミュニケーションズが提供する、ユーザーとの1対1のチャットをサポートするWebチャットシステムです。数行のタグをWebサイトに埋め込むだけで利用できます。メッセージ自動送信機能により、ページごとに異なった内容でチャットを表示できます。問い合わせが多いフォームや、訴求効果を求めるページに適切な内容をチャット表示させることで、顧客満足度の向上が見込めます。
チャット内の会話から、キーワードや参照したFAQページの履歴を管理サイトで確認できます。同社のFAQシステム「i-ask」と連動して、チャット対応画面でWebコンテンツの内容をオペレーターが確認しながら応対が可能です。
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額費用:要問い合わせ
無料トライアル:30日間
Web接客ツールについて詳しく知りたい方は、ぜひ次の記事も参考にしてください。
おすすめチャットシステム比較【カスタマーサポート向け】
カスタマーサポートやコールセンター向けのおすすめチャットシステムを比較・紹介します。無料トライアルや無料プランの情報も、導入の際の参考にしてください。
Helpfeel(ヘルプフィール) - 株式会社Helpfeel
- 疑問にマッチした回答を高い精度で提供
- 0.001秒の応答速度で瞬時に回答を表示
- 運用結果の分析や改善を行う手厚いサポート
Helpfeelは、ユーザーが見つけたい回答に素早くたどりつけるFAQシステムです。質問の予測パターンを50倍以上に拡張しているので、的確な回答が見つかるでしょう。
送り仮名の間違いやスペルミスがあっても、正確にユーザーの意図を読み取る仕組みになっています。また、企業ごとに専門チームが付き、分析結果をもとに改善アクションの提案や実施を月に一度してくれます。疑問を素早く解決できるので、ユーザーの離脱率を減らしたい企業におすすめです。
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額料金:要問い合わせ
Freshdesk - OrangeOne株式会社
- 問い合わせ対応の品質向上と効率化を同時に目指せる
- 重複対応や最新情報の見逃しを防ぐ
- ルーティン業務を自動化し1クリックで処理する
Freshdeskは、問い合わせ対応の品質向上と効率化を同時に目指せるサービスデスクシステムです。メールやチャットといった、異なるチャネルからの問い合わせを「チケット」に変換し、集約します。さらに、内容ごとにチケットを分類し、一括回答や内容ごとに得意なメンバーに対応を割り振れます。誰がどのチケットに対応しているのか確認できる機能により、重複対応を防ぎます。
対応中に同じ顧客から新しい問い合わせが入ったときは、最新の問い合わせ内容を確認するまで対応処理ができなくなります。最新情報を確認してから対応が行えるので、常にリアルタイムな対応を目指せます。また、ルーティン業務を自動化する機能も搭載しており、対応品質の向上と業務効率化の両立が可能です。
料金プラン・費用
初期費用:無料
月額料金:15ドル/エージェント〜(年一括払い)
※GROWTHプランの場合
無料プラン:最大10エージェントまで
無料トライアル:21日間
Third AI コンタクトセンターソリューション - JTP株式会社
- AIとオペレーターをシームレスに連携可能
- 最新の対話エンジンを実装
- 多種多様なユーザーインターフェースに対応
Third AI コンタクトセンターソリューションは、顧客と社内のオペレーター双方の満足度を向上させるチャットボットシステムです。AIの高度なテキスト解析とシナリオ対話で、顧客のニーズを正確にキャッチします。顧客とAIの回答履歴を引き継ぎ、オペレーターへスムーズにエスカレーションできます。
またLINEやSkype、Twitter、Slackなどの主要チャットツールをはじめ、コミュニケーションロボットやGoogle homeといった音声デバイスまで連携できます。APIの組み合わせ方で、柔軟性のあるシステムの構築を実現します。
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額費用:要問い合わせ
ビズリンクチャット応対ソリューション - エヌ・ティ・ティ・ビズリンク株式会社
- マルチテナント対応チャットシステム
- LINE連携可能
- ビズリンクAIチャットボットも提供
ビズリンクチャット応対ソリューションは、NTTビズリンクが提供する、コールセンター向け有人チャットシステムです。
チャット自動配分や別のオペレーターへの転送、スーパーバイザーによる応対中のリアルタイムモニタリングなど、応対品質の向上にかかせない多彩な機能が実装されているのが選ばれる理由の1つ。
マルチテナントにも対応しているので、用途の異なる複数のコンタクトセンターを運営する企業や、アウトソーシングでも効率的な運用が可能です。LINEと連携して窓口を増やすことにより、顧客満足度の向上にもつなげられます。ビズリンクAIチャットボットも提供しています。
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額費用:要問い合わせ
AI Messenger - 株式会社AI Shift
- 過去の問い合わせデータを無償で分析可能
- 面倒な設定は「おまかせ」で導入が簡単
- 理想的なチャットボット構築を実現
AI Messenger Chatbotは、サイバーエージェントグループの株式会社AI Shiftが提供する、フルサポート型のAIチャットボットシステムです。今までの問い合わせ内容も無償で分析し、チャットボットに組み込めます。
手間のかかる初期設定や分析作業まで任せられるためスムーズな導入が可能。LINE活用、有人対応とのハイブリッドチャットといった、幅広い選択肢の中から目的に合わせた施策を専属チームが提案、運用をサポートします。
料金プラン・費用
初期費用:500,000円〜
月額費用:150,000円〜
KARAKURI chatbot - カラクリ株式会社
- カスタマーサポートに特化したAIチャットボット
- 現場の担当者目線で開発された直感的な画面操作
- チャットボットは即戦力の状態で導入
KARAKURI ChatBotは、カスタマーサポート特化型のAIチャットボットシステムです。AIと有人チャットを適切なタイミングで連携することで、満足度の高い顧客対応を実現します。ノーコードで回答を作成でき、チャットボットの改善もシンプルでわかりやすい操作で可能です。
CRMツールとチャットボットの連携による顧客情報の参照や、チャットボットの内容をFAQに自動反映できるため、顧客対応時間が削減できます。ダッシュボードでの可視化・分析、KPI分析のレポート作成も可能です。
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額料金:要問い合わせ
sAI Chat
- 回答候補をサジェスト表示
- 高性能なAI(人工知能)と手厚いサポート
- FAQメンテナンスにプログラミングの知識は不要
sAI Chat(サイチャット)は、高性能なAI(人工知能)を搭載したAIチャットボットシステムです。「担当者の手間がかからない」をコンセプトに開発されており、現場で対応する担当者が簡単に扱えるように設計されています。
登録するFAQで似ている表現をあらかじめ学習でき、「最初から賢くずっと賢い」AIチャットボットを運用できます。また、利用率向上の施策やFAQ改善の提案、KPIの管理といった、手厚いサポートも特徴です。
料金プラン・費用
初期費用:要問い合わせ
月額料金:要問い合わせ
カスタマーサポートシステムについて詳しく知りたい方は、ぜひ次の記事も参考にしてください。
おすすめチャットシステム比較【社内向け】
社内の問い合わせ対応を効率化できる「社内向け」のおすすめチャットシステムを比較・紹介します。無料トライアルや無料プランの情報も、導入の際の参考にしてください。
- FAQの登録だけでシナリオを自動生成
- 業務に役立つ学習済みのBotをすぐに利用可能
- 社内向け各種FAQテンプレートで作成工数を削減
OfficeBotは、独自のAIを搭載したチャットボットシステムです。「FAQ学習AI」機能では、登録したFAQを読み込むことにより、Botがどの質問にどのような回答をすれば最適かを自動で学習。既存ドキュメントがあれば、FAQを作り直す必要がなく、ユーザーの質問にマッチした回答をドキュメントから検索してくれます。
「お役立ちBot」では、日常業務に役立つデータを持ったBotのため、導入後すぐに利用できるでしょう。また、総務や人事、情シスといったFAQテンプレートが用意された「FAQ基本セット」も提供されており、導入時の手間をかけることなく、業務の効率化を図れます。
料金プラン・費用
初期費用:350,000円~
月額費用:150,000円~
社内向けチャットシステムや、問い合わせ管理システムについて詳しく知りたい方は、ぜひ次の記事も参考にしてください。
「BOXIL SaaS AWARD Winter 2024」の受賞サービス
「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード)」は、SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」が毎年3月4日を「SaaSの日(サースの日)」と定め、優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベントです。
今回の「BOXIL SaaS AWARD Winter 2024」は、2023年10月1日から2024年9月30日までの1年間で新たに投稿された口コミ約13,000件を審査対象としており、計294サービスに、ユーザーから支持されるサービスの証としてバッジを付与しました。
チャネルトーク | チャットプラス |
【Good Service】:「BOXIL SaaS」上に投稿された口コミを対象に、各カテゴリで総得点の高いサービスに対してスマートキャンプから与えられる称号です。
サービスの安定性No.1 | チャットプラス |
機能満足度No.1 | チャットプラス |
カスタマイズ性No.1 | チャネルトーク |
お役立ち度No.1 | チャネルトーク |
使いやすさNo.1 | チャットプラス |
【口コミ項目別No.1】:「BOXIL SaaS」上に投稿された「口コミによるサービス評価」9項目を対象に、各カテゴリ、各項目において一定の基準を満たした上で、最も高い平均点を獲得したサービスに対して、スマートキャンプから与えられる称号です。
>>BOXIL SaaS AWARD Winter 2024の詳細はこちら
チャットシステムとは
チャットシステムとは、Webサイト上にチャット画面を設置しリアルタイムに顧客とコミュニケーションをとることで、売上向上や離脱防止につなげるシステムです。
企業のWebサイトには、ユーザーが訪れたときに「質問」や「疑問」を解決できるように、「問い合わせフォーム」や「FAQ」が設置されています。しかし、疑問がすぐに解決されない場合は、ユーザーは離脱してしまうかもしれません。
たとえば、メールや電話での問い合わせの場合は、下記のような可能性が考えられます。
- すぐに返信がくるかわからない
- フォームの入力が面倒
- 電話で聞くと長くなりそう
このような課題を解消し、ユーザーをリアルタイムで「接客・サポート」することでコンバージョン数アップにつなげるのが、チャットシステム・Web接客サービスです。Webサイト上でも実店舗と同じような接客対応ができるため、離脱率や購入率の改善も期待できます。
チャットボット(Chatbot)とは
チャットボット(Chatbot)とは、あらかじめ設定したシナリオやAI(人工知能)を活用した自動会話システムです。人と会話しているような感覚でボットとやり取りでき、自動応答や顧客情報の収集が可能になります。
近年では、AIチャットボットを搭載したチャットシステムやWeb接客ツールの需要が高まってきており、システムを導入する企業が増えています。
チャットシステムの導入メリット
企業がチャットシステムを導入するメリットは次のとおりです。
- 顧客と1対1のリアルタイムコミュニケーション
- コンバージョン数(問い合わせ)と売上の増加
- 訪問ユーザーの行動がわかる
それぞれのメリットについて説明します。
顧客と1対1のリアルタイムコミュニケーション
メールや電話での問い合わせと比較すると、気軽にチャットで質問ができるため、疑問や質問のある顧客と、すぐに1対1のリアルタイムコミュニケーションができます。
チャットボットシステムであれば、顧客はスムーズに自己解決が図れるため、顧客満足度が高まります。メールや電話での問い合わせが減少するので、社内の業務効率化とリソース・経費削減にもつながります。
コンバージョン数(問い合わせ)と売上の増加
チャットシステムは、チャットで気軽に質問できるため顧客との接点を増やせます。見込み客からの問い合わせも増加するので、売上向上につながります。
CRM機能のあるチャットシステムや、CRMと連携できるサービスもあり、リードナーチャリングやロイヤルカスタマーの育成に活用できます。
訪問ユーザーの行動がわかる
チャットシステムは、リアルタイムでWebサイトやLINEから問い合わせができるため、ユーザーの「閲覧ページ」や「滞在時間」「チャット履歴」をもとに行動分析も可能です。
パーソナライズされたOne to Oneマーケティングが可能になるため、企業の競争力を高められます。
チャットシステムを導入して顧客満足度を向上させよう!
チャットシステムやチャットボットは、カスタマーサポートや問い合わせ対応の効率化、顧客の離脱防止や購入率改善、顧客満足度の向上にもつながるメリットがあります。行動分析やターゲットに応じたコンテンツ配信ができる視点で考えると、今後のWebマーケティングツールとしての活用もできるでしょう。
チャットシステムを導入する際は、次のポイントに注意して選ぶことをおすすめします。
- 目的に合った機能があるシステムを選ぶ
- チャットボット構築・運用は簡単か
- 有人チャットとの切り替えは可能か
- システム連携は可能か
- サポートとセキュリティは十分か
チャットシステムをより深く検討したい方は、サービス資料を請求し比較するとよいでしょう。
チャットシステム・Web接客ツールに関するおすすめ記事
その他にも、Web接客やオンライン接客ツールで顧客満足度を高める、LTVを最大化させるといった切り口でツールについて紹介しています。マーケティングや顧客の行動・購買率改善に興味がある方におすすめの記事です。
また、下記の記事では、Webからのチャットだけでなく、メールや電話といったさまざまな問い合わせ管理の管理ツールを紹介しています。ヘルプデスクやサポートデスク部門におすすめサービスをまとめているので、ぜひご一読ください。
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査