広告

コピー完了

記事TOP

勤怠管理表Excel(エクセル)テンプレート5選!無料ダウンロード可能な自動計算出勤表

最終更新日:(記事の情報は現在から77日前のものです)
Excel(エクセル)の勤怠管理表テンプレートを無料でダウンロードできるサイトを厳選して紹介します。勤怠の自動計算ができる勤怠管理表のExcelでの作り方も解説。あわせて、勤怠管理システムも紹介しているので、勤怠管理にお困りの方は必見です。

本記事では、勤怠管理表のExcelテンプレートと、勤怠管理表を簡単に作成・自動集計できるおすすめの勤怠管理システムを紹介します。勤怠管理システムは打刻するだけで勤怠記録・自動集計できるため勤怠管理表を作成不要です。

勤怠管理表を自動で作成してくれる勤怠管理システムの資料は、下のボタンより無料でダウンロードできます。
【厳選】おすすめ勤怠管理システムをまとめてチェック!
勤怠管理システムの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめ勤怠管理システムの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的な勤怠管理システムを含むサービスを徹底比較しています。ぜひ勤怠管理システムを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

>>勤怠管理システムを記事で比較したい方はこちら

目次を閉じる

Excel(エクセル)で勤怠管理をする方法

Excelで勤怠管理をするには次の方法があります。

  • マクロを組む
  • テンプレートを使用する

それぞれの方法について説明します。

マクロを組む

マクロとはプログラムを組んで、作業や動作を自動化させることです。マスターデータがあれば、データと連動してExcelに反映できるので、効率よく勤怠管理ができます。

プログラミングの技術が必要にはなりますが、Excelで効率よく管理したい場合にはおすすめの方法です。

テンプレートを使用する

もう一つの方法は、テンプレートを利用することです。Web上には無料でテンプレートをダウンロードできるサイトがいくつもあります。適したテンプレートが見つかれば、かなりの手間を削減可能です。

次では、勤怠管理表のExcel(エクセル)テンプレートを無料でダウンロードできるWebサイトを紹介します。

無料ダウンロードできる勤怠管理表Excel(エクセル)テンプレート

無料でダウンロードできる勤怠管理表のExcelテンプレートを紹介します。

1.bizocean(ビズオーシャン)

bizoceanは、勤怠管理表をはじめとする契約書や請求書など、ビジネスで活用できるExcelテンプレートを数万点掲載しているWebサイトです。2024年8月時点で掲載されている出勤簿・出勤表のExcelテンプレートは21点。シンプルな出勤簿から給与計算と連携した勤怠管理表、シフト管理表まで、多種多様なテンプレートが揃っています。

あまり知られていませんが、実は有料でテンプレートの作成依頼も可能です。いきなりクラウド型の勤怠管理システムを導入することにためらわれるようでしたら、まずはExcelテンプレートを利用してみましょう。

2.EXCEL勤怠テンプレート

EXCEL勤怠テンプレートは、サービス業の実務で利用できる、実用的なExcelのシフト表テンプレートを数多く掲載しているWebサイトです。

深夜勤務と深夜残業を分けて集計するテンプレートのほか、24時間体制でシフトが変化する現場で役立つテンプレートがあります。また、休日出勤も自動で判別してくれるので手動による計算の手間が省けます。

3.[文書]テンプレートの無料ダウンロード

[文書]テンプレートの無料ダウンロードは、ExcelやWordで作成したビジネス文書フォーマットを数多く掲載しているWebサイトです。

出勤簿(勤怠管理表・勤怠管理簿)カテゴリには、基本就業時間・早出・残業・早朝業務・深夜業務・休憩時間などの設定が可能な、シンプルなExcelテンプレートを4つ掲載しています。作成はVBA(Microsoft Officeのプログラミング言語)を使用せずすべて関数のみなので、ある程度Excelを知っている方なら適宜カスタマイズが可能です。

4.勤怠管理表エクセルテンプレート

勤怠管理表エクセルテンプレートは、時給計算Excelテンプレートや変形労働制テンプレートなど、数種類の勤務パターンに対応したExcelテンプレートを揃えています。アラート表示する勤怠管理テンプレートは、とくに未成年のアルバイトがいる現場で役立つでしょう。

勤怠管理表・出勤簿のような勤務実績の管理、給与支給額算出のテンプレートだけでなく、予定を管理するシフト表のExcelテンプレートもあります。

5.みんなのExcelテンプレート

みんなのExcelテンプレート(みんエク!)は、見積書や工程管理表など、ビジネスシーンで活用できるExcelテンプレートを集めたWebサイトです。すべて登録不要で無料でダウンロードできます。

勤怠管理カテゴリでは、2種類の勤怠管理表Excelテンプレートと、遅刻届、早退届のExcelテンプレートがダウンロードできます。

Excel(エクセル)で勤怠管理を行うステップ

Excelを使用する場合には、次のステップで勤怠管理を行えます。

  1. 勤怠状況を記録する
  2. 1か月間の勤務時間を集計する
  3. 集計したデータをもとに給与計算を行う

1.勤怠状況を記録する

はじめに、勤怠状況の記録を行います。

タイムカードの情報を転記する、もしくはExcelの勤怠管理表に従業員が直接入力するなどの方法で勤怠情報の記録が可能です。

タイムカードを使用せず直接Excelの勤怠管理表に入力して記録する場合は、まず従業員が出社後「始業時刻」に出勤時刻を入力し、業務が終了したら「終業時刻」に退勤時刻を入力します。あらかじめ計算式を設定しておけば、開始や終了時間などを入力すると、1日の勤務時間や法定外労働時間や深夜残業などを自動計算できます。

他にも、欠勤や休暇・有給休暇の取得日数などについても、情報を正確に記録しましょう。勤怠情報の記録を行う方法については、厚生労働省が策定したガイドラインを確認し、ルールを周知徹底するようにしましょう。

2.1か月間の勤務時間を集計する

次に、1か月間の勤務時間を集計します。

タイムカードを使用する場合は、月末にタイムカードを回収し、情報を転記してExcelで勤務時間の集計を行います。直接従業員が勤務時間をExcelに入力する場合は、従業員が入力したデータを集め、記録された情報をもとに一人ひとりの勤務時間の合計を集計しましょう。

勤務時間の合計は、SUM関数を使用すれば自動計算が可能です。勤務時間が入力されたセル範囲を選択することで、合計勤務時間を入力するセルに自動で合計時間が表示されます。

また、残業時間数を集計し、時間外労働時間が規定に反していないかの確認も行いましょう。

3.集計したデータをもとに給与計算を行う

次に、2のステップで集計した勤怠情報にもとづいて1か月間の給与計算を行います。

勤怠情報の集計をもとに、Excelで給与計算まで行えます。たとえば、時給制の場合は「時給金額 × 合計勤務時間」で給与の計算が可能です。また、交通費は、COUNTA関数で勤務時間に値が表示されたセルを計算して勤務日数を算出し、これに往復交通費をかけることで算出できます。そして、SUM関数で「時給金額 × 合計勤務時間」と「勤務日数 × 往復交通費」を合計することで、総支給額を自動で算出できます。また、総支給額以外に、社会保険料の控除額や源泉所得税、課税支給額なども算出しましょう。

給与計算は、勤怠データを記録した同一のシートで完了させる、もしくは給与計算用の別シートを用意する、どちらの方法でも可能です。

勤怠管理表をExcel(エクセル)で自作する方法

もし適した勤怠管理表テンプレートが見つからない場合は、Excelを簡単な関数でアレンジして自作する方法もあります。勤怠管理表をExcelで自作する方法は次のとおりです。

  • 勤務時間を自動計算させる方法
  • 合計勤務時間を自動計算させる方法
  • 1か月分の給与計算をする方法

勤務時間を自動計算させる方法

Excelの減算関数を活用することで、勤務時間の自動計算が可能です。終業時刻から、始業時刻と休憩時間を減算する計算式で、1日の勤務時間が自動で算出できます。

たとえば、「B3セルに出勤時間」「C3セルに退勤時間」「D3セルに休憩時間」を入力します。この場合は、E3セルに「C3-B3-D3」と入力しエンターキーを押下し、計算式を反映させましょう。そして、E3セルを下の行にコピーしておけば、翌日以降も同様に勤務時間を表示させられます。

合計勤務時間を自動計算させる方法

当月1か月分の勤務時間を自動表示させるには、ExcelのSUM関数の合計を使用しましょう。

たとえば、「当月最終勤務日をF31」「合計勤務時間をF32セル」に入力します。次にF32セルを選択し「数式タブ」→「オートSUM」をクリックします。F2セルからF31セルまでの範囲が自動で選択されるので、エンターキーを押下してください。

すると、F32セルに当月の合計勤務時間が入力されます。もし、合計勤務時間が正しく表示されない場合には、セルの表示形式を「[h]:mm:ss」を選択してください。

1か月分の給与計算をする方法

1か月分の給与計算をする場合は、合計勤務時間に時給を掛けて算出します。

たとえば、「合計勤務時間をF32セル」「F34セルに時給額」を入力し、「F35セルで給与額を算出する」場合には、F35セルを選択し「F32*F34*24」を入力してエンターキーを押下しましょう。

つまり、計算式は「合計勤務時間×時給額×24」になります。Excelで時間の単位を24時間にするために、24をかけます。

また、給与額を金額で表示するために、給与額を入力するセルの表示形式を「通貨」に変更しましょう。

勤怠管理表の作成でこのようなお悩みはありませんか?
・法改正のたびに設定変更の工数が大きい
・Excelデータが複数あり、管理が複雑化している
・集計や申告漏れの連絡に時間がかかり、人的ミスも度々起きている
これらのお悩み解決には勤怠管理システムがおすすめです。

Excel(エクセル)による勤怠管理が可能な企業

さまざまなExcelでの勤怠管理のデメリットを考慮すると、Excelによる勤怠管理が可能なのは次のような特徴がある企業といえます。

  • 従業員数が30人以下の規模の企業
  • 時給制で働くスタッフが多い企業
  • Excelに詳しい従業員がいる企業

従業員数が30人以下の規模の企業

従業員数が30人以下の小規模な企業は、Excelによる勤怠管理が可能でしょう。

Excelでの勤怠管理は、有給休暇の申請や承認といった設定はできません。そのため、別に申請書を用意しての申請・承認が必要となり、管理者の負担が大きくなります。また、勤務時間の入力や集計作業をはじめExcelは手作業が多いため、従業員が多い企業ほど工数が大きくなり、ミスをする可能性も高くなります。

しかし、小規模の企業なら、Excelテンプレートを活用しながらミスを抑えて管理可能でしょう。

時給制で働くスタッフが多い企業

アルバイトやパートのように時給制で働く従業員が多い企業も、Excelでの勤怠管理が可能でしょう。

時給制の場合には、「勤務時間×時給」とシンプルな計算式で給与計算が可能です。そのため、テンプレートの設定もしやすく、Excelでの勤怠管理でも対応可能なケースも多いでしょう。

一方で、月給制の場合は各種手当も考慮する必要があり、給与計算が複雑になるため、Excelだけで管理するのは難しくなります。

Excelに詳しい従業員がいる企業

Excelによる勤怠管理は、Excelの操作に詳しい従業員が設定を行う必要があります。

勤怠管理のExcelテンプレートは、インターネットでダウンロード可能なものが多数提供されており、自作で一から作成する手間を省けます。ただし、必要に応じてカスタマイズが必要な場合や、テンプレートをそのまま活用するのが難しいケースもあるため、Excelに詳しい従業員がいると管理しやすいでしょう。

Excel(エクセル)で勤怠管理を行うメリット

Excelを使って勤怠管理を行うメリットとして、次の3つが挙げられます。

  • 運用コストが低い
  • テンプレートを使用できる
  • カスタマイズがしやすい

運用コストが低い

Excelでの勤怠管理は、運用コストの低さがメリットです。

あらかじめExcelがインストールされているパソコンなら、追加費用なしですぐに運用を開始できます。多くの企業では、パソコンにMicrosoft Officeをインストールしていることが多いため、勤怠管理のために追加でソフトを導入することなく、初期費用なしで運用できます。

また、Excelは他の業務で使用し、操作に慣れている人が多いため、使い方を教える必要がありません。もし使い方に迷うことがあっても、Web上で簡単に調べられるため、学習や教育のためのコストもかかりません。そのため、導入や運用にかかるコストを大きく抑えられます。初期費用を抑えたい、限られた予算で勤怠管理を行いたい場合には、Excelを有効活用するとよいでしょう。

テンプレートを使用できる

勤怠管理表のExcelテンプレートがインターネット上で多く提供されているため、無料もしくは有料でテンプレートをダウンロードして勤怠管理をはじめられることもメリットです。

テンプレートは種類が豊富にあり、さまざまな業界や勤務形態に対応したものが提供されているので、インターネットで検索すれば簡単に運用に合ったテンプレートを見つけられます。

関数やマクロの計算式がすでに入力されたテンプレートを活用すれば、1から管理表を作成することなく、簡単に勤怠管理が可能です。そのため、勤怠管理表の作成工数を削減できるほか、出退勤の時間を入力するだけで労働時間の算出が可能になり、簡単に運用できます。

カスタマイズがしやすい

Excelを使った勤怠管理表は自由度が高く、関数やマクロを使用し、ニーズ応じてカスタマイズした勤怠管理表の作成が可能なため、コストをかけずにオリジナルの勤怠管理表を用意できます。

また、Web上で公開されているテンプレートを利用する場合でも、テンプレートをベースとして運用に合わせて計算式や項目をカスタマイズして利用できるため、専用の勤怠管理表を作成可能です。関数やマクロの利用には知識が必要となるものの、定時勤務やフレックス制度など勤務形態や就業規則に合わせて自由に項目を作成し、容易にオリジナルの管理表を作成できます。

また、部署やチームごとにシートを分ける、色やデザインを変更して見やすくするなどの方法で、管理しやすいようにカスタマイズも可能です。

Excel(エクセル)で勤怠管理を行うデメリット

Excelでの勤怠管理の課題は、主に次の3つです。

  • 法律の改正に対応しきれない
  • 勤怠申告の不正リスク
  • ヒューマンエラーが発生しやすい
  • 自己申告では認められない

法律の改正に対応しきれない

Excelでの勤怠管理では、法改正に対応するのが難しいでしょう。

労働時間をはじめ、労働に関する法律は頻繁に改正されます。勤怠管理は法律上のルールに則って行うことが必要なため、改正に合わせてExcelのテンプレートや計算式・関数を変更するといった必要性が出てきます。

しかし、Excel自体は法改正に合わせて勤怠管理を行う機能が備わっていないため、法改正があった際には、担当者自身が都度対応しなければいけません。

勤怠申告の不正リスク

Excelでの勤怠管理には、勤務時刻を改ざんされるリスクがあります。

タイムカードを使用せずにExcelで手入力をして勤務時間を管理する場合、変更や編集が容易に行えます。たとえば、出勤時間を故意に異なる時間で入力することで、「勤務時間や残業時間を過剰に申告する」「過少に申告する」などが可能です。

また、近年普及してきているリモートワークを導入する場合も、正確な労働時間の把握がしづらく、虚偽の申告がされるリスクも高くなります。

ヒューマンエラーが発生しやすい

勤務時間の自動集計ができるとはいえ、Excelでの管理には入力ミスをはじめヒューマンエラーが発生しやすいことも課題の一つです。

たとえば、従業員が勤怠を入力する際にミスをする可能性があり、もしミスが発覚した場合には、修正作業も必要になるため手間や労力がかかります。

また、タイムカードの記録をExcelで集計・管理する場合には、データを転記する作業が必要です。人数が多いと集計作業の作業工数や負担も大きくなるため、入力ミスをする確率も高くなるでしょう。

自己申告では認められない

自己申告による勤怠管理は認められないため、Excelでの勤怠管理はタイムカードと合わせて運用が必要です。

平成29年に厚生労働省が作成したガイドラインでは、勤怠管理方法として「使用者がみずから現認し確認すること」「ICカードやタイムカードなどの客観的な記録を行うこと」が明記されています。

従業員がExcelに直接入力する方法は「自己申告制」にあたり、客観的な方法で労働時間の把握が難しい場合に限り可能となります。ただし、やむを得ず自己申告制を導入する場合は、「申告と実態が合致しているか」「パソコンの使用時間や入退室記録と比較して乖離がないか、必要に応じて実態調査を行う」などの対応が必要です。

Excelでの勤怠管理だけでは適正であると認められないため、どのような対応をとるか検討するようにしましょう。

Excel(エクセル)での勤怠管理に限界を感じたら

ここまで、無料でダウンロードできる勤怠管理表のExcelテンプレートや、Excelで勤怠管理表を自作する方法について紹介しました。しかし、やはりExcelでの勤怠管理には課題もあり、限界を感じるケースが多いでしょう。

Excelで自動的に給与計算ができたとしても、出勤時間はすべて手入力でデータ化しなければなりません。このように、もしもExcelでの勤怠管理に限界を感じたら、導入を検討してほしいのが、勤怠管理システムです。

勤怠管理システムと聞くと難しそうに感じますが、実は非常にシンプルなシステムで、だれでも簡単に利用できます。また、インターネットにアクセスして利用するクラウド型であれば、初期費用も無料~数千円程度で利用でき、月額利用料は1ユーザーあたり数百円ほどです。

勤怠管理システムは、従業員が直接打刻するスタイルで、打刻時間や集計時間はすべて自動的に集計され、残業や深夜勤務にも対応できます。また、リモート勤務に対応しているサービスもあります。各サービス独自の機能も展開しているので、最適な勤怠管理システムを導入すれば、Excelで管理するよりも圧倒的に業務効率が上がるでしょう。


【厳選】おすすめ勤怠管理システムをまとめてチェック!
勤怠管理システムの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめ勤怠管理システムの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的な勤怠管理システムを含むサービスを徹底比較しています。ぜひ勤怠管理システムを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

【比較表】無料トライアルのある編集部おすすめ勤怠管理システム

無料トライアルのある、勤怠管理システムを比較表とともに紹介します。

【特典比較表つき】『勤怠管理システムの資料14選』 はこちら⇒無料ダウンロード

一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。

【特典比較表つき】『勤怠管理システムの資料14選』 はこちら⇒無料ダウンロード

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。

こちらからは勤怠管理システムの評判・口コミランキングや無料トライアルの有無を一覧で閲覧できます。あわせて参照ください。

KING OF TIME - 株式会社ヒューマンテクノロジーズ

KING OF TIME
KING OF TIME
BOXIL SaaS AWARD 	Winter 2024 Good Service
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

KING OF TIMEは、さまざまな打刻方法に対応した勤怠管理システムです。社外で打刻する手段も豊富なため、外出の多い営業職や現場職、在宅勤務の社員といった多様な働き方に対応可能です。管理者は他拠点のものを含め、打刻状況や労働時間の集計をリアルタイムで確認できます。外部ソフトとの連携も柔軟にでき、打刻情報を給与計算ソフトに反映できます。

ジンジャー勤怠 - jinjer株式会社

ジンジャー勤怠
ジンジャー勤怠
BOXIL SaaS AWARD 	Winter 2024 Good Service
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

ジンジャー勤怠は、業界標準の機能を網羅した、簡単導入・簡単操作ができる勤怠管理システムです。iBeaconやGPSといった多彩な打刻機能を実装し、チャット機能も完備しています。業界初となる、管理側もマルチデバイスにフル対応していることで、専用端末がいらず、使いやすさを追求したサービスです。

ジョブカン勤怠管理 - 株式会社DONUTS

ジョブカン勤怠管理
ジョブカン勤怠管理
BOXIL SaaS AWARD 	Winter 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

ジョブカン勤怠管理は、スマートフォン・パソコン・ICカードなど、打刻方法が豊富な勤怠管理システムです。出勤管理のほか、シフト管理機能が選べるので、飲食業界や小売業界はもちろん、福祉業界や一般企業(中規模~大手)にも最適なサービスです。

これまでのアルバイトのシフト管理は、紙で提出し店長がそれをパソコンに打ち込んで管理することが多かったでしょう。しかしこれからは、ジョブカンがあればスマートフォンで簡単にシフトの提出ができます。

レコル - 中央システム株式会社

レコル
レコル
BOXIL SaaS AWARD 	Winter 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

レコルは、有休管理機能や申請承認機能、勤怠分析機能を備えた勤怠管理システムです。リアルタイムで勤怠データを集計し、打刻忘れや36協定の時間外管理などを行えます。1人あたり月額100円(税抜)で提供されており、追加費用なくすべての機能、導入運用サポートを利用可能です。

CLOUZA - アマノビジネスソリューションズ株式会社

CLOUZA
CLOUZA
BOXIL SaaS AWARD 	Winter 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

CLOUZAは、初期費用・基本費用無料でユーザー1名月額200円(税抜)〜利用できる勤怠管理システムです。初心者でも使いやすいシンプルな画面デザインにこだわっており、「打刻」「確認」「出力」3ステップで操作可能です。

また、すべての機能を最初の30日間は無料で利用できるため、実際にどこが使いやすい・自社に合うのかといったことをノーコストで確認できます。登録する勤務パターンやシフトパターンは自由に作成できるので、さまざまな業種・業界に対応しています。

e-就業OasiS - 株式会社ニッポンダイナミックシステムズ

e-就業OasiS
e-就業OasiS
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 直感的に操作しやすい画面構成
  • 長時間労働を防止するアラート機能
  • さまざまな給与ソフトと連携可能

e-就業OasiSは、パソコンやスマートフォンから、時間や場所を選ばず打刻ができる勤怠管理システムです。ICカードや静脈認証といった、社員ごとの働き方に合わせた方法で打刻が可能です。労働時間が増えてくるとメールやアラートで警告を出し、長時間労働を防止します。弥生給与や給与奉行をはじめ、さまざまな給与ソフトとの連携も充実しており、人事部門の業務を削減できます。

チムスピ勤怠(旧TeamSpirit) - 株式会社チームスピリット

チムスピ勤怠(旧TeamSpirit)
チムスピ勤怠(旧TeamSpirit)
BOXIL SaaS AWARD 	Winter 2024 Good Service
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 多様な打刻方法に対応
  • 長時間労働を防ぐ多彩な機能が搭載
  • 導入前後での手厚いサポート

チムスピ勤怠(旧TeamSpirit)は、勤怠管理や工数管理、経費精算など日々の業務を一元管理できる働き方改革プラットフォームです。打刻方法は、パソコンやスマートフォン、オプションでICカード打刻にも対応し、オフィス内外を問わず打刻できます。また、従業員一人ひとりの労働状況をレポートやダッシュボード機能で可視化し、見込み労働時間と実稼働時間の差異も一目でわかるため、長時間労働の是正やコンプライアンス遵守のための対応を迅速に行えます。

キンコン - 株式会社ソウルウェア

キンコン
キンコン
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 機能満足度No.1
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 交通系ICカードで勤怠管理と交通費精算ができる
  • 月額200円(税抜)/ユーザー(最低5名〜)で利用可能
  • コスト1/10も可能

キンコンは、出退勤管理が自動化できる勤怠管理システムです。勤怠管理と交通費精算が、交通系ICカード(Suica/PASMOなど)で自動的に打刻・精算される手軽さが特徴となります。また、Google カレンダー、Chatworkといった既存システムと連携できる使い勝手の良さも人気の理由です。


【2024年】勤怠管理システム比較!クラウドサービスの比較表と口コミ評価
【勤怠管理を効率化したい方必見!】勤怠管理システムの代表的な機能や種類、各システムのメリットと選び方を徹底解説。対...
詳細を見る

無料やアプリ対応、小規模企業向けなど、特徴から勤怠管理システムを選びたい方は、こちらからサービスを比較できます。

特徴から勤怠管理システムを比較する
英語対応の勤怠管理システム 無料勤怠管理システム アプリ対応の勤怠管理システム
小規模向け勤怠管理システム 中小企業向け勤怠管理システム シフト管理できる勤怠管理システム
給与計算ソフト連携可能な勤怠管理システム 建設業向け勤怠管理システム 派遣会社向け勤怠管理システム
病院向け勤怠管理システム 介護業向け勤怠管理システム 利用料金が安い勤怠管理システム

勤怠管理表Excelテンプレートを活用して効率化

すぐに使える無料の勤怠管理表Excelテンプレート集と勤怠管理表のExcelでの作り方、クラウド型勤怠管理システムを紹介しました。

勤怠管理における業務効率化のはじめのステップとして、まずはExcelの無料テンプレートの利用によって、集計作業の自動化とデータ化を進めてみましょう。

次に、有料のExcelテンプレートの利用を検討してもよいかもしれませんが、遠隔でもデジタルで情報を集約できるクラウド型勤怠管理システムの導入検討をおすすめします。

無料版や無料トライアル期間の長い各種サービスを比較検討して、集計作業に時間をかける前に業務の効率化を目指しましょう。

\【限定特典】勤怠管理システムの比較表/

勤怠管理の関連記事まとめ

勤怠管理の効率化に役立つサービスや知識について紹介している、参考記事をピックアップして紹介します。

【無料&有料】クラウド勤怠管理システム比較

勤怠管理は法人企業であれば必ず行わなければなりませんが、毎日やらなければいけない作業はできるだけ楽にしたいところです。

クラウド勤怠管理システムは時と場所を選ばないのはもちろん、デバイスを選ばず入出力できるものがほとんどです。さらに勤怠管理をするだけなく、経費精算ができるシステム、労働生産性を把握できるサービスもあります。ほかにも、紙の出勤簿そっくりなツール、社労士に相談できるサービスなど、それぞれ明確に差別化されるポイントをもつ勤怠管理システムが注目です。

そこで、比較的導入しやすいクラウド型の勤怠管理システム・アプリを紹介します!

【2024年】勤怠管理システム比較!クラウドサービスの比較表と口コミ評価
【勤怠管理を効率化したい方必見!】勤怠管理システムの代表的な機能や種類、各システムのメリットと選び方を徹底解説。対...
詳細を見る

タイムカード廃止!タイムカードより便利な勤怠管理アプリ比較【無料あり】

従来の紙のタイムカードと打刻機での出退勤管理は、「代理打刻」や「押し忘れ」があったり、締め作業が大変だったりと、従業員にも管理者にも負担が大きくなりがちでした。このようなタイムカードの悩みは、自社に合ったクラウドの勤怠管理アプリを導入すれば、一気に解決します。

さまざまな勤務体系の社員・スタッフを抱えていても正確に管理ができ、一部のアプリでは「指静脈」や「顔写真」がタイムカードの代わりになるので、打刻の不正を防ぐことにもつながります。このようなおすすめの勤怠管理アプリをピックアップしました。

勤怠管理アプリおすすめ比較26選【無料あり】スマホ打刻でタイムカード不要
スマートフォンアプリ対応のクラウド勤怠管理システムを比較紹介します。勤怠管理アプリのメリット・種類・選び方を説明し...
詳細を見る

クラウド型シフト作成、シフト管理ソフト・アプリ比較【無料(フリー)あり】

事業所や店舗の管理者はシフトの管理表を作成し、スタッフに出勤可能な日をヒアリングしたうえで、日ごとに過不足のないよう人員調整する作業を毎月、場合によっては毎週こなさなければなりません。

紙もしくはExcelでのシフト作成・管理では、非常に時間と手間がかかり、シフトを提出するスタッフ側にも負担を強いるものでもありました。それらの悩みを一気に解決してくれる、便利なクラウド型のシフト管理・作成ツールを紹介しています。

【2024年】シフト管理システム比較13選!比較表と選び方・おすすめサービス
シフト管理システムは、アルバイトやパートの勤務日や時間帯の異なるシフト勤務において、複雑なシフト作成を効率化してく...
詳細を見る

【勤怠管理システム】オンプレミス型か・クラウド型か?両者のメリット・デメリットを徹底比較

これから勤怠管理システムの導入を考えている企業、または担当者の皆さん、導入するシステムはオンプレミス型とクラウド型のどちらで考えていますか?

おそらく半分以上の企業がクラウド型での導入を検討していることかと思います。

「導入コストが低い」「導入が簡単」「ユーザーごと課金が可能」など、さまざまなメリットがあるのでクラウド型を導入したくなる気持ちもわかります。

しかしマッチする勤怠管理システムの形態ははたして本当にクラウド型か、クラウドサービスが爆発的に普及していることで周囲に感化されていないか?長期的にはオンプレミス型のほうが、コストが安くなるのでは?

導入を進める前にあらためてオンプレミス型とクラウド型の検討をするために、両者のメリット・デメリットを徹底比較しました。

オンプレミス型の勤怠管理システム比較5選!クラウドとの違い・おすすめの企業
オンプレミス型のおすすめ勤怠管理システム徹底比較。オンプレミスとクラウドのメリット・デメリットや、オンプレミス型勤...
詳細を見る

勤怠管理システムのメリット・デメリットをまとめてみた!

皆さんは、勤怠管理システムの導入で得られるメリットは“業務効率化”だけだと思っていませんか?また、デメリットに関してしっかりと把握していますか?

もしも勤怠管理システムの導入を検討しているのであれば、メリット・デメリットの把握は必須です。

勤怠管理システムがもつメリット、そしてデメリットをまとめてみました。

勤怠管理システムを導入するメリット・デメリット | 導入する目的とは?
勤怠管理システムの導入で得られるメリットには「業務効率化」「コスト削減」「不正打刻防止」などがあります。本記事では...
詳細を見る

無料のクラウド型勤怠管理システム比較

月額利用料は一切かからない完全無料で使えるクラウド型管理システムや、無料トライアルのある勤怠管理システムを紹介しています。

有料のクラウド型管理システムと無料のサービスとでは、機能面や操作性などに大きな差があります。無料の勤怠管理システムでは、まずはお試し体験してみるのがよいでしょう。

無料の勤怠管理システム・ソフト10選!おすすめサービスやテンプレート
無料で使えるおすすめの勤怠管理システム・フリーソフトを選定しました。有料システム導入に抵抗がある方や、少人数なため...
詳細を見る

人気のビジネステンプレート関連記事

異動の挨拶向け例文 - スピーチとメール | 前職や異動先、社外へ
異動で活かせるケース別のスピーチ例と注意すべきポイントを解説します。人事異動や部署異動の挨拶は、組織内の人間関係を...
詳細を見る
快気祝いメールの例文を無料ダウンロード | 書き方も紹介
快気祝いメールを書くときをご紹介しています。例文をご紹介したあと、書くときの注意点を併せて説明します。記事のなかで...
詳細を見る
お歳暮のお礼メール用テンプレート | 書き方・ポイント・文例
お歳暮のお礼メール用テンプレートを紹介。意外に面倒なメール用文面をテンプレート化して紹介しています。書き方のポイン...
詳細を見る
【ビジネス】待ち合わせ場所案内の無料メールテンプレート | 書き方ポイント
ビジネスにおいて、お客様やお取引先の方と待ち合わせする場合がありますね。その際に送るメールの書き方や注意点をご存知...
詳細を見る
面接日程案内の無料メールテンプレート・書き方・例文  | 中途採用
中途採用の応募が来た場合、メールで日程のやりとりを行うことが多いと思います。その際に送る面接日程案内のメールの書き...
詳細を見る
会食のお礼メールが作成できる無料テンプレート | 書き方・注意点
会食後には、来ていただいた相手にお礼のメールを送りましょう。初めて書く方でも安心、書き方のコツやポイント、注意点も...
詳細を見る
会社説明会アンケート | 書き方・注意点は?無料テンプレートを有効活用
会社説明会をより良いものにするためにどんなアンケートを作成すればいいのかお悩みの方へ。合計4種類の会社説明会アンケ...
詳細を見る
契約書の正しい郵送方法 | 押印・割印・契印・印紙・封筒の宛名の書き方は?送付状とテンプレートも
契約書を送付する際の正しい郵送方法、郵送する契約書への押印・割印・契印のやり方、収入印紙の扱い、封筒の切手や宛名、...
詳細を見る
名刺テンプレートサイト5選比較!名刺管理用無料エクセルひな形も
名刺が作成できるテンプレートサイトを比較。また、名刺管理ができる無料のエクセルテンプレートを用意しました。エクセル...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

67_新選び方ガイド:勤怠管理システム選び方ガイド20240701.pptx.pdf
勤怠管理システム
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
勤怠管理システムの最近更新された記事