売上向上につながる7つのポイント | クラウドサービス36選

目次を閉じる
- 売上向上するためには
- 【おすすめ】これだは入れておきたいクラウドサービス
- 【メール配信システム】ダイレクトメールの配信で新規顧客を獲得
- 【SFA(営業支援システム)】営業を効率よく行って新規顧客を獲得
- 【CRM(顧客管理システム)】顧客情報を管理して顧客満足度上昇
- 【WEB接客】顧客接点を最適化
- 【アクセス解析・A/Bテスト】サイトを分析し改善
- 【MAツール】顧客獲得からリピーターの育成・施策改善まで一貫して行う
- 【グループウェア】情報やファイルを共有し作業時間を削減
- 【テレビ会議・Web会議システム】オンラインで会議し費用削減
- 【社内SNS】社内コミュニケーションを活発化
- 【プロジェクト管理システム】社員やプロジェクトの進捗管理を行う
- 【BI(ビジネスインテリジェンス)】経営分析してよりよい経営を行う
- 【ERP(基幹業務管理システム)】経営分析してよりよい経営を行う
- 自社に合ったツールを導入して業務効率化を!
- ボクシルとは
売上向上するためには
会社にとって一番重要な利益ですが、この利益を上げるためには支出をいかに減らすか、売上をいかに向上するかにかかっています。
しかし言葉では簡単に言えても実際にやろうとすると難しいですよね。
そこでクラウドサービスを活用した売上向上につながる施策を紹介していきます。
クラウドサービスを活用した売上向上につながる施策とは
売上向上につながるクラウドサービスを紹介しますが、そもそもクラウドサービスの利用と売上がどのようにつながるのか、まず簡単に紹介しておきます。
そもそも売上は、顧客数 ✕ 顧客単価で決定してきます。そのため売上向上するためには以下のようなことに気を付ける必要があり、それぞれをクラウドサービスを利用して効率よく行えます。
(1)新規顧客を増加させることで売上向上につながる
新規顧客を獲得するために、ダイレクトメールを送ることで顧客を獲得できるメール配信システムや、営業活動を効率的に行うことで顧客を獲得できるSFA(営業支援システム)がおすすめです。
(2)顧客満足度を増加させリピートを増加させることで売上向上につながる
顧客満足度を増加させるためには、既存顧客の行動を分析したり、これまでの情報を分析したりなど、顧客が何を求めているのかを考える必要があります。その場合それらの顧客情報をしっかりと管理しておく必要がありますが、そこで大きな力になってくれるのが、CRM(顧客管理システム)です。
(3)施策結果の分析・改善を行うことで売上向上につながる
施策結果を分析してより良い施策を行えるよう改善することで結果も大きくなっていき売上向上につながります。運営しているwebサイトにおいて顧客がどのような行動をしたのか分析でき、改善を図れるおすすめのクラウドサービスがアクセス解析・A/Bテストです。
そして上記(①〜③)を一貫して行える非常に便利なクラウドサービスがMA(マーケティング・オートメーション)ツールです。一度にいくつもサービスを入れたくない方にはおすすめです。
業務効率化で売上向上につなげる施策
上記で紹介した方法以外でも、社内での情報共有を円滑に行ったり、業務をできるだけ効率化したりすることで、生産性が向上し売り上げにつながる場合もあります。
そんな業務を効率化してくれるクラウドサービスも紹介します。
(1)情報共有を確実に行うことで売上向上につながる
社内における情報共有は人数が多くなってくるとどうしても曖昧になってしまったり、齟齬が発生してしまったりすることもあります。そこでおすすめなのが、社内での情報共有を非常に簡単に、便利にしてくれるおすすめのクラウドサービスがグループウェア、テレビ会議・web会議、社内SNSです。
(2)状況把握を確実に行うことで売上向上につながる
社内には一度にいくつかのプロジェクトが走っていることも多いですよね。そんな状況で社員一人ひとりの、そしてプロジェクトの状況を把握するのはなかなか難しいです。そこでおすすめなクラウドサービスがプロジェクト管理です。
(3)会社の経営を分析することで売上向上につながる
会社の経営を分析することで、よりよい経営を行えるようになります。その結果売上向上につながります。そこでおすすめのクラウドサービスがBI(ビジネスインテリジェンス)、ERP(基幹業務管理システム)です。
目次を閉じる
- 売上向上するためには
- 【おすすめ】これだは入れておきたいクラウドサービス
- 【メール配信システム】ダイレクトメールの配信で新規顧客を獲得
- 【SFA(営業支援システム)】営業を効率よく行って新規顧客を獲得
- 【CRM(顧客管理システム)】顧客情報を管理して顧客満足度上昇
- 【WEB接客】顧客接点を最適化
- 【アクセス解析・A/Bテスト】サイトを分析し改善
- 【MAツール】顧客獲得からリピーターの育成・施策改善まで一貫して行う
- 【グループウェア】情報やファイルを共有し作業時間を削減
- 【テレビ会議・Web会議システム】オンラインで会議し費用削減
- 【社内SNS】社内コミュニケーションを活発化
- 【プロジェクト管理システム】社員やプロジェクトの進捗管理を行う
- 【BI(ビジネスインテリジェンス)】経営分析してよりよい経営を行う
- 【ERP(基幹業務管理システム)】経営分析してよりよい経営を行う
- 自社に合ったツールを導入して業務効率化を!
- ボクシルとは
【おすすめ】これだは入れておきたいクラウドサービス
売上向上には多くのポイントがあることがおわかりいただけたのではないでしょか。しかし上記のサービスを「全部入れるのはちょっと…。」と思われている方もいるかもしれません。
そこでこれだけ入れておけば売上向上につながる!というおすすめのクラウドサービスを7つ紹介します。
Sansan(サンサン) - Sansan株式会社
画像提供:Sansan(サンサン)
- 名刺管理・顧客管理・メール配信システムといった複数の役割を担ってくれる
- スキャンすると99%の精度で名刺をデータ化できる
- 社内で社員の持つ人脈を共有・可視化
Sansan(サンサン)はCMで「それさぁ、早くいってよぉ~」といったセリフでも有名な名刺管理システムです。名刺をスキャンするだけで99%の精度で名刺をデータ化できます。またデータ化した名刺情報を利用して顧客管理(CRM)や営業支援(SFA)、メール配信システムとしても利用でき、売上向上に必要な複数のポイントを1つのサービスで賄えるため、売上向上には非常にオススメのクラウドサービスです。
MAJIN - 株式会社ジーニー
- 集客から顧客育成・分析まで1つのサービスで行えるMAツール
- 業種特化、クロスチャネルでのスコアリングが可能
- 24時間365日いつでもサポートを行ってもらえる
MAJINは、月額10万円でマーケティングにおける課題である集客から顧客分析までを、月額10万円ですべて自動で行ってくれるMAツールです。業種やクロスチャネルなどさまざまな条件でスコアリングが可能で、顧客のペルソナの想定も可能です。また24時間365日いつでもサポートをうけられるので、困ったときでも安心して利用できます。売上向上に重要なポイントを1つのツールでまかなえるのでオススメのクラウドサービスです。
Reforma PSA - 株式会社オロ
画像出典:Reforma PSA(レフォルマ ピーエスエー)公式サイト
- 顧客管理やプロジェクト管理などさまざまな役割を担い売上向上につながる
- プロジェクトごとの経費・利益をひと目で確認できる
- 初期費用0円、月額6000円から利用できる
Reforma PSA(レフォルマ ピーエスエー)は顧客管理やプロジェクト管理、経費精算などさまざまな業務をひとつのサービスで行ってくれ、作業時間が大幅に削減でき、売上向上にも大きな力を発揮してくれます。そのため1つのサービスでできるだけ売上向上につなげたいという方にはおすすめです。またプロジェクトごとの経費・利益もひと目で確認できます。さらに初期費用0円、月額料金6,000円からと安価で利用できます。
NP掛け払い(旧FREX B2B後払い決済)
- 掛売りのアウトソーシングを可能にし、決済業務時間を削減し売上向上につながる
- 代金を全額、立替え払いしてくれ、未払いや遅延が起こらない
- 掛売りに必要なすべての業務を代行してくれる
NP掛け払いは、あらゆるBtoBの取引において掛売りを可能にするサービスです。支払業務のアウトソーシングによって、代金を全額立替え払いしてくれるので、未払いや遅延が起こることなく、確実に対応してもらえます。また顧客に対しても支払い方法の増加が見込めるので、支払い方歩による購入機会の損失防止にもつながります。
Wantedly Chat(ウォンテッドリー チャット)
- チャットで情報共有を円滑に確実に行える社内SNS
- ファイル共有&プレビューが簡単
- 多くのクラウドサービスとの連携でより便利にカスタマイズ
Wantedly Chat(旧Sync)はビジネス利用を目的としたチャットサービスです。チャットグループは無制限に作成可能で、プロジェクトなどのさまざまなグループを自由に作って社内のコミュニケーションを活発化してくれます。またファイル共有やプレビューがドラッグ&ドロップ、Wantedly Chat内で可能なので、ロスタイム無く共有できます。またGoogle DocsやDropbox、Evernoteと連携しており、より幅広い使い方が期待できます。社内でのコミュニケーションを活発化し、情報共有がより確実になることで売上向上にもつながります。
VWO(ビジュアル ウェブサイト オプティマイザー)
- webサイトを運営しているなら入れておきたいABテストツール
- PC版サイトもスマホ版も、高性能なヒートマップ機能が初期搭載
- 月額10万円からの低価格で利用可能で、無料トライアルもある
VWOは、同一URLでABテストを行える、全世界でも非常に多くの利用実績のあるABテストツールです。顧客の行動分析によってサイトをより良いものに改善できるので、顧客満足度上昇につながり、売上向上にもつながります。高性能なヒートマップ機能が標準搭載されており、PCサイト・スマホサイトの両方でボタンの位置変更などの効果を検証できます。月額10万円からの低価格で利用でき、1週間の無料トライアルで使用感を確認できます。
【メール配信システム】ダイレクトメールの配信で新規顧客を獲得
売上は顧客数の増加に合わせて増加していくので、新規顧客を増加させることは非常に大切です。クラウドサービスを利用すると効率的に手軽に新規顧客獲得を目指せます。
こちらの記事でもメール配信システムを紹介しています。ぜひご覧ください。
Benchmark Email(ベンチマークイーメール)
- HTMLメールエディターで初心者でもかんたんにメール作成が可能
- リアルタイムの配信レポートで一歩進んだメールマーケティングを実現
- 世界50万社に利用されているグローバルなシステムで9言語に対応
初期費用が無料で、毎月250通までなら無料で利用できるBenchmark Email。有料プランは月額1,800円からで、ドラッグ&ドロップでかんたんに美しいデザインのHTMLメールが作れ、レスポンシブにも対応しています。HTMLエディター内に画像編集機能もあり、デザインテンプレートも500種類以上と数多く用意されています。
クリックマップまで標準搭載したメール配信レポートでパフォーマンスの改善を行え、ステップメールやABテスト機能など高度な機能も利用できます。さらに、APIを用いてCRMなど自社データベースとの連携も可能です。
Cuenote FC(キューノートエフシー) - ユミルリンク株式会社
画像出典:Cuenote FC(キューノートエフシー)公式サイト
- 3つのSTEP、20秒でメール配信ができる
- 会員データーベースやECサイトと連携してメールを送れる
- 配信数無制限で月額5,000円から利用できる
Cuenote FC(キューノートエフシー)は、3STEP20秒で簡単にメールを作成できます。ECサイトやデータベースとの連携にも強みがあり、メールの配信結果や効果測定データを取得したり、CMS・WEB解析・レコメンドなど、あらゆるシステムと連携させたりできます。
高い操作性のHTMLエディターを標準搭載しており、優れたデザインのレスポンシブメールが直感操作で誰でも簡単に作成可能です。
また、料金は月額5000円から(2016年9月時点)で、配信数無制限で利用できるので、企業規模や会員数にかかわらず気軽に利用できます。
WiLL Mail - 株式会社サパナ
画像出典:WiLL Mail公式サイト
- 本格的なHTMLメールを簡単に作成できる
- ユーザーの行動履歴に基づいた12種類の分析ができる
- EXCELやACCESSのデータを連携して利用できる
WiLL Mailは、本格的なスポンシブデザイン完全自動対応のHTMLメールを誰でも簡単に作成できます。また、配信したメールにおける開封やクリックなどの効果を測定できるのはもちろんですが、ユーザーの行動履歴に基づいた12種類の分析ができ、より多角的にメルマガの効果を検証できます。またExcelやAccessとの連携により、データベースのインポートが可能です。
【SFA(営業支援システム)】営業を効率よく行って新規顧客を獲得
以下の記事ではSFAシステムについて詳しく説明しています。ぜひご覧ください。
ネクストSFA - 株式会社ジオコード
画像出典:ネクストSFA公式サイト
- 自動アプローチで案件を眠らせない
- 圧倒的な見やすさ、使いやすさ
- カスタマイズやサポートも充実
ネクストSFAは、初めてSFAを利用する企業様にも安心して導入いただけるよう、使いやすさやサポートに重点を置き、開発されています。また、案件を眠らせないための自動アプローチ機能や、日々の行動管理から案件管理、受注管理などを一括で管理できるため、効率的な営業活動が可能に。サポートも充実しているので定着率93%を誇るサービスとなっています。
ジョブマネ - ジョブマネ株式会社
画像出典:ジョブマネ公式サイト
- 機能豊富なオールインワン型
- リアルタイムで情報共有が可能
- 案件ごとに収支管理ができる
ジョブマネは、中小ベンチャー企業に必要な業務機能がオールインワンで備わっているクラウド型営業支援システムです。請求確定〜見積作成・原価管理・販売管理・売上管理などの、労働生産性を向上させるさまざまな機能を備えています。部署をまたいでリアルタイムで案件の進捗を共有することで、ミスや不要なやりとりを大幅に削減できます。また、案件ごとに、売上・仕入・外注費・勤怠(工数)・経費などの数値を紐づけて管理できるため、案件の収支状況を確実に把握できます。
Senses - 株式会社マツリカ
画像出典:Senses公式サイト
- 人工知能による営業活動のレコメンド
- さまざまなサービスとの連携でデータを蓄積できる
- 独自データベースによる情報支援が受けられる
Sensesは人工知能が営業活動における次の一手をレコメンドしてくれるサービスです。多くのサービスと連携しており、たとえばGmailとの連携によってメールアドレスをSenses(センシーズ)に蓄積できるなど、幅広い使いみちが期待できます。さらに独自のデータベースからプレスリリース、事業内容などさまざまな情報支援を受けられます。
【CRM(顧客管理システム)】顧客情報を管理して顧客満足度上昇
新規顧客を獲得した後は、その顧客が流出してしまわないようにする必要があります。そうすることによってリピートの増加や購買頻度の増加につながります。そのため顧客の満足度を上げることは重要です。
以下の記事でCRMシステムを紹介しています。ぜひご覧ください。
Salesforce Sales Cloud - 株式会社セールスフォース・ドットコム
画像出典:Salesforce Sales Cloud公式サイト
- 世界最大の顧客管理ソフト(CRM)の高い信頼性
- デバイスを問わず顧客データを閲覧できる
- 必要な機能をカスタマイズし追加できる
Salesforce(セールスフォース)は、世界最大のクラウド型CRMベンダーであるセールスフォース・ドットコムが提供している顧客管理ソフトです。その規模故にセキュリティ対策にも非常に力を入れており、安心して利用できます。外出先からでもデータを閲覧できますし、AppExchangeでさまざまなアプリケーションを公開しており、必要な機能を取捨選択してカスタマイズでき、より効率的な業務をSalesforce1つで実現できます。
ちきゅう
- 中小企業を中心とした300社以上の導入実績
- スマホ対応
- MAツールやSlack、チャットワークとの連携
ちきゅうは中小企業向けのCRMです。低価格で導入可能かつ必要な機能が揃っているため、専任担当者がいない場合でも導入が容易に行えます。
また、スマホ対応などの運用のしやすさに加え、MAツールや社内チャットシステム(Slack、チャットワーク等)との連携も可能です。収集した情報を無駄なく活用することで、営業機会の損失を減らし日々業務改善を行うことが期待できます。
Eight(エイト) 企業向けプレミアム - Sansan株式会社
画像出典:Eight 企業向けプレミアム公式サイト
- 社員が持つ名刺情報を会社の資産として有効活用
- 営業活動を効率化
- 名刺情報リスト化の工数とコストを削減
Eight 企業向けプレミアムは、社員全員の名刺交換による出会いを一括管理・共有し、有効活用できるサービスです。名刺情報を共有しておけば、退職や異動などがあっても築いた人脈を継承でき、同僚がすでにアプローチしている企業であれば、キーマンへのパスも見つかりやすく、効率的な営業活動を実現します。
リストとして名刺情報をダウンロードすれば、展示会やセミナーの案内メール、DMの送付、年賀状の送付リスト作成にも利用でき、工数だけでなくコストの削減も可能です。
Knowledge Suite(ナレッジスイート)
- グループウェア、SFA/CRMなど複数の機能がすべて使える
- 初期費用無料&ユーザー数無制限で利用できる
- マルチデバイス対応で外出先からでもオフィスと変わらない作業が可能
Knowledge Suiteはグループウェア、SFA/CRM、問い合わせ管理、集計・分析ツール、他システムとのデータ連携などさまざまな機能が1つのツールで利用できるサービスです。初期費用が無料でありながらユーザー数は無制限で利用でき、導入初期や運用期間のコストを最小限に抑えられます。またPC、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末でも利用できるので、外出先からでもオフィスと変わらない作業ができ、業務の効率化につながります。
【WEB接客】顧客接点を最適化
せっかくWEBサイトに流入があっても、そこで疑問が解決せず離脱してしまうケースもあります。WEB接客システムは、訪問ユーザーにあわせて1対1でコミュニケーションができるので、離脱防止や購入・CV改善に役立ちます。
以下の記事でWEB接客システムを紹介しています。ぜひご覧ください。
Zendesk(WEB接客)
- マルチチャネルのやりとりを一元管理
- カスタマーサービスの品質向上
- 優れた柔軟性と拡張性
Zendesk(WEB接客)は、国内・グローバルにおいて圧倒的な支持を得ているカスタマーサービスの運用管理サービスです。電話やチャット、メール、ソーシャルメディアなど、マルチチャネルでの顧客とのやりとりを一元管理できます。複雑な設定は一切ないので簡単に導入でき、豊富に揃っている使いやすい機能によってサポートチームの業務効率化が可能です。柔軟性と拡張性に優れているので、スタートアップから大企業まで、あらゆる規模の組織に採用されています。
【アクセス解析・A/Bテスト】サイトを分析し改善
顧客の増加、満足度強化への対策の次は、行ってきた施策の効果を分析し、より効果的な施策を行えるよう改善していく必要があります。そこで、顧客のwebサイト上での行動を分析できるクラウドサービスを紹介しています。
以下の記事でもアクセス解析ツールを紹介しています。ぜひご覧ください。
WebAntenna(ウェブアンテナ)
- すべての効果をまとめて管理
- 計測・分析する機能が豊富
- ユーザーの行動パターンを明確に把握できる
WebAntennaは、各種広告の正しい貢献度を簡単に評価できる広告効果測定ツールです。すべての施策の広告効果をまとめて管理できるので、手間がかかりません。アトリビューション分析やカスタマージャーニー分析、コンテンツマーケ分析など、さまざまな計測・分析する機能を搭載しており、運用・成果アップにつながります。また、ABテスト機能も搭載しているので、効果の高い訴求パターンを検証可能です。
User Insight(ユーザーインサイト)
- 多様なヒートマップ解析機能が実装されている
- サイト訪問者の属性・組織を分析しペルソナ想定ができる
- 改善事例を元にした勉強会の開催等でWebサイト改善を支援してくれる
User Insightは、PC・スマホ・タブレット向けWebサイトでのユーザー行動をヒートマップで可視化できるアクセス解析ツールです。多様なヒートマップ解析機能が実装されており、またサイト訪問者のwebサイト上での行動や属性・組織を分析することで、訪問者のペルソナ想定ができ、サイト改善に活かせます。また勉強会などを開催しており、webサイト改善の支援も行ってもらえます。
【MAツール】顧客獲得からリピーターの育成・施策改善まで一貫して行う
顧客の獲得から育成、そして自分たちの施策改善まで、売上向上に向けた非常に重要なポイントです。これらはすべてクラウドサービスを用いて行え、効率的に進められrます。
以下の記事でMAについて詳しく説明しています。ぜひご覧ください。
SATORI - SATORI株式会社
- 集客に強い
- 問い合わせ前の匿名客にアプローチできる
- ユーザーの行動を統合管理し可視化
SATORI(サトリ)は、見込み顧客を増やす機能が充実した集客に強いMAツールです。問い合わせ前の匿名顧客と問い合わせ後の実名顧客の行動履歴を蓄積し、まとめて管理・可視化できます。また、外部オーディエンスデータの買付や行動セグメント、ターゲティング広告など問い合わせ前の匿名ウェブ顧客にもアプローチでき、新たなリード創出の手段を提供しています。
Campaign Studio(キャンペーンスタジオ) - アクイアジャパン合同会社
- 柔軟性が高いオープンソース
- シンプルで直感的に操作できるデザイン
- マーケティングを一括管理できるガバナンス
Campaign Studioは、グローバルに活用されているMAツールです。オープンソースのため拡張性が高く、さまざまなツールとAPI連携できるのが特徴。また統一されたダッシュボードで施策を管理でき、複数部署にまたがったABM(アカウント・ベースド・マーケティング)にも対応しています。シンプルなデザインで動作もスピーディー。マーケティングにかかる時間の節約と効率化をサポートします。
Cloud CMO(クラウドシーエムオー)
- メディアを運営している企業にオススメのMAツール
- webサイトの構築から集客、リピーターの獲得まで幅広く対応
- コンテンツマーケティングに対応しており、知識が無くても始められる
Cloud CMOは、メディアを運営している企業にオススメのMAツールで、知識のない方でもwebサイトの構築から集客、リピーターの育成まで幅広く対応してもらえます。またコンテンツマーケティングにも対応しており、SEOなどの知識が無くても始められます。
SALES BASE(セールスベース)
- リード獲得と見込み顧客の育成に特化
- 営業活動の全プロセスを支援
- 受注に必要な情報を分析・収集・蓄積できる
SALES BASEは高度なインサイドセールスを実現するMAツールです。受注戦略の構築やターゲットの抽出、商談の獲得までをワンストップで行えるので、質の高い商談を実現できます。また、営業活動に関する業務をまとめて担当してくれるので、営業担当者が受注活動に集中できるようになり、受注率の向上につながります。
Marketo(マルケト)
- 全世界で数多く導入されているMAツール
- 四半期に1回アップデートがあり常に最新のツールを利用できる
- Sansanとの連携で業務をより効率化できる
Marketoは、全世界で4,500社以上も導入されている(2016年9月時点)人気のMAツールです。四半期に一回アップデートで最新のツールを提供してくれます。クラウド名刺管理サービスのSansanはMAツールと連携させて運用することにより、メールアドレス付きで入ってきたリード情報と、Sansanの名刺データがつながり、案件につながるかもしれません。
【グループウェア】情報やファイルを共有し作業時間を削減
プロジェクトに参加する人数が増えてくると、どうしても社員同士のコミュニケーションや情報共有が難しくなってきます。そこで、クラウドサービスを利用することでコミュニケーションの増加やファイル共有、会議など効率的に情報共有を行えるようになります。
以下の記事でグループウェアのツールを詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。
ジョブカンワークフロー - 株式会社Donuts
画像出典:ジョブカンワークフロー公式サイト
- 社内の申請・承認業務を効率化
- 直感的な操作で誰でも・どこからでもかんたんに利用できる
- 無料プランで30日間利用できる
ジョブカンワークフローは、クラウド勤怠管理システム JOBCAN(ジョブカン)の新サービスとして提供され始めた、申請・承認業務を効率化してくれるサービスです。煩雑になりやすいこれらの業務をかんたんにどこからでも行えます。直感的な操作ですべて行えるので誰でも利用できますし、モバイル対応でどこからでも利用可能です。30日間無料で全機能が利用できるので、本利用前に使用感を確認できます。
kintone(キントーン)
- Excelファイルをweb上でデータ化し共有可能
- モバイル対応しており、外出先からでも情報にアクセスできる
- 社内・他社問わず情報共有が行える
kintoneは、サイボウズが提供しているクラウドデータベースです。案件リスト、売上管理などさまざまな業務でExcelを利用している方も多いと思いますが、これらのエクセルファイルをデータ化し、かんたんに共有できるようになります。モバイル対応しているので、社内だけではなく外出先からでもデータにアクセスできますし、社内だけではなく、他社従業員との情報共有にも利用できます。
【テレビ会議・Web会議システム】オンラインで会議し費用削減
以下の記事でもWeb会議システムとテレビ会議システムを紹介しています。ぜひご覧ください。
bellFace(ベルフェイス)
- 事前準備無く最短5秒で商談を開始できる
- 営業台本や共有メモ機能など商談に必要な機能が多く実装
- 多くの導入実績があり安心して利用できる
bellFaceは、事前準備無く、誰でもかんたんに最短5秒で商談を開始できるテレビ会議システムです。アカウント登録やアプリのインストールなども必要ないため、利用していない方との商談もすぐに始められます。また、商談を便利に進める営業台本や共有メモ機能、資料ダウンロード機能などがついており、効率よく商談を行えます。多くの導入実績もあり、初めての方でも安心して利用できます。
mieruka Cloud(ミエルカクラウド)
- ネット環境があればどこからでも(海外でも)会議ができる
- 初期費用無料、月額固定料金で制限なしの会議ができる
- GoogleAppsとの連携でより便利に会議を行える
mieruka Cloudは、インターネット環境があれば、だれでもどこからでも簡単に使える利用できるweb会議システムです。初期費用無料、月額費用のみで会議室や人数、時間などの制限なしにweb会議を行えます。またGoogleAppsと連携することによって、資料共有が簡単にできるようになったり、Google Calendarに会議予定が自動で入力されたり、より会議が便利にできるようになります。
【社内SNS】社内コミュニケーションを活発化
以下の記事で社内SNSについて詳しく説明しています。ぜひご覧ください。
Chatwork(チャットワーク)- Chatwork株式会社
- チャットだけではなくタスク管理やファイル共有も行える
- ビデオ通話や音声通話も行える
- ブラウザだけでなくさまざまなデバイスで利用可能
Chatwork(チャットワーク)はタスク管理やファイル共有を簡単に行えたり、チャットだけではなくビデオ通話や音声通話を行えたりなど幅広い使いみちがある社内SNSツールです。ブラウザで利用できるのはもちろんですが、デスクトップアプリやスマホ(タブレット)のアプリも用意されており、インターネットにつながる環境であれば、常にチャットによる情報交換や会議を始められます。1つのサービスでさまざまな役割をできるので便利です。
また、ChatworkとSlackの人気社内SNSサービスを比較した記事もあるので、よろしければご覧になってみてください。
airy(エアリー)
- リアルタイムコミュニケーション
- イベント・コミュニティ管理機能
- 提出物・アンケート管理機能
airyは、従業員満足度の最大化を目的とした社内SNSツールです。Chatworkなどのビジネスチャットと違い、業務の効率化ではなく、オフ(飲み会、週末イベントなど)のコミュニケーションやeラーニングなどの機能を充実させていることが特徴です。
【プロジェクト管理システム】社員やプロジェクトの進捗管理を行う
プロジェクトを進めていくうえでは、各々がどの程度の繁忙度なのか、今何を担当していて進捗はどうなのか、などを確実に把握し、適切な作業配分を行う必要があります。クラウドサービスを利用することで、簡単に状況把握を行えます。
Backlog(バックログ)
- 誰でも簡単に利用できるシステム設計で初めてでも安心
- プロジェクト管理に加えて、課題管理もweb上で可能
- 全プランが無料で30日間利用できる
Backlog バックログは、日々の仕事をより効率よく行えるようさまざまな機能が搭載されているプロジェクト管理ツールです。初めての方でも安心して利用開始できるよう、システム設計がわかりやすくされています。またプロジェクトが進む段階で出てくる課題に関しても同時に管理ができ、効率よくプロジェクトを進められます。すべてのプランが30日間無料で試せるので、使ってみるといいかもしれません。
Brabio!(ブラビオ)
- 初心者専用に作られたプロジェクト管理ツール
- 個人の繁忙状況がひと目でわかる
- フリープランで全機能が使える
Brabio!はプロジェクト管理ツールの初心者が利用する事を想定して作られており、非常に簡単な操作で利用できます。個人個人がどれだけ忙しいのか、何をやっているのかを視覚的に見られます。フリープランがメールアドレスを登録するだけで利用でき、すべての機能を利用できるので、一度使ってみるといいかもしれません。
【BI(ビジネスインテリジェンス)】経営分析してよりよい経営を行う
顧客の動きそして社会の動きが直接関わってくるのが社内の経営状況です。会社の経営状況を分析し、売上向上につながるクラウドサービスを紹介しています。
以下の記事でBIツールを詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。
MotionBoard Cloud(モーションボードクラウド) - ウイングアーク1st株式会社
画像出典:MotionBoard公式サイト
- いつでも、どこでも最新の情報を最短で閲覧できる
- ノウハウの詰まったさまざまな業種・業務のテンプレートを利用できる
- Excelを最大限に利用しデータの集計・可視化・分析が可能
MotionBoard Cloud(モーションボードクラウド)はいつでも、どこからでも最新の情報に短時間でアクセスでき、今現在の案件や直近の活動、過去の販売履歴やサポートへの問い合わせ状況など、知りたい情報を瞬時に知れます。ノウハウの詰まったテンプレートを業種・業務内容ごとに多く公開しており、これらを利用して業務の効率化につなげられます。また、Excelを最大限に利用可能で、社内にすでにあるデータはそのままに集計・分析が可能です。
Domo(ドーモ)
- 数百種類の外部サービスとの連携が可能
- 必要な情報をいつでもどこからでも閲覧可能
- 業務部門ごとの業務をより効率化する追加機能が利用できる
Domoは数百種類の外部サービスとの連携が可能で、あらゆるサービスに保存されているデータソースへの接続が容易に行えます。それらのサービスから集約したデータをいつでもどこからでも閲覧可能で、業務時間を圧倒的に削減し効率化してくれます。さらに各業務部門ごとの業務において、より効率的に作業が行えるようなアプリケーション(Domo Apps)を提供しており、ビジネス上の疑問の解消や的確な判断を行えるよう支援してくれます。
【ERP(基幹業務管理システム)】経営分析してよりよい経営を行う
以下の記事でERPを詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。
クラウドERP「ZAC」 - 株式会社オロ
- 管理会計・経営モニタリングに力を入れたERP
- 会計ソフトとの連携で会計管理も効率化
- セミナーや講座でERPの使い方などの支援を行ってくれる
クラウドERP ZACは、業務管理機能(プロジェクト管理・勤怠管理・販売管理など)をベースに管理会計や経営モニタリングの機能を搭載しているERPです。プロジェクト収支や部門収支の状況を常にモニタリングできます。財務会計システムとの連携で売上・仕入・経費などのデータを会計ソフトに取り込めます。セミナーや講座を開いており、このサポートでERPを使いこなせるようになれるかもしれません。
NetSuite - Shearwater Japan
画像出典:NetSuite公式サイト
- ERP・財務会計に加えてCRM、ECの機能も利用できる
- ダッシュボードやレポートなどBI機能も標準搭載されている
- 14日間無料でお試しできる
NetSuiteはこれまで世界中の30,000(2016年9月時点)を超える企業や組織で利用されてきたERPです。ERP・財務会計の機能に加えてCRM(顧客管理)やECサイト向けの機能まで幅広く実装しています。またダッシュボードやレポートなどのBI機能が標準搭載されています。14日間無料でお試しができるので、一度使ってみるといいかもしれません。
自社に合ったツールを導入して業務効率化を!
売上向上につながるクラウドサービスを、各ジャンル・種類に分けて紹介しました。
すでに導入しているもの、導入していないもの、検討中だったものさまざまあるのではないでしょうか。
ぜひクラウドサービスを導入して売上向上を目指しましょう。
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。
