製造業界向け勤怠管理システムおすすめ比較!解決できる課題
おすすめ勤怠管理システムの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的な勤怠管理システムを含むサービスを徹底比較しています。ぜひ勤怠管理システムを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。
目次を開く
製造業界で活用できる勤怠管理システムの機能
勤怠管理システムとは、従業員の出退勤や勤務時間を管理するシステムです。勤怠管理システムには多彩な打刻やシフト管理、工数管理などの機能があります。
製造業界では、工程管理との連動や複数の勤務体系への対応などの機能によって、コスト管理や労働時間管理ができたり、不正打刻や打刻待ち行列を解決できたりします。
製造業界における勤怠管理の課題
製造業界では、複雑な勤務形態・雇用形態への対応や工数管理などを行う必要があり、それにあたって勤怠管理にまつわる課題が発生します。
普段の業務で解決すべき課題はどれか、確認してみましょう。
勤務形態や雇用形態の多様化による集計作業の複雑化
製造業では正社員だけでなく、契約社員や派遣社員、アルバイトなど、さまざまな雇用形態の従業員が混在しています。また、シフト制やフレックス制など、勤務形態も多様です。そのため、勤怠管理においては、雇用形態別や勤務形態別の集計作業が複雑化しています。
また、法改正に伴う対応も必要です。近年、働き方改革に伴って、労働基準法といった労働関連法が定期的に改正されています。そのため、時間外労働や有給休暇など、勤怠管理に関わる法令の改正に対応する必要があります。
工数管理と勤怠管理の連携の煩雑さ
工場における原価計算では、各工程でどのように人員が配置され、どれだけの時間を費やしたかを算出することが大切です。一方で、勤怠管理は複雑な勤務形態に対応するため、独自に管理を行っていることが多く、勤怠データの入力や集計に手間がかかるため、工数管理との連携はほぼできていないのが現状です。
そのため、原価における人件費の割合や生産性分析もしっかりできず、生産性を向上させるための施策も打ち出せません。
リアルタイムで残業時間を把握できない
タイムカードで打刻し、Excelに入力・集計しているとリアルタイムで残業時間を把握できないため、適正な労務管理が行えません。Excelでこまめに残業時間を集計するのは面倒であり、まとめて集計したところ、規定の残業時間を超えていた、といったケースも少なくありません。
一方で働き方改革関連法の改正により、2019年から「時間外労働の上限規制」や、「年5日有休義務化」などがはじまっているため、企業としてはより正確で厳しい労務管理が求められています。
打刻に行列ができる
工場は規模が大きくなれば当然勤務する従業員も増えるため、シフトの切り替え時は打刻機の前に行列ができがちです。とくにタイムカードは自分のカードを探して打刻機に入れ記録、といったように工程が多いため、行列の原因になります。
打刻機前の行列は、従業員にとってストレスになるのはもちろん、正確な勤務時間が記録できなくなる可能性もあるでしょう。そのため企業としては、スピーディーに打刻ができる対策が求められます。
入力ミスやチェックミスによる給与計算ミス
勤怠管理は、従業員の給与計算に直結する重要な業務です。しかし、勤怠入力ミスや有給休暇取得の管理ミスなどによって、給与計算ミスが発生することがあります。給与計算ミスは、従業員とのトラブルや法令違反につながる可能性があります。
また、従業員による不正トラブルも大きな課題です。自己申告制やタイムカードなど従業員に任せる管理方法では、不正打刻や代理打刻などが発生する危険性があります。企業としては勤怠管理を正確に行うため、従業員が不正をできない仕組みづくりが必要です。
製造業界の課題を勤怠管理システムで解決できる理由
製造業界では、「勤務形態や雇用形態の多様化による集計作業の複雑化」や、「工数管理と勤怠管理の連携の煩雑さ」など勤怠管理に関する課題があります。しかし勤怠管理システムを使えば、それらの課題も解決可能です。
勤怠管理の課題を解決できる理由を、勤怠管理システムの機能や詳細とともに説明します。
複雑な勤務形態や雇用形態に対応できる
製造業では正社員だけでなく、契約社員や派遣社員、アルバイトなど、さまざまな雇用形態の従業員が混在しています。また、シフト制やフレックス制など、勤務形態も多様です。そのため、勤怠管理においては、雇用形態別や勤務形態別の集計作業が複雑化しています。
しかし勤怠管理システムでは、雇用形態や勤務形態に応じたシフト表を簡単に作成・変更・確認可能です。これにより製造業界で起こりがちなシフト表の作成や、集計作業の複雑化などの課題を解決できます。
工数管理と勤怠管理の連携ができる
勤怠管理システムを導入すると、工数管理と勤怠管理の連携ができるため、製造業界で起こりがちな工数データの不正確さや集計作業の煩雑さを解決できます。
工数管理と勤怠管理の連携はコスト管理や生産性分析に必要ですが、工数管理と勤怠管理が別々に管理されていると、データの入力や集計に手間がかかります。
しかし勤怠管理システムは、工程ごとの従業員の勤務時間や給与といったデータを簡単に集計可能です。また職種別といった細かい条件で集計や分析もできます。
正確な労務管理が行える
勤怠管理システムは、勤怠データを入力すると自動で集計を行ってくれるため、リアルタイムで労働時間や残業時間を把握して、労務管理を適正化できます。データの分析やグラフによる可視化も可能であり、残業時間が多い従業員を探し出して事前に対策ができます。
また勤怠管理システムは、一定以上の残業時間を超えるとアラートがなる機能も利用可能です。そのため、見逃しによる残業時間のオーバーも起こりにくく、厳正な労務管理が実現できます。
打刻の行列を解消できる
一瞬で打刻ができる勤怠管理システムであれば、一人あたりの打刻にかかる時間を短縮できるため打刻の行列を解消できます。ICカードやQRコードによる打刻は、打刻機にカードやコードを当てるだけで読み取りが可能です。
また食品工場といった異物のもち込みを避けたい工場の場合は、顔認証といった打刻方法もあります。
不正打刻や給与計算ミスを防止できる
勤怠管理システムを導入すると不正打刻を防止でき、給与計算ミスや不正トラブルなどの課題を解決できます。勤怠管理システムは打刻の方法が多彩で、不正打刻を防止できる打刻方法があります。たとえば、指紋認証や手のひら静脈など本人しかもっていない打刻方法を使えば同僚による代理打刻を防げるでしょう。
また勤怠管理システムは、データ入力を行えばすべて自動集計されるため、人的ミスが起こりにくいことが特徴です。給与計算機能があるシステムや、給与計算ソフトと連携できるシステムであれば、勤怠データが自動で転記され給与計算業務も自動化できるため、人的ミスをなくし業務効率も挙げられます。
製造業界向け勤怠管理システムの選び方
製造業界向け勤怠管理システムを選ぶ際は、次のポイントを確認しましょう。
- 自社に適した打刻方法があるか確認する
- 複雑なシフト表も作成できるか確認する
- 自社に適した料金体系を選ぶ
自社に適した打刻方法があるか確認する
前述したように、製造業界では不正打刻や打刻のための行列といった課題があるため、これらを解決できる打刻方法があるか確認しましょう。行列を解消する打刻方法としては、ICカードやQRコード、手のひら静脈認証などが挙げられます。
また従業員のスマートフォンを使った、GPS認証やアプリによる打刻も行列ができません。不正打刻を防ぐ打刻方法としては、指紋や手のひら静脈、顔認証といった生体認証やGPS認証があります。このように、製造業界に適した打刻はいくつかの種類があるため、勤怠管理システムを導入する目的や、工場のルールなどを踏まえて自社に適した打刻方法選びましょう。
複雑なシフト表も作成できるか確認する
製造業界に導入する勤怠管理システムは、シフト管理機能も重要です。製造業界にはさまざまな雇用形態があり、24時間稼働している工場の場合は、勤務時間も日勤・夜勤、午前中のみとさまざまです。そのためこれらにすべて対応したシフト表が作成できるか、確認しましょう。
またシステムによっては、シフト表を作成する段階で休日の不足や労働時間の合計などを出して、未然に法律違反を防止できる機能があるため、機能が充実したものがおすすめです。
自社に適した料金体系を選ぶ
勤怠管理の料金系にはいくつか種類があるため、自社に適したものを選びましょう。勤怠管理の料金は基本的にユーザー数ごとの従量課金ですが、一定の上限人数まで定額料金のシステムや、アクティブユーザー数で従量課金されるシステムもあります。
たとえば従業員の入れ替わりが激しい場合は定額料金、繁忙期と閑散期の落差が激しい場合はアクティブユーザー数の従量課金、といったように工場の状況に合わせた料金形態を選びましょう。
おすすめ勤怠管理システムの比較表
【特典比較表つき】『勤怠管理システムの資料14選』 はこちら⇒無料ダウンロード
一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。
【特典比較表つき】『勤怠管理システムの資料14選』 はこちら⇒無料ダウンロード
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
製造業界向け勤怠管理システムおすすめ比較
製造業におすすめの勤怠管理システムを紹介します。
KING OF TIME - 株式会社ヒューマンテクノロジーズ
- 生体認証やICカードなど自社に合ったタイムレコーダーを選べる
- 有給休暇や残業など自社の就業ルールに合わせて設定できる
- シンプルな画面構成でパソコン操作が不慣れな方でも扱える
KING OF TIMEは、静脈認証できる勤怠管理システムです。工数管理と勤怠管理の連携や複雑なシフト管理の機能が搭載されており、コスト管理や法令遵守ができます。
製造業界だけではなく、飲食業界や小売業界でも広く導入されており、勤怠管理の効率化と安全性を重視したい企業におすすめのサービスです。
マネーフォワード クラウド勤怠 - 株式会社マネーフォワード
- 圧倒的に見やすい画面デザイン
- フレックスタイム制の時間集計を一目で把握
- シフト管理や異動履歴管理などの機能を搭載
マネーフォワード クラウド勤怠は、ICカードやQRコードでの打刻と自動集計・給与連携の機能が搭載されており、打刻待ち行列の解消と集計作業の負担軽減ができる勤怠管理システムです。
また、無料で法改正対応のアップデートがされるため、法令違反のリスクや管理方法を修正する手間が抑えられます。残業管理や有給休暇管理、労働時間管理などの働き方改革に対応した機能も充実しています。
製造業をはじめとする多くの業界で導入されており、コストパフォーマンスと使いやすさを求める企業におすすめのサービスです。
- 豊富な機能であらゆる勤務形態や就業規則に対応
- アプリ完全対応でスマートフォンから簡単に操作可能
- 生体認証打刻機能や第三者認証、暗号化監視体制など万全のセキュリティ体制
ジンジャー勤怠は、人事・給与・労務・勤怠を一元管理できる勤怠管理システムです。給与計算や有給休暇管理、ワークフロー機能が搭載されており、人事労務業務の効率化と正確性の向上を図れます。
製造業界だけではなく、IT業界や教育業界でも広く導入されており、総合的な人事管理をしたい企業におすすめのサービスです。
- 機能の単独利用が可能
- フレックスや変形労働などの勤務形態ごとに細かく設定可能
- 中小規模企業向けの無料プランあり
ジョブカン勤怠管理は、スマートフォンやパソコンで打刻できる勤怠管理システムです。GPS打刻や顔写真打刻の機能が搭載されており、不正打刻を防止し打刻の行列が解消できるしょう。
製造業界だけではなく、建設業界や介護業界でも広く導入されており、柔軟性と利便性を重視したい企業におすすめのサービスです。
- 勤務時間の集計や残業時間の計算を自動化
- ICカード打刻や生体認証打刻、スマホアプリ打刻などに対応
- 有休管理や申請承認、法令遵守のチェックもまとめて管理
レコルは、初期費用無料、1人あたり100円(税抜)で利用できる勤怠管理システムです。多様な打刻方法から運用に合わせて利用でき、自動集計した労働時間をはじめとする勤怠データを給与ソフトへ連携できます。
固定労働時間制やフレックス、裁量労働制など、異なるルールでの集計に対応できるほか、早朝勤務時間や時給といった独自の集計項目を追加可能です。リアルタイムに勤怠データを管理できるので、時間外労働や打刻忘れなどをスムーズに把握し労働基準法に則った管理を行えます。
CC-BizMate - 株式会社クロスキャット
- 勤務時間や組織形態の異なる部門の勤怠管理を統合可能
- 生産性向上につながる工数管理機能を提供
- 打刻漏れや承認漏れ、36協定違反回数をアラート通知
CC-BizMateは、製造業やIT業、小売業などで導入実績をもつ勤怠管理システムです。営業部門や工場など、組織形態が異なる部門の勤怠管理の統合から、労働時間の内訳の見える化までサポートしてくれます。
Web打刻やスマートフォン打刻など、環境にあわせた打刻方法を利用できます。勤怠情報と日々の稼働実績を登録でき、稼働実績を多角的に集計分析が可能です。また、設定した残業時間を上回るとアラートで警告するといった残業予測機能を搭載しています。
manage 勤怠 - 株式会社COEL
- 複数シフトパターンやフレックス、パートなど多様な勤務形態に対応
- 働き方改革関連法、36協定に即したアラート通知
- 出退勤打刻や申請業務などを勤務表で集約管理
manage 勤怠は、職場や勤務体系を問わず対応できる勤怠管理システムです。勤務体系に合わせ、時間帯管理や実績時間管理などの勤務体系を作成し、運用できるほか、残業時間の規定回数超過や平均残業時間超過などに対しアラート通知が可能です。
勤怠アプリのほか、経費精算や稟議申請などの業務アプリも組み合わせられるので、幅広い業務の統合管理に対応できます。
WiMS/SaaS勤務管理システム - 株式会社ソリューション・アンド・テクノロジー
- カンパニー制やシェアードサービスなどに対応
- 承認ワークフロー、プロジェクト工数管理などの機能を提供
- 勤務状況を部門や個人単位でリアルタイムに管理
WiMS/SaaS勤務管理システムは、複雑な勤務ルールや異なる割増率などに対応できる勤怠管理システムです。パソコンやスマートフォン、ICカードリーダーによる打刻を行えるほか、誰がどこで勤務しているかを可視化できる在席状況機能を備えています。
グループ会社を横断した管理に対応し、勤務状況を部門や個人で把握できます。労働時間の分布や有休取得率のグラフ化、36協定時間のチェックに対応しており、超過時間のチェックや勤務間インターバル時間の不足警告なども可能です。
チムスピ勤怠(旧TeamSpirit) - 株式会社チームスピリット
- 製造業をはじめ業種、規模を問わず導入実績
- リアルタイムに集計した勤務状況をダッシュボードで可視化
- 職場環境に応じて選択できる打刻方法
チムスピ勤怠(旧TeamSpirit)は、手作業になりがちな複雑な計算、独自の集計ルールに対応できる勤怠管理システムです。Excelのような計算式を自由に設定でき、日々の勤務状況をリアルタイムにモニタリングできます。
パソコンやモバイルからの打刻はもちろん、ICカード打刻や入退館打刻などにも対応可能です。実労働時間と連動して工数情報を取得できる、工数管理機能を備えたパッケージプランの提供もあります。
Touch On Time - 株式会社デジジャパン
- 打刻した人数×300円/月で全機能を利用可能
- 複雑な就業規則や集計ルールに対応しリアルタイムに勤怠管理
- 運用中の勤怠管理ルールにもとづき設定からサポート
Touch On Timeは、複雑な就業規則に対応し、複数拠点の勤怠データを一元管理できる勤怠管理システムです。打刻情報やワークフロー、有給日数などを、拠点ごとの就業ルールに合わせてリアルタイムに自動集計し、管理できます。
また、指紋認証や顔認証、Web打刻など多様な打刻方法に対応し、現場の運用に合わせて導入可能です。運用中の勤怠ルールを把握したうえで、設定方法や運用などをサポートしてもらえるので、はじめての導入にもおすすめのサービスです。
特徴ごとにおすすめ勤怠管理システムをまとめました。それぞれの項目でサービスを比較したい方は、次のリンクから記事をチェックしてください。
英語対応の勤怠管理システム | 無料の勤怠管理システム | アプリ対応の勤怠管理システム |
小規模向け勤怠管理システム | 中小企業向け勤怠管理システム | シフト管理できる勤怠管理システム |
給与計算ソフト連携可能な勤怠管理システム | 建設業向け勤怠管理システム | 派遣会社向け勤怠管理システム |
病院向け勤怠管理システム | 介護業向け勤怠管理システム | 利用料金が安い勤怠管理システム |
製造業界向け勤怠管理システムで効率化しよう
勤怠管理システムは、工数管理と勤怠管理の連携や複雑な勤務形態や雇用形態に対応ができ、製造業界でコスト管理やシフト表作成の手間に悩んでいる企業におすすめです。
また、打刻ミスや不正打刻を防止する機能で、給与計算ミスや不正トラブルができ、業務の効率化につながります。
製造業界向け勤怠管理システムを導入する際には、打刻方法や工数管理機能が搭載されているか確認し、製造業界で導入実績の多いサービスを選びましょう。
また、製造業界では勤怠管理システムに関連して、次のようなサービスも導入されています。あわせて検討してください。
製造業界では、勤怠管理システムに関連して次のようなシステムも導入されています。あわせて検討してください。
- 製造業界向け生産管理システムの比較
- 製造業界向けCRMの比較
- 製造業界向けERPの比較
- 製造業界向けMAツールの比較
- 製造業界向けSFAの比較
- 製造業界向けプロジェクト管理ツールの比較
- 製造業界向けeラーニングシステムの比較
- 製造業界向けRPAツールの比較
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査